秀吉の弟・豊臣秀長の見どころ+藤堂高虎から見た、秀長の主君としての魅力とは?【YouTube限定】「第50回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)

  Рет қаралды 186,559

全国無料テレビ BS11

全国無料テレビ BS11

Жыл бұрын

BS11で好評放送中の歴史番組「偉人・素顔の履歴書」
番組収録後に、これから放送する回の見どころなどを番組人事部長で歴史家の加来耕三先生にたっぷりと語っていただく「偉人・素顔の履歴書」のアフタートーク50回目です。
今回は
 2022年12月17日(土)夜8時放送、「豊臣秀長 編」の見どころと、
 収録で話しきれなかったエピソードもご紹介。
秀吉の弟で農民から武将になった豊臣秀長。
評価の定まらない謎の多い人物…。
秀吉のお陰で出世した?秀吉の名補佐役として重要な人物だった!?
加来先生が視聴者の質問に答える「教えて!加来先生」のコーナー、
今回は、中西さんからの質問もご紹介します。
藤堂高虎から見た、豊臣秀長の主君としての魅力とは!? 
内政でも手腕を発揮した秀長には、指導を仰いだ人物はいるのか?
重機などがない時代にどうやって海を埋め立てたのか? など
たっぷりとお届けします。
■出演
MC:中西悠理(フリーアナウンサー)
解説:加来耕三(歴史家・作家)
「偉人・素顔の履歴書」人気動画をチェック!
• 「偉人・素顔の履歴書」
■番組情報
全国無料放送BS11「偉人・素顔の履歴書」
📺毎週土曜日 よる8時00分~8時55分放送
【番組公式HP】www.bs11.jp/entertainment/iji...
【BS11 イレブン じゅういっちゃんツイッター】 jyuittyan_bs11?la
<番組詳細>
戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 を、現代風に1枚の"履歴書"にまとめ上げます。
【BS11+ 公式Instagram】
/ bs11plus
【BS11+ 公式Twitter】
/ bs11plus
#豊臣秀長 #豊臣秀吉 #藤堂高虎 #安土桃山 #歴史 #日本史 #偉人 #英雄 #加来耕三 #中西悠理 #アフタートーク #こぼれ噺 #BS11

Пікірлер: 86
@slaterjet4863
@slaterjet4863 Жыл бұрын
中西さん今日の髪型すごく似合ってます☺️✨
@TM-it1ob
@TM-it1ob 11 ай бұрын
秀長。この男はただ者ではない。類を見ない優秀な人物である。
@masanaka1524
@masanaka1524 Жыл бұрын
秀長!待ってました。好きな武将です。
@ryuheinagai2076
@ryuheinagai2076 5 ай бұрын
この先生は人物だな。語り口が優しいし。非常に良質な番組ですね。最近珍しく。
@JH-14
@JH-14 Жыл бұрын
こんなにも美人で声も良い中西さんに気がいってしまうが、内容もしっかり入ってくる。 最高ですね!
@user-jj4ly5vj4n
@user-jj4ly5vj4n 4 ай бұрын
秀長は非常に人望が厚く家臣と秀吉の橋渡し役を行っていたので彼が亡くなってからは家臣同士の軋轢が生じてしまいましたね。 弟が兄を一途に支えた家は他にも強い大名が多いですよね。
@atoippun
@atoippun Жыл бұрын
秀長は大河ドラマで見たい。デコだし悠理ちゃんかわいい。
@user-nl8sn9eg4e
@user-nl8sn9eg4e Жыл бұрын
秀吉がアクセル、秀長がブレーキの役割で豊臣政権は成り立っていたと思います。
@marty3612
@marty3612 Жыл бұрын
そんな簡単な話ではないですなあ。
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus Жыл бұрын
@@marty3612 比喩表現がわからない無粋な人ですね。
@yukakichi0203
@yukakichi0203 Жыл бұрын
加来さんの褒め方、昔から好きだなーw
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 10 ай бұрын
秀長、あの時代、唯一秀吉に面と向かって意見を言える人だったので、おそらく周りの武将からもかなりの嘆願を受け付けていたのかと。 ただその中でどれを秀吉に伝えて納得させるか、或いは、どれは豊臣にとってマイナスなのかを見分ける内にかなりの見識がついて行ったのでは?と思いますね。 内政の要だったかと。 逆に言えば秀吉に直接言えないから秀長に嘆願に来ているから、秀長が断ったとしても相手からしたら仕方ない(秀吉と違って、意見しても処分されずに済んだ)と納得するしかなく、その意味でも聞き上手だったのだろうと思います。
@user-ln9bw6cp9p
@user-ln9bw6cp9p Жыл бұрын
豊臣秀長、待ってました。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Жыл бұрын
なんていい番組! 村上義清に続いて秀長ですか!最高! めちゃくちゃ大好きな番組です!ありがとうございます!
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
秀吉、秀長共に優秀な人材なので、彼の家系にはそのDNAと進取果敢さがプラスされ、当時の武士達よりはるかに柔軟な発想ができたのかもしれません。本放送、楽しみです。最後の質問、海の埋め立て方法、壮大でダイナミックな話ですね!
@user-et9kn8kl6x
@user-et9kn8kl6x Жыл бұрын
堺屋太一さんの「豊臣秀長」はあまりにスリルがあって面白い小説だったので、一気に4回ほど読み直しました。最初は2冊の分冊でしたが、20年後くらいに1冊の文庫本になり読みやすくなっていましたから読み返すのも楽でした。後10年後くらいでもまだ命があれば改めて読んでみたい小説です。
@white_desu
@white_desu Жыл бұрын
兄を支え続けた弟繋がりで武田信繁も取り上げて欲しい🙏
@walchemist
@walchemist Жыл бұрын
実現しましたな
@user-hp2nt9bg3d
@user-hp2nt9bg3d Жыл бұрын
大河ドラマ「真田丸」の、秀長と真田信繁の会話シーンは素晴らしいですよね。
@user-py9uf5ty5o
@user-py9uf5ty5o Жыл бұрын
司馬遼太郎先生の短編も良かったですね!あの日空は青かったとか呟やきながら亡くなる最後
@_rockforever
@_rockforever Жыл бұрын
前髪上げても、可愛いね😊
@modernlovers2004
@modernlovers2004 Жыл бұрын
今日もとても為になりました!中西さんの髪型もとても素晴らしい!
@user-tp9oj9xj1u
@user-tp9oj9xj1u Жыл бұрын
秀長が長生きしてれば別の世界線が見えたかもしれない
@bechi8333
@bechi8333 11 ай бұрын
実は戦もめちゃくちゃ強い、金ヶ崎の退き口の実際の最後尾、浅井攻めの一番手、鳥取城攻め総大将、四国征伐、九州征伐全戦全勝。
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
丹羽長秀さんの息子として生まれながら、羽柴長秀さん(織田家家臣の頃の豊臣秀長さんの名前)から藤堂高虎さんの養子として渡り歩いた藤堂高吉さんの数奇な運命は凄く興味深いです~
@user-rp7dw1th2l
@user-rp7dw1th2l Жыл бұрын
美人な中西さんを観に来たら歴史の深さを知りました。
@shinh6735
@shinh6735 5 ай бұрын
中西さん、着物似合うな🎉
@mogumogu9782
@mogumogu9782 Жыл бұрын
初デコ出し? これもカワイイ
@hmhk3455
@hmhk3455 2 ай бұрын
秀長とはタイムリーですね! 加来先生と中西さんの取合せも馴染んで参りました!
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus Жыл бұрын
足利直義と同様に高嶋政伸のイメージがこびりついてとれない武将です。
@iidukafly
@iidukafly 10 ай бұрын
何を知ってて何が解らないのかが解って上下問わずに習う姿勢の人だったのでしょうね。なかなか出来そうで出来ない事です。
@MM-ms2gy
@MM-ms2gy Жыл бұрын
おお! 秀長か!
@HIDEHIDE-ol8so
@HIDEHIDE-ol8so Ай бұрын
歴史的な流れから考察すると、豊臣秀長生存時の秀吉の立身出世、その後の失態。 信長からの立場として秀長は陪臣ではなく直臣だという説もありますね。只者ではないと推察します。 非の打ち所がない武将だと思います。
@user-dw8hs9kf5f
@user-dw8hs9kf5f Жыл бұрын
解説の様に農民出身の秀長の存在感は高かったと思う。兄弟間の軋轢も回避し、各方面との調整・斡旋能力は現代社会でも必要であるが、天下静謐に至る前では尚更大切。藤堂高虎の最終的領地は伊勢の津から伊賀であったが、大坂・京都に軍勢や物資を送るときに伊勢湾経由の重要地点を守ったので徳川期でも珍重されていた。なお中西さんは髪型を変えたので最初別の人に交代したのかと錯覚した。このスタイルも暖色系着物と共に斬新でよい。
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k Жыл бұрын
秀長が生きていたら、千利休は切腹がなかったかも。
@user-zs6hu8ev5q
@user-zs6hu8ev5q Жыл бұрын
秀次は?
@user-zs9py1nr4n
@user-zs9py1nr4n Жыл бұрын
埋め立ての技術を最初に気づいた人、すごいな・・・
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
海の埋め立てで舟に土砂は応用編だよね~ もともと、竹籠に石を入れて川の堤防を作る方法がありましたからね~ 何でも、物事の発想の転換さえ出来たら上手い方法は見つかりますよね~
@user-zs9py1nr4n
@user-zs9py1nr4n Жыл бұрын
@@user-jm2ze4ub9s 竹籠が初期型だったんですね!!  仰る通り発想の転換さえ、と常々思います。 教えていただき、ありがとうございます。
@Harusawaxxx
@Harusawaxxx Жыл бұрын
「秀吉の弟だから出世した」 「名補佐役として秀吉を支えた能力があった」 どちらか一方という事でなく、両方の側面がある気がする 素質はあったものの、重用された結果、宰相としての能力が開花できたのはあったと思うが、それは弟だから秀吉も信用して重用できたわけで、どちらが先かの問題こそあれ、そこは表裏一体だと思う 調整役としての能力だけは元々持ってた能力のような気がするけど。 「弟としてどうあるべきか」を考えて研鑽して生きてきた結果、兄の信頼に応えつづけられる能力を持つようになったって感じで、愛されるべき人のような気がする。
@user-nj5ce9dq3e
@user-nj5ce9dq3e Жыл бұрын
秀長が存命で、かつ前田利家も長生きしたら、家康の天下もかなり手こずったと思う。 なぜなら、二人とも人望があり、豊臣家臣を分断できないので
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Жыл бұрын
家康自体が秀長と凄い仲良しなんですよね 病気になった時に何回もお見舞いに行ったり、仲良しの縁で藤堂を家康に紹介するくらいに。毛利輝元の上洛日記とかでも「秀長と家康が一緒に遊びに来た」って書くくらい仲良しだったらしい。 晩年の秀次事件に火の粉かかって浅野みたいに家康側に付くルートになりそう
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
@@user-ub7tt4gl8y 確かに、関ヶ原合戦の西軍発起人である石田三成さんと豊臣秀長さんは九州征伐の兵站の件以来、仲悪かったかも?知れません~
@user-nj5ce9dq3e
@user-nj5ce9dq3e Жыл бұрын
@@user-ub7tt4gl8y 秀長は、浅野とは立場も違い(大納言)、かつ実の弟でありながら、もし、家康に付くようなら、秀吉も浮かばれないように思う。ここは、私情は私情、豊臣家、秀頼の事を考えれば、秀長は家康と対立してほしいですね。前田利家も決して三成の事を好きでもないですが、豊臣家のために、家康と対立した。 それだけの度量の大きさ、視野の広さが秀長にはあると期待してますが
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
@@user-nj5ce9dq3e なるほど~ 豊臣秀長さんという人がホントはどんな人物だったのか?本編に期待ですね~
@user-ww3lc7bi6b
@user-ww3lc7bi6b Жыл бұрын
@@user-ub7tt4gl8y これはあり得そう。政権が徳川に移っても豊臣家は存続できたかも? そして敢えて豊臣の姓を捨てて羽柴秀長として有力外様大名として江戸時代を迎える。 後壮大なIFだが政治力を駆使して豊臣本家を潰して秀頼を養子として羽柴秀長家を継がせる。
@user-yi1cd1qy2k
@user-yi1cd1qy2k 3 ай бұрын
再来年の大河ドラマの主人公です!
@user-jc9yh6be1p
@user-jc9yh6be1p 9 ай бұрын
新しい事に挑戦する事に臆さず、挑む事。その原動力が、多分兄者への兄弟愛からであっただろう事、秀長の人となりが窺えるね。
@yasumi0928
@yasumi0928 10 ай бұрын
本編も視ました。秀長が長生きしてたら豊臣政権と豊臣秀頼の運命も変わってたのでしょう。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Жыл бұрын
堺屋太一先生やおんな太閤記の影響ですっごいよくできた弟像あるけど晩年は仲ちょっと気まずかったらしい(部下の汚職問題で秀吉の年始の挨拶に出禁) 大和郡山統治で荷止めや米の高利貸付、検地等で寺社・商人らを締め上げたり、九州征伐に参加した大名に割高な兵糧を売り付けようとして秀吉に注意されたり岡左内みたいな金に煩いエピソード(遺産が城の部屋いっぱいの金銀)も多いけど多くの大名と折衝できる人柄でもあるという、政商要素みあるギラついた秀長像も魅力よね
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
豊臣秀長さんはホンマに財テク能力がハンパないんだよね~
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 13 күн бұрын
堺屋太一さんの本を読み始めました。読んだ後で加来先生の番組を見て印象を確かめたいです。(BS11アーカイブにあるかな)。
@user-kz3su8wg3f
@user-kz3su8wg3f Жыл бұрын
加来先生の言われるようにそれまでやったことにチャレンジする向上心は今のビジネスにも通用する考えですね。自分で壁を作ると自ら成長を妨げことになりますから。
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
日本人のリスクを避ける文化は、いったいいつから根づいちゃったのかな~?
@user-qj3bc4pt8j
@user-qj3bc4pt8j Жыл бұрын
良い番組ですね。 あと大納言さん、55回目で登場というところが、いかにも彼らしい。 自らの功績を隠すように、ひたむきに兄を支えたそのもののよう。 久しぶりに、堺屋太一先生の本読み返そうかな。
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 10 ай бұрын
改めて観たけど”先生”の厚みが違うなぁ…
@ajimajim3770
@ajimajim3770 Жыл бұрын
NHKでしたかね、中村雅俊の秀長役が、ハマっていた気がします。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Жыл бұрын
おんな太閤記
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Жыл бұрын
蜂須賀小六正勝さんも番組で取り上げて頂きたいです!
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
偉人ということなら、普通に自由民権運動の板垣退助さんや公害問題の先駆者、田中正造さんみたいな系統も扱った方がいい気はする~
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s Жыл бұрын
つまり。苦労人。だと言われたいのですね。
@uniarare
@uniarare Жыл бұрын
12:59 ❌協働 ○教導
@user-ts9ry7pk2t
@user-ts9ry7pk2t Жыл бұрын
秀長の個の能力が高いのもあるが、兄に秀吉、同僚相談役に竹中半兵衛・黒田官兵衛、蜂須賀小六、部下に無敵の藤堂高虎と徳川四天王に匹敵するエリート集団w 何となく秀長って何でも卒なくこなす井伊直政に近いものを感じます。
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
豊臣秀長さんと井伊直政さんが似ていたか?は別にして~ 井伊直政さんが譜代大名筆頭の地位に上り詰めたきっかけは、秀長さんの兄貴、太閤豊臣秀吉さんにあるんだよね~ 秀吉さんが気に入って、直政さんに従五位下、豊臣姓を許したことからはじまり~ 当時の徳川家筆頭家老、酒井忠次さんを飛び越えて侍従となり、徳川家臣で唯一昇殿を許される厚遇を受け~ その縁で、関ヶ原合戦の際に徳川家の外交官として大活躍~ 西軍の旗頭、石田三成さんの佐和山城を恩賞として貰うと、彦根城をはじめ彦根藩井伊家の礎を築き上げる~ 豊臣秀吉さんがもし江戸を選んでなかったら、もし井伊直政さんを選んでなかったら~ 江戸幕府は無かったかも?知れないですよね~ やはり、豊臣秀吉さんこそ日ノ本はじまって以来の破格の人です~
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w Жыл бұрын
大和大納言と言われた様に、紀伊、大和、寺社勢力の強硬な反抗も鎮圧し、統治したのは、忘れてはならない!!
