【新人どう教える?】ほめる&ダメ出しから入らない!"イマドキの"新人研修 宮城 NNNセレクション

  Рет қаралды 99,223

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

Пікірлер
@とら-d7f
@とら-d7f 7 ай бұрын
「お前本当にすごいよ!こんなのも出来ないなんてな!」って言われたことあったけどそういう意図だったのか
@zan7zan7zan7zan77
@zan7zan7zan7zan77 7 ай бұрын
それ俺も言われたことあるぅ〜
@ジェロミケラン-w1w
@ジェロミケラン-w1w 7 ай бұрын
気づけよw
@ミチオ-o2v
@ミチオ-o2v 7 ай бұрын
おもろ
@nyo-oro
@nyo-oro 7 ай бұрын
該当インタビューでスーツの僧侶が出てくるのは流石におもろい
@あい-t4v1k
@あい-t4v1k 7 ай бұрын
イマドキ新人研修とかいわれてるけど、みんなこのスタイルのほうが嬉しいでしょう。
@XLEGT
@XLEGT 7 ай бұрын
これが普通なのよ。今までが明らかにおかしかった。タマホームとか見てみろよ
@ttalgi4237
@ttalgi4237 7 ай бұрын
これが至って普通なのよ。 マジでおかしいこの社会。
@kapibara_617
@kapibara_617 7 ай бұрын
親が言ってたけど、怒る時は他の人がいない場所で1対1で怒って、褒める時はみんながいる前で褒めてあげるのが良いって。 まったく逆だったり、そもそも褒めない上司もいるから教育の仕方は見直すべきだと思う。
@イニエスタ-b3c
@イニエスタ-b3c 7 ай бұрын
400人も採用してるってことはそれだけ毎年辞めてるってことだな
@OO-fl3sw
@OO-fl3sw 7 ай бұрын
単純に会社設立して間もないから人取ってるんじゃないのかな?
@ajtgjmumw
@ajtgjmumw 6 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@OO-fl3sw同族経営やからやろ。 あと、会社設立から長いよ
@ryookada5570
@ryookada5570 3 ай бұрын
昔は厳しかったとか、気持ちはわかるけど今その教えられ方を下に継承していくのほんまやめてほしい
@乙女爆弾
@乙女爆弾 7 ай бұрын
アイリスの中途受けたけど面接で人事に現在の年収聞かれて正直に答えたら笑われた 部門長も質問はして来るけどこちらが話をしても目も合わせず上の空 こうしてアイリスアンチの完成 あくまでも消費者側ってことを忘れてはいけない 上層部がこんな会社にまともなコンプラなんて期待してはいけない
@おマサ-n2y
@おマサ-n2y 7 ай бұрын
わかる、わかるよ メディアで出す部分だけみると全社員ちゃんとしてそうで、上層部は知らん顔で失礼な態度取るやつ居る
@ごんすな
@ごんすな 6 ай бұрын
面接は録音してた方がいい念の為
@秋刀魚-b9c
@秋刀魚-b9c 6 ай бұрын
年収って普通聞くよね? 今の年収を基に、入社後の年収を決めたりするのだけど。
@kmo3050
@kmo3050 3 ай бұрын
​@@秋刀魚-b9c 私は「年収を聞くこと」がおかしいのではなく、「年収を聞いて笑うという人間性」を問題提起していると理解しました。
@KH-pw7xx
@KH-pw7xx 7 ай бұрын
〜してくれると嬉しいな 次から一緒に気をつけよう! って注意してくれる先輩がいて、私も見習ってる 一緒に気をつけてこーや!って本当にささる笑
@140円ツナ缶
@140円ツナ缶 7 ай бұрын
最高やな。自分の会社マジで体育系すぎて心理的安定なんてあったもんじゃないから、部下が入ってきたら優しくしたい。
@ice_18
@ice_18 7 ай бұрын
おーぷんはうす?
@くろすけ-t1y
@くろすけ-t1y 7 ай бұрын
サラ金じゃね?
@user-tz2pz7nm3l
@user-tz2pz7nm3l 6 ай бұрын
1年目です。 お金を貰っているので褒めてもらうのことを期待するほうが間違っていると思いますが、全く褒められず指摘しか受けないので、最近はもう私にできていることなんてひとつもないんだろうな、私はだめなんだなと思うようになってきました。精神的に危なくなってきたので、言い方がきついところは聞き流すようにしていたら、内容が全く頭に残らなくなり、指摘の時間が本当に無駄な時間になってしまいました。 もう何が正解なのかよくわかりません。 動画の中の褒めて貰えている方がとても羨ましいです。
@乙骨憂太-d9l
@乙骨憂太-d9l 7 ай бұрын
1人ずつやるの効率悪すぎだろ
@てぃーじー-q7d
@てぃーじー-q7d 7 ай бұрын
取材用なんじゃね?知らんけど
@sigma-1845
@sigma-1845 7 ай бұрын
ほんまこれ地獄。 公開処刑みたいなもんやん
@meidomoemoe
@meidomoemoe 4 ай бұрын
悪かった点ではなく改善点って言ったほうが受け入れやすいよな
@ハルキ-m3b
@ハルキ-m3b 3 ай бұрын
社会人の新人研修は本当の人生の入学式だと思う。 大学までの約22年の人生は受け身感覚で人生を過ごせていけるけど、それ以降は受け身じゃなくて自分で人生を築いていかないといけないと思う。 だからこそ、本当の人生のスタートは社会人になってから。それまでの22年間は人生を生きていくための練習だと思う。本当の人生のスタートを迎えたら40年50年と働くって話を聞いたことがあるけど、実際は死ぬまでずっと本当の社会で生き続けることになると思うから、新人研修は本当の人生の入学式だと思うんだよね。
@cyber--5161
@cyber--5161 7 ай бұрын
僧侶2年目の貫禄じゃねぇだろ…
@うんふぇ
@うんふぇ 7 ай бұрын
アイリスオーヤマ、3年後離職率50%です。
@秋刀魚-b9c
@秋刀魚-b9c 6 ай бұрын
それ、どこ情報ですかね?就職四季報2023年版だと、3年後離職率は「NA」になっているのですが。
@柱観
@柱観 5 ай бұрын
@@秋刀魚-b9c 7年目相当ですが 160人いた大卒は60人も残ってます!
@kanrikensu7412
@kanrikensu7412 7 ай бұрын
ありがたいね 給料もらいながらこんなに研修受けられるのは
@しゃち-l3w
@しゃち-l3w 2 ай бұрын
結局企業が買い手市場になったらまた戻ると思う
@Saku-taku
@Saku-taku 6 ай бұрын
新入社員には優しいけど、中堅にはばちばちにキレてるところとか見ると余計に引く
@wtwgMwj7976
@wtwgMwj7976 7 ай бұрын
あー、役所にしてよかたー。今診断書もらって適当に休んでますw
@ポチタのキタマポチンタマ
@ポチタのキタマポチンタマ 7 ай бұрын
突然の僧侶
@食べ頃おやつ
@食べ頃おやつ 7 ай бұрын
新人研修ってのがあるのか。いーなー。 死ぬ前に一度受けてみたい。
@きれいなはどうゴリラ
@きれいなはどうゴリラ 7 ай бұрын
やたら褒められた時は危機感持てよお前ら。
@小形正名
@小形正名 7 ай бұрын
居眠りばかりしてた新入社員 居眠りせず仕事出来た日があってその時めっちゃ褒められたな😅 低レベルすぎて苦笑
@xtbone5092
@xtbone5092 7 ай бұрын
意見が反対のときは、否定から入ることはあまりしないことだね。  否定から入るとやる気を低下させるだけだから
@papico31
@papico31 6 ай бұрын
コピー商品を安く売って、サポートは手薄の会社ってイメージしかない
@twgatxj
@twgatxj 4 ай бұрын
部署の違う新人の世話をする羽目になって嫌だったけど 褒めたり丁寧に資料まで作って用語の解説まで作ったら めんどくさそうにされた。 もう、一通り教えたら放り出したらいいよ、勝手にやるでしょ。
@it2233
@it2233 7 ай бұрын
良いと思います! 「背中を見て学べ」とか全くもって無意味であり非効率なやり方は根絶すべきだと思います。 そんなの教える側の手抜きですよ。
@ムロ-f5z
@ムロ-f5z 7 ай бұрын
仕事に正解があるならそれが教科書になってる 完璧なものなんてないんよ 学校じゃないんだからさ 自分の頭で考えられるようにならないと、先生や親に褒められるんじゃなくて 自分で価値を作って生産性を上げるのが仕事 大学までいってその程度は良くない
@ムロ-f5z
@ムロ-f5z 7 ай бұрын
@@makoto3120 その通りです 僕は教育制度から変える必要があると思ってます! 嬉しいです!ありがとうございます!
@マニアハイロー
@マニアハイロー 7 ай бұрын
この会社から何人辞めるのか....
@taku9153
@taku9153 7 ай бұрын
報道されてないだけで退職代行使って退職者すでに出てる説
@カルロス-i2q
@カルロス-i2q 7 ай бұрын
モームリ!笑
@woodhinoki5272
@woodhinoki5272 3 ай бұрын
今はこんな感じの研修なんですね。
@konnyak7660
@konnyak7660 6 ай бұрын
自律的って便利な言葉だね
@user-bonjin
@user-bonjin 7 ай бұрын
見て覚えろって教えられない人が言うんでしょ
@ガンメン
@ガンメン 7 ай бұрын
違うよ お前に教える時間を作るのが無駄だから 出来るやつは自分から見て聞いて覚えていく 学校は教えてもらいに行く場所 会社は自ら行動できない奴はいらない、バイトで十分
@user-bonjin
@user-bonjin 7 ай бұрын
@@ガンメン 確かにその通りでした。すみませんでした。大反省します。
@株syamu
@株syamu 7 ай бұрын
​​​@@ガンメン うんうんそれも正しい だけどね、言わせてもらうとね そういう教育している所は潰れるか 人手不足でどんどんやめていってる笑 そんで最後に苦しむのは自分笑 上からグチグチ言われて病んで終了笑
@しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん
@しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん 7 ай бұрын
@@ガンメンそりゃ下に構うのなんて大体の人がめんどくさいだろうが、今の時代、下の世代に見て覚えろなんていうやつはよっぽど成果だして上から何も言われないくらいじゃないときついよ。 結局それで下が辞めたら上から言われるのは自分なんだから。 最近の若者は現実がとよくいうけど、 その最近の若者に合わせた社会に なりつつあって中堅が苦労するのも また現実。
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 7 ай бұрын
営業やってます 見て覚えろだとムリです 見て、考え、行動しないと覚えれないです✨
@コメで笑ったら登録しておくれ
@コメで笑ったら登録しておくれ 6 ай бұрын
無駄に圧をかけるのは本当に止めた方がいいと思う。多少しんどい方が成長すると思うけど、そのベクトルが心理的負担なのは絶対に間違っている。
@きじとら-q1t
@きじとら-q1t 7 ай бұрын
新入社員の頃か、懐かしいな、15年以上前だ。 上司に怒鳴られて、見て覚えろも同じこと二回教えないも言われて、最終的に何で怒られてるのか分からなくなるぐらい、些細なことで毎日毎日怒鳴ってる上司だったなぁ。 その頃の自分が最初に掲げた目標は、「三年は耐えよう、そしてこういう上司にならないようにしよう」だった。 結局病んじゃって、一年ぐらいで辞めて転職したけど。
@user-bx3vc4gv5j
@user-bx3vc4gv5j 7 ай бұрын
2点ほめて1点指摘する派
@癒しの熊さん
@癒しの熊さん 7 ай бұрын
ワイなんか工場でやらかしまくって今は非常階段の前で、この先非常口って書かれたプラカードをもって1日立ち続ける仕事やで
@sigma-1845
@sigma-1845 7 ай бұрын
どんな仕事やねんw
@癒しの熊さん
@癒しの熊さん 7 ай бұрын
@@sigma-1845 そのままや。立ち入り禁止のカラーコーンが汚れたら拭く以外は立ちっぱなし
@sigma-1845
@sigma-1845 7 ай бұрын
@@癒しの熊さん それでいくらくらいもらえるんや?
@YK-px9bo
@YK-px9bo 5 ай бұрын
けどさ派遣でお客様気分の人もいるからなあ・・いつまでもベッタリくっついて手伝って貰って当たり前、ちょっとでも失敗すると2日休む人に優しく指導とかできんよ・・
@user-up6xb6js4j
@user-up6xb6js4j 7 ай бұрын
新卒1年以内に退職した私が言うことでは無いけど会社側が寄り添いすぎも良くない。だけど街頭インタビューの人が言ってるみたいに「見て覚えろ、2度目は無い」って考え方も間違えてると思う。 新人に教える立場になったのなら最低でも10回は同じ事を教える事になると覚悟した方がいいと聞いたことがある。余程できる人や記憶力がいい人でない限り1度で仕事を覚えることはできません。新人の自分や他の同世代の人を見ていてわかる気がしました。指導係にたつには「10回同じ事を同じ人に教える」に耐えられるかどうかが大事なのではないでしょうか?それに耐えられないのであれば指導係に立たないほうがいい。 それと昭和世代の人と働いて思ったことは指導と説教を履き違えていたり思ったことをはっきり伝えて直させようとしてる人が多くてやんわり伝えるのができない人が多い様に感じました。 今の若者はこれに耐えられる人もいるだろうけど耐えられない人も多い。 若者の退職理由はこれが大きな原因ではないでしょうか?
@Li1985ca
@Li1985ca 5 ай бұрын
400人いるのやばいね
@hanyouamatatsu1500
@hanyouamatatsu1500 7 ай бұрын
正解がないと言いつつ、教える側もマニュアル。
@しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん
@しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん 7 ай бұрын
昔はとか俺らの時代はとかいうが、 そんなんいうならもっと前の人達は もっと大変だった。都合良く自分達の世代に戻ってるやつはなんなん?
@kenen9537
@kenen9537 7 ай бұрын
わしの時代は先輩の背中を見て覚えろやった
@上向井綾子
@上向井綾子 7 ай бұрын
自分から動く どの時代でも、それは 絶対に必要。 Z世代、動く人と 全く動かない人に別れてる。
@佑太郎-p9m
@佑太郎-p9m 7 ай бұрын
今年雇った新入社員は反応薄すぎて苦労してます。研修もいいけど研修・課題みたいな感覚で育てていくと給料貰ってるのに学生感覚抜けない人が多くて、何をしたらお金に変わって自分達の給料になるのか、マインドセットから教えるようにしてます、、、
@高瀬風音
@高瀬風音 7 ай бұрын
ロールプレイングのロールプレイングがありそう
@toktok7667
@toktok7667 7 ай бұрын
2-3年これを意識してるんだけど、これをやってなかった時期に見てた子達と比べて逆境に弱すぎる傾向を感じるので、どうしたものかと頭を抱えています。 丁寧なコミュニケーションを取らない人にメンタル破壊されてくる事もある。
@-rtyu5792
@-rtyu5792 6 ай бұрын
むしろこれが普通
@なんでも刑マン
@なんでも刑マン 7 ай бұрын
そこまでしないと初日で退職代行使われてしまうからな。
@mago7533
@mago7533 7 ай бұрын
海七人はなんと読むのか… もしかして、うなんちゅ?!
@baseballmysea
@baseballmysea 7 ай бұрын
みなとじゃないですか?
@sigma-1845
@sigma-1845 7 ай бұрын
さすがブランド力では全く歯が立たないために最っっっ低限の機能だけ残した激安商品で勝負する会社や!最先端を行っとる。
@チュパカブラ進行
@チュパカブラ進行 7 ай бұрын
身体には気をつけて励んでください。
@ハルト-u8j
@ハルト-u8j 7 ай бұрын
合わないと思われれば 即退職代行会社から電話くるよ
@大山昭-i9l
@大山昭-i9l 7 ай бұрын
甘いとか思ってる人いるかもしれんけど 昔は何も考えずに切れてただけでしょ
@Mei-k9q
@Mei-k9q 7 ай бұрын
0:24 え、これmiku さん?びっくり
@そこら辺の大学生-c1j
@そこら辺の大学生-c1j 7 ай бұрын
何がびっくりなんですか??🤔
@あの-w7q
@あの-w7q 3 ай бұрын
だれやMikuさんnって
@hiroy3256
@hiroy3256 7 ай бұрын
僕も「見て覚えろ!」「一回で覚えろ」と言われた事前の会社でありました。今は理解ある方々と一緒に働けて心の支えになってます、でも緊張もしてますm(_ _)m💧 アイリスさんの指導員さんも多分自分と歳は近いですし背中で教えるという時点では驚きましたし、今の若い世代は挨拶はあまりのぞいてそれ以外は共感するんで自分も支えになってます。 前の会社の人に分からない事聞いたらアグラ掴まれたりしました..、理解出来なかったです..
@Kたつひろ
@Kたつひろ 7 ай бұрын
20年前くらいから言われてる事やけどなw
@kaki8681
@kaki8681 7 ай бұрын
アメ、ムチ、アメ、指摘するときはアメでサンドする
@Wire-i3m
@Wire-i3m 7 ай бұрын
俺も新人のころは谷底に突き落とされて、そこから這い上がれるか、みたいな社風やったわ。 悪く言われることが多いけど、良かった点は逆境を耐えたという経験が力になること。 何かあっても「それがどうした、俺はあの苦しい時期を耐え抜いたんや」と言い聞かせて立ち向かう事ができる。 労基とか法律や税金を勉強する意欲にもなる。耐えれない子は病んでいくんやろうけどね。
@難波ザハット
@難波ザハット 7 ай бұрын
問題なのは 自分が耐えた経験で這い上がったっていうのをそのまま部下の教育に使おうとすること
@あいあいあいあい-e6t
@あいあいあいあい-e6t 7 ай бұрын
這い上がった先が月30万とかギャグにしても体張りすぎやろ………
@海幸山幸
@海幸山幸 6 ай бұрын
それは貴方が乗り越えられてしまった人だからですね 自分がそれで成功したんだから、自分の過去を正しいと信じて疑えない そこに生存者バイアスがかかっている
@johnspring368
@johnspring368 7 ай бұрын
イマドキ僧侶は笑ってまう
@おおにおお
@おおにおお 7 ай бұрын
そもそも肯定否定とかこういう時代とかそういう時代とかそういうことじゃない 粛々と仕事に関する研修をするだけでいいさも当たり前のことだろ 余計な色気だ個性だとか企業側がいれるからこんな意味不明なことになってるだけ
@佐藤マラアリ
@佐藤マラアリ 7 ай бұрын
頓珍漢なやつに褒められても嬉しくないし頓珍漢なやつにアドバイスされても受け入れられない。上司がやっぱりすごいなと思える人でなければならないなと思いました。
@ho-vs7kd
@ho-vs7kd 7 ай бұрын
3:37ムロツヨシ
@たの-u3g
@たの-u3g 7 ай бұрын
本当腫れ物を触るような対応。教える側がここまでしないと新人は育たないのか。昭和が良いとは言わないが、ここまで新人に寄り添わないとダメなら、日本はいよいよ終わるな
@tetrarchiaconstantinus7150
@tetrarchiaconstantinus7150 7 ай бұрын
職人(笑)は教える能力がないのから逃げるために見て覚えろ(笑)だからな
@YUUOKMTV
@YUUOKMTV 7 ай бұрын
5年後誰もいない
@MomoHaru-Thailand
@MomoHaru-Thailand 7 ай бұрын
今の時代、どこも5年したら転職が多いのでは?😅
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 4 ай бұрын
普段から信頼関係を構築してれば、褒めようと叱ろうと響いてくれるけどね ハラスメントで訴えられるのを恐れて、腫れ物に触れるような扱いをするのが一番ダメ
@本山寛文-p6v
@本山寛文-p6v 7 ай бұрын
新人研修では茶道で、マナーを、学ばさせてから事業研修させる。 仕事に正解は無いです。 失敗を認め挽回する気持ちが大事である。 仕事に、やり甲斐を見つけるのが仕事。 プライベートに割く時間は無い。学生気分は捨てる。
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o 7 ай бұрын
プライベートに割く時間はない >>その通り!1年目は休みの日は仕事の勉強一択だよ!
@浮浪者B
@浮浪者B 7 ай бұрын
僧侶は違うやろw
@erus567
@erus567 7 ай бұрын
ダメなもんはダメだろ笑 褒めるとこないなら褒めようもない笑
@幻影のたつや
@幻影のたつや 7 ай бұрын
今の若者にストレスを与えないことです
@Japan-fi7iq
@Japan-fi7iq 3 ай бұрын
😅
@narutokintokine
@narutokintokine 7 ай бұрын
ああーしょうもない、、何がしたいんだこの日本はwwww
@鉾井恭之
@鉾井恭之 7 ай бұрын
なんか研修とかないほうが続くんじゃない?
@you-mm7do
@you-mm7do 7 ай бұрын
1人目の新入社員はまずは前髪を何とかした方がいいと思う。 せっかく良くても表情が暗く見えてしまう
@中トロ-n2n
@中トロ-n2n 7 ай бұрын
@@山下浩二1250さっさと辞めて欲しい!
@sugusugu2827
@sugusugu2827 7 ай бұрын
会社が学校の延長線上って 勘違いしてる若者が増えすぎてるわ。 少子高齢化で人材確保が大変になって 大切に研修するのは分かるけど、 それじゃ、いざ現場に出て通用するの? 研修と現場のギャップがありすぎて 逆に絶望とか悲観的になるやろ? 最近の若者って良く言うけど、 マジでメンタルだけは衰退 していってるよ。
@3412-v4d
@3412-v4d 7 ай бұрын
24時間働けますか?と言われて朝から深夜までバリバリ働けるような人材を育てる環境下で過ごして来なかったからね。かといって、今から昔のパチ屋レベルでバシバシやり過ぎると即辞められる。  今はヨシヨシしながら自分の子供のように大切に育てないと人が定着しない。
@tommy-imhere
@tommy-imhere 7 ай бұрын
あなたはそんなことが言えるほど自分のスキルや経験値についつちゃんと分析できてますか?今まであなた方の世代の人たちがなーなーで片付けてきた教え方の皺寄せが来てるんですよ? 肌感とか、感覚とかそんなんでなくちゃんと一つ一つロジカルに、あなたの些細な行動がどんな結果を出せるのかロジカルにかつ定性的にまとめられますか? それができたらメンタルが弱いとか人格を品定めしませんよ。どんな人にも定量的に成果を出せる学ばせ方を文書化できるようになってください。 そしたらあなたは自分のロジックに自信が持てるので、メンタルがとか言わなくなると思いますよ。 要は経験値不足です。 もっと考えて仕事してください。 ちなみにあなたの立場や身分は関係ないです。 それが今のあなたの能力です。
@sugusugu2827
@sugusugu2827 7 ай бұрын
​@@tommy-imhere そういう所が甘いのよ。 自分達は被害者です。みたいな。 いつの時代も、そんな皺寄せは 当たり前だろ。 寧ろ、今の若者世代より、なーなーで 申し送られて来てる世代だわ。 それを今からの若者世代が考えて 会社を良くしてくんだろ?? そうやって会社は回ってんの。 じゃないと会社は成長しません。 文書化なんて言ってる時点で マニュアル通り、言われた事しか 出来ない、何も考えない世代って 良く理解出来るわ。 そういう逃げがメンタル弱いんよ。
@sugusugu2827
@sugusugu2827 7 ай бұрын
​@@tommy-imhere そういう所が甘過ぎんのよ。 皺寄せなんていつの時代当たり前。 皺を少しずつなおして会社が成長 してるんだからな。 そうやって申し送られてきてんのに 自分達は皺寄せイヤダ。って まだ学生気分なのかな? 寧ろ、欲しい情報なんて今みたいに 簡単に手に入らないんだから 今の方がよっぽどマシよ。 マニュアルが無いと何も出来ないの? 自分で考えられない、言われた事 しか出来ない? 会社は学校じゃないよ。 マニュアルなんて無いのは当たり前、 生産性の無い人間は要らないよ。
@hukkenn
@hukkenn 7 ай бұрын
最近のといわず、60年代生まれぐらいから順調に日本人の低質化は進行していますね この頃のを見るともう底も底に行きついた感がありますが 国際社会でダメになっていっているのも当然 エリート競争で鍛えられた海外の若者たちに敵うわけもなく
@ゆーきん-g9r
@ゆーきん-g9r 7 ай бұрын
そんな教育で大丈夫か? 大丈夫じゃない、問題だ。
@幻影のたつや
@幻影のたつや 7 ай бұрын
今の子は優しくしないと働かないよ
@ブラックパンサー-p6w
@ブラックパンサー-p6w 7 ай бұрын
0:17 なんでマスクしてるの?
@jinsei...
@jinsei... 7 ай бұрын
花粉とか風邪予防じゃないの? そんなに気にすること?
@ブラックパンサー-p6w
@ブラックパンサー-p6w 7 ай бұрын
@@jinsei... マスク依存の新入社員は嫌やろ
@けすいだのん子-m6g
@けすいだのん子-m6g 7 ай бұрын
だるいな
新入社員はどう思ってる?2024「歓迎会」最新事情を徹底調査!
8:28
組織を「ダメ」にする人の特徴|衰退するチームに必ずいる危険人物
7:44
「脱・社畜」チャンネル
Рет қаралды 885 М.
【密着】新卒女性タクシードライバー!日常ルーティーン
15:25
しゅんダイアリー就活チャンネル
Рет қаралды 164 М.
JALパイロットのすべてを握ってる?スケジューラーの仕事内容を聞いたら..
16:44
JAL、サブチャンネルはじめました。
Рет қаралды 1,3 МЛН