狭い場所に着岸します

  Рет қаралды 21,620

ヨット道楽50年

ヨット道楽50年

Күн бұрын

ヨットで行く瀬戸内海の漁港の多くは、海底に漁船の係留ロープやワイヤーがあり、アンカーは打たない方が無難です。この為、係留のほとんどは岸壁横付けになります。
一般に島の漁港は狭く、操船が難しいように思えますがヨットは意外に楽に着岸できます。
理由は、船底に大きなバラストがある為で、「微速前進中」にエンジンを「後進」に入れると、の船尾は左にスライドします。
この習性を利用して、舵を右に切ったまま「前進」と「後進」を繰り返せば船は、ほぼ止まった位置で回転だけしてくれます。
#ヨット
#瀬戸内海
#着岸

Пікірлер: 7
@ラビットパンチ-j7s
@ラビットパンチ-j7s 2 жыл бұрын
はじめまして、こんにちは。 先月、瀬戸内海でヨットを持ったばかりの新米セーラーです。 接岸の動画を見つつ学ばせて頂きます。 ありがとうございます。
@ヨット道楽50年
@ヨット道楽50年 2 жыл бұрын
コメントありがとうございました。 特徴ある船ですので見かけたら声かけてください。お会いできる事を楽しみにしています。
@macksoneh
@macksoneh 2 жыл бұрын
静かな着岸良いですね~。電動バウスラスターがはいっているのでしょうか?
@ヨット道楽50年
@ヨット道楽50年 2 жыл бұрын
コメント有難うございました。 瀬戸内海は穏やかですので、バウスラスターの必要性をあまり感じたことがなく付けていません。 引き続きご視聴よろしくおねがいします。
@てらさん-l5r
@てらさん-l5r 2 жыл бұрын
お見事です! どの島の桟橋ですか? 瀬戸内海セーラーしてます。
@ヨット道楽50年
@ヨット道楽50年 2 жыл бұрын
コメント有難うございました。お褒めいただき恐縮です。撮影は広島県の江田島で行ないました。 瀬戸内海は本当に素晴らしいですね。特徴あるヨットですので見かけたら声をかけてください。 今後ともよろしくお願いします。
@てらさん-l5r
@てらさん-l5r 2 жыл бұрын
@@ヨット道楽50年 蒲刈海の駅は昨年2泊で行きました。 音戸の瀬戸経由で、 呉湾にも停泊した事があります。 江田島の沖の島には、陸から何度か遊びに行った事があります。
クルマを買うより、ヨットを買おう!
11:11
ヨットあそび研究所
Рет қаралды 32 М.
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
船が沈没した原因が明らかになりました。
13:06
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 466 М.
神技接岸【青ヶ島三宝港】
17:52
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 684 М.
世界で最も難しいと言われる海峡をヨットで行く
6:40
ヨット道楽50年
Рет қаралды 3,8 М.
Rotorsail 2 0
10:34
Stig Anton Nielsen
Рет қаралды 385 М.