【香川】朝から晩までひたすら”うどん”だけを食べまくる旅

  Рет қаралды 495,912

ZAKI

ZAKI

Күн бұрын

#四国 #うどん#旅行
このチャンネルでは東海地方を中心に、日本の鉄道や公共交通機関など面白おかしくバラエティー要素を取り入れて紹介しています!興味のない方でも楽しんでいただけるような内容を心掛けて製作しています!
【Twitter】
/ @zaki_yt_ch
【Instagram】
/ zakizaki_000

Пікірлер: 438
@zaki4835
@zaki4835 Жыл бұрын
高松城でエサをあげたのは鯛でした! 雰囲気的に鯉だと思いました!
@udongaii
@udongaii Жыл бұрын
海城ですから。
@syunti1226
@syunti1226 Жыл бұрын
鯛は鯛でも黒鯛
@t7schenker
@t7schenker Жыл бұрын
ZAKI さんの動画は欲しい情報が全て入っていて(歴史、地理、食事、鉄道など)話も分かりやすく楽しめます。ノリも私のようなアラウンド還暦にもしっくりきます。過去動画を順次見せていただいてます。今後も楽しみにしてます。
@peperon0104
@peperon0104 Жыл бұрын
なんとなくオジサン感のあるZAKI君が、「一応若者なんでね」って言うのオモロい😂
@Piro_Piro4www
@Piro_Piro4www Жыл бұрын
ZAKIさんにうどんだけじゃない香川県を楽しんでもらえるとは😮香川県民として嬉しいです!
@pandayossy7698
@pandayossy7698 Жыл бұрын
こういうグルメ旅企画は見てて楽しいですね いろんなご当地グルメを食べに行ってほしい
@morihota
@morihota Жыл бұрын
ついに相方と同じく臨時休業にマッチする運命になってしまったZAKI氏…
@medama.
@medama. Жыл бұрын
BGMとうどんが平和さを醸し出している。ZAKIくんもうどんも好きだなあ😊
@echizen-toshi-yuki
@echizen-toshi-yuki Жыл бұрын
バラエティにとんだ内容を簡潔にまとめた分かり易い動画。 ZAKIさんのセンスが光ります。
@yukitaka1199
@yukitaka1199 Жыл бұрын
16:35辺りのヤドカリの殻と言っていたのは、いわゆるジャンボタニシと呼ばれている稲の根を食べる外来種だと思われます。
@浜川崎
@浜川崎 Жыл бұрын
うどん食べまくりツアーでちゃっかり観光も取り入れてくるのがZAKIさんらしくて好きですね。
@ともこもこ-w3s
@ともこもこ-w3s Жыл бұрын
いつもと違うスタートよかったです😊 うどん食べたくなったなぁ…
@marmelo_t
@marmelo_t Жыл бұрын
以前に食べ物の中でも特にうどんが好きと仰ってたZAKIさん、よい旅になりましたね✨ やはり好きな物に触れた時の熱量は特別なものがあります♪うどん愛が伝わってきました😊 ことでんの団扇きっぷはお得な上になんとも可愛らしいフォルム、観光者丸出し覚悟で振って歩きたくなってしまいました!
@はるちゃん-y4h
@はるちゃん-y4h Жыл бұрын
昨日、関西からZAKIくんのこの動画を観て、この通りに回って来ました。 うどんバカ一代さんは並びましたがめちゃめちゃ美味しかったです。 高松城跡もすごい貴重なものを色々見る事が出来ました。 鯛のエサやりは3回回したけど当たりませんでしたが、とっても楽しかったです。 また楽しい所教えてくださいね。 毎回ZAKIくんの小ボケと共に楽しみにしています。
@みつを-w8e
@みつを-w8e Жыл бұрын
丸亀製麺のうどんばっかり食べてきたから初めて本場の讃岐うどんを食べた時の感動はすごかった。麺の弾力が桁違いだった
@ロミオマストダイ
@ロミオマストダイ Жыл бұрын
ダシも丸亀はカツオ、本場はイリコ。丸亀はニセモノですね汗
@pikapika.pikachu_owo
@pikapika.pikachu_owo Жыл бұрын
丸亀うどんなんて香川の人は誰も行かないですからね笑
@川原政仁
@川原政仁 10 ай бұрын
​@@pikapika.pikachu_owo 丸亀製麺は、県外人を香川に誘引させる撒き餌の役割です。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
香川といえば琴電ですね✨ うどん県でうどんまみれの旅良いですね♪ J3のサッカーチームにもカマタマーレ讃岐と うどんの名前が入ってるくらいうどん推し😋
@松葉山琴海
@松葉山琴海 Жыл бұрын
高松出身の者です! 香川県取り上げてもらってめちゃ嬉しいです!!
@むすぶ-n4w
@むすぶ-n4w Жыл бұрын
香川来てくれてありがとう 一発目からめちゃくちゃ近所来てくれて嬉しかった
@fram_ff_lec_eight
@fram_ff_lec_eight Жыл бұрын
うどん美味しそう! そして、3:49にスキマスイッチ、ジョージ・マッケンジー(元ソフトバンクの城島健司)のサインがあるのを見逃さなかった🤣
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Жыл бұрын
ZAKIさんが香川でうどん食べまくりの旅を行っていたその日の夜、西園寺は甲子園上空でアレを見る為に松山へ行っていた件
@moo-qv6yy
@moo-qv6yy Жыл бұрын
偶然四国だったのか😂zaki君がいきなり出てきて 西園寺君と四国シンクロでびっくり!
@TAK-K
@TAK-K Жыл бұрын
杵屋は関西に何店舗も構える大手チェーンうどん屋さんだけど、 わざわざうどん県の高松駅駅ビル2階に乗り込んできて、 しかも関西風のうどんではなく讃岐うどんを踏襲してきて、 かつ全く潰されることもなく営業を頑張り続けてる、 ってところは自分が関西出身なのもあるが、食べてみてもすごい好感が持てた
@さくらひまわり-d9w
@さくらひまわり-d9w Жыл бұрын
ZAKIさん!動画のアップの時間が絶妙!さすが! 西園寺さんの動画からのZAKIさんの動画! めっちゃしあわせな時間をありがとう✨✨ 釜バターうどんおいしそう😳 ヤドン!つながった! (ZAKIさんのTwitterで「ヤドンに会いました」と。ん???どゆこと?と思ってたとこでした) 19:32🤣🤣🤣🤣😂😂😂
@jrnosyaryoutati
@jrnosyaryoutati Жыл бұрын
オープニングからZAKIさん顔の表情が面白すぎて大爆笑してしまいました。リクエストよろしいですかもし機会がありましたら227系Uraraに乗ってみてほしいですお願いいたします。
@carl_kun
@carl_kun Жыл бұрын
瀬戸内は雨が少ないので、米が取れにくいので、米の代わりに小麦の栽培をしていたんですかね。
@gorotame1425
@gorotame1425 Жыл бұрын
杵屋は水間鉄道の親会社! さすがZAKI車掌👍
@kanmidokorodehokkori
@kanmidokorodehokkori Жыл бұрын
鯉ではなくて、海水なので鯛ですね😊
@荒木清-d3t
@荒木清-d3t Жыл бұрын
取材・編集お疲れさまです。うどんを食べ歩きしながら、観光スポットも案内するという企画が良かったですね。次回の動画も楽しみにしています。
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z Жыл бұрын
降水量の少なめの香川県と聞くと1994年の猛暑による渇水を思い出してしまいます。7月から約4ヵ月間給水時間わずか5時間の制限がなされうどん店は死活問題にまで発展しました。
@hirohiro118
@hirohiro118 Жыл бұрын
西園寺くんが松山でZAKIクンが高松! ええじゃないかぁ〜 四国行きたいー
@無双かず
@無双かず Жыл бұрын
去年サンライズに乗って高松旅行した時に寄った、めりけんやと伏石駅が映っててテンション上がった!
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
3:34 電車移動だとここは外せないものの、行列が凄そうな時は片原町のゴッドハンドもおすすめ。 16:33 おそらくタニシかと。 29:19 で、18切符とかだと時間があればせっかくだからと尾道へラーメン食べに行ってしまうという結末。
@なお-h8w8d
@なお-h8w8d Жыл бұрын
20年程前まで住んでいました、かけうどん80円が私が知っている店で1番安かったです。シメに食べるカレーうどんも有名ですよ。 栗林公園は、日本三名園よりも素晴らしいと言う人がいるほど良いところなので観光してみて下さい。 高松は水戸黄門とも関係のあるので歴史好きの方も、どうぞ。
@ふーた-f3r
@ふーた-f3r Жыл бұрын
香川のうどんは本当に美味しいですよね。 自分もうどんの食べ歩きしたい。
@moimoi0842
@moimoi0842 Жыл бұрын
以前、JR高松駅に到着した時 駅名の下に小さく「うどん駅」と書いてあったのを見て、香川県のうどんに対する熱意を感じましたw
@bungotaro-kirimaru97-emine54
@bungotaro-kirimaru97-emine54 Жыл бұрын
テレビ番組でうどん食レポートする人は腹に溜まって血糖値が上がって苦しくなるのを防ぐ為、予めピーナッツを食べて慣らすテクニックを使います。  タモリが褒めてた福岡の資さんうどん、まきのうどん、大分なのに鳴門うどんなどの麺が美味しいので是非、九州へ来た時は寄ってください。😁😁😁
@matsu-gl1nt
@matsu-gl1nt Жыл бұрын
ZAKIさん体育会系だけあって、 食べっぷりが良いのが、見ていて気持ちイイ。
@bcbc120
@bcbc120 Жыл бұрын
でも野球には興味なかったよな。彼はサッカー派?
@YY-jd6pv
@YY-jd6pv Жыл бұрын
@@bcbc120元ウエイトリフティングの選手だったらしい
@NM-ie2kz
@NM-ie2kz Жыл бұрын
何それかっこいい!!
@羽島のタカ
@羽島のタカ Жыл бұрын
良い情報もあり、現地でのお勧めスポットもありで、行ってみたくなる動画ですね。
@ncl-se1dv
@ncl-se1dv Жыл бұрын
ZAKIくんはバス旅でも田舎うどんやサラダうどん食べてたし、西園寺チャンネルのメンバーでお寿司行った時も〆でうどん食べてたもんね。 今度はいろんな駅ナカ蕎麦食べつくしとかもいいかも。
@ジャックザリッパー-u6c
@ジャックザリッパー-u6c Жыл бұрын
グルメのKZbin動画で探してみたらこちらを発見。よくよく見たら鉄道系の番組(笑)18キップの動画見てたらお友達?の西園寺さんの番組も発見。面白くてどちらも視聴してます。仲がとても良いので2人の漫才のような掛け合い楽しませて貰ってます。西園寺さんのアタオカ(誉めてます)企画に観ながら笑いつつツッコミ入れてます。ZAKIさんも負けず劣らずヤベー縛りで動画作っているの尊敬します。自分は非鉄ヲタで御二人の父親くらいの年齢ですがいつか会ってお話ししてみたいです。これからも楽しい動画待ってます。頑張って下さい!
@渡邊順也-i1i
@渡邊順也-i1i Жыл бұрын
うどん県親善大使並みの魅力的な香川県のアピール動画だなと思いました♪ これからも応援してます!!
@マーチ-v3b
@マーチ-v3b Жыл бұрын
高松築港から40分ちょいてとこで「あああそこやな」とわかった地元民ですw
@HAMMER4080
@HAMMER4080 Жыл бұрын
バカ一代の釜バターはマジ美味しい🤤 香川に行ったら絶対食べるうどんですね🤤 仏生山温泉の湯は冬でもぬるま湯だったような😮寒い思いしたことあります(笑)
@shins2510
@shins2510 Жыл бұрын
ZAKIくんさすがの安定感と充実感です! 大阪の京橋にも「うどん処ごく楽」っていう美味いうどん屋さんがあるので、機会があれば是非行ってみてください!関西出汁が最高です!
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン Жыл бұрын
本町のkyuutarouもおすすめ
@たま-w2j
@たま-w2j Жыл бұрын
ごく楽って、寺田町にもありませんでしたか?
@yarisgr6404
@yarisgr6404 Жыл бұрын
仏生山の宮武は『みやたけ』ですね。ただ、香川県には『宮武』という姓が多く、全国的に有名な『宮武讃岐製麺所』とは全く関係もないです。また、琴平にあった宮武うどんは既に閉まっていますが、暖簾分けという形で高松市内で営業されているお店があるので、あつあつ、ひやあつ、ひやひやと言ったらうどんは食べられます。そして、仏生山の宮武製麺所も。ここは食べられなかったのは残念ですね。 今度、香川に行かれる際は是非ともご同行させて頂ければ、有名どころからガイドブックどころかSNSでも出てこないような隠れ穴場のお店までご案内しますよ。
@あおぞら-l9x
@あおぞら-l9x Жыл бұрын
香川県のうどん食べ歩き、楽しい企画ですね。😊
@ko-06
@ko-06 Жыл бұрын
うわーおいしそう うどんバカ一代は何回か通ったけど、混みすぎで行けず… いつか行ってみたい。
@rr-qd4rd
@rr-qd4rd Жыл бұрын
うどんは回転速いので動画の駐車場付近まで並んでても10分程度で順番来ますよ
@user-5050-suki
@user-5050-suki Жыл бұрын
15:39 “THE・山” みたいな山の形にちょっと感動した…
@y--sizuki
@y--sizuki Жыл бұрын
ザキくん、 せっかく香川県高松まで行ったのなら、ことでん志度線に乗って、八栗駅徒歩35分の 手打ちウドン、うどん本陣山田家のザルぶっかけも食べて欲しかった!! たしかに徒歩アクセスは良くないんだけれど、不可能ではない距離だし、コシが強いので本当に美味しいですよ〜!!😄🤤
@yusuke9994
@yusuke9994 Жыл бұрын
某北の大地の番組で 四国来た時に寄ってましたね
@トトロパンのうたたね
@トトロパンのうたたね Жыл бұрын
うどん大好きな徳島県民ワイ、香川に住みたい
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Жыл бұрын
ラーメンのほうがおいしいよ。うどんは安いけど
@トトロパンのうたたね
@トトロパンのうたたね Жыл бұрын
@@hiroshi-itou どっちも好き
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
ひたすらうどんを食べまくるの香川県だからできることだな
@まっこちゃん-g9o
@まっこちゃん-g9o Жыл бұрын
うどんもヤドンもZAKIさんも好きなので幸福感しかない動画でした😊💕✨ これは何度も観ちゃう動画です🥰
@K-Train_Lab
@K-Train_Lab Жыл бұрын
香川県民としてはうれしい動画
@高松正征
@高松正征 Жыл бұрын
讃岐うどん凄く好きです。うどん食べに在来とマリン使って日帰りで高松行ったりします。
@mappii25
@mappii25 Жыл бұрын
いいグルメ番組やなぁ〜😊
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
オープニング、いきなりスマイルZAKI君で草
@小笠原孝政-r8k
@小笠原孝政-r8k Жыл бұрын
高松駅構内には連絡船うどんといううどん屋があった。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン Жыл бұрын
元々は宇高連絡船の中でやってた店ですね
@kiki-r7c5x
@kiki-r7c5x Жыл бұрын
うどんをたくさん食べるZAKIくんとエスパー水タイプの可愛いヤドンが見れて、ポケモンGOユーザーにはすごくすごく嬉しいです😂😂😂 いつか香川にうどんヤドン会いに食べに行ってみたいです‼️
@菊亭-y8o
@菊亭-y8o Жыл бұрын
他の県でもやって欲しい😊。
@nr4908
@nr4908 Жыл бұрын
御厩富士は火山性の山ではなく侵食によって形成されたビュートかと思われます。 香川の山のほとんどはメサ・ビュートで形成されていると思われます。
@gowochane
@gowochane Жыл бұрын
ZAKIくんに47都道府県でこういう旅してほしいな!
@mukkun_sub
@mukkun_sub Жыл бұрын
さりげなくお得な切符を紹介してくれてるのもありがたいです☺️
@tats6065
@tats6065 Жыл бұрын
とても楽しく見させて頂きました。個人的にはあの京急型の車両、子供の頃乗ってたのでとても 懐かしかったです。よく普通品川行きとかに使われてました。
@mie-chan3588
@mie-chan3588 Жыл бұрын
高松には昔3回行った事ありますが、その度に讃岐うどんを食べ、それから讃岐うどんのファンになりました😊(伊勢うどんより好き🤫) 美味しそうに食べるZAKIくんをみて、また行きたいなぁと思いましたよ。 ヤドンが今アツイのですね!! 次回行った時もヤドンに会えますように。
@adgjmptw-12369
@adgjmptw-12369 Жыл бұрын
1.高松城の堀は海水なので、魚はコイじゃなくてタイです。釣りはしちゃダメです。 2.高松城には江戸時代の天守は残ってないけど国内でも数少ない櫓が残ってるので次に行くときは見てね。 3.田んぼにいる貝はヤドカリじゃなくて外来種のスクミリンゴ貝です。西日本には結構いるみたいです。
@桃太郎桃太郎-k4f
@桃太郎桃太郎-k4f Жыл бұрын
21:27分の琴電の古い車両は 2021年11月3日にラストランを迎えましたが、今もなおたまに仏生山構内を移動しているみたいです! 動くタイミングが昼で、見れたらとてもラッキーです!
@shamrockglas5584
@shamrockglas5584 Жыл бұрын
今回行かなかったお店を食べ歩くPart2とかやってほしいなぁ。 そしてマリンライナー指定券安っ😮 岡山でもうどん食べるかな?と思ったら、やっぱり🤣 お隣愛媛県の松山うどんも美味しいですよ〜 讃岐うどんとはまた違って面白い。
@チョコりんご
@チョコりんご Жыл бұрын
サムネだけ見たら仕事終わりにうどん食べに行ったんかと思ったけどちゃんと旅行してた
@miiko2153
@miiko2153 Жыл бұрын
琴電を利用してうどん県内を楽しんでもらえて県民としては嬉しい限りです 他にも美味しいお店があるのでお時間が出来たらまたうどん県にいらして下さい🤗
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
琴電はまるで他の鉄道会社からやってきた車両の博物館ですね。京急、京王、名古屋市営地下鉄、かつては阪神の車両も。そして多くのローカル私鉄で見られる東急からの譲渡車両は見られないところが好きです。
@ばぶろちゃんねる
@ばぶろちゃんねる 4 ай бұрын
北海道最西端の岬の時も思ったけど、クラシックの使い方うまいなあ。
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
香川県で絶対に言ってはいけない言葉 ◯亀製麺
@cjrtokkai
@cjrtokkai Жыл бұрын
加古川。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 Жыл бұрын
香川のコワイとこ うどんだけじゃなく中華とかも 小→1人前 中→2人前 大→3人前 の所が結構あり 安いので、値段では気付かない
@虎稔
@虎稔 Жыл бұрын
めっちゃええやん!!これ定期的にやろうや!!!
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
ミジュマルは鳥羽駅だけでなく、賢島駅ともコラボしてましたよ! 6月に京都から「しまかぜ」に乗って賢島に行った時、初めてミジュマルに出会い、三重県とコラボしていることを知りました😊
@masakitk
@masakitk Жыл бұрын
釜バターといえば、さか枝の釜バターめんたい美味しかった!次回は是非!
@かよ-d7u
@かよ-d7u Жыл бұрын
楽しい動画ありがとうございました♪ 琴電乗ってみたくなりました! うどん県サイコー!また行きたい!!
@平一-o4v
@平一-o4v Жыл бұрын
鯉じゃなくて鯛ですよ😅
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
ぜひ広島県で「ご当地のオリジナルお好み焼きを食べつくす旅」をしてみてください。 候補地は広島市、三次市、塩町、庄原市、府中市、福山市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、因島です。 ちなみに計算したら三日ほどかかります。
@revis3660
@revis3660 Жыл бұрын
あえてふるいちのうどんくってくれるところすこ
@macco3611
@macco3611 Жыл бұрын
いいなあことでん乗り鉄うどん旅。「恐るべきさぬきうどん」読んで千趣会の「讃岐うどんの会」毎月食べてたっけ…てググったらもう30年も前だった。次は長野で長野駅新幹線ホームの立ち食いソバからスタートする「乗り鉄そば旅」とかどうですか?
@ave5163
@ave5163 Жыл бұрын
城跡公園で人生の幸運を使い果たした自覚から出てくるzakiくんの乾いた笑いが秀逸💮💯
@了ちゃん
@了ちゃん Жыл бұрын
ZAKIさん、お疲れ様です。うどん旅最高です。西園寺さんではこの動画は無理ですね。また、バックミュージックが最高です。
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
8:29 めりけんやって行った事があります。美味しいですね。 あと、JR高松駅(讃)と琴電高松築港駅と言えば、鬼ごっこの舞台ですね。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン Жыл бұрын
めりけんやは一昨年ぐらい前まで大阪駅にあったけどな ウメキタ新駅を作る時に閉店したけど
@ハル-n2u
@ハル-n2u Жыл бұрын
うどんが大大大好きなので香川県のうどん情報嬉しい😻
@p1nak0s
@p1nak0s Жыл бұрын
この動画見たら案の定うどんが食べたくなり、友達からもらったカタログギフトの中に香川のうどんがあったので早速注文してしまいました…w届いたらこの動画見ながら食べようと思います☺️☺️
@めいる-s2c
@めいる-s2c Жыл бұрын
23:23 チーム西園寺のお家芸炸裂!
@マルホライト
@マルホライト Жыл бұрын
昔三重県で津から和歌山の新宮までの道の駅のうどん全店制覇にチャレンジしましたが紀宝町でリタイアしました。いくら腹持ち悪いうどんでも六杯七杯と食べるとしんどいもんですよね😅
@時生-n5l
@時生-n5l Жыл бұрын
バカ一代、地元の友だちのオススメで行きました。釜バターサイコーですよね。
@ヴェステルイェートランド公爵
@ヴェステルイェートランド公爵 Жыл бұрын
博多のうどんもめっちゃ美味いので是非 て、杵屋さんて水間鉄道さんの株主さんやないですかww
@うあおう
@うあおう Жыл бұрын
西園寺さんとはまた違う良さがあります。
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
だんだん西園寺さん化していくZAKIさん。 残念なところは感染してほしくないな(笑) 交通系KZbinrたるものうどんを食べまくるだけでなく、ことでん、マリンライナー、レールスターをポイントに挟むのはさすが👍
@びょるる
@びょるる Жыл бұрын
ZAKIさん達の動画観るようになってからいつかサンライズ乗るのが夢になりました🤣
@あすぱらのぬけがら-u1m
@あすぱらのぬけがら-u1m Жыл бұрын
一度、自分の誕生日に高松まで飛んで朝からうどんを食べ歩き&仏生山温泉でまったりしてサンライズで帰ったことがあります。すごく親近感ある動画でした。
@牧野百合子-r1v
@牧野百合子-r1v Жыл бұрын
ありがとう🎉😊👏👏👏👏👏
@pikaiti.0311
@pikaiti.0311 Жыл бұрын
我が地元にZAKIくんとか、西園寺くんが来てくれたらなんか嬉しくなります!ww
@mimi4132
@mimi4132 Жыл бұрын
まず思ったのは駅アップからのZAKIさんの表情いいね😊👍カッコ良い❤
@いしわたまきお
@いしわたまきお Жыл бұрын
こんばんは、うどんと温泉入浴、とても良かったです。仏生山駅は、車両基地になっていて、色々な車両が停車しています。映像に出ていた古い車両は、静態保存している車両です。車両基地には、今、走っている京急カラーの車両を見ることができるそうです。
@五月姫-m6p
@五月姫-m6p Жыл бұрын
動画でのうどん率が高いからお好きなんだろうと。福岡の柔らかいうどんも是非ご賞味ください。色々な動画を楽しみにしています。
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Жыл бұрын
うどんまみれ旅。 私もうどん好きなので参考になったし、釜バターうどんを作って食べてみたいと思いました! ZAKIさんの博識が勉強になったし、お得な切符まで知ることが出来たこと、簡潔に要点を纏めていることもあって何回でも見返したい「うどんだけにコシがある」そんな動画だと思いました😊 西園寺さんは我々が想像も付かない斜め上を行く企画をやり、ZAKIさんは庶民的な企画をやるのはバランスが取れていていいんじゃないかな?
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン Жыл бұрын
ZAKI氏が高松駅で食べた「杵屋」は 池田君がコラボした貝塚市の水間鉄道の親会社なんだよなぁ
@カリメロ-e1l
@カリメロ-e1l Жыл бұрын
ZAKIさんこんばんは。三重県出身でしたよね?伊勢うどんも有名ですね。西日本の民はやっぱりうどんが好きです!
@user-yw7gi5sc7j
@user-yw7gi5sc7j Жыл бұрын
堀で泳いでいるのは鯛です😊
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【ブラマヨ小杉&滝沢カレンと香川うどんの旅その③】釜あげうどん&爆笑車内トーク
28:32
Opens at 7 AM→Serving 1000 People in a Day! Self-service Udon Restaurant in Kagawa!
52:08
うどんそば 四国 Udonsoba
Рет қаралды 545 М.
行方不明の友達を探します・・・
22:27
ZAKI
Рет қаралды 382 М.