KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
生完全解説名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ) ゲストキャンディーロープ【おまけの夜】
1:45:10
【総額◯万円】サブスクに無い映画の円盤20本爆買い!!
24:14
Человек паук уже не тот
00:32
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
00:25
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:41
🕊️Valera🕊️
00:34
新作コナン爆笑ネタバレありレビュー「名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)」【アニメ映画感想レビュー】
Рет қаралды 62,371
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 609 М.
KAIBASHIRA
Күн бұрын
Пікірлер: 317
@みりか-l4s
6 ай бұрын
今回のコナン、思わず途中で「オールスターじゃん」って声出ました。 新規キャラとかじゃなく、本当に青山先生の歴史って感じ。 最高でした。 ケンドーマンは、ちゃんとコナン勢にもわかるように、つい先日「恋と推理と剣道大会」という話で出演しております!!(沖田はもう少し前から出てますが) 飛行機の上やらロープウェイのワイヤーやら相変わらずあり得ないんですよねwwwwそれも醍醐味😂
@野原すんのけしん
6 ай бұрын
原作の少年探偵団は灰原にとっては生きる希望を与えてくれた大きな存在なんですよ☺️ 紅葉お嬢様→実は元首相の孫 執事→元公安でかつては安室さんと同じ部署に所属していた この先本編で重要な存在になりそつなキャラです!
@牛タン定食-e6t
6 ай бұрын
これ公開日の0:00からの最速上映で観たんだけど、深夜なのに当たり前に満席だったし、上映後のグッズ販売もめちゃくちゃ並んでて、深夜三時くらいで眠いはずなのに、大半が苛ついた感じも出さずに楽しそうに映画の感想話しながらグッズ列並んでて、「コナンすげーな」ってなった。
@いだゆうき-o6p
6 ай бұрын
ケンドーマンA(どすえの人)は沖田総司というキャラで ケンドーマンB(スキンヘッド)は鬼丸猛というキャラでどちらも青山さんの漫画YAIBAのキャラです
@おもち-x8n
6 ай бұрын
コナンは入場者特典ないですから純粋に集客が見込めることが確定してるんですよね。来年の映画予告があるのが恐ろしい。。。(褒めてます)
@明日から本気出す-d7l
6 ай бұрын
YAIBAがアニメ放送終了から30年、まじっく快斗1412が放送開始から10年の節目の年なの、映画観てから知って鬼丸とか出てきたの納得した
@明日から本気出す-d7l
6 ай бұрын
追加で。 まじっく快斗1412の最終話、映画見た後やと納得いくから映画観た人全員観てほしい
@setyui-wa
6 ай бұрын
探偵団が映画で大活躍で胸アツ回といえば天国へのカウントダウン(5作目)だと思います。よければぜひ!笑 原作だと灰原が前を向くきっかけを歩美が作ってたり、コナンくんも3人をほんとの友達だと思ってるのがわかる回とかもあり、泣けるシーンたくさんあります。映画では脚本家の腕の問題もありますがうざく描かれがちでちょっと可哀想なんですよね…
@snp15c
6 ай бұрын
最後のaikoが流れるシーンのタイミングが良すぎて泣いてしまいました(笑) その後の展開で涙返してくれってなりましたけど😂 ちなみに新函館北斗駅までですが今は東京から新幹線でも行けます🚅💨
@maoyu25
6 ай бұрын
めちゃくちゃわかります!!笑 ついに…!?と思って思わず泣いてしまったのに泣いて損しました(笑)
@haneyagiteaysk
6 ай бұрын
ネタバレするとコナン=新一らしい
@パワー系ガイジくん
6 ай бұрын
えぐw
@sunny-san953
6 ай бұрын
あんま言うな
@ImO.K-t8y
6 ай бұрын
えっ...(驚)
@千景-d6m
6 ай бұрын
えっ、じゃあ歩美ちゃんと付き合ったら事案じゃん!?
@user-Eiji1924
6 ай бұрын
もっと言うわ 服部平次は…関西出身
@みみみあひる
6 ай бұрын
感想お疲れ様です!他の方も言われていますが、今回は青山作品を知っていればしっているほど楽しめるファン向け作品になりますね! 特に1990年代に青山作品を追いかけていた層向けでした。 ライト層がかなり増えてるのに古参向けをやってくれるのかと古参としては有り難いのですが、ライトの方はあまり楽しめなかっただろうなと心配してしまいました😅
@ST_0618_h
6 ай бұрын
終わり方さすがにかっこよすぎました…! そして終わったあと劇場めっちゃどよめいてました、お客さんのリアクション込みでおもしろかったのでまた観にいきたいです!
@eve4006
6 ай бұрын
18:51 メインって言えるかはわかりませんが、少年探偵団が活躍する作品だと「ベイカー街の亡霊」「天国へのカウントダウン」あたりですかね??
@shima_camp10
6 ай бұрын
新一と蘭が「ビッグ・ベン」、海斗と青子が「想いある時計台」と、何かと幼なじみの色褪せない相思相愛を紡いできている時計台。 そして今回、平次と和葉を描くにあたって、紅葉と執事の伊織が告白絶景ポイントを巡る際、最初に訪れるのが「札幌市時計台」。そこから、平次が和葉に告白する「函館山」を終着地点として繋がれる為、紅葉と伊織パートは必要だと思います。(平次は事件で、観光どころじゃないので)
@やまだはなこ-k5g
6 ай бұрын
お嬢様と執事の北海道告白ベスポジツアーはそれはそれで楽しかったです。 北海道はでっかいどう〜! ヘリ移動だからできる超高速観光w距離感バグる
@たっきぃー-i9x
6 ай бұрын
どうも函館民でぇす かいばしらさん気にされてる函館山の景色ですが、まぁ結構そのまんまです 函館は新幹線も通ってますし、飛行機でも来れます がっつり観光地ではありますし、イカもおいしいってみんな言ってくれてるみたいなんで 何回も来るところではない気はしますが、一回は来てみてもいいところだと思いまっせ! ただほんとにちょっと交通マナーは悪めですし、ここ曲がっちゃいけないの?みたいな変な道は多いかもw
@高橋-l3p
6 ай бұрын
今回はコナンファンが大好きな作品だと思います、、!😂 登場人物がしっかり読んでる人が分かるような人ばかりなので!!
@hatimantou
6 ай бұрын
コナンガチ勢からしたら大興奮や!
@松薙真月
6 ай бұрын
コナンファン歴30年ぐらいのオタクです。レビューめちゃ楽しく見させていただきました!《以下ネタバレ等注意》 動画初めの疑問について少しお答えしますと、怪盗キッドは元々コナンのキャラではなく、同じ作者のコナンより前の作品の主人公です。コナンでゲストで登場したら人気が出て、準レギュラーになったキャラです。 同じく剣道大会で平次のライバルとしてでてきた男子AB(片方スキンヘッド)も同じ作者の別作品のキャラです。コナン原作には数回登場しているレベルです。 コナンはスターシステム制なので、わかる人は嬉しいって感じです。 なので今年の映画は「コナンの」映画っていうより「原作者青山剛昌の作品」映画って感じました。 ラストのあの人も、原作では死んだと思われていたキャラの(30年以上経っての)生存確定演出だったので沸き立ったのだと思います。
@あおいろのはち
6 ай бұрын
剣道男子ABはヤイバででてくる人ですよね! たしか名前は、沖田総司と鬼丸だったような…
@rabbit5585
6 ай бұрын
盗一は生きてるって作者言及してませんでしたっけ?
@Allwellis-ss2sk
6 ай бұрын
@@rabbit5585ですよね。質問コーナーみたいなやつで
@おーえす-e7g
6 ай бұрын
オールスターズって感じでしたよね。 近年稀に見る登場人物の多さw
@さくらこ-v4l
6 ай бұрын
@@rabbit5585ですです。今までは死んでるかもってのが定説だったのがそれを青山先生がインタビューで殺されてないと否定した。なのでその時点で生きてる説がほぼ確定。そして他のインタビューでも盗一と優作が似ているのも裏設定があるんよ!と言っていたので今回の双子と従兄弟を考察していた人もいましたもんね。まぁそれをまさか原作より先に映画でバラすとは思いませんでしたが。
@千景-d6m
6 ай бұрын
そろそろ蘭姉ちゃんのお母さん主役の映画作っても良いんじゃないかな? 地味に好きなんですよね、妃英理さん 弁護士主役だとアクション展開持ってけないから厳しいか〜
@守りたいこの笑顔-b8z
6 ай бұрын
アクション展開はとりあえず弁護士事務所かなんかに爆弾つけとけば…
@あめおとこ-s8z
6 ай бұрын
妃英理が活躍するならおっちゃんも凄い活躍するやろうからめっちゃ見たい
@hensinkizukenai
6 ай бұрын
@@守りたいこの笑顔-b8zワロタ
@大和-h8b
6 ай бұрын
剣道部員ABはコナンの作者の別作品のキャラクターです!(YAIBA) ちなみに、怪盗キッドや幼なじみの青子も元々は別作品のキャラクターです!(まじっく快斗) 青山剛昌作品のアベンジャーズみたいな感じでファン玄人としては最高の作品でした!
@じょん太郎-x3d
6 ай бұрын
昔コナン観てた勢だけど、3バカ探偵団に関しては歩美ちゃんが“天国へのカウントダウン"(2001)で大活躍して普通に「やるやんお前」って感心した覚えがあるので、観てみたらいいかもです ほか2人は邪魔するだけの食欲の化身と影の支配者っていう認識です()
@がおお-q1m
6 ай бұрын
食欲の化身と影の支配者....笑
@みそ-y7h
6 ай бұрын
天国へのカウントダウンで歩美にやるやんお前って思う人他にもいてめっちゃ嬉しい!! 仲間思いで優しい歩美があの状況下で数え続ける覚悟が凄くかっこいい✨
@huntkarly0805
6 ай бұрын
昨日観てきたけど、ラストシーン震えた。今年はキッド、服部だから分かりやすいけど、多分来年の映画のメインキャラはなんとなく追ってる勢は分からないと思うw
@Kokopeachkokko
6 ай бұрын
長野県警だよね!
@huntkarly0805
6 ай бұрын
@@Kokopeachkokkoそだよ〜ん
@しゅー-i4h
6 ай бұрын
コナンの映画だけ、他の動画に比べて断トツ浅いの好きw
@pines7
6 ай бұрын
去年からまた見始めたコナン映画だけど、今回は準準準準レギュラーのキャラ特に多い気がします。 カーチェイスとか斬り合いとか銃とか爆弾とか、結構公道とかでやってて函館は無法地帯なんかと思いました笑でもアクションとか多いと迫力あって面白い
@Acky_1108
6 ай бұрын
貝柱さん、こんばんは❣️ 冒頭部分から、一気に惹き込まれました😊 ネタバレ出来ないから、細かいことがあまり言えないけど、もう1回観に行こうかな❣️
@一条寺丈康
6 ай бұрын
服部、和葉の恋路を邪魔してたのは大岡紅葉、執事の伊織無我ですね! 21作目のから紅の恋歌(からくれないのラブレター)で登場してます! 少年探偵団の活躍なら、5作目の天国へのカウントダウン、20作目の純黒の悪夢(じゅんこくのナイトメア)、22作目のゼロの執行人あたりが活躍してると思います! 今作もまた楽しかったので、来年が楽しみです✨
@エレメン-f8f
6 ай бұрын
コナン自体がもうクライマックスに差し掛かってる感あるし、その中で年一の映画と考えるとこっからのコナン映画はマジで毎回何かしら大きなことが進むものと考えて良さそう。 だからこそ、原作ファンとしては最高だけど原作追ってない勢は置いてけぼりになる作品がこれからも続きそう?
@白米-t4v
6 ай бұрын
コナンは絶対初日初回観にいってる。 ネタバレくらいたくないっていうのもあるけど、終盤皆の声を抑えきれてないざわめきが大好きなんだ。 今回は1番皆びっくりしてたな最高でした! スキンヘッドの人は声優さんに注目してください!!
@ろばとん
6 ай бұрын
今日ちょうど友達と見に行きました!!コナンのテーマソング?がいつもと違って和風チックでカッコよかった………!!!
@user-soramochi555
6 ай бұрын
前前前世みたいなノリで準準準レギュラー連呼になんだかジワる 函館の夜景は見に行った時、めちゃくちゃ風強くてぶっ飛ぶかと思いました😂 函館行きたくなりますね!!
@ちょこちょこ-z9w
6 ай бұрын
かいばしらさん、にわか勢のお手本みたいな鑑賞スタイルで草
@あるふーと-v1f
6 ай бұрын
今日見てきました! 今作はミステリーよりアクション色強かった印象。刀をキーパーツとしているからアクション多めだと思っていましたがここまでアクションガン詰めだとは思ってなかったけど、アクションが凝っててめちゃ面白かった。 他コメントされてる方も仰っている通りこちらもエンドクレジット後は全員がどよめいていましたね
@saharakanaya
6 ай бұрын
エンディング後の展開はコナンファンからしたらかなり衝撃… これから見にいくコナンファンガチ勢はネタバレ踏まずに見に行ってほしい…
@monmon-cy6kw
6 ай бұрын
オッペンハイマーと並べてるの面白すぎる
@右寄りのうーたんチャンネル
6 ай бұрын
2:40 ここほんとに草。 ライト勢はこうなると思う。 ガチの人たちは心の中で大発狂してたはず😂
@マーヴェ-n9z
6 ай бұрын
ゴールデンカムイの舞台でもあり、るろ剣北海道編も連載中で、なんか北海道いいよね。
@sugituboyata
6 ай бұрын
少年探偵団が活躍する映画で好きなのは『純黒の悪夢(ナイトメア)』です! 黒の組織の重要人物と少年探偵団の関わりに胸を打たれます☺️
@こすも-l7q
6 ай бұрын
少年探偵団とコナンや哀ちゃんとの関係性が最高です。特に歩美ちゃんと哀ちゃんの絆は🤦🏻♀️👍🏻👍🏻
@リンスインシャンプー
6 ай бұрын
わーい!コナン嬉しいです! 私は昨日見に行ってきました!! 最後のシーンはさすがに痺れました、、、、 でも今回はまじでコナンファン(原作)向けでしたね笑 相変わらず哀ちゃんは可愛すぎました。
@aym.6367
6 ай бұрын
少年探偵団頑張ってたのは、天国へのカウントダウンとか11人目のストライカーとかですね!ハロウィンの花嫁もクライマックスで活躍してたと思います!
@唐揚-c7u
6 ай бұрын
平次のことが好きな紅葉ちゃんは、「から紅の恋歌」から登場した和葉ちゃんの恋のライバルですよ!映画後、原作にもちょこちょこ登場するようになってます。 また少年探偵団が活躍するのでパッと思いつく映画は「天国へのカウントダウン」でしょうか。 平次&和葉ファンで、まじっく快斗ファンな私には今作たまらない映画でした…!!!
@AO-ci8ft
6 ай бұрын
毎年のお祭り、参加ありがとうございます🤭 ライト層の感想が新鮮でたのしかったです! 少年探偵団も大好きですよ!!!! 映画なら天国のカウントダウンを是非!!!
@んぼあめ-g2w
6 ай бұрын
少年探偵団が活躍する映画だと「天国へのカウントダウン」、「ベーカー街の亡霊」がおすすめです!原作や歴代映画を見ているとみんなの活躍や魅力、コナンくんや灰原との関係性がしっかり描かれていて良いのですが最近の映画は箸休め的に描かれていることが多く残念ですね…w
@YukiMatsu_GAMES
6 ай бұрын
鬼丸出てきた瞬間に「誰?」とはなったw
@liku-rw2el
6 ай бұрын
コナン未履修、YAIBA、まじっく快斗ほんの少しだけ原作知ってるくらいの私ですが、鬼丸が出てきた時は「鬼丸に似てる人出てきたけど本人…?コナンに出てたんだ……?」と目が点になりました😂 多分友情出演的な感じなのかな…?と勝手に解釈してます 服部平次と怪盗キッド好きなので軽い気持ちで見に行っただけの大にわかですが、とても楽しめました。 沖田くんも誰?でもかっこいい…ってなりました。情緒おかしくなりそうです。
@野原すんのけしん
6 ай бұрын
鬼丸はコナンの原作にも少しだけ出てますよ! 剣道大会3連覇中というめちゃ強キャラです!
@liku-rw2el
6 ай бұрын
@@野原すんのけしん そうだったのですね😮教えてくださりありがとうございます✨
@このみ-u3r
6 ай бұрын
YAIBAの鬼丸って人間じゃないから混乱しますよねww 人間だった世界線の鬼丸くんみたいですw
@liku-rw2el
6 ай бұрын
@@このみ-u3r そうなんですよね、鬼丸って敵側では…?とそこでまた混乱して笑 人間の頃の世界線でしたか…!納得です、ありがとうございます😊
@やいやい-g8n
6 ай бұрын
飛行機の上でチャンバラとかさすがすぎる👍 コナンは永遠にそのスタンスをかえないで欲しい…!
@ちょす-p6i
6 ай бұрын
ハロウィンの花嫁の少年探偵団の協力プレイは曲含め、胸熱だった。
@りおん-l9x
6 ай бұрын
ラッキーピエロにコナン 平次行ってるのが、個人的に良かったです。
@永田ロック-w2n
6 ай бұрын
私はコナン全く見てないので、年に1回かいばしらさんの野次馬を見て野次馬してます😂 V中に出てきた函館見る限り、函館の夜景はあれ位綺麗でしたよ!(そっちの感想なら言えるw)
@はる-v8y7d
6 ай бұрын
平次のライバルの剣道マンとスキンヘッドの人はそれぞれ、剣道マンが沖田さんの子孫でスキンヘッドが土方さんの子孫と言う設定だったので、今回の映画で土方歳三が出てきたからだと思います!
@mitsuki0033
6 ай бұрын
最後のシーンはくっそ鳥肌たった 阿笠博士の財力ほんとすげぇよな
@キレートレモン-s6c
6 ай бұрын
初めて動画を見ました。映画勢の人の反応が知れてめちゃくちゃ面白かったです😆 準準準レギュラーとか雰囲気で分析してるのになんとなく合ってて笑いました🤣 ちなみに上映後の周りのお兄ちゃんの反応ですが、本編ではなく来年の予告に対してだと思います。 予告で喋ってた人が、ハロウィンの花嫁でも活躍した人気キャラのお兄さんなので。 待望の劇場版デビューで喜んでる人が多いです。
@ぎーやな-n4s
6 ай бұрын
コナン好き勢から見る ばしらさんの動画面白すぎる😂
@UO_dekkkkkKA
6 ай бұрын
コナン観た友人から「めっちゃゴールデンカムイだった」て訳分からないネタバレされてもはやネタバレか分からないけど、今度観に行くのがめっちゃ怖い。
@user-5258cm
6 ай бұрын
北海道、五稜郭登場、宝探し ってところが金カムと被りますけどコナンはコナンとしてめっちゃ面白かったですよ〜
@misono-asari
6 ай бұрын
本編知らない人は映画見てどう思ってるんだろう、って前から気になってた。分からないなりに楽しんでて、めっちゃいい人やな。
@user-nh6be8yg6v
6 ай бұрын
ネット民のレビューで爆上がりした敷居をガンガンに踏みしだきバチボコに下げてゆくかいばしらさん、素敵。
@なな-m8k6f
6 ай бұрын
蘭ちゃんが平和強火担で可愛かった笑
@由美-i1t5p
6 ай бұрын
"市政はこだて"という広報誌の表紙がコナンのポスターでした! 実家から送られてきました😂 夜景はほんとうに綺麗です!
@はるた-u8q
6 ай бұрын
15:39 大岡紅葉はアニメとか原作にも出てる子で 21作目のから紅の恋歌で和葉とかるたで対戦した子です。
@あおいろのはち
6 ай бұрын
今回の映画は確かにサブキャラ多かったです、 もし、しっかり内容理解するならば、 まじっく快斗(アニメ・漫画)と、から紅の恋歌(映画)と、迷宮の十字路(映画)と、ベイカーストリートの亡霊(映画)をみたらいっぱいわかります! そしたらもっと面白いと思います!
@みこみこ-u1o
6 ай бұрын
ベイカー街ってなんか関係ありましたっけ?
@あおいろのはち
6 ай бұрын
@@みこみこ-u1o新一のお父さんのことが良くわかるかなって思いまして!
@しったかぶるー
6 ай бұрын
スキンヘッドの人は青山剛昌先生の作品『YAIBA』の鬼丸猛というキャラだと思います! 今年の映画はコナンだけでなく、青山剛昌先生の作品のキャラが勢揃い!みたいな感じだったので、自分はとても楽しめました!
@LL-mj7gs
6 ай бұрын
土方歳三と同じcv津田健次郎だったから彼の子孫なのね、と解釈して勝手に納得してました笑
@しったかぶるー
6 ай бұрын
@@LL-mj7gs 確かに同じでしたね笑 ちなみに『YAIBA』の鬼丸は服部平次と同じ声優の堀川りょうさんが演じているらしいです!
@Sanasanasan72
6 ай бұрын
コナン映画毎年楽しみだけど、、今年のはコナンオタク的にとても楽しめました最高でした!!! ほんとに、コナン映画ってコンテンツ(普段コナンを見なくても、映画っていう別ジャンル)を作り上げてるのは感服です…!! 三バカですが、個人的には「沈黙の15分」って映画では、彼らなしでは成り立たないので、オススメです…!!
@紅い鬼灯
6 ай бұрын
平次にちょっかい出してる女の子(紅葉)については映画「から紅の恋歌(ラブレター)」を観ればわかります ネトフリやHuluで観られます 剣道少年はアニメ本編に紅葉の同級生でコナンたちが修学旅行に行った京都と平次の剣道大会を見に行った時に登場します 因み自分は少年探偵団の時はちょっとテンション下がります 少年探偵団ファンの方ごめんなさい
@tubakiaoi9045
6 ай бұрын
終わり方が最高すぎて これが早く全国の共通認識になって語りたいです笑笑
@Eri-ci5ul
6 ай бұрын
女子たちの「お兄ちゃん!?」がキッドの父のことなのか、来年の映画予告のことなのかどっちなんだ?ってなった😂 金カムオタクなので去年北海道の友人と函館旅行したら今年のコナン函館舞台で、あまりにも見たことある場所しか出てこなくてずっと面白かったです。旅行の写真見返して楽しみました。
@Popopopoooooooooonn
6 ай бұрын
なんか今回のサントラ、わたしすごく好きだった、 今までだって好きだったんだけど今回のサントラの音源欲しい
@きーしゃん-q6e
6 ай бұрын
子供達(探偵団)が活躍してると思うのは個人的ですが、 ハロウィンの花嫁 ベイカー街の亡霊 天国へのカウントダウン ですかね。
@こすも-l7q
6 ай бұрын
大岡紅葉(平和の邪魔する子)はから紅の恋歌を見ていただければ分かります🥹🥹
@chi10se7265
6 ай бұрын
強めにとるを嫁に取ると聞き間違えて和葉の恋のライバルぶってた子ですね。
@エクストリーム火山
6 ай бұрын
ファンからするとウワー!激アツすぎ!ってなったんですけど分からない人にはさっぱりですよね笑
@mmm_video_0000
6 ай бұрын
かいばしらさんのレビュー動画待ってました! 当日観に行ったコナンファンですが、オールスターのお祭り映画でしたね😂 突き抜けすぎて笑いが出るシーンも多くて楽しかったです
@やすす-h5g
6 ай бұрын
コナンの血圧70で爆笑しましたw あと聞こえてなかった系が昭和どころか紀元前みたいなバシラさんの感想で爆笑しました🤣友達があのシーン泣いたと言っていて驚愕…最近の伏線や考察だらけの難しいストーリーの漫画アニメに慣れてる人にはトレンディが新鮮なんですかね。 上からかっこいいキャラ降ってくるとか金持ちお嬢様が恋のライバルとか反社とカーチェイスとかずっと昭和と平成初期でぶん殴ってくるコナン映画たまらないですよね😂ギャグとしても楽しめる!
@aa_JohnDoe
6 ай бұрын
一部キャラの解説です 不届なお嬢様と執事は大岡紅葉と伊織無我といい、『から紅の恋歌』にも登場しています。かるたクイーンと元公安です 剣道の人は六代目 沖田総司、スキンヘッドは鬼丸猛で2人とも青山先生の前作『YAIBA』からのゲストキャラです!鬼丸猛はコナン登場が2回目くらいです。沖田総司も3、4回目くらいですが… 少年探偵団の活躍は原作だとたくさんありますが、映画なら5作目の『天国へのカウントダウン』がオススメです! 特に元太のカッコいい場面が見れて新鮮です。 4作目『瞳の中の暗殺者』も少年探偵団として人の役に立とうと奮闘する姿が可愛いですよ!
@aya-e5u
6 ай бұрын
劇場の女子たちの「お兄ちゃん!??」は恐らく、来年の予告に対して言ってると思われます…!😂長野のお兄ちゃんキャラです
@この-t2i
6 ай бұрын
知らないキャラ出て来ても作品特有のの勢いで観てられるのがコナン映画の素晴らしいとこですよね
@user-IkAnOsOsEn
5 ай бұрын
この映画見てめちゃめちゃ函館行きたくなった
@user-wh6pz3hh9g
6 ай бұрын
…かいばしらさん、函館観光してほしいなあ… 夜景は脚色はそこまでされてないと思います。4月末あたりお手隙であれば、飛行機でも新幹線ででもお越し頂くと桜と共に函館を楽しめるかと思います!
@橘-m8b
6 ай бұрын
最速上映見てきたけど最高すぎた!
@user-top4daisuki
6 ай бұрын
毎度映画館でコナン観てるけど、爆発シーンあると脳内で「ノルマ達成\( 'ω')/バッ」ってしてる(笑)
@feat323
6 ай бұрын
コナンとか他の青山作品をしっかり見てるコア層と、劇場版だけ追ってますみたいなライト層でくっきりと評価が分かれる作品になりましたね。 沖田とか鬼丸も、YAIBAを知らない人からしたら「誰?」となるし(沖田はちょいちょいTV版に登場していたが)、黒羽盗一もまじっく快斗を知らない人からしたら「誰?」となる(キッドの生い立ちを知ってる人ならわかるが)。 個人的には、前作はコ哀とアクションの作品で謎解き要素が少なかったので、今作の本格的な謎解きの復活は嬉しかったです。ただ、キャラが多すぎてややこしくなっていた感はあります。あと、平和は結ばれても良かったのではと思いました。
@chiharusakuraba1531
6 ай бұрын
3バカフォーカスならベイカー街の亡霊ですよ!めっちゃ面白いです。
@ChromaCh
6 ай бұрын
ネタバレ含むので注意 個人的に思ったのはラスト、スタグレ落ちてくる→和葉耳聞こえないからの告白失敗までの流れ普通に見てて読めちゃうからそのあと無理やりヘイジからキスとかもう一段裏というか意表をつく演出とかあってもよかったかなぁと思いやした(妄想ですが いつもの感じであっさりエンディング入っちゃったので今回あんなにヘイジ頑張ったからチューくらいさせてやれよっ思っちゃって 笑 個人的には映画全体通すと期待値以下だったけどaikoの歌で救われたって感じでした。 でも映画みるまえのワクワクさせてくれてありがとうって気持ち!
@ともみん-u3x
6 ай бұрын
お気持ちは分かりますが、原作でまだキスしてないから無理かな😅 映画でキス済みにしちゃうと原作と矛盾してきちゃうから。 したとしても 和葉「口に何か当たったけど眩しくて見えへんかった、何?」になるかと。
@しおんくんからタオルゲットするまで死ね
6 ай бұрын
今回が初コナンだったからすごい大変だったけどそれでも面白かったからすごい!!!
@アペイロン-f4n
6 ай бұрын
6:17 シンケンジャーのOPっぽい
@かなまーる-r2g
6 ай бұрын
ネタバレ注意(一応)ざっくりキャラクター説明です。 沖田総司:京都泉心高校剣道部。青山先生の作品「YAIBA」の登場人物でもあります。紅葉とクラスメイトです。 鬼丸猛:同じく「YAIBA」に登場してます。コナンアニメ版で津田健次郎さんがCVだったため特別出演的なことなのかなと思います。ちなみにYAIBAの方のCVは堀川りょうさんが担当してました。 怪盗キッド(黒羽快斗):父でマジシャンの黒羽盗一は元々初代怪盗キッドでしたが謎の事故死をしています。快斗は父の死の真相を探るため二代目怪盗キッドになりました。真相を探しているうちに父がビックジュエルを狙っている悪い組織に殺されたと知り組織を追うためにビックジュエルを探しています。 ビックジュエルは不老不死の力があるとかないとか。 キッドは工藤新一にメイクをすることなく変装できます。(そっくりだから) 大岡紅葉:から紅のラブレター見た方がわかりやすいです。まぁ、みたまま平次が好きなお嬢様ですね( ´ノω`) 私もにわかですが…間違ってたらすみません…
@社畜-x2k
6 ай бұрын
ツッコミどころしかなくて中々面白かったです。
@MN-gg9fl
6 ай бұрын
毎年桜の季節に函館行ってる道民だけど、函館はほんとに綺麗で、あんな感じです。とても綺麗。
@yayok-zv6hb
6 ай бұрын
私も超ライト層(年一の映画にすら行ってないが主要登場人物と初期の話は知ってる程度)なのですが、共感の嵐です!🤣🤣 かいばしらさんをみて、そういう層も映画観に行って良いんだ!て思えたので嬉しかったです😂ガチ勢しか観てはいけない、みたいな雰囲気を感じててハードル高かったので😂 キャラわからなくても楽しめるんですね〜!目からウロコでした! お兄ちゃんがどれほどのものなのか全くわかりませんが、機会があればコナン映画観てみようかなと思いました! 三バカ需要はほんとに謎ですね、ライト層には刺さってないと思います😅
@Oo99398
6 ай бұрын
三バカ(少年探偵団)は映画で稀に活躍しますw 色んな人が書いてますが、「天国へのカウントダウン」「ベイカー街の亡霊」で活躍します。どちらも少し昔の映画なので、最近は活躍してませんね。強いて言うなら、2年前?の「ハロウィンの花嫁」で最後らへんに少し活躍したかな? 「天国へのカウントダウン」は三バカの中でも、歩美ちゃんが特に活躍してます。歩美ちゃんがいなかったら、コナン、灰原、光彦、元太は死んでましたね...。「ベイカー街の亡霊」では、3人とも活躍してますよ。 三バカが好きな人はいるんでしょうけど、全然見ないですね...そもそも、コナンが好きな人は全キャラ好きな人多いイメージなので、三バカだけ好き!という人は稀だと思います。 コナンはガチ勢しか観るな!なんてこと全然無いので、観てみてください!!めちゃ面白いので!! 今やってる、「100万ドルの五稜星」は主題歌が流れるタイミングが最高なので観て欲しいですw話も面白いし、青山先生のキャラ大集合なので見応えあります! 長文すみません🙇♂️
@jisyoupuromaikerufan
5 ай бұрын
久しぶりに見ました。 元気そうでなによりです。(???????????????????????)
@ujizzzzz_615
6 ай бұрын
最速上映で観ました。 函館山の100万ドルの夜景を見ながら服部平次に告白されたくなりました。
@おかか-d3r
6 ай бұрын
コナン好きだけどキャラ設定詳しく無いのでばしらさんの感想に共感する所結構ありました笑 此処のコメントで知らなかった事も知れたし今作の映画更に楽しめました!
@hensinkizukenai
6 ай бұрын
同じく!!!
@どくさいかん
6 ай бұрын
ワイにわか。全共感で最高におもろいwww 私は犯人が世界を揺るがす兵器をミサイルでぶっ壊すという、もし兵器が爆弾とかならどうするんだという脳筋計画にわらてしまいましたw あと私ちょうど2ヶ月前に函館に旅行行きました。あーここ見た!ってのがめっちゃあって面白かったです。夜の函館山も見ましたが、正直リアルの方がキレイです(個人の感想)。絵とか写真が表現できない感動かなと思います。
@user-bx4lv3gh8w
6 ай бұрын
とにかく福城聖さんがかっこいい
@yudaiu2932
6 ай бұрын
ケンドーマンはコナンですらなくマジック快斗 スキンヘッドはYAIBAのキャラです
@okiru-bq8ku
6 ай бұрын
ラストほんとに鳥肌だった😂 まだ鳥肌立ってる🐔
@りんね-v8s
6 ай бұрын
すみません・・・3バカ好きです笑 3バカが映画でプチ活躍するには一応アニメ映画で子供も見ているからかなーって思ってました🤔 ほかの方がおすすめしている作品以外なら『純黒の悪夢』は黒の組織の人間が3バカの純粋さに触れ・・・ととてもいい話なのでぜひ!! そして他の方がほとんどコメントしているので補足できない…笑 強いていうなら今回の映画の感想をXとかであげている人の中に『異次元のスナイパー』を出してくる人いますけど多分あれは赤井さんとキッドパパの声優が同じで2作品とも原作では明確には生きている事に言及されず映画のエンドロール後のわずか数秒で判明したという点が同じだからかなぁと個人的には思ってます🤔 最近のコナン映画は過去の映画や原作のオマージュ要素も多いのでライト勢はますます置いてけぼりになるかも…😅
@ふみふみ-z4p
6 ай бұрын
少年探偵団はどう見ても異色すぎる元大人の転校生を2人も受け入れてくれたクッソ懐のでけぇ小1なんですよ…。 彼らが活躍する天国へのカウントダウンとベイカー街の亡霊は必見です。後者はミステリー強めで好きなやつは好きすぎてこれしか勧めてきません。すみません、私のことです。ぜひ見てください。
@sumera2355
5 ай бұрын
コナンのこと全然詳しくないしほぼ初期の設定しか分からないけど、基礎的なキャラクターが多くて助かった!安室さんとか黒の組織とかは分かんないから😂 沖田くんも鬼丸も詳しくなさすぎてあとから検索したけど、ここはそんなに知らなくても見れるのが良かった。 キッドもコナンも服部もかっこよく描かれてて女子ウケ良さそうだし、ラン姉ちゃんの手刀とか耳キーンで聞こえてないオチとかで古のおもしろ演出もあり、安心のコナン映画って感じだった。 コナンの漫画知らなくても見れるけど、キャラクターのこと好きなら絶対楽しい!
@foooooooh7905
6 ай бұрын
今回の映画、衝撃の事実って本当に衝撃だったか…? ぶっちゃけ小学校の頃には何となく予想ついてたし… それよりも普通に話が良かったなぁ
@もとんちょ
6 ай бұрын
まだ映画見てないんですけど、その事実って、小学生の新一と蘭が?と!の暗号解いていくエピソードと関係ある?
@marin-9
6 ай бұрын
@@もとんちょ そのエピソードと大いに関係あります😊それ以上はネタバレなので🤫
@もとんちょ
6 ай бұрын
@@marin-9見てきました〜〜😊(この笑顔で察して)
@ちす-b9o
5 ай бұрын
たまに訪れる映画観てからかいばしらさんの動画見れたレアなパターンで嬉しいです🥰 飛行機の上で闘うシーンはニヤケながら観てしまいましたし、映画が終わった瞬間私と友達含め会場全員が一斉にキャラクター相関整理大会始めてました笑
@garu2135
6 ай бұрын
ゴールデンカムイと刀剣乱舞大好きだからご褒美をたんまりもらえた気分だわ
@abc_0133
6 ай бұрын
ライト勢でもコナンを予習してみにいけるようになったからサブスクありがたい
@おーえす-e7g
6 ай бұрын
今日観てきましたー。 最後のシーンはみんな息飲んでたなー。 鬼丸出てきてテンション上がったのはぼくだけかもだけどw 今回はコナンオールスターズって感じでしたね。 あとなんかルパン映画っぽい感じしたなー。
1:45:10
生完全解説名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ) ゲストキャンディーロープ【おまけの夜】
おまけの夜
Рет қаралды 64 М.
24:14
【総額◯万円】サブスクに無い映画の円盤20本爆買い!!
劇団かいばしら
Рет қаралды 51 М.
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 1,6 МЛН
00:25
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 16 МЛН
00:41
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 146 МЛН
00:34
🕊️Valera🕊️
DO$HIK
Рет қаралды 16 МЛН
9:21
【観客レビュー1位】恐怖のチョコカルト宗教、脳を侵された町の人々の実態「ウォンカとチョコレート工場の秘密」【映画漫談・かいばしら】
劇団かいばしら
Рет қаралды 116 М.
44:44
絶望の傑作小説「人間失格」の物語をとっつきやすくした動画
劇団かいばしら
Рет қаралды 181 М.
40:37
90年たった今も世界中で語られる衝撃の犯人「オリエント急行の殺人」【傑作ミステリ小説ストーリー完全解説】
劇団かいばしら
Рет қаралды 159 М.
14:12
【ネタバレ感想】『100万ドルの五稜星』怪盗キッドの真実!平次と和葉の恋模様【名探偵コナン考察】
あの方ちゃんねる【名探偵コナン】考察バラエティch
Рет қаралды 3,2 М.
12:32
劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』公開記念!【大泉洋&山口勝平が巡る!函館みちしるべ旅】
東宝MOVIEチャンネル
Рет қаралды 443 М.
10:11
【おすすめ映画】ディズニー100周年作品が鬼尖り映画だった件「ウィッシュ」【映画漫談・かいばしら】
劇団かいばしら
Рет қаралды 154 М.
29:06
複雑な事件の脚本がエグい!【完全解説・考察】『名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 ゲストCANDYROPE-キャンディーロープ-【おまけの夜】
おまけの夜
Рет қаралды 218 М.
10:05
【ネタバレ注意】100万ドルの五稜星に大絶賛の声が止まらないみんなの反応集【名探偵コナン】
ネット民達の反応集
Рет қаралды 24 М.
36:22
爆笑【絶賛ネタバレ感想】平次もキッドも蘭もかっこええやん!劇場版『名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)』【おまけの夜】
おまけの夜
Рет қаралды 78 М.
12:54
凶悪犯が娘とライブ行ったらまるごと罠だった映画「トラップ」
劇団かいばしら
Рет қаралды 26 М.
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 1,6 МЛН