幸せの青いハチ!?「ブルービー」と呼ばれるナミルリモンハナバチ

  Рет қаралды 1,121

ネイチャーエンジニアいきものちゃんねる

ネイチャーエンジニアいきものちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@るるぽ-n9b
@るるぽ-n9b Жыл бұрын
綺麗…写真も美しいです。 トランスフォームしそう! バンブルビーの相方にピッタリ🤣
@kkasoaaa705
@kkasoaaa705 3 жыл бұрын
ブルービー、美しいですね。 秋の鳥の渡りを観察する場所にキツネノマゴが繁茂しているので楽しみにしています。 虫好きな方から「ある種の寄生をして成長しますよ」とお聞きした事を思い出しました。
@ikimonochannel
@ikimonochannel 3 жыл бұрын
素敵な姿のハチですよね! そうですね、ハチは他の昆虫やその巣に産卵するものも多く、他の昆虫たちとの関わりを観察するのも面白いと思います♪
@つばめ-w3k
@つばめ-w3k 3 жыл бұрын
こんばんは(*´-`*)ノ キレイな青✨蜂とは分からないですね😁 『ブルービー』という言葉は聞いたことがありましたが。このナミルリモンハナバチの事でしたか😃見てみたいですが。『キツネノマゴ』という花を知らない😭探してみます👍️
@ikimonochannel
@ikimonochannel 3 жыл бұрын
実は青い色をしたハチは他にもいるのですが、ブルービーはナミルリモンハナバチのことを指すみたいです。 キツネノマゴ、ぜひ探してみてください♪ 場所によって見つかりやすさは違うのだと思うのですが、関東ではキツネノマゴは身近な植物だと思います。
@Rosie.S.T
@Rosie.S.T 3 жыл бұрын
カミキリムシ色だ、キレイ! 今日になって雲がミニ入道雲と秋の雲が混在する空になってきましたが、まだまだ暑いー。 あと1週間くらいしたらシーズンでょうか?見つかるかなあ? なんせ、うちの近くで空からの大規模農薬散布があったそうで、蝉も消えてしまったんですよ。 こうなったら、どのくらいの期間で虫や鳥、爬虫類たちが戻ってくるかを記録してやりますわ。 紫外線とかで、どのくらい分解されて皆が戻ってくるか。 近くの林縁にも影響大だったはずなんで、気にかけて自転車で回ってみます。こんなキレイな蜂に出会ったら、絶対ラッキーですもん。
@ikimonochannel
@ikimonochannel 3 жыл бұрын
綺麗な色のハチですよね!見られると本当にラッキーな気分になりますよ♪ 季節的にはもう見られる時期のはずです。(僕はこないだ見た気がするのですが、その時はよく見る前に飛んでいってしまったので自信ありません笑) おお…大規模農薬散布は、動植物に影響がありそうですね… どのくらいの期間で生き物たちが復活するのかは、とても興味深いですね!
@Rosie.S.T
@Rosie.S.T 3 жыл бұрын
@@ikimonochannel やったあ!戻ってきました! 夕べはアオバズクとヤモリの赤ちゃん。今日は昼間だけど大きいヤモリと謎の野鳥。鳴き声ではまだ判別できるレベルではないんでわからないんです。 西側での散布でしたが、ここ数日珍しく西風が強かったんです。だから避難してたのかも。西の窓から網戸あけたらゴキブリが入ってきましたし。風向きは東と北からに変わりました。しばらくはこのパターンだと思います。うちは東側なんです。 カラスの巣のすぐ近くの大木にキジバトが営巣しました。大木だらけなんで、ほとんど隣の営巣なんで数でカラスに対抗するんでしょうか?風上に餌を求めての営巣なんでしょうかね。大木だらけなのはうちの前だけだからかな。虫や鳥が戻れば植物も安泰ですね。だいたい10日以上かけての復活でした。多分、秋の気配も出だしたので虫たちの入れ替わりもあるんでしょうね。 トンボと蜂は消えてからまだ戻りません。 すでに成熟が早かった鹿の発情期も始まりました。山よりも早い! これ、今年の秋は去年より早いんでは?植物は人間の手が入るから微妙ですが、鹿の発情期が8月って私は初めてです。 いやあ、よかった。何もいないって怖いんですよ。天敵以外の何かで消えるって不気味で。 多分、山に10年以上いたからいろんな生き物がいないと不安なのかも。 バロメーターになるんですよ、生きていく上で。
@ikimonochannel
@ikimonochannel 3 жыл бұрын
生き物たちの姿が確認できたんですね! 生き物によって農薬散布の影響は違うでしょうね。植物をすみかや餌とするような、バッタやハチ、イモムシ類などには影響が大きいのかもしれません。 事業を営む上で農薬散布は必要なのだと思いますが、周辺広範囲の生き物に影響が及ばないようにできたら良いですよね。
細身だけど鋭い眼光!腕の紋章もかっこいいコカマキリ
4:09
ネイチャーエンジニアいきものちゃんねる
Рет қаралды 706
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
【信じられない瞬間】カメラが捉えた!スポーツで起きた放送事故!総集編!
36:09
アースシアター【世界の驚異】
Рет қаралды 2,5 МЛН
匂いが知られていないカメムシ真冬に発見【キマダラカメムシ】
7:26
身近であえる生き物たち
Рет қаралды 351
【Spiritfarer】死後の世界へと渡す船頭と猫の物語#5
4:35:03
クーYouTubeちゃんねる
Рет қаралды 1,3 М.
I bred bumblebees
5:38
MUSHIMAYU
Рет қаралды 7 М.
【川で野鳥観察】緑色の頭を持つ鴨「ヨシガモ」発見!ナポレオンハットの異名の理由は?
8:01
ネイチャーエンジニアいきものちゃんねる
Рет қаралды 122
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН