新型GP5000!その名もSTR!プロメカニック直伝 正しいチューブレスタイヤ交換方法 ロードバイク

  Рет қаралды 55,810

コンポ・DE・リング

コンポ・DE・リング

Күн бұрын

Пікірлер: 126
@falcon5255
@falcon5255 2 жыл бұрын
いつもmaiyoさんの技術力には感心します。また実体験に基づくノウハウも公開してくれて非常に参考になります。私は昔からショップには任せず自分でメンテする方ですがやはり何度か躓くことは必要なのでこうして動画でみれる現代は非常に良い時代になったと感じます。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 2 жыл бұрын
マイヨにはすごくお世話になっております🙆‍♀️便利な世の中になりましたね👍ありがとうございます
@shukesin.3rd574
@shukesin.3rd574 3 жыл бұрын
Twitterでもお世話になった者です‼w 新型GP5000STRカッコいいですね✨25ⅽから28ⅽに変えた感想などの動画待ってま~す😊
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!お待ちください😍
@スミスアロエ-t8h
@スミスアロエ-t8h 3 жыл бұрын
お!GP5000STR マイヨさん、いつもながらご親切👍 為になる情報、ありがとうございます🙇🏻 今はチューブラーなんで、当面はSTRを試すことはないけど、コンポさんのインプレ次第では、チューブレスホイール物色するかも😋
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
は〜い😍お待ちを👍
@touzenjodan
@touzenjodan 3 жыл бұрын
GP5000ってよく出来過ぎていて面白みがないのが弱点とプロメカさんが言うのが面白い(最大の誉め言葉)
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
クリンチャーで乗ってて楽しいと思ったのはコルサですね🙆‍♀️めちゃ特徴があるタイヤでした
@tubasa0627
@tubasa0627 3 жыл бұрын
僕も逆によく出来すぎていいのはわかっているのであんまり使う気にならないです笑。結局いつも冒険して珍しいタイヤ使いがちです
@くるっとまわっていっかいてん
@くるっとまわっていっかいてん 3 жыл бұрын
噂のGP5000 STR 在庫が本当に無くて中々手に入らないやつです。 自分も数ヶ月前に予約は可能との事で予約はしましたが未だ入ってくる様子は無いですね。 軽量化に加えパンク防止強化にサイドの強度もアップしているのがとても良いです。 今使ってるGP5000TL走行距離1000キロ程…まだまだ持ちますが入荷したら直ぐ交換しますw
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
お待ちしておりますw
@Ponkichitarou
@Ponkichitarou 3 жыл бұрын
同じ25cならシーラント入れてももっと差がない状態なのかもしれませんね。 25c→28cの恩恵とチューブレスの恩恵の乗り心地レビューなどの動画まってまーす💓
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
は〜い😍お待ちください🙆‍♀️
@お爺さん-k5i
@お爺さん-k5i 2 жыл бұрын
チューブレスでは乗車前にエアを補充する作業でシーラントが噴き出してくることがあるんですよね。吹き出すだけなら掃除だけの問題なんですが、バルブのネジが回りにくくなるんですよね 結局、日々のエア補充の悩みでクリンチャーに戻しました ところでビード上げは高圧で一気にできるからいいとして、GP5000をあっさりとはめたのは流石ですね
@compo_de_ring
@compo_de_ring 2 жыл бұрын
ほんと勉強になります🙏
@オムライス-n9p
@オムライス-n9p 3 жыл бұрын
5000STR今日ネットでポチりました!初めてのハイエンドタイヤなので今から楽しみです!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
おめです😍感動すると思います!!!!
@シィルバー
@シィルバー 3 жыл бұрын
もっともっと改造していってほしいです!笑毎回なまら楽しみにしてます笑笑
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
納車からクライマックスの予定だったのがさっそく交換してしまった😇
@yayoibbx5519
@yayoibbx5519 3 жыл бұрын
自分ルック車のロードバイク乗ってるんですが気づいたらピストになっててロードバイクがめっちゃ欲しくなってきました…
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
ロードバイクも楽しいですよ😘👍
@ひらりん軍曹
@ひらりん軍曹 3 жыл бұрын
ライドするのが楽しみですね!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
これは最高ですね🥰
@Ponsukez
@Ponsukez 3 жыл бұрын
最新のタイヤで初のチューブレス?で気分最高ですね。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
重量は軽くならないのに財布が軽くなりました😇
@sakoclimb
@sakoclimb 3 жыл бұрын
小ネタが凄い勉強になります🙇
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
私も勉強になりました🙇‍♀️
@TS-sv1ee
@TS-sv1ee 3 жыл бұрын
STRっていう名前がカッコいいw タイヤバチっとハマるの気持ちいいですね!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
バチン!って音間近で聞くとデカいから怖いんですよw
@cycle9460
@cycle9460 3 жыл бұрын
HYPERとGP5000の模様みたいなのが似ててかっこいいw
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
トレッドパターンですかね😍
@いえもん-y8r
@いえもん-y8r Жыл бұрын
職人やなー このシリーズ楽しい
@compo_de_ring
@compo_de_ring Жыл бұрын
他にも沢山あるのでお暇な時に見てください🙋🏻‍♀️
@twbex1715
@twbex1715 3 жыл бұрын
新製品、5000TRって思ってたけど5000SのTRだったんですね。(旧製品は4000S、4000SⅡだったりしたので、略称としてもSTRと書くと違和感ありました) 10:40 クリップ機能付きのタイヤレバーはBのつく所も出していたと思います(思い出せないのでメーカー名調べないと分かりません)。私はシュワルベ持ってます(ので調べません)。 ショップがタイヤをはめるだけなら、ジャイアントのタイヤインストーラーが決定版かなと想像しています。ただ、ホビーユーザーは出先での外して嵌める練習にもなるので、携帯性の実用度からもタイヤレバーくらいまでにするべきかと思います。 役に立つ小ネタ満載いいですね。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
とても勉強になりました🙆‍♀️
@user-qj8xq3nc8y
@user-qj8xq3nc8y 3 жыл бұрын
私もTLを使用していますが、ビードではなくタイヤサイドから空気が漏れるのでシーラントを先塗りしてから取り付けた方が良いですね。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
サイドから漏れるんですね🥺勉強になります
@あじさん-x1m
@あじさん-x1m 3 жыл бұрын
GP5000欲しくなる!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
クリンチャーもすごく良かったですよ🙆‍♀️👍
@kirie
@kirie 3 жыл бұрын
チューブレスにしてからノーパンクなのと乗り心地の良さにクリンチャーには戻れません🤣
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
そうなりそうで怖いンゴww
@ベジータ王子-i8l
@ベジータ王子-i8l 3 жыл бұрын
今度シクロクロス用のAlexrims CXD4を購入予定です😇GP5000買えばよかったです・・・
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
またお金貯めましょう😇僕もすっからかんですw
@Kai-sb1pd
@Kai-sb1pd 3 жыл бұрын
ゾンダのホイール使ってるんですけど、 今からGP5000買う場合、旧型と新型どっちがオススメですか?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
この GP5000S TR はチューブレスレディなので通常のチューブを入れるクリンチャーとは別になります😇ホイールがチューブレスに対応している必要があります〜!
@五等分の花嫁しか勝たん417
@五等分の花嫁しか勝たん417 3 жыл бұрын
これは走り心地がやばそうーー😄
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
やばいです(語彙力)
@mowmow730
@mowmow730 3 жыл бұрын
どんどんかっこよくなっていきますねw
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
もう買わない予定だったのにw
@YUTOMOVIE
@YUTOMOVIE 3 жыл бұрын
自分は昨年の12月に某台湾のGストアに入荷されてたので大会で使いましたが、今までとはグリップのレベルが違いましたw
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
今乗ってますがもう他に移れないと思うw
@タカシ-d1o
@タカシ-d1o 3 жыл бұрын
重量比較にチューブレスバルブが抜けてるから、バルブ込みだともうちょい重くなるような
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
ですね🙆‍♀️シーラントも入るので310g少し超えるくらいになるかもしれないです🚴‍♂️
@麦茶-l2l
@麦茶-l2l 3 жыл бұрын
うぽつです! どんどん進化していきますね!! 僕もなんかいじってみたいなと思いました(笑)
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
納車からいじらない予定がww仕方ないですね😇
@ツヴァイファントム-t8e
@ツヴァイファントム-t8e 3 жыл бұрын
25Cで空気圧5barぐらいだから28Cなら更に落とせると思いますよ。まぁ好みですが。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
僕の場合デブなのであまり下げ過ぎると事件が起きるかもしれませんw
@あるぴんまん
@あるぴんまん 3 жыл бұрын
お年玉でタイヤ買おうと思ったらチューブもいるってなって金足りなくて諦めました笑その後、チューブレス!!ってなって調べたら高すぎて諦めました...
@s.bach_
@s.bach_ 3 жыл бұрын
チューブはそんなに高くないですよー普通のやつは
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
チューブレスは高いですよね😭
@あるぴんまん
@あるぴんまん 3 жыл бұрын
@@s.bach_ そうなんですね!ショップなどに行ってみようと思います!教えてくださりありがとうございます!
@s.bach_
@s.bach_ 3 жыл бұрын
いえいえーお力になれて嬉しいです!僕もお年玉でいろいろ買ったので気持ちわかります👍
@user-usa7moon
@user-usa7moon 3 жыл бұрын
TRってチューブレスレディの略じゃなかったのか?まぁどっちでも良いんだけどねww 28Cで低圧で乗れて乗り心地良くなって更に速いなんてもぅ最高‼︎😆っていうインプレ待ってますww
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
待っててください😍🙏
@ひろか-c6e
@ひろか-c6e 3 жыл бұрын
5000TL=チューブレス 5000S TR=チューブレスレディ なのであっていますよ😄
@drgn_powerlifting
@drgn_powerlifting 3 жыл бұрын
これってクリンチャーもありますか?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
2022/01/08時点ではまだチューブレスのみです😇今後出る可能性はあるかもですね👍
@征和横川
@征和横川 2 жыл бұрын
バルブもenveですか?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 2 жыл бұрын
バルブはHYPERに付属してたものです👍
@orB11W
@orB11W 3 жыл бұрын
チューブレスですか! まぁそのタイヤはエモンダにでもつけれますしね🤩 28Cにしたので軽量化より乗り心地を良くする目的になりましたね😅 タイヤはめるの硬そうですね…クリンチャーでもたまにビードがクソ固くて上がらねぇ!ってのあるんでiRCの赤いやつではめたらよいかな?クリンチャーでも良いのだろうか。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
タイヤレバーなら何でも良さげですがIRCは確かにチューブレス推しなので専用で開発しているかもですね😇乗り心地は期待です😍
@orB11W
@orB11W 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring タイヤペンチだとペチッ!って滑ったんでレバーでやったらリムに傷つくしプシュー!ってチューブに穴あけるしで😅 iRCならやりやすいかな?と思いまして。最近ワイドリムばかり使ってたので普通のリムに硬いタイヤはきついです… チューブがない分空気の量が増えてモチモチかもですね!良いタイヤなら空気圧低くてもそんな抵抗にはならないですしスピードもでそう🤩
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
@@orB11W たぶん使ったら他の車体もチューブレスにしたくなるかもですw
@orB11W
@orB11W 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring かもしれないですね! ネット見ても乗り心地の他に転がり抵抗も減るそうで、iRCの実験でも空気圧が低いと特にチューブレスの方が抵抗が低いそうで
@moi5267
@moi5267 3 жыл бұрын
28Cとか25Cって何が変わりますか?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
数が大きくなればタイヤも太くなります👍今回はクリンチャーからチューブレスなので走り心地も激変ですね!これのインプレ動画はもう上げてますよ〜
@moi5267
@moi5267 3 жыл бұрын
こんな遅い時間にありがとうございました
@moi5267
@moi5267 3 жыл бұрын
そういうことなんですねー
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
クリンチャーのまま太くしてたら軽さが犠牲になりますが、チューブレスにして快適性アップで重量もそこまで増えないのでめちゃ良いです👍
@horn1038
@horn1038 3 жыл бұрын
やっと出ましたか。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
遅れてすみません😇
@ossan1961
@ossan1961 3 жыл бұрын
STR初めて見た!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
日本のKZbinで初ですかね😇
@yossshi3
@yossshi3 3 жыл бұрын
洗剤の技のおかげでビード上げが楽になりました!!ありがとうございます!!(o^^o)
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
参考になれて良かったです🙇‍♀️
@トリプルハンバーガー-w7l
@トリプルハンバーガー-w7l 3 жыл бұрын
まじでかっこいいな
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
チューブレスに乗ると快適すぎてやばい(語彙力
@あしたのジョー-j4u
@あしたのジョー-j4u 3 жыл бұрын
エモンダもたまには…😂
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
エモンダは月〜金まで毎日乗ってますよ🙆‍♀️たまには動画に出しますね👍お待ちを〜!!
@hidesaitam.yamaha1039
@hidesaitam.yamaha1039 3 жыл бұрын
明けましておめでとうございます🎍 次回の動画は、サイドカットして、屋外でパンク修理する動画ですね😃 チューブレスといえども、チューブとパッチは常備しないと、帰れなくなりますよ👹
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
リムからビードが落とせるがか心配ですw
@hidesaitam.yamaha1039
@hidesaitam.yamaha1039 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring チューブレスに二の足を踏んでる人の心配要因は出先のパンク修理ですから、コンポさんに動画にして貰えると、チューブレス仲間が増えるので、嬉しいです。 IRCのタイヤレバーを常備すれば、ビートを落とすのも簡単ですよ😃
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
出先でパンクしたくないけどネタになるから良いかって事でプラスに考えますwww
@osei9806
@osei9806 3 жыл бұрын
ちゃんといいねしましたデフォ!!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
あざます🙆‍♀️🙏
@osei9806
@osei9806 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring いえいえ!
@muscle2514
@muscle2514 3 жыл бұрын
今サイドが茶色の奴履いてます。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
渋いですね🙆‍♀️👍
@DK-od2cc
@DK-od2cc 3 жыл бұрын
チューブレスは面倒そうで手が出せないです、、、
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
出先でパンクしてシーラントで抑えられない場合は大変そうです😇
@Sakura_kannnta
@Sakura_kannnta 3 жыл бұрын
僕のタイヤ片方で730gもあるとか…信じられん
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
MTBとかですかね🙆‍♀️?軽量化を求める自転車ではないと思うので問題ないかと👍
@Sakura_kannnta
@Sakura_kannnta 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring クロスバイクなので本当は軽量化を目指したいんですけどね… クロスバイクの軽量化には限界があるとはいえある程度軽量化したい反面太いタイヤの安定性から抜け出せなくて…
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
太いタイヤは乗り心地最高なのでそのままでもありかと🙆‍♀️ロードを買った場合、用途別で使い分けできるのでクロスはクロスでオススメですよ👍
@ond_on_ibaraki
@ond_on_ibaraki 3 жыл бұрын
Gp5000が硬すぎる
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
ホイールとの相性もありそうですね🙆‍♀️
@ond_on_ibaraki
@ond_on_ibaraki 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring ホイール側のヤバいやつだと ZIPPのホイールはフックレスリム採用してるんですけどビートがハマる溝がないせいか、コンプレッサーじゃないと絶対上がらないです これも動画でしょうかいして欲しいレベルで困難です笑 「ZIPPのフックレスリム人力でビート上げしてみた」
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
機会があればw
@kou-u6p
@kou-u6p 3 жыл бұрын
ん?チューブレスバルブの重量無視?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
バルブの反対側にウェイト付けすぎてるせいですね😇チューブの時はバルブ側が重かったので
@kou-u6p
@kou-u6p 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring いや、ウエイト以前にクリンチャーはチューブ計ってるんでバルブ込みの重量で、チューブレスはタイヤとシーラントの重量なんで、重量比較ならフェアではないかと。 因みにシーラントの比重は水より確実に重いので、実質結構重いんですけどね。
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
あ〜!勘違いしてました!最後にホイールがバルブの重量無視して上に回転してるのを見て言ってるのかなと勘違いです😇シーラントも入れてるので多少はクリンチャーよりは重くなりますね👍25cだったら軽くなったかもたぶん
@kou-u6p
@kou-u6p 3 жыл бұрын
@@compo_de_ring まぁ、根本的にチューブレスとクリンチャーでメリットデメリット違うので、数十gの重量云々言うのは違うと思うので勘違いしてほしくないだけです。 単純に重量ならチューボリートの方が軽いですし、速度が上がれば液体の入っているチューブレスは不良なので。
@シィルバー
@シィルバー 3 жыл бұрын
いち!!
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
にでした🙆‍♀️
@あま-k7j
@あま-k7j 3 жыл бұрын
いち
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
さすがッス!!
@あま-k7j
@あま-k7j 3 жыл бұрын
ちなみになんですけど僕みたいにいちしかコメントしない人と動画の内容のことコメントされるのってどっちが嬉しいですか?
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
コメントしてくれるだけで嬉しいです!w
@あま-k7j
@あま-k7j 3 жыл бұрын
分かりました!w
@shijyo-toru
@shijyo-toru 3 жыл бұрын
1
@shijyo-toru
@shijyo-toru 3 жыл бұрын
1コメGetだぜ!!
@shijyo-toru
@shijyo-toru 3 жыл бұрын
パチッとタイヤはまるの気持ちいい
@compo_de_ring
@compo_de_ring 3 жыл бұрын
@@shijyo-toru さんでした😭パチンってはまる音怖すぎるw
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【AmazonスマイルSALE】安くなっていたロードバイクまとめ
28:56
コスパch /ロードバイク安く買う
Рет қаралды 30 М.
Professional cleaning of bicycle without water
31:14
358TV
Рет қаралды 573 М.
Standert Pfadfinder LTD V 조립
14:12
One Vi
Рет қаралды 254
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН