【新録版】百人一首③ 当時の発音で朗読 +コラム:古文の中の中国語

  Рет қаралды 2,776

Omizan Sakamoto

Omizan Sakamoto

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@ruysig3193
@ruysig3193 11 ай бұрын
当時の日本人にとって漢語は音も文字も外国語というのは忘れがちですが、それを念頭に置いて漢語を英語に置き換えてみると和歌も現代っぽい感覚になるのは素敵で面白いですね。 そんでもってこの手の置換遊びをするといつも感心するのが「TODAY(きょう) はずっと SCHOOL(スクール) に BE(い) たよ」みたいに外国の文字/発音を既存の日本語と混ぜて書こうと思った奈良県民・京都府民のぶっ飛び具合ですね。いや、仮名ももともとは漢字という外国の文字で綴られていたことを思うと、「TODAY wa zutto SCHOOL ni BE ta yo(きょうはずっとスクールにいたよ)」ですかね?
@kamiyaken1231
@kamiyaken1231 2 жыл бұрын
「追体験」とは大切なことを仰いました。私が特に歴史を学ぶとき心掛けているのがこれです。当時の生活事情や社会的コンセンサスなどを考慮しつつ、一つの新しい事象を人々がどうとらえるのかを想像をたくましくして追体験します。すると、全部ではありませんが、その結果がすとんと腑に落ちるようになりましたよ。その代わり幅広い知識(雑学)が必要になりました。(笑)
@mulinsong9455
@mulinsong9455 Жыл бұрын
調べるというか言葉は元々の意味は楽器を操る意味で、古代中国語の調の字の意味と一緒でした。しかし中世になると中国語の調の字は調査という意味を持つようになりました。一方、日本語の調べるという単語も今のように調査の意味として使われている、この変化もやはり中国語の影響を受けたのですかな。
@poatomato.
@poatomato. 2 жыл бұрын
大江千里発見
@pinesgoyo5237
@pinesgoyo5237 2 жыл бұрын
やはり時代が違うと同じようでいて違う言葉と思わないと、理解がおっつかないです。
@白-x1l
@白-x1l 2 жыл бұрын
面白いですね!(*^^*)
@ソビエトの種
@ソビエトの種 2 жыл бұрын
声がイケボなだけにwww 滑舌がすごく悪いイケメンの音読に聞こえるww ミトゥネ☆ とかキメるのムリwww
@JunyaS.
@JunyaS. 2 жыл бұрын
こういう発音なんだろうって解析していくんでしょうけど、それらがどれぐらいの割合で正しいかっていうのは分かるんですか? 現状こうだろうと言われてるものは読みにくいので全部正しい訳じゃないよなぁといつもこのシリーズを見るたびに思っているのですが…(現代人にとって読みにくいだけかも知れませんが…🤔)
@yoberu_no_tsunobue
@yoberu_no_tsunobue 2 жыл бұрын
思うに ハ行はFではなくPHで表記すべきでは?
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН
데일리패턴 I told you not to.. 패턴 20문장
8:25
데일리 패턴영어
Рет қаралды 708
【言語ミステリー】やだらじ・最終話
24:47
Omizan Sakamoto
Рет қаралды 928
#698 縄文語と裏日本方言
10:51
【10分言語学】志賀十五の壺 YouTube版
Рет қаралды 8 М.
百歳超社会
5:06
松坂紗天の世界
Рет қаралды 94
【やだらじ】Xの投稿まとめ①
3:41
Omizan Sakamoto
Рет қаралды 673
人工言語つくってみた
14:07
はやしらいすのけしん
Рет қаралды 7 М.
【ラテン語に入門しよう!】ラテン語って何?
8:37
かっけぇ〜ラテン語
Рет қаралды 7 М.
【言語ミステリー】やだらじ・第一話
16:12
Omizan Sakamoto
Рет қаралды 2 М.