繊細さん?それともダメ人間?要領いい人への嫉妬大爆発!相方綾部・パンサー向井への小言が止まらない【百の三 繊細さんの気になるリスト⑪】

  Рет қаралды 178,614

ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル

ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル

Күн бұрын

繊細さん?それともダメ人間?要領いい人への嫉妬大爆発!相方綾部・パンサー向井への小言が止まらない【百の三 繊細さんの気になるリスト⑪】
【百の三企画 最新シリーズはこちら】
・百の三 繊細さんの気になるリスト①  • これを見れば繊細さんに優しくできる♡繊細な男...
・百の三 繊細さんの気になるリスト②  • カラオケ・ボウリング…楽しい空間でこそ冴え渡...
・百の三 繊細さんの気になるリスト③  • あなたも絶対心当たりがある!ボケた後…散髪の...
・百の三 繊細さんの気になるリスト④  • 後輩の薄いリアクション…室外機…馴れ馴れしい...
・百の三 繊細さんの気になるリスト⑤  • 尿圧さえも気になる繊細さん!あなたも説教され...
これまでの 百の三 はこちら→
• 百の三
【「渦」公式KZbin】
ピース又吉直樹が後輩達を巻き込んでKZbin始めました!!
その名も【渦】!
色々な動画を配信していきます。
毎週水曜、金曜、日曜の19時に動画をアップ予定です。
※日程・時間多少前後する可能性もあります。
【又吉まわりSNS】
オフィシャルコミュニティ『月と散文』
www.tsukitosan...
公式LINE 渦と月と散文
lin.ee/ZQkzgO9
スタッフInstagram
@matayoshi_staff
【メンバーのチャンネル】
ライスチャンネル【公式】
/ @ライスチャンネル公式
サルゴリラKZbin『幼なじみチャンネル』
/ @sarugorilla_official
フルーツポンチ村上のムラカミーチャンネル
/ @フルーツポンチ村上チャンネル
スパイクチャンネル
/ @spike_ch
【メンバーのSNS】
ピース又吉⇒ / matayoshi0
サルゴリラ児玉⇒ / damadama123
ライス関町⇒ / sekimachin
フルーツポンチ村上⇒ / fpmurakami
スパイク小川⇒ ...
#ピース又吉
#百の三
#繊細さん
#HSP
#ピース綾部
#パンサー向井
#カレーうどん

Пікірлер: 144
@ふわり
@ふわり 3 жыл бұрын
バスに緊張するのめっちゃわかります。先払いか後払いか、番号の紙取らなあかんとか、料金がぐんぐん上がって小銭が足りるかとか、路線間違いないか、満員で降りれるやろかとか、ボタン押すのとか… 無事に着くまでドッキドキです💦
@z0z0000
@z0z0000 3 жыл бұрын
共感がたくさん。。 郵便局、市役所に行かないといけない時、前日からずっといやで、でも早く終わらせようと思って午前中に行ったらどちらもいい人に受付してもらえてとっても安心してうれしかったです。 普通はどうでもいい日常なんだろうと思います。。 平気になるには成功体験と少しわがままでいいと思い切ることが必要かなと思いました。
@tetensorasora
@tetensorasora 3 жыл бұрын
わたしは苦手な用事がある時ご褒美用にその周辺のパン屋を調べてから行くんですけど、パン屋のことばっかり調べすぎて他の準備がおざなりになって不備が多くて何にも出来ず結局パンだけ買って帰るようなことがよくありますw
@cccaaa8206
@cccaaa8206 3 жыл бұрын
可愛い~😆しかも共感♪笑
@papiko2180
@papiko2180 2 жыл бұрын
笑いました😂❤
@Rr-tk9qc
@Rr-tk9qc 2 жыл бұрын
@@cccaaa8206 で🎉🎉🎉、🎉🎉😂😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉😂😂
@twi.4089
@twi.4089 Жыл бұрын
いやー、わかるわめちゃくちゃ
@babyangel8681
@babyangel8681 9 ай бұрын
😂
@つき-i8y
@つき-i8y 3 жыл бұрын
市役所行けない話、めっちゃくちゃわかります。 バスは、以前、一万円札しか持ってない乗客がいて、運転手さんが「誰か両替できませんか?!」って超イライラして怒鳴ってるのを見て以来、トラウマです。運転手さんの気持ちもわかるけど……
@sustainableworld8975
@sustainableworld8975 3 жыл бұрын
又吉さんの言葉を聞いて救われる人ってたくさんいると思う。
@お蔭様
@お蔭様 2 жыл бұрын
ホントそう。
@みらい-h7w
@みらい-h7w 3 жыл бұрын
ほんとに、又吉さんが話してることが分かりすぎて、びっくりする。 バス問題、ほんとそう。 はぁ、生きるか。
@F4ITH75
@F4ITH75 3 жыл бұрын
分かりみが深すぎる…なんか予定入るとそれ以外考えられなくて鬱だし、周りから真面目に見られるけど他の人より要領悪くてポンコツだし…つら😂
@まる-e8u2z
@まる-e8u2z 3 жыл бұрын
同感です
@Hana-jo3id
@Hana-jo3id Жыл бұрын
わかるー 予定が入ったら頭の中ずっとそのことばっかで鬱々しちゃうし 予定が1日に複数になったらもうキャパオーバーでどっちもしくじる…
@user-qf1hv6zq1k
@user-qf1hv6zq1k 3 жыл бұрын
又吉さんの、綾部さんの口調マネめっちゃ好き。やっぱり近くに居る人だから似てるなぁ。喋ってる綾部さん想像できる。
@くりきんとん-k9t
@くりきんとん-k9t 3 жыл бұрын
大学のために上京して、 市役所までバス行くのか分からなくて 払い方も違うから怖くて、2時間くらいかけて歩いて行ったことあります笑 帰りバスに乗ったら1本で帰れて涙でした
@anna.t3739
@anna.t3739 3 жыл бұрын
できることは怖くないってめちゃ刺さりました😂
@ごーやん-w3y
@ごーやん-w3y 2 жыл бұрын
事務的な手続きが怖いって話がわかりすぎて、自分だけじゃなかったんだ!!と感動しました
@jajajapudding
@jajajapudding 2 жыл бұрын
市役所の話凄く分かります。行かなきゃダメって分かってるのに最終営業時間だけ調べて長々引きずり結局行かないというのがいろんな場面であります。電車の改札で人が向かい側から一気に来るのが嫌という理由で仕事も遊びも全部行きたくなくなります…。
@とんとん-j1c
@とんとん-j1c 3 жыл бұрын
向井さんの話ししてる時なんか幸せそう
@eri_home
@eri_home 3 жыл бұрын
嫌なことあると布団から出れないの、めっちゃ分かる😂
@RH-sn8yr
@RH-sn8yr 3 жыл бұрын
又吉さんの細やかさが好きです😊
@juujijippun
@juujijippun 3 жыл бұрын
今回、特に気持ちがわかりまくる。 綾部さんさすがだなー笑 市役所に行くの嫌なの痛いほどわかるけどやらなきゃ慣れないな、とは思います笑
@1990zetman
@1990zetman 3 жыл бұрын
次の時のために用がないのに練習しとくの凄いわかるw
@C号館2階
@C号館2階 3 жыл бұрын
繊細だから普通の人が気付かない事でもミスしてる事に気付くのではと思う。
@enp-og7qc
@enp-og7qc 3 жыл бұрын
最後の視野のせばまり方、好きです笑
@appleapi3206
@appleapi3206 3 жыл бұрын
市役所行きたくなさすぎるのもバスでプレッシャーなのもめっちゃわかる。ネット予習してからじゃないと慣れないとこ行きたくない(笑
@青菜畑舞
@青菜畑舞 3 жыл бұрын
『事務的な手続きが出来ない』 の所でいいね👍しました😊
@おじゃる丸-r1y
@おじゃる丸-r1y 3 жыл бұрын
綾部さんに対しては過去最高に理不尽なクレームな所、コンビだなあ
@kiyo_po24873qya
@kiyo_po24873qya 3 жыл бұрын
バスの現金払い、先か後か、凄くわかります💦後ろに人がいるとゆっくり確認もできないですし。後ろから乗るか、前から乗るかっていうのもありますよね。関西だけでも、京都と奈良は乗り方真逆だし💦ほんとに全国統一してほしい…。
@Nao-sy4bk
@Nao-sy4bk 3 жыл бұрын
又吉さんの話聞いてると安心する。水道の営業所の場所わかる話、わかりすぎる笑
@養生テープ-h6e
@養生テープ-h6e 3 жыл бұрын
バス怖いです。電車と違って不確定な感じが多いし、全員との距離感近くて責任の所在が分かりやすいし。 バスは分かりにくい・間違えるものだという前提が定着してほしいです。
@ぽっぽむ
@ぽっぽむ 3 жыл бұрын
ほんと良かったですよね、コンビニで住民票とか取れるようになって。
@iwahan1
@iwahan1 3 жыл бұрын
バスの話めっちゃわかる 田舎から出てくると、バスの運転手さんに余計なこと聞いちゃいけないシステムにも洗礼受ける^^;
@もか-g4e
@もか-g4e Жыл бұрын
え、聞いていいと思うけど😂
@misamochizuki1187
@misamochizuki1187 3 жыл бұрын
私も完璧な人間と思われていたことがありました。ストイックなとこがあるのでそう見えたらしいのですが、実際はめちゃくちゃポンコツです😂事務手続きも全然わかりませんし、バスと電車も恐怖でしかありません。途中で降りちゃうのもめちゃくちゃ分かりみです😭
@harucinema
@harucinema 3 жыл бұрын
そもそもバスの路線図が複雑すぎて、どれに乗って良いかわからないからスタート
@アップルパイン-d5j
@アップルパイン-d5j 3 жыл бұрын
又吉さん😅 綾部さんと向井くんの件は又吉さんが我儘すぎます 私も繊細さんの部類入りますがそこはわからない www
@miss.5112
@miss.5112 2 жыл бұрын
凄い共感でしたw大人なのに知らんの?て思われたくないのに器用にアンテナ張れる人にいらっとするのわかる!妹が綾部さんタイプだわw
@柳瀬真紀-r5s
@柳瀬真紀-r5s 3 жыл бұрын
動画開始3分でわかりみが深すぎて頷きすぎて首が痛い。
@Tショウキ-e1s
@Tショウキ-e1s 3 жыл бұрын
言い方悪いけど、特別な話でもないのに最後まで聞き入っちゃいました。又吉さんの不思議な魅力があるんでしょうね。
@yokoshima_m
@yokoshima_m 3 жыл бұрын
又吉さんの理不尽を聞きながら笑ってる向井くんの顔が想像つく笑笑 又吉さんと向井くんのまったりめんどくさコンビ好き😊
@la.5756
@la.5756 3 жыл бұрын
又吉さんが女性だったら、さらに気になることが増えると思います。タクシーの運転手さんに嫌なこと言われたり、周りからぞんざいに扱われたり、多いですから。
@YYYHeart
@YYYHeart 8 ай бұрын
おもしろいなぁーホント。 日常の何気ない出来事、自分にも当てはまる感情を言葉で表す力が素晴らしいです。 感心して見てしまいます。
@user-cw8tl5pu6z
@user-cw8tl5pu6z 12 күн бұрын
バスもっかい乗った話めっちゃすきでした笑笑
@bqpdobqpd
@bqpdobqpd 3 жыл бұрын
分かりますーバスの恐怖🥲昔は地方では後払いでしたが、東京は前払いですよね。たまに帰省すると、地元の後払い且つ距離によって金額変わるタイプのヤツでめっちゃ緊張して小銭カウントし直して握りしめていた時代嫌でした😭😭
@ym-zh5hq
@ym-zh5hq 2 жыл бұрын
役所で布団から出れない、みたいなことめっちゃ分かります。又吉さんもそういう風な考えだと知り、心が救われました。
@masayo-iu6fc
@masayo-iu6fc Жыл бұрын
自分にも当てはまる所がめっちゃあって共感しかないです。
@山田-z2p
@山田-z2p 2 жыл бұрын
57. わかりすぎて嬉しくなりました笑 自分て本当ダメ人間だと思ってたけど、このままでいいんだなって思えた。ありがとうございます!笑
@jsan456
@jsan456 3 жыл бұрын
バスと役所の話めっちゃわかります…!! うだうだ気が重くてギリギリまで家出れないとか、疑問点を役所に電話したい時も私そうです… なかなか掛けられなくて後回しにしちゃって遅くなったり。電話しなよとか早く行けばいいじゃんとか言われた時の「そんなの分かってるよ!でもなんか怖いんだよ😭」っていう気持ち!又吉さんがおんなじ事思っててまじでうれしかったです。 慣れないから不安なんですよね〜。自分で出来た!っていう経験を重ねたらハードル下がって平気になっていくんだろうけど、なかなか慣れませんね…😅
@ponyo3207
@ponyo3207 3 жыл бұрын
だらしないだけなのか絶対に避けられないことだけど 明日これせなあかん。や 時間が決められた待ち合わせが苦手
@mm-pv1yr
@mm-pv1yr 3 жыл бұрын
私は電話がすごく怖いです… 布団から出られないの共感です笑
@gm7493
@gm7493 3 жыл бұрын
バスのドキドキって本当怖いです。お釣り出ないようにしないといけないし。 いつも握りしめてます。 高くてもタクシーにしてます。
@SAIZO-rd5lz
@SAIZO-rd5lz Жыл бұрын
乗りなれないバスや電車、道路は滅茶苦茶ドキドキするし前日から間違えない様に何度も調べちゃう。 乗っててもリラックスしきれない。音楽とか聴いててもアナウンスを聞き逃してないだろうか?と心配になったりします笑
@ウピヤマ
@ウピヤマ 2 жыл бұрын
全然共感できないのに聞いてるのがすごい楽しい ンフッ…ンフフフッ…てなる
@okonomi439
@okonomi439 3 жыл бұрын
綾部さんの話と向井さんの話面白すぎました
@na10gohan_oisii
@na10gohan_oisii 3 жыл бұрын
自分も繊細な方だと思ってたんですけど、全然理解できなくて、なんか笑っちゃいました。
@あおみのうみうし-l4j
@あおみのうみうし-l4j Жыл бұрын
そうはさせないぞって気持ち入ってる😂
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y 22 күн бұрын
火花!!!読んではいませんが、何やら相方問題が有りそんな😢色々遭ったんですね。又吉さん!
@sheepsheep7269
@sheepsheep7269 2 жыл бұрын
バスの緊張感分かるな〜Suica持ってるかどうかだけで全然違う。持ってたらどーんと行けるけど、チャージなかったときがおわり。そして綾部さんへのクレームは不当🤣ラウンジ連れて行ってくれるの優しくな〜
@ととちゃん-p7k
@ととちゃん-p7k 3 жыл бұрын
バス怖いの分かるわぁ😂 今はまだネットがあるから情報収集多少出来るけど、でも怖いのよね
@mochi-nw4ov
@mochi-nw4ov Жыл бұрын
共感することいっぱいです😂
@すがおたろう
@すがおたろう 3 жыл бұрын
カレーうどんが一番美味しいを分かっていながら、それではなく蕎麦を頼む。ここが非凡さですよね☺️
@もちちゃん-h9z
@もちちゃん-h9z 3 жыл бұрын
布団からでれないの超わかる笑笑
@リンカーベル-y5r
@リンカーベル-y5r 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかります。 知ってるなら教えろやって毎回思います😙
@junjun307
@junjun307 3 жыл бұрын
わかりすぎます!バスも役所も同じです💧8年前に東京から千葉に越してからバスに1回だけ乗りましたが緊張しすぎてどうやって乗ったのかも思い出せません😭
@なーなーなー-o9u
@なーなーなー-o9u 3 жыл бұрын
確かに。バスと電車にルール書いてない…
@hiromitakimoto6292
@hiromitakimoto6292 3 жыл бұрын
理解できる点が多くて、頷きすぎた。 市役所…利用しなくても、行ってみるとかしたらいいのかな。あの目に見えないハードル、何なんでしょうね。 …カレーうどん、食べたくなりました。
@babyangel8681
@babyangel8681 9 ай бұрын
共感しかないですwwww
@pepekichi927
@pepekichi927 Жыл бұрын
毎回腹捩れるほどわろてます
@imawoikiruore
@imawoikiruore 3 жыл бұрын
わたしも嫌なことある日の前日はやく寝ます💦笑 わたしの家族はそのこと知ってて、嫌なことある日の前日にはやく寝ることを「前日症候群」って呼んでます笑
@taro7539
@taro7539 2 жыл бұрын
さま~ず大竹とまた違ったクレーマーで笑う!
@k-tri-t
@k-tri-t 3 жыл бұрын
バスの件は凄い分かりますが、モバイルSuicaが普及してからは、気が楽になりましたね。 乗る時に出せるようにしておけば良いですし、チャージもその場でできますし
@mochimochimochiiiiii
@mochimochimochiiiiii 3 ай бұрын
沖縄のバスは戸惑った…。 現金小銭のみで、後払いで、支払いの時以外は絶対に両替させてくれなかった… おろおろするの恥ずかしいから、バス乗るためだけに普段からめっちゃ小銭集めてた。 整理券、後から運転手さんが「番号変えるの忘れてた」っていうのよくあった 30分遅れるのが普通だし、バス停の名前も独特で、乗り場を聞いてもあまりわからなかった…だけどめっちゃ親切に教えてくれた その沖縄のゆるさが大好きだったけど、初めて乗るとびっくりするかも。笑
@imono-n-imono
@imono-n-imono 3 жыл бұрын
ほんと、こんなにも同感できる話はそうそうないです。 バスの話はコメントしてるみなさんも共感しているので自分だけじゃなかったんだと安心しました。 今は知らないけど一昔前は、電車はえきすぱあとで検索できるのにバスは出来なかったから、余計に苦手意識を感じました。 カレーうどんの話はわかる、わかるぞ!僕も麺類で蕎麦が一番好きだから!カレーうどんはその生態系を崩す
@user-knm-2525
@user-knm-2525 3 жыл бұрын
バスのくだり私も有りました😄
@laitetmiel180
@laitetmiel180 3 жыл бұрын
バス乗るの緊張します。地元は後ろから乗って後払いで、東京は前から乗って先払いで料金一律で驚きました! あと降りる時に一刻も早く降りるべく私次おりますよオーラと体勢をとるのやめられません!
@imomo6656
@imomo6656 2 жыл бұрын
役所関係、乗り物関係の不安分かります。どうせしないといけないのに、最後まで引っ張りがち(笑)
@おここ-t6d
@おここ-t6d 3 жыл бұрын
ちゃんと乗れるか試すのは分かるなあ。友達の力借りましたわ
@user-hx6lu1eu4m
@user-hx6lu1eu4m Жыл бұрын
私も新しい事、知らないことは苦手すぎて、、、緊張で心臓と胃が痛いから何にも挑戦したくならない💦ちなみにバスはICカード使うと心配事が一個減りますのでお勧めです。
@さんでぇ大橋
@さんでぇ大橋 3 жыл бұрын
マイル貯める話、わかりますぅ~!(私が 色々できんの、わかるやん?言ってくれよぉ~) て思う。
@do8758
@do8758 2 жыл бұрын
役所の出張所が徒歩圏内にある私は、どれだけ幸いな環境なのか実感しました。16時50分に家出ますけども
@yumia4475
@yumia4475 3 жыл бұрын
蕎麦屋のカレー食べたくなる時あるんだってば ダイエット中って知っていれば蕎麦つきあうけども
@taichistereo
@taichistereo 3 жыл бұрын
前半めっちゃ分かるのに、後半何回見直しても分からない
@shin_sharp
@shin_sharp 3 жыл бұрын
バスは難しいですね、今はスマホで検索してからでないと乗りません😓 都営バスは前乗り前払いで料金も同じが多いですが、隣の県になると後ろからとか乗車券とったり、前乗りでも先払いでも降りるバス停ごと値段変わったりとか色々あります😵‍💫 SuicaとかPASMOでピッとかで乗れるのですが、違うバスだったとか気づいても払い戻しできなくて、利用権みたいの貰ったりとかホントにしんどかったりします😨
@りか-z4g2m
@りか-z4g2m Жыл бұрын
バス!めっちゃ緊張しますよね😂慣れた人の動きを観察して、頭の中で色々シュミレーションして、ポケットの小銭を何回も確認して😅バス停も間違わないように。それでも、焦って変なところへ降りちゃうことも。1度霊園の前で降りてしまって…ちーん。何度乗ってもはじめてのお使いの子どもみたいなおばさんです😊又吉さん一緒やぁ〜と、嬉しいです♥
@Happymango-pr6sv
@Happymango-pr6sv 5 ай бұрын
バスエピソードすごくよく分かります。
@スコッチスコッチ-g4u
@スコッチスコッチ-g4u 3 жыл бұрын
カレーうどん食べたい
@星屑猫
@星屑猫 2 жыл бұрын
あるあるです。仕事を辞めた後の手続きで市役所やらハロワに行くときはものすごく緊張しました。健康保険の切り替えとか税金の事をPCで死ぬほど検索したり。 田舎なので車移動が多いのですが今はとにかく施設の駐車場どうなってるのかが一番気になります。停めるトコ無かったらどうしようとか。バスは電子カードにしてから楽になりました。
@JUNJUN-vs1oe
@JUNJUN-vs1oe 3 жыл бұрын
役所の用事は「一回で済まない」ことが多くて(;^_^A 前もって電話で持っていくものを問い合わせて 行っても 何かがひとつ足りないと言われて あと バスって混んでて乗れないから一台見送って同じ行き先来て乗るのに整列してても 運転手さんが一台目の後でバス停前でドアを開けてしまうことで 後ろに並んでる人が乗ってっちゃうこと あれ嫌だ
@05jtgpjmmaj
@05jtgpjmmaj 8 күн бұрын
バスは地域もあるけどバスの車種にもよって変わったりしますよね。。毎回同じバスで同じルートで乗り降りとかじゃない限り、相当フレキシブルに対応できる人じゃないと難しい!
@utakanari
@utakanari 3 жыл бұрын
バスの共感コメントすごい多いね。 進行方向に対して右斜め前の方角に目的地があるのに、突然左に曲がったりするからものすごい不安になる。 それでやっぱり不安に負けて一旦降りる。 路線図複雑でよくわからないし、時刻が電車ほど正確ではないから今自分が乗ってたのがどれなのかわからない。さらにバス停の名前に馴染みがない。 仕方がないから左に曲がる前の道まで徒歩で戻って改めて直進(徒歩)する。 そしてバス停にたどり着いたらそこでおっかなびっくりまたバスに乗る。 よく調べりゃいいんだろうけど。 バス怖い。
@waribashichan
@waribashichan 3 жыл бұрын
バス先払いって「お客さん降りるところ違うよ 全然お金足りないよ」って言われたら怖すぎやろ・・・
@moex8
@moex8 3 жыл бұрын
お家でグダグダしてるお話の時にカラスがめちゃくちゃ鳴いてるのがおかしくて(笑)😂
@こさよさ-x1k
@こさよさ-x1k 3 жыл бұрын
なんでタクシーで行かへんねん!笑笑
@Lynce999
@Lynce999 2 жыл бұрын
ちょっとした気遣いやなあと思いますわ又吉さんのエピソードめちゃくちゃ分かります 僕やってもやっぱり人待たせて1人だけ食べ物持ち出して休憩してしたりはちょっと腹立つしカレーうどんは反則やろ思います。市役所行く時乗り過ごしたかも感がめちゃくちゃ強くなって手前で降りてもうた経験は一度や二度ややなくあります。
@エゾのリスママ
@エゾのリスママ 3 жыл бұрын
住民票は、マイナンバーカードがあれば、コンビニで取れますよ。 あと、委任状を書けば代理人が取る事も出来るので、マネージャーにお願いすれば良いと思います。
@gtnd20jdw
@gtnd20jdw 3 жыл бұрын
そ、そうなんですね! 知りませんでした。いいこと聞きました、ありがとうございます。 でもその前に、マイナンバーカードを市役所に作りに行くハードルが高いのかも...
@ハンマーカンマー-t7h
@ハンマーカンマー-t7h 3 жыл бұрын
バスはマジでクソすぎる 地域差がエグい
@ImeLuLu
@ImeLuLu 2 жыл бұрын
バスの話、わかります🥺 私はたまに夢で見たりもします🫣
@ゆづみ
@ゆづみ 2 жыл бұрын
共感しまくりです。バスは本当に怖いです。
@ぽこ-c9k
@ぽこ-c9k 3 жыл бұрын
1リットルのピーチジュースw
@百千まり
@百千まり 3 жыл бұрын
バスは怖いです。 特に引っ越して来たばかりの時とか。 小さく、○○経由って書いてあって、知らん道どんどん通られたりすると冷や汗しか出ない。 バス停の名前も怖い、微妙に町の位置と違ってたり、旧名?だったり、第一○○第二○○とか位置関係が分かりにくかったりで、慣れないと無理です(;_;)
@oto....
@oto.... 3 жыл бұрын
こじはるのパロみたいな感じの動画 もっともっともっと見たい
@だからといって
@だからといって Жыл бұрын
イレギュラーに対応する時、脳内のシュミレーション通りに上手い事行かないから怖いよなw 私はどこかの窓口で手続きしなきゃいけないとき、絶対にガッツリセリフ全部考えていくんだけど、同じ人きっといるよねwwwww 兄弟両親に死ぬほどめんどくさそうな顔される。
@ちゃこ山下
@ちゃこ山下 3 жыл бұрын
バスの話し‥手に取るようにわかる💧💧。身内亡くなって役所は諸々手続きで毎日のように行くことになり少し苦手克服😓。
@ももの木のあっこ
@ももの木のあっこ 3 жыл бұрын
バス、人に聞いたらええやん!笑 「又吉の心」の副音声付きで、 映像作ってほしい笑笑 「それはちゃうで」を どんどん人に言ったらええ!笑笑
@ponyo3207
@ponyo3207 3 жыл бұрын
細かいボーダーまで気になってしまう 蕎麦なら何そばまでならOKなんやろ この蕎麦はええけど、その蕎麦は行きすぎやん とかあんのかな
@lookup9086
@lookup9086 2 жыл бұрын
マイナンバーカードさえ手に入れたら、コンビニで機械を相手に、1分で住民票が発行できるようになりましたね! あまりにも簡単でびっくりしました。繊細さんにとっても、これからはコンビニが最強の味方になるはず(^^)
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
#むかいの喋り方 2025年1月28日
1:38:00
深夜ラジオ2025
Рет қаралды 15 М.
2019年3月18日 又吉・児玉・向井の あとは寝るだけの時間
1:29:50
あとは寝るだけの時間
Рет қаралды 88 М.
あなたの胸に刻まれる回答が3つ、この中に絶対ある。【#1 百の三】
30:00
ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル
Рет қаралды 833 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН