現代版パスハンター、こんなスタイルや仕様はどうか?【パスハンターへの道No17】

  Рет қаралды 744

Ikeda Records

Ikeda Records

Күн бұрын

「パスハンターへの道」第17弾では、伝統的なパスハンティングの楽しさを残しながら、現代のパーツや装備を取り入れた“新しいパスハンター”のスタイルや仕様について検討します。
ディスクブレーキやワイドタイヤ、最新のコンポーネントなどを組み合わせることで、どのような走り心地や使い勝手が得られるのか?
従来の魅力を活かしつつ、より快適で楽しめるバイクを模索しまう。
◆Instagram
/ ikedarecords
◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
Spotify
open.spotify.c...
Apple Podcast
podcasts.apple...
チャンネル登録よろしくおねがいします↓
【IKEDA RECORDS】
/ @ikedarecords
・撮影機材
iPhone 14
Gopro8
#広島 #自転車 #グラベルロード

Пікірлер: 7
@ルーベやました
@ルーベやました Күн бұрын
理想のパスハンターシリーズ、毎回楽しみに拝見してます😊 個人的にはシートポスト径がロード規格の27.2mmではなく、30.9mm又は31.6mmだとストロークの大きなドロッパーポストを使えてgoodかなと思います。
@まつひろ-w7e
@まつひろ-w7e Күн бұрын
現代版スタイルの1つの形😊楽しみですよ😊 個人的には20年前ぐらですかね😅 当時のMTBを軽量化して荷物背負って里山、林道、山道、藪の中、廃線などで😊頑張ってましたよ✨ 26インチ1.95幅ですかね❗フロントサスも60~80トラベルが主流だったと思います😅
@ikedarecords
@ikedarecords Күн бұрын
20年前のMTBスタイル、懐かしいですね!当時のMTBは軽量化と悪路走破性を両立させていた感じがします。 もう一度見直すべき時なのかもですね!
@KHieda
@KHieda Күн бұрын
カセットのロー23T以上は乙女ギヤだったころ、27Tにした上にギャリングをスギノの46-30T165を試しました。現在10-51Tスプロケットが有り難くて嬉しくてたまりません。山に入るには、御守としてでもギヤ比0.6くらいがいいと思っています。
@ikedarecords
@ikedarecords Күн бұрын
最近は10-51Tのスプロケットが普及してきて嬉しいです! これからシマノのキューズが浸透してくると、もっと手に入りやすくなりそうで、僕も嬉しい限りです!
@midorigreen248
@midorigreen248 Күн бұрын
お疲れ様です。正解がない世界なので難しいですね。あくまで私見ですが、自分のクランクは以前ショートで現状ロングです。ショートの方が凸凹に当たることは少ない、が長所でした。しかし重心が上がるのと、何より自分が脚力弱いので、ロングにしました。また変わるかもしれませんが、あーでもこーでもないという、このプロセスこそ、面白さなんだと思います。
@ikedarecords
@ikedarecords Күн бұрын
確かに難しいですよね!でも、試行錯誤する過程が楽しいです笑 ショートクランクにすると、愛車の前提が覆ったようで、全く違う乗り物に感じるのが不思議です笑 クランク沼もあるのかもですね。笑
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Train Smarter, Not Harder
10:22
Lionel Sanders
Рет қаралды 68 М.
今年初の山に
10:42
SHAN MTB LIFE
Рет қаралды 994
なぜ今、KONA UNITが熱いのか?シンプルMTBの極み
17:58
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН