【心が折れそうだ】独断で決めるフロムゲーの最強のボスTOP10【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 217,345

まるいち【フロムゲー解説】

まるいち【フロムゲー解説】

Күн бұрын

デモンズソウル~エルデンリングに登場する強すぎるボス達を独断と偏見でランキングにしてみました(※白霊や遺灰を縛ったソロクリアを基準にしています)
動画の感想やチャンネル登録よろしくお願いします!
ツイッター: / maruichi61
00:00 はじめに
00:22 第10位
02:07 第9位
04:16 第8位
06:50 第7位
08:45 第6位
10:59 第5位
13:02 第4位
15:17 第3位
17:24 第2位
19:55 第1位
23:08 終わりの挨拶
#DemonsSouls #DarkSouls #DarksSouls2 #Bloodborne #DarkSouls3 #Sekiro #Eldenring

Пікірлер: 496
@user-jj3ce3ww8m
@user-jj3ce3ww8m 2 ай бұрын
SEKIROでラスボス前のポイント着いて「あー楽しかったこのゲームもついにコイツで終わりかぁ」 から2日やらされるとは思わんかったな
@user-shion0430
@user-shion0430 3 ай бұрын
近距離戦でマレニアが飛び上がった時の「あ、終わった」感ほんますこ
@user-xy8zk4gf1g
@user-xy8zk4gf1g 3 ай бұрын
ボク「あ、回復しちゃっ、、、、察し」
@user-wi9ki4ej7b
@user-wi9ki4ej7b Ай бұрын
ボク「あっ戦技外した、、、、察し」
@rambo713
@rambo713 14 күн бұрын
ワイ「知り☆得た(YOU DIED)」
@h2kh2k29
@h2kh2k29 8 күн бұрын
至近距離のアレの回避はほぼ運ゲーなのがほんま
@user-hh4kv5yf9n
@user-hh4kv5yf9n 8 күн бұрын
避け方あるけどむずすぎ
@adabananaify
@adabananaify 5 ай бұрын
マレニア倒した後の空はとても明るく見えた
@manu-yn4yg
@manu-yn4yg 5 ай бұрын
ミディールは初見で絶対勝てないだろと思うんだけど戦い方覚えればノーダメ余裕な本当によくできてる良ボス
@ikirby0125
@ikirby0125 5 ай бұрын
マレニアはマジでやられまくった でも動き覚えるとめっちゃ楽しくなるのフロムって感じで好き
@geeshower
@geeshower 4 ай бұрын
レベリングできなかったSEKIROが一番しんどかったけど 全クリした時の感動は別モノだった
@user-pe6ir6io2m
@user-pe6ir6io2m 4 ай бұрын
難し過ぎて1年放置したけど、身体力縛りで苦難を人返りエンドできたのマジ脳汁ヤバかった
@user-jx7zs1my2j
@user-jx7zs1my2j 4 ай бұрын
SEKIROはコツ掴むまでは激ムズだったな
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
セキロはマサタカオニワから難しかったな 複数バーがとにかくキツかった ダンジョンに出てくる雑魚も地味に強い 寺にいるカラスみたいな格好のやつとか紫の忍者とか赤備えとか
@taka350
@taka350 3 ай бұрын
フロムゲーで唯一トロコン出来たのがSEKIRO 最初は赤鬼にすら勝てなかったよw
@westman-do3rf
@westman-do3rf 5 ай бұрын
エルデンから入った俺を二週間ボコボコにし続けたマルギットはガチのトラウマ。いい歳して本当に泣きそうになった
@maruichi61
@maruichi61 5 ай бұрын
そんなマルギットをアイコンにして飾っているの完全に克服した感じでかっこいいですね😎
@travis2479
@travis2479 5 ай бұрын
達成感半端なそう笑
@Tutinoc
@Tutinoc 5 ай бұрын
憎しみが反転して愛してしまったアイコン
@Bear-jy40fx
@Bear-jy40fx 5 ай бұрын
他のソウル系から入ればそんな事にはならなかったと思いますよ…
@user-mf5cz9tb2z
@user-mf5cz9tb2z 5 ай бұрын
@@Bear-jy40fxグンダを忘れるな
@KEY81014
@KEY81014 4 ай бұрын
そんな強いボス10体もおらんやろって思ったけど、トラウマが酷すぎて忘れてただけだった
@yukioogawa9814
@yukioogawa9814 3 ай бұрын
人は心を守るために忘れる しゃーない事や
@user-re3pg4zb6d
@user-re3pg4zb6d 5 ай бұрын
ミディールゴース一心は作品内で一二を争う良ボス でもオンラインのミディールは立ち位置がバラけるせいで地獄と化した記憶
@user-rv8xn9cl5i
@user-rv8xn9cl5i 5 ай бұрын
ソウル系に初めてやったのがダクソ1だったから、全部やった今振り返っても最も強かったのは 山羊のデーモン
@user-vv3wo6dj3u
@user-vv3wo6dj3u 4 ай бұрын
間違いない
@Frontier442
@Frontier442 3 ай бұрын
犬と地形だけで天下取ったやつ
@user-qb8nv5hy7s
@user-qb8nv5hy7s 5 ай бұрын
初めての死にゲーがエルデンリングで最初のボスを何度も死んでソロクリアできた時は年甲斐もなく涙が溢れてきて達成感が半端なかったな
@tk-ws8je
@tk-ws8je 2 ай бұрын
「迷えば敗れる」この言葉は人生でも 使える言葉だな
@user-te5oy5ry8k
@user-te5oy5ry8k 5 ай бұрын
一心ばかりやってたら一心余裕なのに他にボコボコにされるチワワになってた
@Yukkuri_colonel
@Yukkuri_colonel 4 ай бұрын
フロムゲーはたまにこういうのあるよね
@Ryomamon2525
@Ryomamon2525 4 ай бұрын
分かる
@Dona_P
@Dona_P 3 ай бұрын
??? 「そなたなど、まだまだ子犬よ...」
@dobukasu.708
@dobukasu.708 4 ай бұрын
心中の一心を倒した時の感動は今でも忘れられない
@user-gs8vu7bt2p
@user-gs8vu7bt2p 3 ай бұрын
人の心ありそうやな
@user-ey6oh1hq4c
@user-ey6oh1hq4c 5 ай бұрын
当時は知識も無く、対策も分からず霧に入って一瞬でやられる犬のデーモンが辛すぎました。
@user-ee2yd4dt8h
@user-ee2yd4dt8h 14 күн бұрын
オトモの山羊も意外と厄介なんよね😢
@ToDo-gi2vv
@ToDo-gi2vv 4 ай бұрын
自分にとってはエルデンリングが初めてのフロムゲー。噂には聞いていましたがこんなにえぐいのかと、心が折れる毎日です。
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 4 ай бұрын
複数ボスは、ヤバいのが多いな。 「大体四人の公王」「神肌の大体二人」「デーモン王子」「犬のデーモン」「鐘のガーゴイル」「英雄のガーゴイル」等々…。
@mitomitoco
@mitomitoco 5 ай бұрын
ゲール爺はやっててひたすら楽しかったからクソ死んだけどずっとずっと楽しくていいボスだったな
@user-em7je2wd9k
@user-em7je2wd9k 5 ай бұрын
初めてやったのがダクソ3ってのもあってゲール爺さんとミディールが一番苦労したなぁと思います。
@maruichi61
@maruichi61 5 ай бұрын
一番最初にプレイした作品のボスがやはり印象に残りますよね ゲール爺さんも強かったですねぇ…ダークソウルの集大成みたいなボスでしたな
@user-ze2cy3mg5b
@user-ze2cy3mg5b 3 ай бұрын
ルドウィークは確かに強いけど個人的に初代教区長ローレンスの方が強いと思ってる。あと聖杯ダンジョンの旧主の番犬も。
@a1cm191
@a1cm191 19 күн бұрын
マグマが苦手な感じ…? ローレンスは周回毎の強さの上がり方がレベチ まぁDLCの裏ボスだから納得だけど。 番犬は覚えやすいから意外と慣れる
@fuming1855
@fuming1855 5 ай бұрын
個人的にはフリーデはもう少し上位のイメージ。 再戦の際3段階ってのが長くて集中力を削いでくるのと、動画の解説通り1人だけブラボのスピード感で戦ってくるのがキツい。ダークソウルの挙動で時計塔のマリアと戦ってるような気分だったわ。
@user-yw9xs9qu8j
@user-yw9xs9qu8j 5 ай бұрын
ゴースの遺子の絶妙な攻撃範囲に泣いた
@user-dq3bc9ym1l
@user-dq3bc9ym1l 5 ай бұрын
Bloodborneのボスは得手不得手が露骨に出ますよね 隻狼から入ったからなのか、人型ボスはそんなに苦労しなかったけど大型は泣きそうになった
@KaratouOyaji
@KaratouOyaji 5 ай бұрын
一心は連休2日間全部時間注ぎ込んだなぁ。 もう少しで倒せるっ!て時は手汗がヤバいくらい出てきて緊張して負けるという。 倒した時は絶叫w
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d 5 ай бұрын
バグで空気からもリゲイン出来る様になったマレニアをフレンドさんと倒したのはいい思い出
@user-yw3hv2lu9b
@user-yw3hv2lu9b 4 ай бұрын
懐かしいなw 空リゲインww
@user-wh3gd7cb5p
@user-wh3gd7cb5p 5 ай бұрын
攻略の楽しみ、快感があるのがフロムゲーやな、
@user-gd5kh7jk2k
@user-gd5kh7jk2k 3 ай бұрын
マレニア倒した後「あぁ…もうこのエルデ(世界)には強敵はいないのか…」って虚無感やばかったww
@user-yl8qt6iq7v
@user-yl8qt6iq7v 5 ай бұрын
フリーデに白霊で行った時に主が第2形態倒してミミック被ってジェスチャーして喜んでた時に、第3形態になって瞬殺された事あったなあ。
@Arrow-pc8kt
@Arrow-pc8kt 3 ай бұрын
最初の狩人、ゲールマン 最初の王、ゴッドフレイ(戦士ホーラ・ルー) 剣聖、葦名一心 奴隷騎士、ゲール 王たちの化身 ミケラの刃、マレニア フロムのボスたちはかっこいいやつばかり
@user-kz4sx5vp8v
@user-kz4sx5vp8v 3 ай бұрын
なり損ないのオーラント「だろ?」 いや、こいつはこいつで好きだけど
@a1cm191
@a1cm191 19 күн бұрын
ゴースの遺子()
@minto-ss5mu
@minto-ss5mu 4 ай бұрын
4周目ミディールには泣きかけた、アルトリウス様のお陰で勝てた
@user-ix5sj3gf7b
@user-ix5sj3gf7b 5 ай бұрын
喉元過ぎれば熱さを忘れる。 そんな言葉はフロムゲーのボスを越えた先にあると、いい思い出になってる今だから言える。
@user-xc7gy2df6f
@user-xc7gy2df6f 4 ай бұрын
2体ボスは軒並み強いけどあの虎二匹はステージも相まって最強だった
@a1cm191
@a1cm191 19 күн бұрын
フロムゲーのボスって超巨大になったり特殊なギミックやアイテムが必要だったり色々なボスがいるけどラスボスはそのゲームの基礎を重点に置いてるのが多いのも好きだなぁ。 パリィ、リゲイン、ジャンプ回避、遺灰 初心を忘れずに心掛けてたら反撃のチャンスが必ず来る理不尽さがないのが面白い
@user-bc7ux3co1b
@user-bc7ux3co1b 4 ай бұрын
ミディールは楽しさでもトップクラスだと思う。あれだけパターンが豊富なのに、対処しやすい行動が多いからストレスが少ない。複数人で戦うと難易度が上がるのも面白い点
@user-fq7gk6no5v
@user-fq7gk6no5v 4 ай бұрын
ミディール戦は白やったときにホストが真正面以外にいた時のスリルが楽しい
@user-kn3eo7du6s
@user-kn3eo7du6s 3 ай бұрын
SEKIROの心中ボスはフロムゲーの中でも屈指の難易度だと思うな
@AshNinja39
@AshNinja39 4 ай бұрын
オンスモはファストトラベルは出来ないけど、装備強化したらあっさり勝てるようになってるのがニクい 勝てない時は強化するか、そのまま挑み続けて己が成長するかの二択を迫られがち
@777zakkwylde
@777zakkwylde 4 ай бұрын
マレニアはエルデンリングの中で傑作のボスなんじゃないかと思う
@Miralucifer
@Miralucifer 4 ай бұрын
ルドウイークの中で1番危険な攻撃なのかムービーにも映ってるチャージからの聖剣解放攻撃。 めちゃくちゃ範囲広い上に威力も高いって言う
@user-sw8oz3os4u
@user-sw8oz3os4u 5 ай бұрын
ゴースの遺子、マジで苦戦したなぁw あとミディールもパターン覚えるまではめっちゃ強かったw
@user-cu6xd7rj5o
@user-cu6xd7rj5o 4 ай бұрын
フリーデの第2→第3形態移行時にみんなでフリーデの上でパッチ座りするの楽しかったな。衝撃波を喰らわないようにギリギリまで座ってチキンレースになってた
@user-op8rz2kv7t
@user-op8rz2kv7t 4 ай бұрын
初めてのフロムゲーが隻狼で既に実況を見ていた状態だったから完全初見とは行かなかったけど剣聖 一心をようやく不死斬り出来た時は達成感に涙が出た。その後の周回でスルスル行けるようになるのも含めて強くて戦ってて気持ちよくて良いボスなんだよなぁ
@bloodsouls2554
@bloodsouls2554 4 ай бұрын
動画作りにフロム愛がありすぎて感動してしまった マンイーターやラドザレン入れてくれるのめちゃ共感だしBGMちゃんと形態変化に対応してるの神すぎる 選外だとハム王、マヌス、レイム、ローレンス、ゲール爺、義父、怨嗟の鬼、ラダーンなんかも強くて楽しくて思い入れ深いなぁ ここに入ってくる神ボスがエルデンリングDLCで追加されますように
@Gotume-Taisho
@Gotume-Taisho 4 ай бұрын
ラダーンさん鬼弱くなっちゃったから...
@user-xl1xz8vj2s
@user-xl1xz8vj2s 4 ай бұрын
動画の説明見ただけで1位想像つくくらいフロムゲーで1番苦戦したボス。多分過去最高に死んだ。というか初めて諦めようって思ったボスだった。
@user-yz1ru4zv3e
@user-yz1ru4zv3e 3 ай бұрын
マレニア、1日ぶっ通しでやり続けて最終的に初めてボス戦で遺灰使って倒しちゃった瞬間の「俺は敗北者だ」感は一生忘れない。
@rightnow9705
@rightnow9705 3 ай бұрын
なんかスッキリしないよなアレ
@b1ack_piccolo
@b1ack_piccolo 4 ай бұрын
ゲール入ってないんか意外 ゲールは戦ってて一番楽しいボスだったなあ
@user-lj7fp8du8x
@user-lj7fp8du8x 3 ай бұрын
マレニアは初見だと、怯むし攻撃頻度もそこまで高くないから舐めてかかってしまうのも辛い···水鳥乱舞と2段階目知ったときとの落差が凄い···
@user-ih1tj4ps9r
@user-ih1tj4ps9r 4 ай бұрын
ボスも道中も初見のブラッドボーンは難しかったイメージが残ってるから今も苦手意識ある
@lynn1324
@lynn1324 4 ай бұрын
一心は難しいけど楽しいんです 怨嗟の鬼は難しいのに楽しくないんです😅
@kanispiral
@kanispiral 16 күн бұрын
ミディールは強いんだけど慣れてくるとでっかいわんことじゃれ合ってる感覚になってくる
@user-gs9op9ob8t
@user-gs9op9ob8t 3 ай бұрын
合コン参加した時にスペックで周りの女の子に負けてても、フロムゲートロコンしてる話題になるとバカ盛りあがる
@user-ws1yc4rx3p
@user-ws1yc4rx3p 4 ай бұрын
縛りマレニアはほんとにキツいし、 普通にやれば案外いける裏ボス。
@The_Boizya
@The_Boizya 4 ай бұрын
マレニアは一周目倒したら義手刀で二周目から対人とかユライベで何かと助かる。 (でも万能なのは猟犬長牙)
@user-ed6wz9qh1z
@user-ed6wz9qh1z 4 ай бұрын
何周目か忘れたけど、ラドとザレンで心が折れました。
@alarm8425
@alarm8425 4 ай бұрын
初見「数回やれば行けそうやな」 2回目「あれ、こいつ強くね」 3回目「どうやって倒すん」 がよくある
@どぶ
@どぶ 2 ай бұрын
初見は何故かデレ行動が多がち
@user-ye2my8od6w
@user-ye2my8od6w 5 ай бұрын
フロムゲー初心者からちょっと伺いたいのですがカンスト周回したキャラでdlcに臨んだ場合、dlcの敵キャラ全てがカンスト周回同等の強さになるのですか? 一周目のキャラを使わなければdlcも一周目の強さで戦うことは出来ないということでしょうか? フロムゲーってそういう仕様なのですか? エルデンリングいくつかのキャラを作ったのですが一周目でLv713のキャラがいるのですがコイツを使ったら楽勝という認識で間違いないですか?
@maruichi61
@maruichi61 5 ай бұрын
DLCの強さは本編と共通なので本編1周目ならDLCも1周目、本編が周回カンストならDLCもカンスト強化になります。 なので1周目でレベル713のキャラがいるなら、DLCも1周目の難易度なので楽だと思います。
@user-ye2my8od6w
@user-ye2my8od6w 5 ай бұрын
@@maruichi61 様 ありがとうございます😊 一周目のモーグウィン王朝で約180時間マラソンした暇人です😱
@Gotume-Taisho
@Gotume-Taisho 4 ай бұрын
アァーイアムマレェニァ... ブレィ...オブミケラ...
@thickthin
@thickthin 4 ай бұрын
一心、剣聖なのに槍形態が一番辛いという
@monshina1218
@monshina1218 5 ай бұрын
ダクソ3から入った私はサリバーン倒すのに2日かかりました。夜10時からやって午前4時に倒した時の快感がフロムの沼にハマった原因です
@user-bx7bv6uz5m
@user-bx7bv6uz5m 4 ай бұрын
わかる。自分も3から入って1番最初に大苦戦したのがサリバーン。
@ryou5170
@ryou5170 3 ай бұрын
やはりパリィ...パリィはすべてを解決する...!!
@user-mk3oj6qr4b
@user-mk3oj6qr4b 3 ай бұрын
個人的に俺の心を完全に折ったのは獅子猿(SEKIRO)
@5s700
@5s700 2 ай бұрын
序盤の大きいヘビ?で心折れた😢よーわからんあれ
@user-mk3oj6qr4b
@user-mk3oj6qr4b 2 ай бұрын
@@5s700 わかるよ…あの時点でゲームに慣れてないと理不尽にやられるの辛いよね🥲
@jahblessyou
@jahblessyou Ай бұрын
W糞猿はホンマに糞。苦難厄憑だと、5週目以降はほぼ2発で死ぬ。アレだけは糞。
@user-bd2dy7gl2t
@user-bd2dy7gl2t 5 ай бұрын
ミディールはほんとに神 龍に挑むは人の誉れよ。
@user-jc3hc4us7o
@user-jc3hc4us7o 4 ай бұрын
おはゴー
@user-yc8nb6cf9f
@user-yc8nb6cf9f 10 күн бұрын
オーラントにレベル吸われたときは目を疑った
@user-wb9gf4mj4j
@user-wb9gf4mj4j 4 ай бұрын
葦名一心はめっちゃ楽しかった記憶がある😊でもやっぱり俺は弦一郎ちゃんが一番❤️
@user-cf6kq5gp7u
@user-cf6kq5gp7u 4 ай бұрын
オンスモは道中が地味に長いのが辛い
@user-ov7ui4pq5r
@user-ov7ui4pq5r Ай бұрын
トップ3はほぼ満場一致だろうな
@user-lx5vo4yu4p
@user-lx5vo4yu4p 5 ай бұрын
最強にして最高のクソボス、マレニア 倒した時のアドレナリンは最高でしたが、それまでに何十回以上死んで発狂ゲージがMAXになりました
@The_Boizya
@The_Boizya 4 ай бұрын
何十回ならまだいい方よ
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
個人的には 良ボス 個別神肌、ゴドリック、マルギッド、モーゴッド、モーグ、ホーラルー、ラダゴンあたり まぁ良ボス寄りが マレニア、マリケスあたり クソ寄りボスが プラキド、英雄ガゴ、ケイリッドの鈴狩り、坩堝ふたり クソボスは 害獣、神肌ふたり
@The_Boizya
@The_Boizya 4 ай бұрын
@@kanacc1964 ゴドリックはチュートリアル的立ち位置で結構いいヤツだったし、ストーリーボスはマリケスが1番苦戦した。害獣はめっちゃわかる。 神肌ふたりは眠り壺で寝た後シバいた。
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
マリケス早い、デカい、HP上限減らす異常かかるでほんとに強いよな でも割とHP少ないからサクッと終わって割と良ボスだと思う 個人的にあの後のギデオン、ホーラルーが弱すぎてウキウキでラダゴンシバいたところに害獣......
@The_Boizya
@The_Boizya 3 ай бұрын
@@kanacc1964 あの野郎≧💢
@unknown_immortal_soul
@unknown_immortal_soul 3 ай бұрын
迷子極めて赤鬼発見前に過去に飛んでしまった時のまぼろしお蝶が人生で一番苦戦した(三日三晩)
@rmanjp
@rmanjp 4 ай бұрын
初手マンイーターで共感値爆上がり
@trold_seamon
@trold_seamon 4 ай бұрын
マレニアみたいなえげつないボスでも遺灰も戦技も駆使すれば今作がフロムゲー初でまだPSに自信がないって人でも倒せるようになっててよくできたゲームだと思いましたねぇ…(というかフロムゲー全体で見てもわりと難易度高いエルデン全体に言えるかも) それはそうとあのリゲイン量だけは絶対にゆるさんからなぁ!!!
@sanmilk
@sanmilk 5 ай бұрын
サムネの害獣、、、見てると企業の誰かさんが叫ぶ声が聞こえる「死んで平伏しろ!私こそが企業だ!」と、、、
@Flandre.495
@Flandre.495 4 ай бұрын
怨嗟の鬼、時計塔のマリア、奴隷騎士ゲールあたりが入ってないのが意外やな
@user-kh2kb5ys3s
@user-kh2kb5ys3s 4 ай бұрын
怨嗟の鬼:傘と泣き虫でメタれる マリア:銃パリィに弱すぎる ゲール:なんで入ってないの?
@rokiloki1023
@rokiloki1023 Ай бұрын
@@user-kh2kb5ys3sガチこれw
@user-wh3ek3lq6h
@user-wh3ek3lq6h 4 ай бұрын
オンスモは神格化しすぎなほんとに、
@user-lh4cf4er2e
@user-lh4cf4er2e 5 ай бұрын
ランクインはしてないけど、カンストローレンスが1番時間かかった記憶だなぁ ブラッドボーンとエルデンリング以外は購入してるけどほぼやってない勢だからダクソとセキロはわかんないんだけど。
@maruichi61
@maruichi61 5 ай бұрын
カンストローレンスは討伐は狩人の誉れですね この動画を見て気になったボスがいましたら是非ダクソもセキロも遊んでみてください
@user-bi6yh1by1r
@user-bi6yh1by1r 29 күн бұрын
苦しすぎたせいかミディールとカラミットの記憶が混ざり合って思い出せない
@user-ix7cw2tf2i
@user-ix7cw2tf2i 5 ай бұрын
ゴースはゾーンに入って初見で突破できたのはいい思い出
@NULL-fs1wx
@NULL-fs1wx 5 ай бұрын
それめっちゃわかるわブラボってゾーンあるよね ゴースは20回ぐらい死んだけど
@user-ep8qg6bo7t
@user-ep8qg6bo7t 5 ай бұрын
ゴース初見クリアは良い狩人すぎるぞ貴公
@fuming1855
@fuming1855 5 ай бұрын
SEKIROにもゾーンあると思う。 怨嗟の鬼で初めて3段階目に行った時そのまま倒しきれたのは集中力出てたな。
@tomoeongr1439
@tomoeongr1439 3 ай бұрын
ミディールはお腹の下で白霧出してあとはウロウロしてると楽じゃね?って思いついた時天啓を得た気分だった
@Dhinamica
@Dhinamica 3 ай бұрын
マレニア心の俳句
@user-ov9hx3se7k
@user-ov9hx3se7k 4 ай бұрын
マレニアさんには本当に苦しめられましたが、倒せた時の感動は長いゲーム経験の中でも突出したものでした。 公式の統計データでは昨年3月の時点で3億2900万回挑戦されたらしいですね。私はそのうちの100回くらいかな(^^ゞ
@nishis.k.4136
@nishis.k.4136 5 ай бұрын
ゴースの遺児を見るとクリスマスにLV5鳥籠頭でノーダメ撃破してる変態の動画を思い出す。
@user-bp7nh4ey3q
@user-bp7nh4ey3q 3 ай бұрын
マンイーターは先ず塔のラトリアってエリアがプレイヤーの心を挫いてくる 次にマンイーターの2体攻撃で心を折に来る そして最後に、終わり無き苦悩の針が絶望の底に叩き落す マンイーターは強いって言うより厄介なボスだった 強いし戦って楽しいなら煙の騎士レイムは楽しかった
@shingata7086
@shingata7086 4 ай бұрын
マレニアは本当に強かった!他のボスは死にまくりながらも何とか勝つことが出来ましたが、マレニアだけは白霊さんに助けてもらってやっとこさでした(笑)いつかソロで倒したい♪ 他にきつかったボスといえば、だいたい4人の公王でした。何度もだいしゅきホールドで逝ったのはいい思い出(笑)
@user-xo6me7qm1x
@user-xo6me7qm1x 4 ай бұрын
トロフィー取得率脅威の30%未満を達成したガスコイン神父が入ってない・・・
@BL4CK-963
@BL4CK-963 4 ай бұрын
ブラボ投げてる知り合いいるけどそもそもガスコインまで行ってなくて、道中の鬼畜さでイライラするし道が多すぎてどこに行けば良いのか分からない上に聖職者の獣にやられてアホくさって言って辞めてた。
@user-xo6me7qm1x
@user-xo6me7qm1x 4 ай бұрын
合う合わないはありますからね。 ホラーっぽくて無理って言ってる人もいました。 けれど、けれどね 悪夢は巡り、そして終わらないものだろう!
@yukimaru5478
@yukimaru5478 2 ай бұрын
弱体化前の神肌の2人は発狂した
@user-sc1ri1ee4d
@user-sc1ri1ee4d 24 күн бұрын
フリーデは最初第2形態までギリギリで倒して「よっしゃ初見撃破!!」と思ったら第3形態始まってマジで絶望した記憶。
@user-fc1dn6sf4j
@user-fc1dn6sf4j 5 ай бұрын
初期デモンズは死ぬほど敵が増えて強くなる仕様でボスより道中が鬼畜だった印象 今までいなかった強化個体が曲がり角に突然現れたときの絶望ったらないわ
@unknown_immortal_soul
@unknown_immortal_soul 3 ай бұрын
初期verの嵐1を最黒にしてしまった時以上の絶望は無いよな
@user-sw7sd1zt6b
@user-sw7sd1zt6b 3 ай бұрын
カンスト最黒儚い瞳の島近接縛りとかいうマレニアを超える難易度
@user-fc1dn6sf4j
@user-fc1dn6sf4j 3 ай бұрын
​@@unknown_immortal_soul 出待ちサツキ黒ファンから逃げても元祖回転骸骨と弓骸骨が待ち構えててサツキと挟まれるっていう…
@unknown_immortal_soul
@unknown_immortal_soul 3 ай бұрын
@@user-fc1dn6sf4j ポレ1はいくら死んでも傾向が変わらなかった→嵐1でパリィの練習をする→骸骨が350くらいソウルくれる→死ぬけどウマウマ→稼いで草集め→なんか居る強過ぎオワタ
@matagi666
@matagi666 4 ай бұрын
フロムで1番苦戦して1番達成感あったのは後にも先にもまぼろしお蝶
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
お蝶は簡単やろ、弦より多少弱いくらい 一心、マレニア、害獣あたりはほんとに発狂する
@matagi666
@matagi666 4 ай бұрын
@@kanacc1964 セキロ始めて最初に戦ったボスがお蝶だったんや 確かに弦一郎、一心も強いが苦戦したのはお蝶だったかな
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
お蝶はねぇ、正面で向き合うより体幹捨ててターゲット外して右足あたり切りつけまくりながら外側ぐるぐる回ると驚く程簡単にハメ殺せたんだよね。 ターゲット外しとくとお蝶は範囲攻撃少ないから相手の攻撃驚く程当たらないし。 最初のボスってとこで言うと 自分は普通に赤鬼と御庭刑部マサタカ?から苦戦したし火牛も難しくてびびったな 全部10回くらいは死んだ気がする
@yotenya
@yotenya 22 күн бұрын
@@kanacc1964 まぼろしお蝶は嵌め殺しは別として倒しに行くタイミングで難易度がぜんぜん違うしなぁ 御庭刑部撃破後と撃破前で狼の攻撃力の差がでかいから御庭刑部撃破前に行くと超辛い
@user-ib4co3kd2z
@user-ib4co3kd2z 10 күн бұрын
インパクトだけで言えばオンスモかな 当時は「嘘やろ?」ってなった
@nns-kensi0001
@nns-kensi0001 10 күн бұрын
エアモツ抜きレアくて好き
@user-akamarimo
@user-akamarimo 4 ай бұрын
他ゲーをやってからオンスモに会いに行くと、横ダッシュする前にローリングさせられる&ダッシュ中ローリングでジャンプする無印の仕様で更にしんどい 黒騎士剣とエスト20本持って行って人間性を砕く羽目になったぜ
@taka350
@taka350 3 ай бұрын
SEKIROで仙峯寺の蓑被った薙刀使いがクソ強かったなぁ
@ketsugemoeta
@ketsugemoeta 3 ай бұрын
ちいかわでマレニア倒すのは簡単すぎて倒したにカウントされないですか?
@user-cs1bh9qm8w
@user-cs1bh9qm8w 5 ай бұрын
オンスモ、カラミット、ゴース、フリーデ、ゲール、マレニア、害獣、ルビコプター、バルテウス、アイビスシリーズがフロムゲーで特に苦戦した
@nasutsukumokami7688
@nasutsukumokami7688 Ай бұрын
オンスモと初めて対峙した時、暗かった外は明るくなり、また暗くなった。それでも倒せず、何度か睡眠を挟んでようやく倒したとき、外は真昼間だった。
@BRIDgozi
@BRIDgozi 4 ай бұрын
ラドとザレンは道中のステージかまクソなのもポイント高い
@usagityann-desu
@usagityann-desu 4 ай бұрын
神肌のふたりを眠り壺と写し身を知らずに戦った時と3周目くらいで耐久力おばけになる4人の公王が苦手ですね
@491205hiro1
@491205hiro1 5 ай бұрын
隻狼の怨嗟の鬼には相当殺られたな 一心様と同レベルかも
@user-bg5vo3rv1m
@user-bg5vo3rv1m 4 ай бұрын
お互いゲームのシステムを全て効率的に使った上で戦って1番難易度高いのは鐘苦難心中の義父
@kanacc1964
@kanacc1964 4 ай бұрын
義父のウザさは確かに相当よね。 個人的には複数ボスよりはやりやすかったけど。 エルデンの英雄ガゴとか坩堝2人、神肌2人はほんとにしんどい
@musyufu-YouTube
@musyufu-YouTube 5 ай бұрын
マレニアよりエルデの獣の方が走らされるし前座と動きが全然違うしで難しかった
@user-kj2vc8qz5r
@user-kj2vc8qz5r 5 ай бұрын
正直あれがラスボスはいかがなものかとは感じた ダクソ3とかSEKIROみたいに王道に強いボスで良かったと思う
@The_Boizya
@The_Boizya 4 ай бұрын
⁠​⁠@@user-kj2vc8qz5rデモンズのなりそこないのオーラントよりは楽しいで
@rightnow9705
@rightnow9705 3 ай бұрын
馬乗れたら最高だった
@musyufu-YouTube
@musyufu-YouTube 3 ай бұрын
シャトルランの技で馬から叩き落されてエルデの流星に起き攻めされる 戦技も馬に乗ってたら使えない 馬に乗れても批判してしまうと思う デザインは最高だからもっと威厳のある戦い方をしてほしかった
@user-wm4hb8ee1i
@user-wm4hb8ee1i 26 күн бұрын
初ブラボで攻略情報縛りしてて、教区長エミリーア倒した後どこに行けばいいか分からなくて、夢に帰ったら変な目玉があって、絶対これだって勘違いしてそのままDLCステージ飛ばされて、死にものぐるいで進んでルドウィークのところにいって これどうやって倒すんだってなったのはいい思い出
@hiyase
@hiyase Ай бұрын
一心様は、めちゃくちゃ強いのに戦っててホント楽しい!ってボスだった。 今までのゲーム史上1番完成されたボスって感じた
【世界とは悲劇なのか】フロムゲーの泣けるNPCイベント【ゆっくり解説】
30:45
まるいち【フロムゲー解説】
Рет қаралды 8 М.
【エルデンリング考察】確信犯?!ボス達の系譜!
13:40
上級騎士なるにぃ
Рет қаралды 355 М.
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
【エルデンリング】歴代最強!?ボスランキングTOP10
19:06
ソウルシリーズゆっくり解説
Рет қаралды 373 М.
【フロムゲー1分解説】沈黙の長ユルト【デモンズソウル】
0:55
まるいち【フロムゲー解説】
Рет қаралды 20 М.
ダークソウル2は本当に駄作だったのか?
18:29
クロヘイのゲーム解説
Рет қаралды 41 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,3 МЛН
ОТЕЦ РАТТЕ - ВЕЛИКИЙ ЖЕЛЕЗНЫЙ МОНСТР!
5:13