@user-wg9bb3uq2q
@user-wg9bb3uq2q Жыл бұрын
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w Жыл бұрын
@@user-wg9bb3uq2q  ?
@user-pz4zo7db2d
@user-pz4zo7db2d Жыл бұрын
内政や政争面というより名外交官という感じの方 この方がいなければ豊臣家は他の権力者から攻められて崩壊していた
@antecedent0425
@antecedent0425 Ай бұрын
暴走機関車みたいな兄貴の尻拭いのストレスで常に胃痛で苦しんで寿命が縮んだ人みたいなイメージ。
@miracle3739
@miracle3739 5 ай бұрын
某会社の本社の税務経理給料をやっていたけど絶対にわからないという返事はするなと言われた。どこに問い合わせてもいいから。
@dolphin4938
@dolphin4938 2 ай бұрын
字幕のなかで秀長を蜂須賀や竹中半兵衛が「協働した」とありますが、この場合「教導した」とするのが正しいのではないでしょうか。
@2-sm5rp
@2-sm5rp 5 ай бұрын
肖像画が秀吉と全然似てないですね。秀長。
@kenken-world
@kenken-world Жыл бұрын
悠理さん、今回はおでこ丸出しですね。 でも、いつもの髪型の方が好きです。
@user-ge5nf5om7l
@user-ge5nf5om7l Жыл бұрын
加来耕三は何時もデゴ丸出し…最近は大分禿げて来たなぁー💡、然し!吾輩は加来ファンですからm(_ _)m。
@user-fg3bi7dd1v
@user-fg3bi7dd1v Жыл бұрын
二つの評価は両方正しく両方間違っていると思う。両者を折衷すると事実に即することになると思う。 秀吉が出世しなかったら優秀であってもきっかけがないから一生一農民だと思うし、秀長が優秀であったから秀吉が最終的に天下人になったのも正しい。
@user-bi9yo8yj9g
@user-bi9yo8yj9g Жыл бұрын
たまたまラッキーな事に弟に秀長がいた。なんてある訳ないやろー! じゃあ秀吉もたまたま優秀で天下を取ったのかい?
@user-sg4is6yv5l
@user-sg4is6yv5l 11 ай бұрын
秀次を殺したことが問題だったと思う
@user-lb2uq1yh4m
@user-lb2uq1yh4m Жыл бұрын
秀長は家康の手のかかった者に始末された気がするなぁ〜。ヒ素中毒かなんかで亡くなったんでしょ?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
三成が殺した説が有力です 秀吉のイエスマンだった三成には 秀吉に意見する秀長が疎ましかっただろうし
@user-ut7ik2yr9i
@user-ut7ik2yr9i Жыл бұрын
家康と秀長は兄弟のような仲の良さで評判だったらしいぞ
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
@@user-co4uy9zu1s 普通に秀吉さんが始末した可能性も捨てがたいです~
@user-ep6cj3rn3v
@user-ep6cj3rn3v Ай бұрын
秀長は過労死しちゃったのかなあ
@canelo7570
@canelo7570 Ай бұрын
秀吉の弟が優秀でラッキーとありましたが秀吉が超優秀なんで異父弟?同父弟?が優秀なのは必然では?笑 大和郡山市出身なんでもっとフューチャーして欲しいです!
@user-zr8wc4wr8g
@user-zr8wc4wr8g Жыл бұрын
ソクラテスの無知の知を持った秀長なのですね。
@user-jm2ze4ub9s
@user-jm2ze4ub9s Жыл бұрын
ソクラテスさんは権力者に逆らった反骨精神の持ち主ですが~ 豊臣秀長さんは秀吉さんのめっちゃYESマン~
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 37 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 78 МЛН
Rustinity EU Large Monthly | Base Tour
4:55
disappointedinmyself
Рет қаралды 164
「真田信之」六つの謎 直木賞作家 今村翔吾が解く
24:01
お江戸に恋して【日野と新選組(2021/8/14 OA)】
19:07
ҚАЙНОНАСИГА ПРАНК 😨
0:15
BOBUR ALI
Рет қаралды 4,6 МЛН
ToRung short film: 🙏baby save water😍
0:28
ToRung
Рет қаралды 35 МЛН
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
0:31