昔の駅構内放送 第4回 JR東日本 北関東編(ATOS化前の高崎線・宇都宮線)

  Рет қаралды 81,618

tsuyo1002

tsuyo1002

Күн бұрын

Пікірлер: 152
@fanhatsumelo9473
@fanhatsumelo9473 2 жыл бұрын
昔の放送は暖かみのある味わい深いもので良かったですね。旧型ATOSも懐かしいです。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 2 жыл бұрын
昔の放送は駅ごと、放送ごとに特色がありましたし、何より自然に聴こえましたね。 旧型ATOSも当初は違和感しかなかったものですが、自分はその放送が一番馴染みがあり、とても懐かしいですね。
@吉田義謙
@吉田義謙 8 жыл бұрын
私も、中学のころ聞いていて、なんか懐かしいな・・・、と感じます。今思うと、まさか、ATOSの男性の声までも変わるなんて思ってませんでした。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 8 жыл бұрын
当時はATOS化するまえに急いで収録してました。確かに自分も津田さんの放送が消滅するなんて思ってもいなかったです(他の沿線ではまだまだ現役ですが、それでも減りつつありますね)。
@吉田義謙
@吉田義謙 8 жыл бұрын
ですね...。と、一つ疑問が・・・。赤羽4番線の発車メロディー「高原」、なぜ、7番線と同じ音程にしたんですか!?4番線このままがよかったです。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 8 жыл бұрын
y.2 義謙 なんででしょうね? アレンジは旧4番線の方が良かったですね。 あと、5番線6番線も、いつしかVer.が変わって消滅、しかもNew Ver.は超長くて鳴らないらしいです。 それを聴いたことないからよくわかりませんが。
@おにぎりです-鉄オタ
@おにぎりです-鉄オタ 11 ай бұрын
個人情報
@おにぎりです-鉄オタ
@おにぎりです-鉄オタ 11 ай бұрын
@@吉田義謙個人情報で草教えるな
@tobufan100
@tobufan100 9 жыл бұрын
実家が群馬南部だったので小さい頃から東京へ出るときは熊谷を使ってました 熊谷市歌になる前のを探してたので見つけられて嬉しいです 思い出が蘇ってきました、ありがとうございます。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+tobufan100 かれこれ雑音だらけの音声ですが、そういっていただけるとうれしいです、こちらこそありがとうございます。以前は五感工房製のメロディが多用されていたこの路線も、いつしかご当地メロディばかりが乱立するようになってしまい、何だか知らない路線のような感じがしてしまいます。ちなみに、知ってると思いますが、上尾と熊谷は2002年ごろまでは、ここでうpしてるメロディとは異なるものを使用していました(個人的にはそちらのほうが懐かしい)。
@しんざ-z1g
@しんざ-z1g 6 жыл бұрын
浦和通過は素直に懐かしい
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
県庁所在地にも関わらず、浦和通過という不甲斐ない駅のように言われていましたね。 数年前に高架化された現在の浦和駅に行きましたが、当時の面影がなく様変わりして驚きました。
@しんざ-z1g
@しんざ-z1g 6 жыл бұрын
tsuyo1002 丁寧にお返事ありがとうございます 商業の大宮、行政の浦和と言われたり何かと浦和は何もない街でしたが、 湘南新宿や全列車停車を機に、少しは垢抜けた街になれました…
@富澤篤-g6s
@富澤篤-g6s 7 жыл бұрын
雀宮の接近メロディーは2002年にPRC化されるまで武蔵野線でも使われていましたね。当時中一で異常に長い接近メロディーに衝撃を受けてましたね。また、この頃はご当地発車メロディーも少なくシンプルで良いですね。ご当地は良いのですが、ここ最近のはレパートリーが多すぎて覚えられないもので…(汗)
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
南浦和は放送に興味を持つきっかけとなった駅のひとつで、自分も好きでした。 ムーンリバーの接近メロディも当時は雀宮に残るのみで、消滅する前に何としてでも!とそれだけのために赴きました。 あと、確かにご当地ものも増えすぎた感があり、中には、?な感じのものもありますね。
@dai-chang1491
@dai-chang1491 6 жыл бұрын
雀宮の自放音源が永楽汎用2点+永楽型放送になっていたようです よってムーンリバー(接近メロディー)は消滅しました
@12367386
@12367386 9 жыл бұрын
高崎線は本庄・深谷・熊谷・鴻巣・北本・桶川・上尾といった沿線人口の多い都市が並んでいたので湘南新宿ラインが開通する前は朝は特に大宮まで凄まじい混みでした 通勤が嫌になりましたよ
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
Tentuku erosu 昔はほとんど上野行で、ごくまれに池袋行があっただけでしたね。高崎線も車両はJR世代の車両のみになってしまいましたし、いまでは上野東京ラインなんてのも開業して、ずいぶん様変わりしましたね。
@user-cv7gw3tp2u
@user-cv7gw3tp2u 4 жыл бұрын
大都会路線高崎線 宇都宮以外田舎路線宇都宮線って感じでしょうか?
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
@@user-cv7gw3tp2u 宇都宮線はあまりわからないですが、大宮~高崎、大宮~宇都宮までは、高崎線の方が宇都宮線よりも、市が多かったです(平成の大合併前は)。
@moribombyx1234
@moribombyx1234 7 жыл бұрын
2000年を過ぎても暫く23区内の主要駅が簡易タイプの放送だったとは…
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
京葉線や埼京線は元々PRCを導入していたので、早くから詳細放送が使われていましたが、ほかは、ATOS導入前は簡易放送の駅がほとんどだったように思います。ほかに2000年代初頭で詳細放送が使われていたのは、千葉支社の房総各線、取手以北の常磐線、武蔵野線、横浜線、青梅線、東海道線くらいでしょうか。
@moribombyx1234
@moribombyx1234 7 жыл бұрын
tsuyo1002 なるほどです。 最近まで、「atosを導入してない」と批判があった路線では、当時は逆に優遇されていたんですね
@hiroyuki03049
@hiroyuki03049 7 жыл бұрын
11:39 懐かしい!よく幼い頃蓮田駅に行くのに利用しました
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
浜千鳥もムーンリバーもこのバージョンはずいぶん前になくなりましたね。
@jpmwtjt6t
@jpmwtjt6t 4 жыл бұрын
ヤバッ懐かしい!! 学校サボったりした時に聞いてた(笑) 昔は湘南新宿ラインは浦和駅通過でしたからね・・
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
サボったときに聞いてたってのがヤバいww でも懐かしんでいただけて良かったです。 確かに浦和通過してました。
@みかん鉄道チャンネル
@みかん鉄道チャンネル Ай бұрын
​確かその当時 浦和駅に 湘南新宿ラインのホームがなかったんでしたけ?
@teastone
@teastone 5 жыл бұрын
放送中にプツッとノイズが入る現象は、同じく東海道型が使われていた拝島の青梅線ホームや横浜線の大口でも起きてましたね。 特に拝島の2番線は3、4回も入り込んでました笑
@tsuyo1002
@tsuyo1002 5 жыл бұрын
単なる老朽化かもしれませんが、古い放送装置あるあるですね。 プツッ、あるいはジーッというノイズ等、かつては良く聴けましたが、考えてみると最近は聴けなくなりましたね。
@kumagoo23
@kumagoo23 5 ай бұрын
熊谷駅の当時の自動放送は接近では番線を案内したり、発車では「ドアが閉まります」の後に「から」を言わなかったりと他駅とは少し違う独特なものでしたね。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 ай бұрын
そうでしたね。宇都宮線と違い、ある程度統一感があったのに、何故かここは他と違いましたね。記憶が定かではないですが、籠原も熊谷と同じだったような…?
@brt9994
@brt9994 6 жыл бұрын
しかし、小山のGota del vientはなんで安房鴨川に復活させたのでしょうね?事実あそこ、全然鳴りませんし・・・。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
それを言ったら、巌根で復活した旧拝島のよこいちエンドレスなんて、もっと鳴りませんね。 千葉支社は線区の体質上、鳴らない路線ですし、でも昔から選曲やバージョンはマニアックな物を使用していますね。
@brt9994
@brt9994 6 жыл бұрын
宇都宮線は、昔から永楽型放送だっただけあって、永楽型メロディーが昔は多かったですね。今では、久喜とか、片岡とか残ってますが、ほとんどが、See you again とか、シンコペーションに置き換えられましたね。それにしても、黒磯から先がまだ永楽型バリバリ残ってますが。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
宇都宮線と並走区間の京浜東北線は永楽型が殆どでしたね。 永楽のメロディも放送も減少の一途を辿っていますが、晩年の永楽メロは?な感じがします。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
小山型放送の女声は佐久間陽子さんが務めているようです。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+taiki k さいたま新都心は開業当時からATOS型(システム非連動)だったと思いますよ。そういえばこの動画に載せるの忘れてました。
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 5 жыл бұрын
これも現行放送前の東横線、現在も使用中の田園都市線、JR北海道もそうです。
@kachiuchi
@kachiuchi 6 жыл бұрын
当時高崎線利用していましたが、上尾と桶川のメロディがこれになったのは2004年3月改正以降で、それ以前はメロディが違いましたよね?
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
桶川は当時からずっと変わってませんね。 上尾は初代は五感工房のJR-SH1でしたが、うpしているテイチクの音声は2002年頃から使われていました。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
小山型放送の男声は那波一寿さんが務めているようです。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
品川行き常磐線 説明文のところに追加しておきました。ありがとうございました。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
tsuyo1002​ いえいえ全然・・・ 房総の方にも追加してもらえますか?
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 5 жыл бұрын
現行放送前の東横線(元町・中華街方面)でも長年使用されました。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
Kojwuao Heajhao さん 最近のJRの動向は疎いのでよくわからないですが、大船やしな鉄の上田などで使われているそうです。 ほとんどの使用駅では、低音ver.に変更されてしまったようです。
@MORIO1000-1
@MORIO1000-1 2 жыл бұрын
接近放送や戸閉め放送は変わってしまいましたが案外メロディーの方は変わっていないのがよくわかりました。 黒磯駅は交直地上切り替え設備の事故でそれ以降交流車である701系や719系が入らなくなりましたがいつしか直流車である211系や205系もいなくなり今となってはE131系と交直対応のE531系しか来なくなりましたね...
@tsuyo1002
@tsuyo1002 2 жыл бұрын
高崎線は相次ぐご当地化で、当初のメロディは僅かになりましたが、宇都宮線は高崎線より先にメロディ変更した駅が多いせいか、収録した当時はすでに変更後の駅が多いため、今もあまり変わりませんね(永楽型が減った以外)。 黒磯駅もワンマン化で様変わりしたのでしょうね。
@amh9252
@amh9252 4 жыл бұрын
雪解け間近って曲、結構いいやつだと思うけどもう西船橋しか使われてないのがちょっと寂しい。あと永楽神!
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
雪解け間近って今そんなに少ないんですね。 永楽は本当に人気ありますね。 あくまで永楽は、黒磯とか日光線などの新永楽じゃなくて、当動画にあるような国鉄永楽が好きです。
@amh9252
@amh9252 3 жыл бұрын
訂正、雪解け間近は佐原でも使われてます
@nahayoko_KAON
@nahayoko_KAON 6 жыл бұрын
今は赤羽の5、6番線の発メロ消滅 外房線の房総型も消滅で悲しいです…
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
赤羽の新永楽メロは一度も現地で聴くことができずに消滅してしまいました。 房総型は大網辺りでしぶとく残ってた気がしましたが、とうとう消滅したんですね。 これで総武本線、成田線のみになってしまいましたね。
@高橋健太郎-l5r
@高橋健太郎-l5r 3 жыл бұрын
2021年12月10日現在Atosにまとめられてわかりやすいです。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ただ、こちらの音声は、ATOS化前の放送です。 別動画に、ATOS化後の放送もありますので、気が向いたらどうぞ。
@Myasai157
@Myasai157 9 жыл бұрын
チャンネル登録した
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+関東のりものチャンネル ありがとうございます
@aquawhite6283
@aquawhite6283 7 жыл бұрын
9:30のブレーキ音はE231系ではなく 211系のブレーキ音ですね...
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
aqua white 211系ってこんなうるさかったでしたっけ? もう今さら覚えてないのでわからないですが、ずっとE231の音だと思い込んでました。
@aquawhite6283
@aquawhite6283 7 жыл бұрын
tsuyo1002 211系のブレーキは結構うるさかったです笑 211系独特のブレーキ音です
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 4 жыл бұрын
こんにちは。saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/sound.html#01の、≪E231系近郊型デビューから今日まで≫の音声を聞きましたが、211系の音では無いと僕也に推察です。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 4 жыл бұрын
こんにちは。saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/sound.html#01の、≪E231系近郊型デビューから今日まで≫の音声を聞きましたが、211系の音では無いと僕也に推察です。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 4 жыл бұрын
こんにちは。saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/sound.html#01の、≪E231系近郊型デビューから今日まで≫の音声を聞きましたが、211系の音では無いと僕也に推察です。
@みかん鉄道チャンネル
@みかん鉄道チャンネル Ай бұрын
これ録音はカセットテープですかMD ですか?
@ka-mt6fj
@ka-mt6fj 7 жыл бұрын
桶川の発車ベルは変わってないんですね
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
そうですね。周辺駅のようにご当地化の波にのまれず、変わってないはずですよ。
@Crouton_01
@Crouton_01 3 жыл бұрын
「○番線から、列車が発車します。ドアが閉まります、ご注意ください。」 の発車放送は向山さんの女声しかないと今気づいた。簡易接近放送は津田さんのバージョンもあるのに。 西船橋・大宮・大磯の全てが女声だった。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 3 жыл бұрын
黎明期は元々、女声しかなかったので、その放送も女声のみですよね。 しかも、スタンドアロンでしか採用されなかったので、さらに貴重ではありますね(収録してないのが悔やまれますけど)。
@Crouton_01
@Crouton_01 3 жыл бұрын
@@tsuyo1002 宇都宮型も何年後かには貴重になるんでしょうね。 "今"を大事にする大切さを痛感しています。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
発車メロディ京葉線 さん 今のメロディより好きだったのに、消滅して残念と思ってたら、まだ残ってたんですね。 っていっても、青森じゃ遠くて行けないけど・・・。
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 2 жыл бұрын
小山型放送は組み合わせが東横線と一緒です。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 2 жыл бұрын
そうなんですね。昔の東横線を知らないのでわからないですが、意外ですね。
@地下鉄東西線-x7d
@地下鉄東西線-x7d 4 ай бұрын
高崎線や宇都宮線の駅も海浜幕張型に更新されていきますね………。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 ай бұрын
そうですね。海浜幕張型は宇都宮型の亜種みたいな存在でしたが、いつの間にかそちらのほうが主流になりつつあります。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 7 жыл бұрын
何度もコメントすいません・・・ 思い返してみれば高崎線の宮原~本庄間は昔はSH製発車メロディーの宝庫でしたねw ここに載ってない籠原はJR-SH5、深谷はJR-SH2-1ですからね。 岡部以外は全てSH製でしたねw
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
いえいえ、ありがとうございます!高崎線は中央線などと並び、SH製の初期導入路線でしたが、今やご当地ばかりで、宮原、桶川、北本、本庄くらい?しか残っておらず、寂しさも感じます。岡部以外では、北上尾、北鴻巣、行田はメディアリンクスでしたね(噂によるとこの3駅の最初期は、幻のSH製のものを短期間だけ使用していたとか)。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 7 жыл бұрын
tsuyo1002 本来は接近メロディーのものだとか でもかなり貴重なことには変わりないですよね!
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
らしいですね。幻のメロディは、どなたかがKZbinでうpされてたような気がします。ところで、接近メロディはほとんど普及しませんでしたね。
@shi-vf7lq
@shi-vf7lq 4 жыл бұрын
関係ないのですが、新永楽型という放送の女性の声優さんどなたかわかりますか?北陸新幹線の接近放送も担当されています。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
Enpediaの駅自動放送のページに書いてありました。 新永楽はわかりませんが、北陸新幹線なら(以下一部抜粋)。 一丸志帆:北陸新幹線(糸魚川駅 - 金沢駅) 林千賀:JR東日本(新幹線COSMOS導入駅(東北・上越新幹線・北陸新幹線(高崎駅 - 上越妙高駅))) enpedia.rxy.jp/wiki/%E9%A7%85%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%94%BE%E9%80%81
@shi-vf7lq
@shi-vf7lq 4 жыл бұрын
@@tsuyo1002 知りたかったのは一丸志帆さんです!ありがとうございます。
@Myasai157
@Myasai157 9 жыл бұрын
大宮の駅メロ昔から変わつてない
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+関東のりものチャンネル メロディが変わったのは、京浜東北線ホームの1・2番線だけですね。あと、たぶん現在の3番線~11番線のバージョンは、ここで掲載している音声とは異なってるような気がします(曲は変わらないけど)・・・。
@Myasai157
@Myasai157 9 жыл бұрын
tsuyo1002 僕の最寄は昔メロデーイがちがかったんだ
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+関東のりものチャンネル大宮駅の2003年ごろまでは、1番線が「Water Crown」、2番線が「Gota del Vient」でした。その後は、「希望のまち」の2種類が1・2番線でそれぞれ使用されるようになり、2007年以降は2番線のVer.が1番線で、現2番線は「Vamos Ardija」になって、現在に至るようです。高崎線・宇都宮線ホーム(3~11番線)は2005年ごろに現在のVer.に置き換わり、埼京線・川越線ホームの19~22番線のメロディ化は、地上ホームよりだいぶ遅れて2005年ごろだったそうです。
@Myasai157
@Myasai157 9 жыл бұрын
tsuyo1002 ありがとうございます 僕の最寄大宮の次の次の与野です でも新幹線の最寄りです
@Myasai157
@Myasai157 9 жыл бұрын
tsuyo1002 詳しくありがとうございます 希望のまち」の2種類あったんだ
@てつあひる
@てつあひる 4 жыл бұрын
3:50発車メロディー「すすきの高原」だ!
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
ふるさとから変更されたやつですね
@えちぜんや
@えちぜんや 3 жыл бұрын
赤羽は、一瞬USJが出来る前の大阪環状線か大和路線の放送がこんな所に出張したのかと思いましたw
@tsuyo1002
@tsuyo1002 2 жыл бұрын
典型的な国鉄永楽型放送ですね。 関西方面はわからないですが、そんな感じの放送だったんですね。 *返信超遅くなりまして申し訳ございませんでした
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
赤羽の雲を友としては、確か低音で8秒Verだったはず。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
たぶんそうですね。雲友は曲の長さ、音程等のバリエーションが豊富でしたよね。
@惣流アスカ星空凛推し
@惣流アスカ星空凛推し 6 жыл бұрын
このタイプの簡易型永楽型放送は 未だに栃木県の日光線でも聞けますね。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
日光線や黒磯駅などは、ここでうpしてる永楽型放送の後継バージョンではないでしょうか。 声主は一緒かもしれませんが、放送そのものは別のような気がしますよ。
@惣流アスカ星空凛推し
@惣流アスカ星空凛推し 6 жыл бұрын
@@tsuyo1002 そうなんですね! ありがとうございます!
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 7 жыл бұрын
さらに追記です 外房線の鎌取、誉田、土気からも房総新標準型が消滅し、旭型になりました。 いよいよ外房線も危ないですね・・・
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
品川行き常磐線 そうらしいですね。 本千葉、大網、茂原も年内にはなくなるかも?
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 7 жыл бұрын
tsuyo1002 内・外房線からは無くなる可能性大ですね・・・ 早く収録しないと・・・
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
小山の水戸線ホームは12番線ではなく15番線ではないでしょうか(16番線は未収録ということなので)?
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
18:13 ~ 字幕が間違えてましたね、大変失礼しました。 確かに15番線でした(収録した元ファイルが15って書いてありました)。 動画説明文を修正しました。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 9 жыл бұрын
tsuyo1002 いえいえ・・・
@jgmtakgjgm467554
@jgmtakgjgm467554 Жыл бұрын
黒磯もATOS放送になったな(仙台と同タイプかもな)
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 ай бұрын
そうなんですね、知らなかったです。あと、返信できてなくてスミマセンでした。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 8 жыл бұрын
小山のWater Crown(EndlessVer)ですが、姉ヶ崎が消滅したため、現在は小山のみになりました。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 8 жыл бұрын
品川行き常磐線 情報ありがとうございます。 姉ヶ崎のは、もともと停車時間がないうえに千葉支社なので、フルは絶望的でしたが、それでもなくなるのは寂しいですね。
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 8 жыл бұрын
tsuyo1002 放送も、主に房総方面で使われている房総新標準型放送から今話題(?)の合成放送(旭型放送)になりました。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 8 жыл бұрын
品川行き常磐線 っていうと、内房線から房総型が消滅したんですね。 外房線はいつまで残るかな?
@jobanline-for-shinagawa
@jobanline-for-shinagawa 8 жыл бұрын
tsuyo1002 内房線単独駅からは全て消滅しました。 ただ、本千葉がいつまで粘ってくれるかですね~・・・
@いくすか-t3q
@いくすか-t3q 9 жыл бұрын
ちょっとだけ、東北らしさがある接近放送だった!
@tsuyo1002
@tsuyo1002 9 жыл бұрын
+sendai hb-e210 永楽型放送は東北本線でも使用されていますね。
@BYUKYOMiaurubyo
@BYUKYOMiaurubyo Жыл бұрын
0:01 0:14 0:17 これね.JR四国アナウンス同じでしたね.後接近チャイムも 0:45 0:48 JR西日本と阪急JR岡山駅やありましたね.これはJR四国とアストラムラインも同じでしたね.後京都線接近メロディーも同じでしたね.後阪急もアナウンス同じでしたね.
@tsuyo1002
@tsuyo1002 Жыл бұрын
そうなんですね。 元々は国鉄永楽型と呼ばれるもので、首都圏以外にもあったそうですよ。
@dai-chang1491
@dai-chang1491 6 жыл бұрын
9:20 来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 福岡県内で聞ければいいのに (今のもいいんだけど。1番線だけ元に戻せ)
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
SHシリーズいいですね。でも福岡?
@dai-chang1491
@dai-chang1491 6 жыл бұрын
福岡生まれ、福岡育ち、博多在住です。 JR九州とかはベルばっかりで本当にウザいです。普通のベルに戻されつつあるというのがJR九州ですが、 JR九州の人の頭が明らかにおかしいですので、 陣原駅の発車メロディーを勝手に考えました。 1番のりば JR-SH1 2番のりば Sunrise 3番のりば 常磐3-1番(黒崎方面)      光と風と(折尾方面) 4番のりば 南風の行方 5番のりば 通勤ステップ ついでに放送も仙石詳細型に変えましょう 文面  接近「まもなく、○番線に、(種別)○○行きが、○両編成で、参ります。危ないですから、黄色い線の内側まで、お下がりください。(停車駅に続く)」  接近(博多行き)「まもなく、○番線に、(種別)(赤間経由or直方経由)博多行きが、○両編成で、参ります。危ないですから、黄色い線の内側まで、お下がりください。(停車駅に続く)」  停車駅(区間快速のみ、快速と特急は通過)「この電車は、(○○、まで各駅に停車したのち、○○からは、)○○、○○、の順に停車します(の順に停車し、○○、からは各駅に停車します)」  一部通過・臨時通過「この電車は、○○、には停車いたしません。」  通過「まもなく、○番線を、電車(列車)が通過いたします。危ないですから、黄色い線の内側まで、お下がりください。」  簡易型「まもなく、○番線に、電車(列車)が参ります。危ないですから、黄色い線の内側まで、お下がりください。」  発車(1・2・4・5番のりば)「○番線、ドアが閉まります。ご注意ください。」  発車(3番のりば鹿児島線発車時)「3番線の、鹿児島線、ドアが閉まります。ご注意ください。」  発車(3番のりば福北ゆたか線発車時)「3番線の、福北ゆたか線、ドアが閉まります。ご注意ください。」 それと、スピーカーはユニペックス小丸型(北上駅と同じもの)に変えましょう。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 6 жыл бұрын
そうなんですね。 九州は奇抜な観光列車のイメージしかないです(といっても実物は乗ったこともないですが)。 東日本もメロディからベルに戻されてる駅もありますよ(例:長野支社管内の中央本線とか)。 ところで、仙石型はかなり少なくなりました(代わりに旭型、巖根型、館山型など増加)。
@dai-chang1491
@dai-chang1491 6 жыл бұрын
JRグループの放送で詳細放送可能なのは(判明しているだけ、AHOS/NOA/旧関西・武豊線/SUNTRAS/広島詳細型/JACROSは除外) ・上野型(ごく一部) ・東海道型 ・CTC・PRC連動 ・仙石型(東北の一部と北海道?限定) ・房総型 ・旭型(一部) ですが、旭型は気持ち悪いので、止むを得ず仙石型を鹿児島線に、房総型を唐津駅と筑前前原駅に導入(この際男性を新規に起用する)したい(どちらも2000年代前半生まれの放送) 旭型は気持ち悪いよ~♪
@dai-chang1491
@dai-chang1491 6 жыл бұрын
こんにちは。 JACROSはカンノ製ですので、さっさと置き換えるべきと考えています。 ちなみに接近チャイムはユニペックス2点で、他の方によると詳細放送導入駅のスピーカーは全てユニペックス製とのことです。 詳細放送導入駅のスピーカーは UNI-PEXソノコラムスピーカーSC-15JA UNI-PEXソノコラムスピーカーSC-10JA が使われています。 こちらもご参照ください(他の方のページになります) www7b.biglobe.ne.jp/portable-recording-kyushu-/speaker-top.html www7b.biglobe.ne.jp/portable-recording-kyushu-/jidouhousou1.html www7b.biglobe.ne.jp/portable-recording-kyushu-/jidouhousou3.html
@かせいチャンネル
@かせいチャンネル 9 жыл бұрын
旧赤羽の高原は青森でいまだに使われていますよ
@teastone
@teastone 5 жыл бұрын
青森で使われてるものは旧赤羽とは違うヴァージョンですよ。
@Kと呼ばれる男
@Kと呼ばれる男 5 жыл бұрын
青森駅は旧横手verですね。大森verよりも若干音程が高いようです。
@ぽてとくん-o3n
@ぽてとくん-o3n 7 жыл бұрын
北本は変わんないんだな
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 жыл бұрын
高崎線もほとんどの駅でご当地化されてしまったので、寂しい限りです。 残る宮原、桶川、北本、本庄?はいつまで残るでしょうか。
@おにぎりです-鉄オタ
@おにぎりです-鉄オタ 11 ай бұрын
7:51 好き
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 ай бұрын
わかります!
@2430Rapidbroad
@2430Rapidbroad 6 ай бұрын
熊谷駅は武蔵五日市駅と同じ
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 ай бұрын
高崎線では珍しく、番線も案内しているのと、扉閉放送の文言が違いますね。 武蔵五日市は詳細型だと思ってたのですが、簡易型の時代もあったのでしょうか。
@Channel123456
@Channel123456 5 жыл бұрын
阪急電車のアナウンスの人ですね
@tsuyo1002
@tsuyo1002 5 жыл бұрын
そうなんですか。 すみません、阪急の知らないので。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 5 жыл бұрын
おはようございます。ちなみに阪急電車の接近放送の声の方は、kzbin.info/www/bejne/Z32lgHeuhKd-apY(阪急電車の声の主、餃子の王将の声の主(片山光男、中川家礼二) )でも見れます。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 5 жыл бұрын
こんにちは。ちなみに阪急電車の接近放送の声の方は、kzbin.info/www/bejne/Z32lgHeuhKd-apY(阪急電車の声の主、餃子の王将の声の主(片山光男、中川家礼二) )でも見れます。
@tsuyo1002
@tsuyo1002 5 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 片山光男さんって初めて見ました。 東日本ですと国鉄永楽型がもう残ってなさそう?ですし、黒磯とか日光線などの永楽新型?は彼が担当されているのか?わかりませんが、阪急電車では現役なんですね。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 5 жыл бұрын
@@tsuyo1002 こんばんは。メッセージを戴き、ありがとうございます。コレは、あくまでも僕の推察と推測ですが恐らく国鉄からJRへ民営化された後々にも東北線ですと浦和とか久喜とかでも聞けました。
@ゆり-s4s
@ゆり-s4s 4 жыл бұрын
高評価が334だから押せない
@tsuyo1002
@tsuyo1002 4 жыл бұрын
そこは遠慮せずに、是非…w
@おにぎりです-鉄オタ
@おにぎりです-鉄オタ 11 ай бұрын
8:13 東海道型
@tsuyo1002
@tsuyo1002 7 ай бұрын
この組み合わせのときが1番良かった
JR-SHシリーズ集【高音質】
5:57
蛙岐阜県の
Рет қаралды 2,9 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Evolution of the St. Petersburg Metro
10:42
metrocucumber
Рет қаралды 983 М.
宇都宮線発車メロディ(1999年ごろ~)
8:01
masa-international
Рет қаралды 69 М.
(ASMR)JR Akihabara Station Platform | Japanese Train Jingle & Announcements | Tokyo
17:49
鉄道ウォッチ / Train Watch in Japan
Рет қаралды 72 М.
JR東日本 汎用発車メロディ集
1:26:27
しまにしき
Рет қаралды 1,6 МЛН