【新築一戸建て】マイホームに物申す!!!

  Рет қаралды 33,216

ぷちたち

ぷちたち

Күн бұрын

↓ルームツアーの動画↓(現在非公開にしております。申し訳ございません。)
• Video
お疲れ様です!たちです!
今回は新築後悔ポイント5選についてです!
この動画は比較的、初心者向けですので
これから家を建てようと思ってる方は
参考にしていただけたらと思います!
〜各SNS〜
☆TikTokはこちら☆
www.tiktok.com...
☆Instagramはこちら☆
ぷち  / puchi_yome
たち  / tachi_film
☆Twitterはこちら☆
ぷち  / puchi_tachi
たち  / tachi_puchi
〜お仕事依頼はInstagramのDMにてお願いします!〜
・企業様PR動画作成
・団体様や個人様等のPV動画作成
・結婚式オープニングムービー作成
・写真撮影
・SNS等の動画編集
・イラスト
・イベント出演 などなど
チャンネル登録お願いします!

Пікірлер: 38
@あいうえおかきくけこ-x6b
@あいうえおかきくけこ-x6b Жыл бұрын
気密・断熱・換気計画をしっかりしていれば少なくとも吹き抜け・窓問題は解決できたかもですね。ハウスメーカーの特色に依るものが大きいですけど。
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
目に見えないものはなかなか想像しにくいから難しかったなぁ💦 次こそは!!!
@大福-y7z
@大福-y7z 11 ай бұрын
参考になります😂 ハウスメーカー探ししてますが、予算と機能性のバランスって難しい...💭
@今野淳子-m7g
@今野淳子-m7g Жыл бұрын
キレイなお家だよね!羨ましいよ。
@まりりん-f1h8o
@まりりん-f1h8o 6 ай бұрын
すごく参考になります😂30です家考える機会が増えてきてます…
@smileygeorge654
@smileygeorge654 Жыл бұрын
参考になります。ありがとうございます。
@hanaron3490
@hanaron3490 6 ай бұрын
面白い動画でした! 吊り戸が壊れやすいのは初耳でした。どこのメーカー何でしょうか?
@wkmy6956
@wkmy6956 Жыл бұрын
我が家は折りたたみ網戸にしたくてもできなくて不満だったんですが、そんなデメリットがあるとは気付きませんでした😮今時窓を開けるのにこだわる家も珍しいから参考になります。西に窓欲しがってる家も珍しいけど東西南北一つは欲しいですよね。建築士にオーダーすると風の出入りを測定して窓をつけたりするらしいから我が家は自力でしらべて東西南北とりあえずつけました。壊れやすいので吊り戸を止めればよかったって言うのは初耳です。確かに吊り戸最後まで閉まらない。ソフトクローズするものとそうでないものが我が家は両方あるけど、一年点検で問題ありませんでした。下にレールあっても強く引いて締めたらどちらも扉痛める気がします。芝生はズボラさんには面倒かもしれませんが、水やりだけならタイマー式の水やりホース買えば改善すると思います。ソーラー式のが海外にあるからお勧め。人工芝より天然芝のほうがオシャレで自然エネルギーもらえる😊
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
とても参考になるご意見ありがとうございます! やはり、家は3回建ててやっと満足なのでしょうね笑 我が家は特に窓についてだいぶ学びましたね!風通しは本当に大事です…
@kanashin2308
@kanashin2308 Жыл бұрын
家の周りを砂利にすると防犯対策になるね〜⭐️
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
芝以外は砂利だよ👍
@kaito-0423
@kaito-0423 Жыл бұрын
住んでみたらこここうだったら良かったなってのはあるよねー笑
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
何回建てても同じこと言うだろうなぁ笑 それも家のいいところ😆
@toru_0128
@toru_0128 Жыл бұрын
子どもちゃんがつかまり立ちしだしたら、レールがない引戸は開け閉めする時に、手や足の指をつめたりするけ気を付けんとねー 子どもの指は小さいから意外と隙間に入っちゃう。経験談です😅
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
うわーーーたしかに💦💦 考えれば考えるほど危険なところはいっぱいあるなぁ! コメントで聞けてよかった!あとね!
@愛花佐藤
@愛花佐藤 Жыл бұрын
家のUA値とC値はどれくらいなのでしょうか? 低ければ吹き抜けでも全然暖かいですよ!! 窓ですが内側に開く窓があったり、YKKのツーアクション窓などがあります!どれも外側に網戸が付けられます。 ロールスクリーンは窓枠の外側だと隙間がなくせます!虫は白い色に寄って来やすいので色を変えると軽減するかもしれません。風揺れはロールスクリーンの取って部分を降ろしたときに引っ掛けるとこを付ければ軽減します。 ダウンライトは電球一体型と交換型があるので、交換型がおすすめですよ!! 本体が壊れたら意味はなくなってしまいますが😅 どれも新築時にやることなので今からは参考にならないかもしれませんが😅
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
とても具体的なアドバイスありがとうございます! UA値とC値…測り方から勉強しないといけないですね💦 これからお家を建てられる人へ役に立てますように🙏
@ぷーさん-d5w
@ぷーさん-d5w 6 ай бұрын
窓は最低限が良いと思います。我が家も一年前に注文住宅を建てましたが、断熱気密に拘り引き違い窓は外に出られる掃き出し窓ひとつしか付けませんでした。それ以外は縦滑りやfixのみです。C値UA値もいい数値が出たので今年の夏はエアコン1台で全館空調ではありませんが、家全体涼しくて快適です。我が家も網戸が内側にあり戸惑いましたが、開けても虫が入ってくるしで今は窓は開けない生活の為気にしないようにしました😂
@HA-qk4qy
@HA-qk4qy Жыл бұрын
吊り下げドアは掴まり立ちにも弱くて前後の力に弱いからベイベがはいはいして立つ時に。。。😱 ってなる可能性があるから先の話だけど頭の片隅にでも🙂
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
あぁ、、たしかに、、🫣 先に聞いといてよかった、、あとね!
@チロル-z9s
@チロル-z9s Жыл бұрын
LDK27畳でそのうち12畳分が吹き抜けですが、全く寒くありません😅 築21年なので、全館空調、床暖房などはもちろんありません。 リビングのエアコン1台で2階もポカポカで2階にはエアコンは一台も設置すらしていません。 激狭賃貸よりも電気代は圧倒的に下がりました👍 エアコンは24畳用ですが、全然小さくて良かったなと後悔しています😅
@SH-vh8vj
@SH-vh8vj Жыл бұрын
綺麗な家で羨ましいです♪ 確かに日射断熱気密が非常に不利だから、引き違い窓と西窓やらないのが当然みたいな風潮ありますよね。 でも事情も地域柄も含めて最終的には建てる本人が決めるのが良いかと思いました♪
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
ありがとうございます♪ 私たちが良しで建てたおうちなので色々ありますが、この家が大好きです! 住む人がよかったらいいですよね!
@yko10ma
@yko10ma Жыл бұрын
1.75倍でちょうどよかった
@なつみ-d1e1y
@なつみ-d1e1y Жыл бұрын
うーん。。 ハウスメーカー選びが良くなかったのでは…? うちは吹き抜けでもエアコン一台で寒くないです。うちは雪が多い地域ですが、オール電化で最近の1ヶ月の電気代は2万ちょいでした(日中も家に私は居る状況)。 窓はほぼ開けないです。換気扇等、24時間換気がしっかりしているので。 うちも全部ロールスクリーンですが、遮光が一番高いものを取り入れたことと、窓の大きさにしっかり合わせて作製したので、光はほとんど漏れないです。 お家は非常に高いお買い物なので、私達は2年間かけてかなり考えました。 ちなみにハウスメーカー選びも自分たちで10会社ぐらい検討し資料請求、5会社に絞って見学に行き決めました。 それぞれのご家庭で何を望むかも違いますので、参考程度に。。
@アラゴルンBABEL
@アラゴルンBABEL Жыл бұрын
すいません我が家は一条工務店なんですが、建てるまでは結構地元の工務店や大手ハウスメーカーは限りなく回りましたが網戸は全て窓の内側についてました。 逆に今時のハウスメーカーで網戸が外側についているメーカーがあるのでしたら教えていただけないでしょうか??
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
そうなんですか!! きっと引き戸だと外側に網戸がついているのではないかと思いましたが… それ以外ですと、私たちにも分かりませんね…。閉める時が大変で我が家も困っております💦
@愛花佐藤
@愛花佐藤 Жыл бұрын
内側に開く窓があるので! それだと外側に網戸付きますよ! あとは!YKKのツーアクション窓とかだとマジックテープの網が使えたりします!
@おばさんモンキチ
@おばさんモンキチ Жыл бұрын
浄化槽なんですね
@ぽんこつさん-z6g
@ぽんこつさん-z6g Жыл бұрын
今って地盤調査で緩かったら地盤改良必須じゃなかったっけ?
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
地盤改良したよ!
@じゃんじゃん-n5o
@じゃんじゃん-n5o Жыл бұрын
家、地盤改良1500万円位かかった。😅
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
土地買えるって!!!!!
@大輔中田
@大輔中田 Жыл бұрын
ピタットハウスに手付金を横領されて困ってます。
@晃一徳田
@晃一徳田 Жыл бұрын
家建てるのってホント大変…
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
大変だけど楽しかったよ〜!! 毎日充実しておりました✨
@牧善輝
@牧善輝 Жыл бұрын
五つもあるの!?😅
@puchitachi
@puchitachi Жыл бұрын
5つで逆によかったよ、、🥹
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
【手作りおもちゃ】100均アイテムでビジーBOX作ってみた
8:17
まめこcraft【100均と工作】
Рет қаралды 2 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН