KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
バスで国境超え!優しいキルギス人!素朴で旨い飯!
32:37
トルコの食堂(ロカンタ)・屋台・スイーツ・夜食まとめ(イスタンブール)
23:14
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
【新発見!?】こんな幸せになれる「市場」があるなんて知らなかった!トルコ・ブルサ・Long Bazaar
Рет қаралды 118,170
Facebook
Twitter
Жүктеу
3200
Жазылу 196 М.
SHOGO MORI (JP)
Күн бұрын
Пікірлер: 119
@tk-ol2mh
3 жыл бұрын
未知の国トルコが、こんなに暖かい人たちなんて❣️ 行ってみたいなあ。世界が平和でありますように。楽しい旅を
@hiroka9839
Жыл бұрын
はじめまして✨最近動画を見始め、森さんの素敵な家族の様子に癒され、また色々と勉強になります。これからも応援しています🍀
@zdkhsi
3 жыл бұрын
テレビでの細工された旅行番組より数十倍面白いですよ。ブルサに戻った感覚になりました。センターにある超有名なモスクにも行かれたのは正解ですよ!あともう少しだけ離れた場所にとても有名なスルタンの霊廟もありますよ。ピスタチオの産地は北部の黒海沿岸のオルドだっと思います。ブルサを囲んでる山は結構高いです。1.5-2KMの高さがあったように思います。北部からバスで来ると延々とS字カーブで降りて来ます。昔は防御に有効だったのでしょうね。 今日もソフィアちゃんの可愛い映像と最後のバイバイを観られて幸せな気持ちになりました。感謝
@tomoscraft4
3 жыл бұрын
トルコは興味深いものばかりで ブルサという町も今回ご紹介頂き 是非訪れてみたく思いました。 海外旅行を疑似体験してるような 動画が本当に楽しいです。
@べい-t2f
3 жыл бұрын
この動画を観ていると私も小さい頃、ソフィアちゃんのように父と母と旅行を楽しんでいた事を思い出します。今も幸せですが、幼かった頃の家族との思い出は特別です。いつも、温かい気持ちにさせて頂きありがとうございます🙏
@ぷくぷく-m7t
3 жыл бұрын
魚屋さんの前通るとき、安いよ安いよ〜って言ってるみたいです。 乾杯のときの挨拶ステキですね。こういうの日本人同士だとできません。
@sangitsaloni
3 жыл бұрын
オリーブも全てのフレッシュな農産物は日本に来たら 何倍ものお値段です 私はこういうナチュラルさが何にも変え難い豊かさだと 心から思ってます 添加物祭りの日本では考えられません 飛んで行きたい😻 食べまくりた〜い 😁
@sakurasaku5969
3 жыл бұрын
おもてなしには感動しました。日本負けた?😅👏👏👏👏👏 ドレス👗観てる奥様🌹🌹🌹森さん、3人でドレスアップして写真だけでも・・・と思いながらみてました。 本当に素敵な街に来ましたね🎶👍👍💖💖💖
@mi8935
3 жыл бұрын
奥さんの何度も戻って来れますようにって素敵です〜💛✨ 本当素敵な街ですね。見てるだけでもずっと笑顔の私です☺️
@user-dt7wv4sl3r
3 жыл бұрын
私が旅してる気分にさせて、もらい~いつも楽しみにしています
@gonta5632
Жыл бұрын
とても良かったです機会があればぜひいちど行ってみたいと思います。白人世界とは違って人情味ぶかい人たちの雰囲気が伝わってきます。
@みこさま-y2l
3 жыл бұрын
鮮やかな市場の新鮮なオリーブオイルも3人組のギャルも全てが素敵。旅行中の素敵なご家族が、素敵な現地の人や物を呼び寄せるのでしょうね。
@トラ-c4t
3 жыл бұрын
ブルサ、新鮮で美味しい物たくさん!ハズレが無いようですね、森さん達夫婦も、もう一度来たいと思わせる町、人々暖かさが、感じます、親日国ですから私も行きたい!今 トルコ国民はインフレで大変だそうです、
@Mako-gs9wr
3 жыл бұрын
ブルサの人は本当に親切、という話ははるか昔から聞いてました。30年前妹とのトルコ旅行で先に帰国した私と別れた妹がブルサに向かうバスでブルサ出身ファミリーに「うちに泊まりなさい」と言われ2週間もお世話になりました。やはり聞いてた通り皆優しくて親切だったそうです。森さん動画で久々に思い出しました。リタイア後はブルサに住もうかな❤️
@shogo51
3 жыл бұрын
そうなんですね、それにしても親切心で2週間もお世話になるのは本当にスゴイ!!
@nowhereman1040
3 жыл бұрын
ロシアの市場では思わなかったんですが、ブルサの八百屋は子供のころの近所の店と野菜の種類とか並べ方が似ているように思えました。店員さんも昔知ってたおじさんみたいで何か懐かしいような気持ちになりました。
@牡蠣フライ-q1x
3 жыл бұрын
三人娘もお爺ちゃんも可愛くてほっこりしました😉
@aki-zi2cw
3 жыл бұрын
普段から畑の新鮮なものを食べていらっしゃるので、市場で良い品質のものを見分けられるんですね〜素晴らしい
@naz1742
3 жыл бұрын
トルコは食べ物が美味しいので観光客数ランキングでも上位に入ってるわけですね👍😆 ソーニャちゃんにはいつも癒されます😍💕
@和田美香-e6m
3 жыл бұрын
市場の動画にウキウキします! いつも楽しい動画配信ありがとうございます 楽しい旅が続くこと祈ります
@京美-r2z
3 жыл бұрын
森さんファミリーおはようございます✨登録者数8万人突破おめでとうございます🥂🍾🎊なんといってもソフィアちゃんの笑顔は№1.素敵な動画配信に感謝です。ありがとうございます。次回も楽しみに待ってます👪😺🐭👍✨
@Kia-e7m
3 жыл бұрын
この国は美男美女の国ですね。3人組のお姉さんも美しかったし、両替所のお兄さんもイケメン‼️ 人もとても親切で、食べ物も美味しそう。 トルコのイスタンブールは知っていてもブルサは初めて聞きました。 絶対に行きたい国の一つになりました。
@たひ-w4j
3 жыл бұрын
今回も素敵な映像を有難うございます、市場での買い物は奥様ならではの品選び流石です😊 森さんご夫妻はどんな国でも溶け込んで行けそうですね、そんなお二人と可愛いソフィアちやんの今後が楽しみです🎉🎶
@Alice-ts3wy
3 жыл бұрын
フランスもコロナ以降ハグの代わりにグー✊を突き合わせる挨拶に変わりました。トルコもそうなのか、もともとそんな感じで挨拶なのか気になります。 新鮮な市場いつか行ってみたいです!
@oebo9555
3 жыл бұрын
人柄・性格の善き人は、どこの国に行っても理解されますね。 それをまさに具現化した動画です。 善き人は善きトルコ人を引き付ける。 旅の最初はトラブルが発生しましたが、途中でちゃんと帳尻が合う。 素晴らしい。
@hitomisakamoto2849
3 жыл бұрын
幸せそうですね。 本当に良い奥様ですね、羨ましいかぎりですよ。 ソフィアちゃんも可愛いし賢いですね。これからも楽しく見させていただきます。
@ばばちゃんセブン
3 жыл бұрын
タタールの人が多いし、呼び込みが安いよ安いよって聞こえますね。以前トルコの言葉は日本語に似てるって聞いた事を思い出します。新鮮な物が安いし、いい人ばかりで住みたくなりますね。
@tokyo8102
3 жыл бұрын
世界中にこういう幸せが欲しいです。必要以上のモノ、カネを求めず普通に暮らせるように。ここ行ってみたいですね
@甲斐葵-c8k
3 жыл бұрын
🇹🇷ブルサ撮影の流れが感動的です‼️最高の奥様が素晴らしいです‼️8万登録おめでとうございます‼️身体にきおつけてがんばってください‼️令和3年12月
@asahi7370
3 жыл бұрын
おはようございます✨目覚めからソファちゃんの可愛い笑顔で爽やかに起きました トルコは大統領の経済政策で来年から最低賃金がいきなり倍になるそうですけど、市場は賑わってますよね〜両替所のお兄さんが超イケメン❤で巻き戻して見ました(笑)
@a.o4309
3 жыл бұрын
都会から離れる程 みんな人懐っこくなるんですね。ソフィアちゃん 相変わらずほんとに愛らしい❣ 楽しい旅元気に続けて下さい。また次を待ってます🎅☃️🎄
@ゆけジュン
3 жыл бұрын
綺麗に陳列された、色とりどりの新鮮な野菜や果物が食欲をそそりますね。 どんどん買い物してたので、食べ切れるか心配になるほどでした。 みんな親切で気さくで、ブルサは魅力いっぱいですね。
@ymyu6880
3 жыл бұрын
みんな活気があって楽しい❣️
@Rosebud-nw1bz
3 жыл бұрын
品物が豊富で魅力的な市場ですね。すぐにても行きたい!
@miyazakihiroshi2548
3 жыл бұрын
金曜モスクはめっちゃ圧巻やし綺麗なのと市場のど真ん中をトラムが突っ切るのは香港と同じ👍️あと奥さんの買いっぷりが凄い‼️
@TANIYAN271
3 жыл бұрын
オハヨウ御座います、トルコは、本当に良い所ですね、何時かは行ってみたいです。🤗
@Byaamyaa
3 жыл бұрын
治安が良いな〜素晴らしい。いろんな幸せの形があるんだね。紹介ありがとうございます。
@akaibatta
3 жыл бұрын
なんたる多幸感!人の生きる意味、幸せとは何かを考えさせられます!世界の様々な人々、営みを見せて頂き感謝しております😄
@koro7716
3 жыл бұрын
おめでとうございます🎊🎉 スマホ画面カラフルで美しさいっぱいです。 パパさん💝お若い女性3人組にモテモテですね💕
@コロチキ-l1f
3 жыл бұрын
森さんの動画が来ると、待ってました!!って思ってます~😉 ベリーフレッシュや高クオリティーにそそられます 最高な奥様のおかげでソフィアちゃんも良いもの食べてスクスク育ちますね~マルシェで行き交う3人娘さん達、風のように過ぎ去りましたね😆
@konradkarlovic767
3 жыл бұрын
Поздравляю с 80 тыщ подписчиков. Правильной дорогой идёте, товарищи.
@彌太郎中村
3 жыл бұрын
何でだろうね、翔吾さんの動画見ていると、幸せな気持ちになる。
@ネコひより
3 жыл бұрын
最近、海外の動画みていて思うこと。本当の豊かさってなんだろう⁉️新しい産業の発展に全集中して食糧を殆ど輸入に頼りきる…😒 もし流通が途絶えたら食糧が買えなくなる。フランチャイズや大型スーパーを否定はしないけど…。山積みのドライフルーツやナッツ、美味しそうなケバブや巨大なパン ロシアも、トルコも、人々の笑顔がとても良いですね☺️ ソフィアちゃんも、ずっと豊かな心で笑顔満点💯暮らしてほしいな👍
@Suzuran-street1111
3 жыл бұрын
すごーい、新鮮な野菜、オリーブオイルの安さにビックリ!!いつも森さんに色んな所へ旅行に連れていってもらう気分を味わわせていただき、ありがたいです。いつか、実際に行ってみたいなぁ。
@naokoyo
3 жыл бұрын
ブルサ行ってみたいなあ! ロシアの市場は女性がトルコは男性が主に接客なんですねえ。どっちも楽しいなあ
@hokkyokuseiex7210
3 жыл бұрын
親切な方たちだけでなく、賑やかな市場や荘厳なモスク等があってブルサに魅了されました! 状況が落ち着き海外旅行が出来るようになったら行ってみたいと思います!
@alpha5777
3 жыл бұрын
この国は人が素敵ですね。温かい✨
@leohk001
3 жыл бұрын
アジア人を見るとどこから来たか聞くのはトルコあるあるなんでしょうかね。日本人だと歓迎されますね。人種のるつぼ国家ならではなんでしょうか。私はアゼルバイジャン人か?と老人から言われ、別の知り合いはキルギス人だろ?と言われまくったそうです。どこでもチャイを振舞ってくれるのもうれしい。
@3catstheater78
3 жыл бұрын
トルコの魅力がたくさん。 市場にいってみたいです😊
@SUIKAHELUMEETO
3 жыл бұрын
何でも試食してから、気に入ったら買えるの良いですね。コーヒーも安いし。
@user-dd8ir1hx9u
3 жыл бұрын
いつも素敵な旅ですね✨ やはりドレスは女性の夢ですよね💓 奥様の表情にキュンとしちゃいました✨
@arana2116
3 жыл бұрын
市場のフレッシュ感がすごいですね😍カラフルで映像見てて癒されました。 女の子たちは、日本のティーンと変わらない感じで親近感! タタール人のおじ様は朝のご意見番だった張本勲さんにとても似ていらっしゃるような笑
@イマタミー
3 жыл бұрын
新鮮な食材が豊富な市場🇹🇷楽しませて、頂いてます。買い物上手な、奥さまですね👏たくさん買われて、帰国する日には、大荷物になること間違い無しですね🤗🧳
@TYO-k5e
3 жыл бұрын
トルコていろんな意味で豊かなんですね
@hiroyukisuzuki2559
3 жыл бұрын
新鮮なフルーツ🍌、野菜🍅に、ナッツ類・・・こんなに親切な方々が集う、活気あるバザールだと何日も滞在して楽しみたくなりますね😃。 ベランダでのディナーもムード🌙があって羨ましいです。
@めゆ-p8h
3 жыл бұрын
ブルサという町を初めて知りました。世界には知らないけれど素敵な町がたくさんあるんでしょうねー。 今後も興味深い旅動画楽しみにしています。ソフィアちゃんが靴下をお母さんの手から取るしぐさがかわいい!
@ayumipechapai
3 жыл бұрын
旅行好きの夫婦で育つ愛娘は、きっと国際色の旺盛な、たくましい女性と成長するでしょう! 出来れば、娘さんが成人するくらいまで動画アップを継続していただければと思います。スパシーバ!
@cokano7756
3 жыл бұрын
うわぁい! 大好きな市場シリーズ。 日本の市場のイメージと世界はこんなにも違うのかと、毎回、本当に新鮮で楽しくて。 味の想像が出来ない食材や料理は、森さんの食レポ頼みです。 毎回、分かりやすいから嬉しいです。
@ducaduca5
3 жыл бұрын
両替所のお兄さんイケメン♪ 海外の方は気を付けないと日本で勝手に試食したら叱られるかもしれないですねw でも、何もかも本当に安い!!
@lifek6135
3 жыл бұрын
いつ見ても安定な穏やかな感じで、毎回楽しみです😆 こんな市場で新鮮なものをたくさん買ってみたいです😄 羨ましいです♪
@yukikky
3 жыл бұрын
市場動画楽しかったです😊活気があってトルコの方も皆さん親切でいつも以上に買い物が楽しくなりますね😊売っているものが新鮮で健康的なものばかりですね😋トルコに行ってみたいです!
@BBA-z3g
3 жыл бұрын
いつも、楽しく拝見させて頂いてます。トルコの人ってとても優しくって、人懐っこい方が多い事に驚きました。路面電車も走ってるなんて、、何にも知らない私には何もかもが新鮮でした。有難うございました。「ソフィアちゃんバイバイ」
@march3202
3 жыл бұрын
森さん登録者数8万人おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤️👏👏👏👏👏 これからも素敵な動画楽しみにしてます。
@nyarome3
3 жыл бұрын
市場メルカートの品物が新鮮なものばかり!!昔イタリア在住の頃を思い出します。その時よりも新鮮さがずば抜けている感じですね。 「おもてなしの心」今の日本には失われつつある感がありますね。いやあ、親日国トルコですが、その多くはイスタンブールしか知らないはずです。ブルサ行ってみたいですねえ。人々の笑顔が素晴しい。
@さんみかん-d3z
3 жыл бұрын
この市場に行ってみたいです。新鮮な果物🍓や野菜🥒がいっぱい❗️☺️人懐っこくて優しくて活気もある…森さんfamilyが楽しんでいて…幸せ😆🍀になれる☺️次の動画楽しみにしてます💘
@kojikido4768
3 жыл бұрын
ますますトルコが好きになりましたよ😘
@さくら-p4p
3 жыл бұрын
動画いっぱい上げてくれてありがとう😊本当に良い人ばかりですね‼️私もニコニコしながら観てました☺️和みます❤️
@くきわかめ-b7x
3 жыл бұрын
市場とっても色鮮やかで賑わっていて見ていてとても楽しかったです。 今はなかなか行けないけど、行ける様になった時用に『ブルサ』の地名を覚えときます。
@private5105
3 жыл бұрын
森さんからまた幸せを分けてもらいました。 今日は、ブルサの市場の人たちも、幸せの輪に参加。 モスクも、ちょっと他国のものと違いますね。素敵。 果物は、ロシアのも素晴らしいと思っていましたが、森さんがこちらをこれほど絶賛するとは。 でも、トルコのひと、今の通貨の現状なのに、「外貨で払って」って言わないんですね。
@yaya_081
3 жыл бұрын
雄大な自然や美味しい食べ物、歴史を感じる綺麗な街並みももちろん良いですが、やはり一番は人 そう感じさせてくれるまたもや素晴らしいビデオですね 素敵な旅の動画をシェアしていただいて感謝 森さんご家族の更なる幸せをお祈りします🙏
@m8819m
3 жыл бұрын
トルコいいとこだ〜✨ 毎日こんな市場で新鮮なもの買って人と関わって生活してみたいです☺️ 海外旅行で行きたいとこオーストラリアの次にトルコに行きたい‼️
@honoka1422
3 жыл бұрын
素敵な旅の映像をいつもありがとうございます!いつかいつか行ける日を楽しみに拝見させていただいております☺️
@maccaishi
3 жыл бұрын
観光用のバザールよりもこういったローカルな食べ物も人も活気のある市場のほうが楽しいですよね!生きてる感じがします。しかし、毎度かなりの量を買いますね~
@小林信之-x4n
3 жыл бұрын
2009年2月に行った時、1トルコリア50円か70円だったと思います。ツアー旅行だったので。有名どころしか行ってませんでした。森さん トルコの情報ありがとうございます。
@kikojapan9966
2 жыл бұрын
美味しい物を迷い無く買っていくお二人の姿、観ていて気持ち良いです!
@さとみっちゃん-k5h
3 жыл бұрын
あー森さんの親戚でもいいから隣に住んでいろんなとこについてまわりたい! 絶対後悔しない人生になると思う!
@tkzk330
3 жыл бұрын
トルコ大好きです。今度は是非ブルサに行こう!
@kouichikuromaru6878
3 жыл бұрын
Gentle people!😉😉😉
@関屋雅夫
3 жыл бұрын
活気があり毎日が祭り見たいに見えて、楽しそう。コロナなんて気にしない❗️マスク、何それ❓️見たいな❗️
@kirapink7698
2 жыл бұрын
ここの市場行ってみたい🎵 森さんの奥様に負けないくらい沢山買いそうです😊
@channelhide6762
3 жыл бұрын
トルコ=ドライフルーツばかりのイメージだったけど、毛桃があるんですね。
@虹色海豚
2 жыл бұрын
森さんの動画ではお馴染みで見てて田舎を思いだして懐かしく思いますが今の日本だとなかなか8:40のような食品の陳列してるのを見かけないけど、特に8:44のように店員に断りなく試食するのとかちょっとした所に食文化の違いを感じます🍀その陳列の仕方や試食や買い方が日常なんだなと😺 いつも思いますが木の実やオリーブオイルなど試食して、新鮮だって分かるのが凄い😆普段からとれたてを食べて味が分かってないと比べれないです😉その目利き力があるから交渉したり悪い物をつかまされないんだなと👏👏🌟
@ncdtaks5832
Жыл бұрын
Pazarın ucuz olduğu zamanlar
@ジャマイカ便りえみチャンネル
3 жыл бұрын
楽しそー❤️
@Snowflakes904
3 жыл бұрын
夫婦で旅行させて頂きました。どうもありがとうございます😊
@ハゲ親父-t6c
3 жыл бұрын
行きたくなりますよね。
@カサブランカ-s8i
3 жыл бұрын
タタールのおじいちゃん、日本人かと思いました。😄
@mmn-mp6cw
2 жыл бұрын
トルコ行ってみたくなりました、素敵だなあ
@ZZz-ms3ys
3 жыл бұрын
海外には何度か行ってますがイスタンブールだと客引きが強くていい思い出がなくて…こうした動画が撮れるのは羨ましく感じました。 タタールのおじさんは日本や中国の東北地方にいそうな顔立ちですね!
@文太-x3p
3 жыл бұрын
桑の実は熟した紫色の実は 田舎育ちの私も山で食べて 舌が紫色に成ってた子供の 頃ですが、乾燥品は初めて 見ました、カリカリの食感 ですかねぇ❓(⌒‐⌒)✌️
@118POCO
3 жыл бұрын
なだらかな山の稜線が日本を思い出しそうですね。トルコは次に行きたい国の第一候補です。 桑の実ってどんな味がするんでしょう?
@npnl973
3 жыл бұрын
昔、飛んでイスタンブールという歌がありましたが、飛んでブルサ が正解でしょう。
@maya-gi9mx
3 жыл бұрын
見てたらいつか行きたいと思って、航空券調べたら、50万近い金額でした。時期もあるかもだけど高すぎました。でも、いつか行ってみたいな〜。
@heroavi141
3 жыл бұрын
本当にブルサに行くとはトルコ通ですよね。イスタンブールに戻る時、バスならマルマラ湾を渡る吊橋は日本企業が建設した橋です。ボスポラス海峡は吊橋は3つあり、南から第一ボスポラス、第二ボスポラス、1番北側 黒海に面する第三ボスポラス橋となり、英国、日本、韓国の企業がそれぞれ建設してます。フェリーならヤロバからイエニカプ行きのフェリーが便利かもしれませんね。
@いちごはるねこ
2 жыл бұрын
おしゃれなアメ横😆
@naoyukiclipper
3 жыл бұрын
こういうの見ると商社の有意義さが、、、、但ボリュームが伴わないと彼らは動けない。。。物流だな〜
@yuuzankouhi
3 жыл бұрын
野菜に果物、市場はどこも絵になりますね。また日本人はほぼ列島内に住んでいるけど、トルコ人はこの周辺かなりの範囲にくらしているのですね。大陸か島国かの違いがもたらしてものなのでしょうか。
@白いがいし-o6x
3 жыл бұрын
つまんで食べるのは最高ですね
@TheSarudoshi
3 жыл бұрын
イスタンブールから陸路を通ってブルサに来るのが大変そうですが、海上を船でという方法もあるのでしょうか?有れば便利でイスタンブールに行った時ぜひ寄ってみたいです。
@平山久芳
3 жыл бұрын
果物・野菜の色の鮮やかさが見ててうっとりです (^0_0^) 皆さんとの👊グータッチ🙌 サービス❔➡️おもてなし👏 皆さん 更に良い旅を…👋
@髭我天
3 жыл бұрын
森さんもご存知かと思いますが、トルコは昔からとても親日な国ですね(エルトゥールル号)。 イラン・イラク戦争の際も帰国を急がざるをえなかった日本人の為に飛行機だしてくれたりね。 死ぬまでに1度は必ず訪ねてみたい国です(^^)
32:37
バスで国境超え!優しいキルギス人!素朴で旨い飯!
森翔吾
Рет қаралды 59 М.
23:14
トルコの食堂(ロカンタ)・屋台・スイーツ・夜食まとめ(イスタンブール)
森翔吾
Рет қаралды 121 М.
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
13:25
ソ連時代のまま?ロシア田舎町のローカル市場に潜入!【夏はカラフル】 (В России, Кировская область)
森翔吾
Рет қаралды 88 М.
17:21
最高に優しい街「ブルサ」とのお別れ(最終日にもイスケンデル・ケバブ)
森翔吾
Рет қаралды 99 М.
14:05
【ロシア国内旅行】カザンで見た文化融合〜ロシアに人種差別はあるか|ロシア生活|国際結婚 【Cultural Fusion in Kazan】
ボバとさくらこ【Vova & Sakurako】
Рет қаралды 887
15:21
【帰国】カオスのヨーロッパからの日本帰国 JALビジネスクラス驚きの値段
LiaLico Channel
Рет қаралды 578 М.
21:58
【日本語が上手い店員さん】この市場での買い物は最高のエンターテイメント(トルコ・イスタンブール)
森翔吾
Рет қаралды 156 М.
32:31
世界遺産の村でトルコ伝統の朝食を!(ブルサ・ジュマルクズク村)
森翔吾
Рет қаралды 227 М.
23:53
フランス中世の街トゥールの市場でキーマカレー弁当60人前完売しちゃった
KENKEN IN THE WORLD
Рет қаралды 168 М.
21:18
買い物が楽しい!ロシア・カザンの「春」の市場へ♪
森翔吾
Рет қаралды 230 М.
10:42
初めてのスタバ・Starbucks(トルコ・イスタンブール)
ソフィアとわんぱくアマヤ
Рет қаралды 55 М.
17:57
見たら絶対行きたくなる!?観光客に超優しい街トルコ・ブルサ!
森翔吾
Рет қаралды 140 М.
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН