【信長の野望 新生 PK】もし楠木正成が戦国時代に復活したら絶対活躍するはず!! AI観戦【ゆっくり実況】

  Рет қаралды 71,304

ヒロ Lv7

ヒロ Lv7

Күн бұрын

Пікірлер: 83
@syuuzi
@syuuzi 6 ай бұрын
楠木正成を追加したところでそこまで変わらんやろうと思ってたが、、、お見事でした。見事な戦上手っぷりでしたね。
@mirainokimie
@mirainokimie 6 ай бұрын
国衆系の人を集めたのがすごくセンスを感じます!
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
ありがとうございます!復活させて誰を配下にするのか凄く悩みました!
@78hirohiro35
@78hirohiro35 6 ай бұрын
感無量。戦国時代に楠木家は伊勢で細々と生き残っていたのが織田家によって滅亡している。最後の嫡男は秀吉になぶり殺しにされ、最後の当主は領地を失い、大阪の石山本願寺に入り最後まで戦ったという。
@d25-ox2up
@d25-ox2up 6 ай бұрын
一番好きとも言える楠木正成を主人公にしてくださるとは! 昔の信長の野望に出ていたとは意外でした!
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
新生でも古武将を配布してほしいですよね!
@KusunokiMasashige0712
@KusunokiMasashige0712 6 ай бұрын
まさかの新生に正成到来!!🥳🥳 一番好きな武将なので、登場させもらったことがとても嬉しいです。 戦国時代にも熊沢天皇みたいなのが現れて、南朝の復活を宣言したところ、里見や北畠などの南朝武将が集結して、室町幕府と戦うのが見てみたいです。
@KusunokiMasashige0712
@KusunokiMasashige0712 6 ай бұрын
あと、宇都宮、伊達、結城、南部とか
@A08044
@A08044 6 ай бұрын
初っ端本願寺潰した時、感嘆を禁じ得なかった。さすが大楠公
@昔屋回天
@昔屋回天 6 ай бұрын
自分は庶流の楠木家の子孫らしいですが、大楠公様をこういう持ち上げ方をしてくれて凄く嬉しいです。生前の爺様が「戦争中はそれが誇らしかったけど、戦後は一時期肩身が狭かった」とか言ってました。 自分も一時期学校講師をして歴史を教えていた時には、策を採用しなかった後醍醐天皇のネガティブキャンペーンを行っていました。
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
子孫でうらやましいですね! 楠木正成は自分の好きな武将の一人なので頑張って動画作りました!
@shinto2600
@shinto2600 Ай бұрын
小学生の頃に太平記を読んでからのファンです。 知力100,統率98、武力90、政治72(最後に皆を説得できなかったので・・)で新生で武将登録してます 弱い寡兵で関東の強兵の大軍を相手にわたりあった統率は上杉謙信級で100にしたいところです。 関東人ですが、楠公神社に行きました
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 6 ай бұрын
北畠顕家も復活を~!
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
そのうち復活させます!!
@宮野鑑寿
@宮野鑑寿 6 ай бұрын
@@lv7991どうせなら親房と親子で
@hirtom6884
@hirtom6884 19 күн бұрын
流石は大楠公。なんか、ゲーム上のシミュレートの事だというのに感動しました。
@ryuusido
@ryuusido 6 ай бұрын
早くイベントメーカー出て欲しいですね😊素晴らしいイベントをいっぱい用意して下さりそう🎉
@pikup1255
@pikup1255 6 ай бұрын
赤松円心も復活させて下さい。 強い赤松家が見たい
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
復活させたいのですが、如何せん過去作に登場していないので、能力査定と顔グラが難しいんですよね!
@ウナギサンド
@ウナギサンド 6 ай бұрын
円心、則祐親子は見てみたい。円心は天下創世の合戦トライアルで則村名義で出てましたがこのシナリオ自体能力査定にツッコミどころが多いので……
@原田浩太郎-e3w
@原田浩太郎-e3w Ай бұрын
山名宗全とかもいいかも…
@akiokada4342
@akiokada4342 6 ай бұрын
このタイミングで楠木正成ってことはやっぱり「逃げ上手の若君」の影響かな?!w ※地元の地名に楠が入るのでなんだか親近感あるんだよなあ。大楠公とか。
@コメ活をしている暇人
@コメ活をしている暇人 6 ай бұрын
自分も先祖が楠木正季みたいな文献を見たことがあるからわかるなぁ
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
確かにアニメが始まりましたよね!公式でコラボしてくれないかな、、、
@akiokada4342
@akiokada4342 6 ай бұрын
@@コメ活をしている暇人 おお!それはなかなか熱いですな。
@まぁすぃ-s4w
@まぁすぃ-s4w 6 ай бұрын
楠木正成がアリなら、逆に朝廷に反乱を起こした承平天慶の乱の平将門・藤原純友とかも面白そう。 他作品で取り扱い無さそうだから難しいか。
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
平将門は確か顔グラがあったと思うのでやれそうですね!というより、行う予定にあります!
@Haruyuki_duel
@Haruyuki_duel 6 ай бұрын
ドリフターズのキャラで新勢力作ったらどうなるのか見てみたいです! 創造PKにコラボで顔グラCGと能力が実装されてたはずなので……!
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
ドリフターズまだ読んだことがないので、そこから始める必要がありそうです!
@鋼鉄大臣
@鋼鉄大臣 6 күн бұрын
楠木さんは確か革新以外だと天道でも追加武将でいたっけな。 結構強かった記憶。
@となりの暇人さん
@となりの暇人さん 6 ай бұрын
いっそ足利尊氏の方も作って戦いあったら更に面白かったかもしれない
@shion40018
@shion40018 6 ай бұрын
武勇200くらいありそうですね()
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
まず個別に復活させる企画を行い、そのあと、戦い合う企画を行う予定です!
@継徒平口
@継徒平口 6 ай бұрын
楽しみにしてます!! 機会があったら木曽義仲も作って欲しいです!
@クロノス-h9n
@クロノス-h9n 6 ай бұрын
新田義貞さんに山名や里見といった一族を率いてひと暴れしてほしいですな 徳川?いやーそんなパチモン知らないですねぇ…
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
新田義貞は、顔グラをどうしようかというのが悩みどころですね 能力は過去作にも登場していたので何とかなりますが
@wirbelwind2002
@wirbelwind2002 6 ай бұрын
尊氏や正成が出来るってことは「逃げ上手の若君」の北条時行も作れるってこと!?
@むつひとはふり
@むつひとはふり 6 ай бұрын
コーエーが公式でコラボすれば、あるいはね……
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
過去作に登場していないので、能力査定や顔グラが難しいんですよね!
@ドラえもん大好きな人
@ドラえもん大好きな人 6 ай бұрын
正成って南朝方だし、1559年まで楠木氏は朝敵で、1460年に正成の孫が処刑されたときに「自業自得だな」てきなことを日記に書かれるくらいの扱いだったのに・・・・
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
楠木正虎による嘆願が史実より数十年早く行われたという解釈でお願いします、、、!
@さんねこ-o3s
@さんねこ-o3s 6 ай бұрын
地味に途中浅倉が大きくなっててちょっと期待してしまいましたw
@dameganerock43
@dameganerock43 Ай бұрын
実際は時代が違いすぎて戦い方といものが一変してるから、速攻討ち取られそうw
@sasaki7736
@sasaki7736 6 ай бұрын
是非、源義経と弁慶の復活もお願いします 過去作にいたはずなので
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
源義経は新生でも公式サイト購入特典か何かで配布されていたらしいですが、自分は違うところで買ったので逃してしまいました 革新にも登場していましたが、その辺りの武将だけ今作の登録武将の顔グラからも外されているという謎仕様
@ジャックスミス-x2r
@ジャックスミス-x2r Ай бұрын
平将門も
@Inferno-d7k
@Inferno-d7k 6 ай бұрын
新田義貞、足利高氏も復活させて先代の名将で戦国時代を制圧するのはどうですか?笑
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
足利尊氏や北畠顕家などはまず個別に復活させて、そのあとの企画として先代の名将同士で戦ってもらう企画をやりたいと思っています!
@ホークウェルス
@ホークウェルス 6 ай бұрын
里見八犬とかもやってほしい!
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
登録武将で顔グラが用意されていたので行う予定です!! ただ、その前にもう一度だけ、無理やり集めた八犬士ネタをやるかもしれません
@nullpeuer2481
@nullpeuer2481 6 ай бұрын
うちは陶濬を北関東に君臨させて二階堂家とにらみ合ってもらってる
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
それやりたいと思ってたんですよね!(笑) 当代随一の顔芸コンビとして!
@nullpeuer2481
@nullpeuer2481 6 ай бұрын
@@lv7991 新生PKを購入して真っ先に行ったことが陶濬グラの登録でした。 大名にすると「陶家」と見たことのあるような内容な大名家になります。
@きんぐクリムゾン
@きんぐクリムゾン 5 ай бұрын
大楠公はタイプとしては関東管領を遵守した謙信公みたいな感じでしょうか。
@hidemitutakechi735
@hidemitutakechi735 6 ай бұрын
日本ゲリラ戦の父楠木正成。ならば子である畠山義就を部下に入れていないのは惜しいかな惜しいかな。
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 4 ай бұрын
いや、正成の子どもとか幕臣になってるで。
@三宅猫之助
@三宅猫之助 6 ай бұрын
『太平記』で七生滅賊(七生報国)を言い出したのは弟の正季で、正成は賛成しつつも「罪深い考えだ」としていました。仏教に深く帰依していたとされる実際の正成なら、復活転生はしないかなあ……
@chierokurogi2447
@chierokurogi2447 6 ай бұрын
那須家に那須与一を復活させてみて欲しいです
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
革新には登場していたのですが、なぜか新生の新武将の顔グラ一覧からは漏れていたんですよね、、、
@コメ活をしている暇人
@コメ活をしている暇人 6 ай бұрын
※間違いでした 大河ドラマで見たけど赤井英和って楠木正成役にピッタリだったなと
@むつひとはふり
@むつひとはふり 6 ай бұрын
それは弟やで。正成は武田鉄矢じゃ!
@あき-n8l6h
@あき-n8l6h 6 ай бұрын
正成を演じたのは金八先生(この年だと浅野温子の相手役)
@コメ活をしている暇人
@コメ活をしている暇人 6 ай бұрын
すいませんでした
@ジャックスミス-x2r
@ジャックスミス-x2r Ай бұрын
そう言われたら楠木正成の声が武田鉄矢の声に聞こえて来た
@knonlinear
@knonlinear 6 ай бұрын
「早い年代で」「畿内から」「人海戦術で先制する」のが勝利の方程式かな これが出来ないと四方から殴られて負けるか、奥州を統一しに行って負ける
6 ай бұрын
次は是非三人の息子も加えてのプレイをお願いします! 息子達もチートですから。特に三男が。
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
息子たちも名将ですよね!過去作品に登場していないので能力査定とかが難しいのがつらいところ
@LACT稲荷
@LACT稲荷 Ай бұрын
こういう企画の主役の勢力が天下統一したことあるっけ? いつも既存の勢力が天下統一してる気がする だからこそこの企画でこの結果になった事は凄い事だと思うんだが
@TheGospellers
@TheGospellers 6 ай бұрын
時期を同じくして足利高氏も転生して・・来なかった。
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
まず個別に復活させる企画を行い、あとの企画で絡んでもらおうと思っています!
@桃鉄-t2x
@桃鉄-t2x 6 ай бұрын
淡水乃海かな?
@戦力外-y4p
@戦力外-y4p 6 ай бұрын
何故か顔グラフィックが正季にしか見えん
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
大河の弟に似ていますよね!
@ぱだわん-i3z
@ぱだわん-i3z 6 ай бұрын
史実では1543年は楠木正成は朝敵にされていた時代なのだが、なぜ朝廷のために戦っているのか説明が欲しかったかな
@hazumu.April029
@hazumu.April029 6 ай бұрын
松永久秀達が朝敵赦免してくれと懇願してくれたのに、三好の城を奪ってるのが草
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
確かにその説明を入れるべきでしたね! 子孫の楠木正虎が史実より数十年早く赦免を懇願したという解釈でお願いします! 正成自身も、死に際の七生報国の想いならば、南北合一後の朝廷にも忠義を貫くと判断しました
@sho_0828__
@sho_0828__ 6 ай бұрын
この人って子孫が頑張るまでずっと朝敵じゃないの? そしてこの人と対立してた朝廷がトップだったような?
@lv7991
@lv7991 6 ай бұрын
その子孫の楠木正虎が史実より数十年早く懇願したという解釈でお願いします! 正成の死に際の七生報国の想いならば、南北合一後の朝廷にも忠義を貫くと判断しました
@高附純玲
@高附純玲 6 ай бұрын
ゲスト系の古武将といえば烈風伝嵐世紀の諸王の戦いだけど顔グラが無さそう。
@ume256
@ume256 6 ай бұрын
楠木って強いんだけど所詮は守勢の籠城戦とかゲリラ戦で異常に強かっただけなだけなので、領土拡大とかはできなさそうには思います。
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН