行政書士試験のおすすめの過去問・問題集と失敗しない過去問の選び方

  Рет қаралды 91,493

行政書士長島のナガシマガジンTV-NagashiMagazine TV

行政書士長島のナガシマガジンTV-NagashiMagazine TV

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
いつも、マナーを守った嬉しいコメント有難うございます。 毎回、楽しみに拝見しておりいます。 引き続き、コメントを見た第三者の方が不快な思いをしないコメント欄作りにご協力いただけると嬉しいです。 勿論、私に対する忌憚のない意見は構いませんのでどしどしコメントお待ちしております。
@hiro10taka
@hiro10taka 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@とら-e8l
@とら-e8l 7 ай бұрын
LECの肢別過去問集はどうですか?
@千葉のさだぼう
@千葉のさだぼう Жыл бұрын
ありがとうございました やってみます
@青井レモン
@青井レモン Жыл бұрын
とっても参考になりました。ありがとうございます。
@kitzuhiko2
@kitzuhiko2 10 ай бұрын
7:50 ウォーク問で基礎力、合格革命で応用力 - この2冊 - 95%の正解が目標。余裕があれば仕上げに千本ノック!
@赤井秀一-r1k
@赤井秀一-r1k 7 ай бұрын
勉強になる動画ありがとうございます。 初学者です。 伊藤塾の総合テキストを使い始めたのですが、判例の説明が少し雑な気がします。 他の部分は我慢できるのですが、この場合ですと合格革命に移行した方がいいと思いますか?
@赤ポテト-q5z
@赤ポテト-q5z 6 ай бұрын
完全初学者でもこの3冊で問題ないでしょうか?それとも最初に追加で1冊何かやる必要がありますか?
@英夫A
@英夫A Жыл бұрын
このやり方でやります。
@kurunkurun7160
@kurunkurun7160 Жыл бұрын
六法は必要ないですか?
@千葉紀男
@千葉紀男 3 жыл бұрын
ありがとう御座いました!過去問だけでいっぱいいっぱいになりそうです。過去問を完璧にして千本ノックまでは手が回らないと思います。手を広げすぎないように頑張ります!
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
千葉さん、いつもコメントありがとうございます。 千葉さんの仰る通り、初めから手を広げすぎず、まずは過去問を完璧にするのがいいと私も思います! そして、もし過去問が完璧で試験までに時間に余裕がある場合には、千問ノックにもチャレンジしてみてください!
@srdaj
@srdaj Жыл бұрын
おすすめのテキスト(教科書)はありますか?
@シルエットK
@シルエットK Жыл бұрын
リベンジ組です。136点で惨敗しました。合格〇場で勉強していました。別にそのサイトが悪い訳ではありません。悪いのは私の頭ですから。先生が動画で紹介された3冊を購入する予定ですが、LECのウォーク問と合格革命の肢別は相当数の問題数が重複しませんか?あと行政書士試験は過去問だけではやはり不安がありますので一問一答をやるのは凄く良いと思います。とにかく受かりたいです。
@モーリス-c8q
@モーリス-c8q Жыл бұрын
全く逆に考えてました。 私も同じ3冊ですが、五肢択一が難しいから肢別を先にやってからと思ってました。それから、千問ノックは簡単過ぎるから最初のほうにやってました。人によって感じ方が違うのですかねー😮
@s浩則
@s浩則 2 жыл бұрын
すっきりしました☺️ありがとうございます
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
s浩則さん、こちらこそコメント頂きまして有難うございます。 また、動画を公開していきますので、お時間ある時にご視聴頂けると嬉しいです。
@ルタルタ-n5w
@ルタルタ-n5w 3 жыл бұрын
肢別問題集でまず全体像をつかみ、その後は大原のトレーニング問題集を解いています。こちらもお勧めです。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
ルタルタさん、コメントありがとうございます! 全体像を掴んで、そこから理解を深めていくのは大切ですよね。 又、肢別問題集⇒大原トレーニング問題集という自分に合った勉強法を見つけていることも素晴らしいと思います!
@はるうらら-t4p
@はるうらら-t4p 2 жыл бұрын
初めまして。 現在、行政書士を目指して勉強中です。 テキストは合格革命を使用しているのですが基本問題集ってやった方が良いですか? それとも基本問題集せずに肢別した方が良いでしょうか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
はるうららさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 既に基本問題集をお持ちであれば基本問題集からやった方が良いと思います。 ただ、持っていない場合には肢別でも良いのではないでしょうか。 ただし、動画でも紹介しているように肢別は一般的な過去問と比較すると難易度高めなので、基礎問題集やウォーク問などからはじめるのが個人的にはおすすめです。
@ごろんた-m4q
@ごろんた-m4q 3 жыл бұрын
この3冊は鉄板ですね。 全てもっていますが、私はウォーク問を最後にやろうと思っています。 見やすい動画ですね。 今後も楽しみにしています。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
ごろんたごろごろ さん、コメントありがとうございます。 せっかくコメント頂いていたのに返信が遅くなって大変失礼いたしました。 やはり、この3冊は鉄板ですよね! なるほど、ごろんたごろごろ さんはウォーク問を最後にやられる派ですか! 見やすい動画と言って頂けて光栄です! 引き続き、今後も定期的に更新していくので、勉強の邪魔にならないように、お時間あるときにご視聴いただけると嬉しいです。
@molamola9671
@molamola9671 3 жыл бұрын
記述対策は、どんな問題集がおすすめですか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
mola Molaさん、コメントありがとうございます! 記述対策に関しては「みんなが欲しかった行政書士の40字記述問題集」あたりがおすすめです。 後、以前にブログで記述対策について質問された際に、対策の仕方を詳しく回答したことがあるので、mola Molaさんのお役に立つかはわかりませんが一応貼っておきますね! 《以下、記述対策について》 記述対策についてですが、私が実際に行っていた勉強法をお伝えさせて頂きます。 まず、記述のメインの勉強法としては肢別過去問で記述を意識しながら解くことです。 具体的には過去問を解く際に、〇×だけで解答するのではなく、しっかりと言語化して解答します。 というのも、記述問題で点数が取れない場合によくあるのが、法律の趣旨は何となく理解していて、問われている内容も分かっているのに、言語化できないケースです。 特に、記述は部分点が与えられる採点方法なのでかなりキーワードの言語化が重要となります。 でも、過去問を何となく〇×だけで解答していると、五者択一は正解できるのに、いざ記述で書くとなると言語化できずに部分点すら貰えない可能性がでてきます。 ですので、問題を解く際に以下の例のように、しっかりとキーワードを言語化して解いてみてください。 (例/問)悪意の占有者は、占有回収の訴えを提起することができない。 ⇒「答えは×」と解答して終わるのではなく、「占有者の善意・悪意を問わず占有回収の訴えは提起できるから×」というよう言語化して解答します。 ただし、全ての問題をそのように解答していてはどれだけ時間があっても足りないと思うので、あくまでも記述で出題されそうなキーワードの部分だけをしっかりと言語化して解答するで良いと思います。 上記の例で言うと“善意・悪意を問わず”というキーワードがしっかりと言語化できるかが重要となります。 ですので、肢別の過去問を解きながら「この問題が記述で出された場合にはどのように答える?」と自問しながら解いてみてはいかがでしょうか? そうすることで法律の言語化に慣れて、記述で出題されてもスムーズに解答できるようになるのではないかと思います。 後は、仕上げに市販されている記述対策用の問題集を何周か解いてみるのも良いと思います。
@molamola9671
@molamola9671 3 жыл бұрын
早速、ご返信いただきありがとうございます。参考にさせていただきます!!
@yasu7726
@yasu7726 2 жыл бұрын
来年の春から大学生になる者です。 2月19日で大学受験が終わるので、その日のうちに行政書士試験勉強を始める予定です。法律初学者が独学でまず買うべき参考書を教えてください。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
yasuさん、コメントありがとうございます! 大学受験が終わったあとすぐに行政書士試験の勉強を始められるよていとのことで素晴らしいですね! おすすめのテキストについてですが 個人的には合格革命シリーズがいいのではないかと思います。 理由としては、行政書士試験勉強の大半は 「合格革命 肢別過去問集」がメインとなってくると思うので 同じシリーズの参考書を使った方がわかりやすいと思うからです。 詳しくはこちらの記事をご確認頂ければ幸いです。 ▼行政書士のテキストの選び方とおすすめの参考書 ⇒xn--mcka6af0gwf8f.com/textbook/ また、私自身は通信講座を利用していたので もし完全独学で合格を目指されるのであれば 、テキストなどは完全独学で合格された方の意見も参考にされた方がいいかもしれませんね!
@フミヤ-q5w
@フミヤ-q5w 3 жыл бұрын
分かりやすくて拝見してます! 現在、行政書士試験に向けて、勉強中ですが、 おすすめのテキストがあれば教えていただきたいです。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
庄司郁也さん、コメントありがとうございます! おすすめのテキストについてですが 個人的には合格革命シリーズがいいのではないかと思います。 理由としては、行政書士試験勉強の大半は 「合格革命 肢別過去問集」がメインとなってくるので 同じシリーズを使った方がわかりやすいと思うからです。 詳しくはこちらの記事をご確認頂ければ幸いです。 ▼行政書士のテキストの選び方とおすすめの参考書 ⇒xn--mcka6af0gwf8f.com/textbook/ また、私自身は通信講座を利用していたので もし完全独学で合格を目指されるのであれば 、テキストなどは完全独学で合格された方の意見を参考にされた方がいいかもしれませんね!
@フミヤ-q5w
@フミヤ-q5w 3 жыл бұрын
@@tv-nagashimagazinetv3053 ご回答ありがとうございます! これからも参考にさせていただきます! また、質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
@稲葉マグマ
@稲葉マグマ 3 жыл бұрын
昨年肢別のみを購入し不合格 今回ウォーク問 千本ノックを足してやってます あとは大原アプリすね 肢別は去年の使い回しなんで正答率90%で通算30周は回していざウォーク問 しかしこれが難しすぎるストレスたまりすぎ時間かかりすぎす 千本ノックは3周したら後は間違いチェックだけで済まそうかな?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
稲葉マグマさん、コメントありがとうございます。 過去問の間違いが続いてストレスが溜まりまくる気持ちすごくよくわかります! 私も、1人で過去問を解きながら何度「もぉ!!!!!」と声を出して自分に腹を立てたことか、、、、。 ただ、既に肢別を30周回されてるとのことですので、ウォーク問の出題形式に慣れるのも早そうですね!
@地球そのもの
@地球そのもの 2 жыл бұрын
この動画でカバーできてないのはあと一般知識くらいでしょうか。 一般知識はどのように勉強しましたか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
地球そのものさんコメントありがとうございます。 一般知識に関しては、正直いってどこの過去問を利用してもあまり大差はないので、市販の過去問一冊と模試で出題される問題を何度も繰り返し勉強されるのがいいかと思います。 以下の動画で一般知識の勉強法について触れていますので参考にして頂ければ幸いです! ▼行政書士試験の一般知識で効率的に6問クリアするための戦略と勉強法 ⇒kzbin.info/www/bejne/m2Wzp6Wfj7KWj7c
@ピコピノ
@ピコピノ 2 жыл бұрын
先日は返信ありがとうございました。今年の行政書士試験は一般知識の足切りで落ちました。 配点は法令152点、多肢選択8点、記述56点、一般知識16点でしたが合格革命の肢別過去問題と別冊六法の学習で法令、記述に関しては満足な結果になりました。来年に向けての学習ですが問題集、六法は2022年度版を使ったほうがいいですか?一般知識対策の学習でおすすめ情報があったら教えてください。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
ピコピノさん、コメントありがとうございます。 一般知識で思うように点数が取れなかったとのことで残念でしたね。 ただ、法令科目に関してはかなり点数が取れているので、来年はきっと合格できそうですね! 問題集についてですが、間違いなく2022年度版を使った方が良いと思いますよ! ただ、六法については別に大丈夫かなと思います。(因みに、ネット(e-Gov法令検索)で条文は調べられるので私はそもそも六法は購入していませんでした。) 最後に、一般知識についてですが、その年によって出題傾向が全然違うのでこの点についてはなかなか回答が難しいですね・・・ ただ、やはり各予備校の一般知識対策のKZbin動画をすべて確認するのが無難だと思います。
@ピコピノ
@ピコピノ 3 жыл бұрын
初学者です。肢別過去問題集を20周回してlec、tac、伊藤塾の公開模試を受けましたが伊藤塾以外は不合格でしたが今は公開模試で間違えた所と肢別過去問題集で理解が出来ていない所と合格革命の40字記述を中心に勉強しています。他に何か必要ですか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
浦川博幸さん、コメントありがとうございます。 基本的には浦川さんがやられている、模試の復習、肢別過去問題集、記述対策で問題ないと思います。 ただし、優先順位的には肢別過去問題集>記述対策>模試の復習となるので、肢別過去問題集をメインに引き続き勉強されるのが良いと思います。 因みに、模試の復習についてですが、間違った全ての問題を復習しないように注意してください。 なぜなら、模試では敢えて本試験では出題されないような細かな知識を模試の難易度を調節するためだけに選択肢の中に入れているからです。 そういった選択肢まで復習してしまうと、本試験に出題される確率は低いのに、復習にはかなり時間が掛かってしまうので、いくら時間があっても足りない状況になってしまうからです。 ですので、そういった選択肢は復習せず、あくまでも、知識があいまいで間違えてしまった問題に絞って復習するといいかと思います。
@康太西島
@康太西島 Жыл бұрын
受かりました?20周すればうか?ときいてますが?私も初学者で不安です!
@songfeng9662
@songfeng9662 2 жыл бұрын
長島先生こんにちは。動画参考にしています。今現在行政書士試験を目指そうかどうか迷っている者なのですが、長島先生は何故行政書士を目指そうと思われたのでしょうか。また、実際行政書士になってみてどの様な感想をお待ちでしょうか。行政書士という名前は聞いたことありますが仕事内容が抽象的で範囲も広くイメージしづらいため、取得を仮にできてもちゃんと活かせるものなのか計りかねております。宜しければアドバイス宜しくお願いします。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
Song Fengさんコメントありがとうございます。 私が行政書士を目指した理由はかなりたくさんあるのですが、一言でまとめると、私が求める目的を達成するための最適解が行政書士だったからです。 具体的には以下の条件を満たす何か良い仕事はないかと探していた時に行政書士が最適だと考えたからです。 ①個人としての信用力・ブランド力を高められる ②コストパフォーマンスが高い ③失敗しにくいビジネスモデル ④自分の興味があるビジネス ⑤他のビジネスにも繋げやすい ⑥ウェブマーケティングの優位性がある業界 以下の動画でこれらの点について詳しく解説しているので参考にして頂ければ幸いです。 ・【現役行政書士が語る!】行政書士のデメリットとメリット/kzbin.info/www/bejne/kHfEo4GjoN2gmbM ・私が行政書士を1度諦めた理由とそれでも行政書士になったワケ/kzbin.info/www/bejne/eZqcpWx7bdqlZ8k ただし、IT・AI化が進んでいく中で世間一般的に考えられる行政書士という仕事だけに固執しすぎてしまうと、将来的にはかなり厳しくなると考えています。 その点については以下の動画を参考にしてもらえればと思います。 ・【行政書士の未来予想】行政書士の将来性は?AI・ITでなくなる?/kzbin.info/www/bejne/iGebiamanbWqbNE 次に、行政書士になってどうだったかについてですが、行政書士になって本当に良かったと思います。 ただし、周りをみていると集客できずに行政書士として生計を立てていくことに苦労している方もかなりたくさん見受けられるので、集客できるかどうかはかなり重要だと思います。 最後に、行政書士を目指すかどうかの判断をする上で重要なのは、なぜ行政書士でなければならないのか理由を明確にすることだ個人的には思います。 私の場合は、色々な職業を徹底的にリサーチした結果、私の求める条件を満たす仕事の中で、最短距離で目指せる仕事が行政書士でした。 逆に言うと、行政書士でなければならない理由がないのであれば他のもっと最短距離で目的を達成できる選択肢を選んだ方が良いのではないかと個人的には思います。 以上、私個人の一意見ですので参考になるかはわかりませんが「こういう意見もあるんだな~」程度に捉えて頂ければ幸いです。
@songfeng9662
@songfeng9662 2 жыл бұрын
詳細で的確なアドバイス誠にありがとうございました。とても参考になりました。行政書士を目指そうと考えた理由の一つに、現在持っている社労士とのダブルライセンスも念頭にもありました。ただダブルライセンスでなければならないというよりもその方が仕事の幅が広がるのかな、優位に仕事を持っていけるのかなというぼんやりしたイメージに過ぎませんでした。もう一度頂いたご助言を元に今後の進路を検討したいと思います。今後の動画も楽しみにしております。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
既に社労士の資格をお持ちだったのですね! それであれば、前提条件が変わるので、少しでけ私の考えを補足させていただきますね。 勿論、ダブルライセンスでも優位性があるとは思いますが、既に素晴らしい資格をお持ちなので、それであれば行政書士の勉強に時間を費やすよりもウェブ集客やマーケティングなどの勉強に時間を割いた方が短期間で効率的により優位に仕事を持っていけるようになるのではないかとかと個人的には思います。 こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
@songfeng9662
@songfeng9662 2 жыл бұрын
引き続きご助言頂きありがとうございました。web集客やマーケティングの勉強というと具体的には関連書籍を購入して読むというのが方法としては良いでしょうか。又は関連のスクールに通う、もしくは関連の資格を取るということでしょうか。web集客やマーケティングについておすすめの勉強や書籍、スクール、資格などについて教えて頂けると幸いです。繰り返しとなり申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。
@songfeng9662
@songfeng9662 2 жыл бұрын
申し訳御座いません、先の質問に加えて伺いたいのですが、集客やマーケティングの勉強となりますと、資格で言えば中小企業診断士などは該当するのでしょうか。ご教示の程宜しくお願い致します。
@ビッレッジクイーン
@ビッレッジクイーン 2 жыл бұрын
一般教養はどのようにしたら独学でも取れますか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
ビッレッジクイーンさんコメントありがとうございます。 以下の動画で一般知識の勉強法について触れていますので参考にして頂ければ幸いです! ▼行政書士試験の一般知識で効率的に6問クリアするための戦略と勉強法 ⇒kzbin.info/www/bejne/m2Wzp6Wfj7KWj7c
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
1冊にしぼって45回転するのが良いのか、3冊買って15回転ずつするのが良いのか?
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
The Candies Mandam さんコメントありがとうございます。 1冊で45回転するよりも、肢別・5肢式を織り交ぜて45回転するのが良いかと思います。 もちろん、肢別・5肢式の1冊ずつでもいいと思いますが、千問ノックはオリジナル問題が多く掲載されているのでおすすめしている感じです!
@野花-j4l
@野花-j4l Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。ウォーク問をやるたびにいつも迷うのですが、正解だけ導ければいいのでしょうか。他の肢も具体的に、ここがこう間違っている!まで言えなければいけないのでしょうか?回すために省いてしまう問題もあり、いつもどうしようかと考えてしまい、ストレスです。その点、肢別はストレスないです。千問ノックの問題は癖があるような😅
@ogkzy11
@ogkzy11 3 жыл бұрын
ウォーク問はToaruさんもおすすめしていましたね 合格革命の肢別は僕は既に買いました! 千本ノックと肢別の違いが分からなかったのでこの動画のおかげで助かりました 合格革命の40字記述対策の本が今後出ると思うので肢別の問題を殆ど解けるレベルになったらそれも買おうと思います 伊藤塾の総合問題集も気になっていますが、ウォーク問と合格革命だけで十分なのかな
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
ogkzy11さん、いつもコメントありがとうございます。 少しでも、この動画がお役に立てて良かったです。 基本的にはウォーク問と合格革命をほぼ完璧にすれば知識的には十分だと思います。 ただ、伊藤塾の総合問題集についても完璧に仕上げられる時間的に余裕があれば購入してみてもいいのではないでしょうか? 動画で3冊と絞っているのは、あくまでも手を広げすぎて全ての過去問が中途半端で終わってしまうことを防ぐためですので、しっかりとやり切る時間があれば問題集の数を増やすことはいいことだと思います!
@サッカー-j7s
@サッカー-j7s 3 жыл бұрын
私は無学ですけど受けたいのですが無学でも過去問を先に使っていいでしょうか!
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
本松さん、はじめまして! コメントありがとうございます! 個人的には、いきなり過去問からの勉強は逆に効率が悪くなってしまうのであまりおすすめはしません。 ですので、先にテキストなどで簡単に法律の基礎知識や試験範囲の大枠を身に付けれられから、過去問の勉強されてみてはいかがでしょうか?
@サッカー-j7s
@サッカー-j7s 3 жыл бұрын
自分は介護福祉士として働いてます!資格としてはケアマネジャー、社会福祉士の資格を持ってます!社会福祉士として行政書士があればさらにステップアップ出来るのではないかと思った次第でした!火曜日休みなので本屋に行こうかと思いました!どういう参考書がいいのか教えて下さい!お願いします
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
本松さん、ご返信ありがとうございます。 既に社会福祉士を持たれていて、さらにステップアップのために行政書士を目指されているとのことで、素晴らしいですね! どういった参考書がいいのかとのことですが、私自身が通信講座を利用して合格したこともあり、あくまでも「自分だったらこの教材を使って勉強するだろうな・・・」という推測でしかお伝えできず申し訳ありません。 一応、ブログで以下のような記事を書いているので、参考にしていただければ幸いです。 【独学の初心者必見】行政書士のテキストの選び方とおすすめの参考書⇒xn--mcka6af0gwf8f.com/textbook/
@サッカー-j7s
@サッカー-j7s 3 жыл бұрын
丁寧に教えて貰って助かります!通信での書類のみ頼みましたが私が通信を頼んでも理解できるのでしょうか?と思いましたので質問しました
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
本松さん、ご質問ありがとうございます。 基本的にはテキストの活字を読んで理解するよりも、通信講座などの講義動画で学んだ方が理解しやすいかと思います。 例えば、難しい本を自分で読むのは大変ですが、その本の大事なところを要約して話してくれるユーチューバーの動画なら理解しやすいと思いませんか? これと同じで、行政書士試験の基礎知識や大枠についても自分で全部を読むで理解するよりも、大事なところを要約した講義動画の方が理解しやすかったりします。 もちろん、人によってはテキストで勉強したいという方もいると思いますし、、通信講座は費用が高いので、そういった点も踏まえながら検討してみてはいかがでしょうか。
@user-hy7vl8fp3s
@user-hy7vl8fp3s 3 жыл бұрын
分かりやすい動画でとても理解し易いです。 これから行政書士を勉強しようとしている者ですが勉強するために必要なもの一式についてお伺いさせて頂きたいです。 これから通信講座を申し込もうとしているのですが、通信講座では試験までに必要なもの一式が揃っていますが、こちらは独学するならばおすすめの問題集ということでしょうか。 またもし独学の場合この問題集3つと他にはトータルで必要なものはどんなものが必要になってきますでしょうか。 まだ長島さんのチャンネルを登録したばかりですべての動画を見ていないのでもし他の動画で説明されていましたら申し訳ありません。 コメント頂けますとうれしいです。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
0 0 さんはじめまして、 コメントありがとうございます! チャンネル登録して頂けたとのことで嬉しいです! 0 0 さんの仰る通り、通信講座では過去問を含め 試験までに必要なもの一式が揃っています。 ただ、通信講座の過去問よりも 動画で紹介している過去問や問題集の方が優れているので 通信講座を利用している場合でもここで紹介した3冊を 使用された方がいいかと思います。 実際に私も通信講座で勉強していたので はじめは通信講座の過去問を利用していましたが 市販の過去問と比べると問題数や出題形式、解説等で 圧倒的に劣っていたのでその過去問はほとんど使用せずに 動画で紹介した過去問だけを使っていました。 (各通信講座によって若干の違いはあるとは思いますが・・・) 後、独学の場合この問題集3つと他には トータルで必要なものはどんなものが必要かについてですが 以下の記事で紹介させていただいているので 是非、参考にして頂ければ幸いです。 ▼行政書士のテキストの選び方とおすすめの参考書 ⇒xn--mcka6af0gwf8f.com/textbook/ ただし、私自身は通信講座を利用していたので もし完全独学で合格を目指されるのであれば テキストなどは完全独学で合格された方の意見を参考にされた方がいいかと思います!
@user-hy7vl8fp3s
@user-hy7vl8fp3s 3 жыл бұрын
@@tv-nagashimagazinetv3053 ご返信頂きましてありがとうございます。 コメントしてから長島さんの他の動画も拝見しましたがどれもとても分かりやすくてこれから勉強を始める者としてとても助かります。 通信講座+こちらの動画の参考書を使って勉強するとより良いということですね。 その方法でいこうと思います。 勉強は決して得意ではありませんが動画を観てモチベーションを上げてやっていこうと思います。 返信ありがとうございました😊
@visionforyou9870
@visionforyou9870 Жыл бұрын
行政書士資格者のビジネスパートナーを探しています。 ご興味ある方、連絡お待ちしております。
@シエンタの友達
@シエンタの友達 Жыл бұрын
これからチャレンジしようと思っている50歳台です。 基本テキストをどれにしようかと思っていました。 本屋で見ていて、出る順がシンプルで見やすく青字が良かった。青字は脳が忘れない色彩なので覚えられそうです。 アマゾンで注文したところです。 働きながら、どこまでできるかわかりませんが頑張ってみます。目標は3年以内の合格です。
@モーリス-c8q
@モーリス-c8q 2 жыл бұрын
私は肢別と千問ノックで勉強しましたが、反省点として、5択に慣れていなかったのでウォーク問をやっとくべきであったと、試験中に思いました😥
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
katsuhiko moriさん、コメントありがとうございます。 慣れない出題形式だと、なかなか思うように問題が解けないですよね! 私も、模試で同じ経験があるので、その気持ちわかります。 恐らく、今後、勉強を始められる方の中にも、肢別と千問ノックだけで勉強を進めるという方も多いと思うので、そういった方にとってとても参考になると思います! 貴重なご意見ありがとうございます!
@もりひー-u5c
@もりひー-u5c 3 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございました。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
もりひーさん、コメントありがとうございます! そういって頂けてすごく嬉しいです!
@むらぶどう
@むらぶどう 3 жыл бұрын
初めまして 来年の試験に向かって今年の九月から勉強したものです おすすめして下さった過去問を買おうと思いますが 今すぐ買うべきか それとも11月の本試験後最新版待つべきですか 早いうちに始まるべきとも思いますが やはり今年の問題も大事ですよね (ちなみに今年の試験も参加しますが 全然過去問とかやる時間なかったので、 雰囲気感じに行きます)
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
linlin caoさん、はじめまして! コメントありがとうございます。 過去問についてですが、linlin caoさんの仰る通り、今年出題された問題はとても大切ですので最新版を待たれた方が良いと思います。 恐らく例年通りであれば12月中旬以降に発売されるかと思います。 また、今年は雰囲気を体験されに試験を受けるとことで、来年に向けた準備としては凄く良い取り組みだと思います。 是非、体調には気を付けて受験してくださいね!
@むらぶどう
@むらぶどう 3 жыл бұрын
@@tv-nagashimagazinetv3053 返事ありがとうございました♪ とても助かります もう少しだけ待ちます 待ってる間今手元にある過去問や記述でもやり続けると思います チャンネル登録させていただきました これからも動画を観ながら試験勉強頑張ります いつもいい動画作ってくださってありがとうございます😊
@てっちゃん-o7p
@てっちゃん-o7p 3 жыл бұрын
千問ノック大好きですw
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 3 жыл бұрын
てっちゃんさん、コメントありがとうございます! 私も千問ノック大好きです!笑 過去問とはまた違った良さがありますよね!
@ハルベルト-q6v
@ハルベルト-q6v 2 жыл бұрын
初見です。 いきなり過去問やっても大丈夫なのか不安です。
@tv-nagashimagazinetv3053
@tv-nagashimagazinetv3053 2 жыл бұрын
Icaros chさん、コメントありがとうございます。 いきなり過去問をやられるよりも、テキストや講義動画で基礎知識を身に付けた後に、過去問をやった方が勉強効率は高いと思います!
@とら-e8l
@とら-e8l 7 ай бұрын
行政書士の試験勉強がゲームのように楽しくなる勉強法
8:39
行政書士長島のナガシマガジンTV-NagashiMagazine TV
Рет қаралды 10 М.
【他資格の問題集不要】過去問だけでも受かる理由と過去問で成績が伸び悩む要因
8:37
行政書士長島のナガシマガジンTV-NagashiMagazine TV
Рет қаралды 22 М.
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 30 МЛН
Don't look down on anyone#devil  #lilith  #funny  #shorts
00:12
Devil Lilith
Рет қаралды 44 МЛН
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 13 МЛН
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 28 МЛН
短時間で効率よく学ぶ!行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法[行政書士試験]
37:28
辰已法律研究所・行政書士チャンネル
Рет қаралды 11 М.
【資格勉強】FP2級の試験までの2週間と試験の答え合わせの結果
4:05
40代おっさん、ギリギリ生きてく
Рет қаралды 4,4 М.
【廃業率9割は嘘】行政書士の独立開業は失敗しにくい理由
8:05
行政書士長島のナガシマガジンTV-NagashiMagazine TV
Рет қаралды 22 М.
【行政書士試験】絶対に合格できる三種の神器!?〈ハム塾〉
16:57
ハム塾【宅建・行政書士】
Рет қаралды 25 М.
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 30 МЛН