嫌いな国どこ? ベラルーシできく

  Рет қаралды 1,918,106

ロシア人にインタビューしてみた 1420

ロシア人にインタビューしてみた 1420

Күн бұрын

Пікірлер
@1420.russia-japan2nd
@1420.russia-japan2nd Жыл бұрын
『ウクライナ街頭インタビュー Real Ukraine』の 翻訳を始めました。訳者の個人的な活動で、1420とは全く関係ありません。 kzbin.info/www/bejne/l6WxgaNseppsfqc ロシア側、ウクライナ側、両方からの普通の市民の声がきけるようにするためです。
@扇楽々
@扇楽々 Жыл бұрын
貴重なインタビューありがとうございます。 失礼な質問かもしれませんが、ここがベラルーシでそこに在住の方に質問してるという証明はできますでしょうか? その前提がないと一つの例としてとても他人には言えないし、戦時中の資料としても不適切です。 ルカシェンコの思惑と違い、国民は他国との共存を望んでいるというとても有意義な動画だったので、 大変失礼な質問だとわかっていますが、お聞かせ願いたいと思います。
@1420.russia-japan2nd
@1420.russia-japan2nd Жыл бұрын
@@扇楽々 コメント歓迎です。 何が一番いい証明の方法かはわかりかねますが、ウクライナで街頭インタビューをしているチャンネルはいっぱいあります。 例えば、モスクワストリートさんもそうですし、Olga Reznikova、HEADSHOTとか、単発だとBBCとか大手もいっぱいしてます。 なので街頭インタビューができない環境だとは全く思っておりません。 他の証明方法だと、画面のスクリーンショットを撮って、Googleの画像検索に入れると、その背景の場所を検索してくれる機能があるようです。 やったことがないのでわかりませんが、場所を特定する人たちがよく使う手のようですよ。 あぁ、ベラルーシでの撮影の件でしたね。やはりGoogleの画像検索くらいでしょうか。。。 インタビューを聞きに行ったのは2週間くらいで、質問を変えて10本くらいまとめて撮って来ましたね。 ロシアでより、ずっと多くの人に「政治のことを聞くなんて危ない!」と、街の人に言われたそうです。ルカシェンコ再選の時に市民がかなりの暴力を受けたからですね。今では政府に反対する意見は言えないようです。
@扇楽々
@扇楽々 Жыл бұрын
@@1420.russia-japan2nd 丁寧なご返信ありがとうございます、政府に反対する意見は言えないというのはすごく怖いことですね。 Googleの画像検索試してみましたが私のやり方が悪いのかもしれませんが、残念ながらベラルーシと判明できるものはありませんでした。 だいたいの背景がありふれた街並みという感じなので、ベラルーシで有名なスポットなどで実施されていればもっと違っていたかもしれませんね。 言語的なものがはっきりしてればそこに住んでる方という可能性も高いと言えると思いますが、ベラルーシ語の使用比率は低いらしいですね。 いずれにしても個人的には貴重な資料だと思います。 ベラルーシ国民はこういう思想があるという事は覚えておきます。 丁寧なご回答ありがとうございました。
@つづきひかる-b6u
@つづきひかる-b6u Жыл бұрын
素晴らしい。また拝見します。是非続けてください。
@猿投山-y2s
@猿投山-y2s Жыл бұрын
これ面白いのが 察しろよわかるでしょみたいな雰囲気になっても問い詰めると ちゃんと個として嫌いな理由があるのは素晴らしいと思う
@Nijurasen.K
@Nijurasen.K Жыл бұрын
ツンデレを感じた俺は末期
@WampakuKouziGenba
@WampakuKouziGenba 10 ай бұрын
東アジアには、そう思い込んでるだけで、嫌いな理由を聞かれると何も言えない人が多いよね。
@xxxKASUxxx
@xxxKASUxxx 6 ай бұрын
好きな国でなく嫌いな国という質問だからという事もあるかもしれませんね、好きなら気軽に答えれますが嫌いとしてあげるなら明確な理由があるでしょうし。だとしてもベラルーシの人々は多彩な意見としっかりとした自分の考えを持っていて驚かされました。 確かに東アジアだと意見の偏りと察しろよわかるでしょ な説明が多そうだとは思ってしまいますね。
@user-voiceroid
@user-voiceroid 5 ай бұрын
@@WampakuKouziGenba そんなことないよ 理由くらいあるって
@TANUKI-TANUKI-l1n1h
@TANUKI-TANUKI-l1n1h 5 ай бұрын
​@@WampakuKouziGenba 人にもよるだろうけどね 日本は特にそうよね 周りが嫌悪してると自分も何となく嫌いになってしまう そこに理由なんてないのにね
@manuketakashi5143
@manuketakashi5143 Жыл бұрын
ベラルーシでこれやるの聞く側も答える側も勇気がいりますね
@lazykean2647
@lazykean2647 Жыл бұрын
いつも思うが、ベラルーシの国民はしっかりした意見を持ってるなと感じる。配信有難うございます。
@たかたかた-d9p
@たかたかた-d9p Жыл бұрын
ルカシチェンコは、ベラルーシが参戦を表明すると、ルカ政権が転覆するので、参戦しようとしないと言われている。 ベラルーシ人のしっかりした情報の捉え方や考え方をみていると、納得できる。
@Ghost-Hunter-Keema
@Ghost-Hunter-Keema Жыл бұрын
自分と同じ意見の場合 「しっかりした意見を持ってるなと感じる」 自分と違う意見の場合 「ちゃんと自分の意見を持て」 日本人の必殺技
@ajisaifuji
@ajisaifuji Жыл бұрын
444は縁起が悪いから445にしといたよ!
@ああ-g3h8y
@ああ-g3h8y Жыл бұрын
​@@Ghost-Hunter-Keema どの人でもそんなもんだろ
@さくら-f7u4i
@さくら-f7u4i Жыл бұрын
日本人でも意見はあるよ。ただ自己認識ができてないのと匿名じゃないと言えないだけ
@Q-Finch
@Q-Finch 10 ай бұрын
「数人が国ではない」はマジで同意。 しかし、政府となると異なるけどね。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b Жыл бұрын
1:04「行ったこともない国をどうして嫌いと言える?」という言葉は、刺さる
@hdfmkwgc9193
@hdfmkwgc9193 Жыл бұрын
でもこのおじさんをいきなり北朝鮮にほっぽり出したら心の底から同じセリフが言えるのかと思ったらちょっと納得できない部分もある。
@火魔神-n8n
@火魔神-n8n Жыл бұрын
@@hdfmkwgc9193そのおじさんが行ったことないだけで実際に行ってみて不満があったらはっきり嫌いって言うと思う。
@pvvvl
@pvvvl Жыл бұрын
​@@hdfmkwgc9193 いやその場合行ってますやん
@ただの猫好き-u6b
@ただの猫好き-u6b Жыл бұрын
@@hdfmkwgc9193 食べたことも無いものを 不味いと言えないのと一緒で 人の感覚によって旨くも不味くも感じる
@こくぶっち
@こくぶっち Жыл бұрын
​@アフタヌーンヌアクショット 霊感とか高い壺買ったり 騙されないよう気を付けろよ
@treblebass6532
@treblebass6532 Жыл бұрын
賢そうな人たち。 「行ったこともない国のことなんてわからない」と謙虚な人も複数いるね。とてもまともだと思う。
@treblebass6532
@treblebass6532 9 ай бұрын
​@@小林聖一-t1w 「嫌いな国はどこですか?」と突然質問されて「行ったこともない国のことを嫌いということはできない」と回答してるにすぎないんですけど。
@タコピー-a
@タコピー-a 8 ай бұрын
@@小林聖一-t1w ぐ‐しゃ【愚者】意:愚かな人。 おろか【愚か・疎か】意: 思いやりが薄いさま。 言いたいことはわかるね?
@tubeyou7883
@tubeyou7883 7 ай бұрын
今の貧弱日本みたいだろ はぐらかしてるだけ
@超爆発餅猫性
@超爆発餅猫性 7 ай бұрын
@@小林聖一-t1w 🪃
@もんちっち-f2p
@もんちっち-f2p 7 ай бұрын
​@@小林聖一-t1w友達いなさそう😂
@おけとら
@おけとら Жыл бұрын
1:35 「ラトビア」 「天気が良くないですものね」って会話好き
@バックドロップ-h9l
@バックドロップ-h9l Жыл бұрын
なんか洒落てるよね
@おけとら
@おけとら Жыл бұрын
@@バックドロップ-h9l 意味は知らないけどジョークっぽく聞こえるというか...
@おちんちんがだいすき
@おちんちんがだいすき Жыл бұрын
調べたけど意味がよく分からない
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか Жыл бұрын
@@おちんちんがだいすき あの地域は基本的に寒いし気候があまり良くない。
@YUUUU99
@YUUUU99 Жыл бұрын
お姉さんまじかわいい
@fouremew1520
@fouremew1520 Жыл бұрын
5:00 嫌いな国と言うと、敵対心を持っている国を挙げる事が多いけれど この方は、その国の国民を憂いて、国自体が悲しい国であると考える慈悲深い人だね
@cab8098
@cab8098 9 ай бұрын
個人的には、この方はソヴィエト崩壊後にモルドバから逃れた方なんじゃないかな、と モルドバはルーマニア系の国ではあるけど、ソ連の一員としてたくさんのロシア系の人も住んでいて、ソ連崩壊後は彼らの立場が苦しくなった。それでロシアやベラルーシに逃れた人もたくさんいたみたいで、その頃物も足りなかっただろうから、それを受けての発言なんじゃないかな
@さぼうる
@さぼうる 4 ай бұрын
@@fouremew1520 日本生まれ日本育ちで日本人にコケにされ続けてきたやつが日本嫌いじゃなくて中だ韓だ言うのホンマ不思議。弱い者達が夕暮れ更に弱者を叩くってやつなのかね
@im0bug
@im0bug 11 ай бұрын
「どうしていったこともない国のことを嫌いと言える?」 すてきな言葉ですね。人間はどうしても噂や人づてで聞いたことを自分が経験したことのように思ってしまいますからね。
@y6c-x8j
@y6c-x8j 10 ай бұрын
知識を伝える知恵は人の大切な部分でもあるから、情報との付き合いには頭が必要ですね
@YOUNGINKIMdehp
@YOUNGINKIMdehp 2 ай бұрын
そうですね
@noborutuba6042
@noborutuba6042 Жыл бұрын
理知的な人が多いのに感心する。
@ホートク
@ホートク Жыл бұрын
主語はコンパクトにしようぜ
@user-ob5if6bu3b
@user-ob5if6bu3b Жыл бұрын
⁠@@ホートク 日のインタビューとはなんか違いますねw
@追撃マン
@追撃マン 11 ай бұрын
@@LandCruiser70699 身長低そうこの弱者男性
@mgdgdmmmgt
@mgdgdmmmgt 11 ай бұрын
日本のインタビューのレベルが分かります
@ドMの女王
@ドMの女王 10 ай бұрын
インタビューする側の問題では?
@user-uy1gb8nw6l
@user-uy1gb8nw6l Жыл бұрын
すごく冷静で賢い答えが多い。こういう質問て政治に影響されやすいのに。
@sanyama1617
@sanyama1617 Жыл бұрын
日本人の街頭インタビューとは全然違う価値観があって面白い。
@s1lv3rzz
@s1lv3rzz Жыл бұрын
日本人みんな中国って言うからつまんねえ
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 6 ай бұрын
日本人、天気と治安の話しかしないからね
@pennywise115
@pennywise115 2 ай бұрын
日本人は何も話せない 発言に対して恐れを抱きすぎているのと、訓練されていないから質問されても返し方がわからないのと、そもそも何も考えていないから答えるべきことをしらない。
@バックドロップ-h9l
@バックドロップ-h9l Жыл бұрын
オリヤさんの「数人が国ではない」という発言が個人的には響いた
@user-gi9iy3de6d
@user-gi9iy3de6d Жыл бұрын
本当にそう思うわw、嫌韓の奴らは見習うべきだと思う
@PDP-v5u
@PDP-v5u Жыл бұрын
@@user-gi9iy3de6d 今日皇居の前通ったら右翼が騒いでトラックで走り回って警察に追われてたわw。韓国の大統領が来てたから警備体制も凄かった
@サメ-l8u
@サメ-l8u Жыл бұрын
​@@user-gi9iy3de6d それなぁぁぁぁぁぁ
@mothermoon810
@mothermoon810 Жыл бұрын
そうだよな、統一教会の件も叩きすぎ 安部首相が個人的に関わってるだけだってのに
@50億円事件犯人
@50億円事件犯人 Жыл бұрын
@@user-gi9iy3de6d 国の代表の数人と一般人の数人は格が違います
@鯖缶-v6z
@鯖缶-v6z Жыл бұрын
ラトビアが嫌いな理由が可愛い
@user-tm-w9t
@user-tm-w9t Жыл бұрын
ナルホド…欧米は非民主主義でベラルーシは民主主義で、大統領粉砕とかアレとかアレを言わなければ何を喋ってもいい…イヴァン爺さんオモロイ
@scp-1556
@scp-1556 Жыл бұрын
確かにアメリカの国境沿いとか大変なことになってるし、他の国でもデモが増えてるからね。それに比べたらベラルーシの方がいいのかも。
@塔-t2s
@塔-t2s Жыл бұрын
喋りだす前からわかった
@ko26ha83.URAgura
@ko26ha83.URAgura Жыл бұрын
民主主義の国などあるだろうか。
@hdfmkwgc9193
@hdfmkwgc9193 Жыл бұрын
5:53 おじさん。他の国は「大統領を粉砕しろ」って言っても牢屋に入れられないのよ。。。
@makura_chama
@makura_chama 11 ай бұрын
むしろ皮肉ってるんかもね……
@NR-os6kq
@NR-os6kq 10 ай бұрын
完全にあの人は洗脳されてるね
@makura_chama
@makura_chama 10 ай бұрын
@@NR-os6kq 皮肉って言ったけど、後の発言を聞いたら僕もそう思いました。
@poponsingers
@poponsingers 10 ай бұрын
日本ではSNSで一般人でも個人の命を脅かす発信すれば捕まります。
@F-Rock-i6z
@F-Rock-i6z 8 ай бұрын
アメリカは表現の自由があるが制限が強いんだよな。矛盾か。
@おすしがおすき
@おすしがおすき Жыл бұрын
このインタビューを見ていると世界を広い目で見る事の大切さが伝わってきた。この人たちは得た情報だけで判断せず自分の考え方を持っているのが素晴らしい。日本人も見習わなければ。
@おすしがおすき
@おすしがおすき Жыл бұрын
@アフタヌーンヌアクショット ひ?
@ko26ha83.URAgura
@ko26ha83.URAgura Жыл бұрын
確かに。日本では、アメリカ発やアメリカに忖度した情報ばかりですから、だからこそ情報の真偽や真意は何かを深慮すべきでしょうね。
@猫派-k2d
@猫派-k2d Жыл бұрын
@@おすしがおすき ふ?
@acchan892
@acchan892 Жыл бұрын
@@猫派-k2dぺ?
@toru3back
@toru3back Жыл бұрын
@ごぼう-u9l
@ごぼう-u9l Жыл бұрын
行ったこともない国をどうして嫌いになれる?って言ってた人に賛成する そりゃどんな国にだっていい人はいるんだよ
@中島美記子-i5k
@中島美記子-i5k Жыл бұрын
国民正義感最強自分意見きちんともってる偉い
@わかめわかめ-o8l
@わかめわかめ-o8l Жыл бұрын
そりゃそうだ。国と個人は違うから。。的外れな回答しているだけ。 俺はロシア国民は大好きだよ。当時ロシアに行ってとても素晴らしい場所で素晴らしい人達ばかりだし、プーチンも大好きだ。 ただ今の”国”としてのロシアは嫌いですね。
@ぴえん-i9y
@ぴえん-i9y Жыл бұрын
@@わかめわかめ-o8l それな、ロシア人差別する奴とか普通におるからな。頭悪すぎる
@田中流星-k9r
@田中流星-k9r Жыл бұрын
俺は行ったことないけどウクライナ嫌いよ 正直ウクライナもろくでもない国だと思ってる 選挙で選ばれた大統領を利権の為に武力で追放したり国民を肉壁にしたり国内法も守らなかったり
@名無し-h7q4o
@名無し-h7q4o Жыл бұрын
​@@わかめわかめ-o8l 民主主義においてはその理論は通じんだろ
@NatsuhoMiyazaki
@NatsuhoMiyazaki Жыл бұрын
普通にわかってる人がいて安心したわ こうゆう街頭インタビューがメインストリームになる時代こそ、支配側の利益奴隷から解放される景色だと思う
@meltmind_lookingforu
@meltmind_lookingforu Жыл бұрын
知性が垣間見える話っておもしろいよな
@super914s
@super914s Жыл бұрын
開始3分で思ったこと。どれも正解だよな。みんなきちんと意見を持っていることが素晴らしい。
@仕事生活
@仕事生活 Жыл бұрын
いや、そもそもこの動画の中立性は怪しいし、ベラルーシ人がロシア嫌いだと考えにくい。多分そういう人は小数派だと思う。
@KonKon-Ponta
@KonKon-Ponta Жыл бұрын
⁠@@仕事生活真実を知ることは難しく、断定することはできないけど、個人の意見としては、政治としてはロシアについているけど、国民は最近の現実にもきづいてるんじゃないかな。
@OKen-z8z
@OKen-z8z 3 ай бұрын
@@仕事生活 ウクライナ侵攻以降の歴史しかわかっていなかったらそういう発想になっちゃうよね。ウクライナも昔は親露、反米に近い国だった。今たまたまプーチン、ルカシェンコ、ゼレンスキーという人たちが首相になっているから対立しているだけで、国民同士は一部を除いて大多数が仲がいいし、ベラルーシやウクライナに住んでいる人は民族的に近いから、独裁政権だから本音を吐けないだけで本当はロシアの軍事行動を良いと思っていないんだよ
@てるてる-v6d
@てるてる-v6d Жыл бұрын
4:40 めっちゃ心に響いた🥹
@takuyaa.608
@takuyaa.608 Жыл бұрын
ベラルーシのイメージが全く変わりました。正直、ヨーロッパの北朝鮮のようなイメージを持ってました。ごめんなさい。 自分の中の、東欧、及びロシアや社会主義のイメージがベラルーシのこのインタビューで再構築されそうです。有意義な動画をありがとうございます。
@貴也浦崎
@貴也浦崎 Жыл бұрын
何番目かの「行った事もない国をどうして嫌いになる?」と言ったおじさんが個人的に好感が持てました😊。
@諸般
@諸般 Жыл бұрын
ただの傍観主義だろ。
@貴也浦崎
@貴也浦崎 Жыл бұрын
@@諸般 こんばんは^_^。 まあ、どう感じるかはあなたの勝手ですが、もう少し心を広く持った方が良いと思いますよ。おやすみなさい🌙。
@貴也浦崎
@貴也浦崎 Жыл бұрын
@RumblingEren うるさい❗️ せいぜい反露同士仲良く歌でも歌ってろ。
@youtubecreaters_tastecheeseman
@youtubecreaters_tastecheeseman Жыл бұрын
ワイは地球人です。好きな食べ物はプリングルズサワークリームオニオンです。
@みかみい
@みかみい 10 ай бұрын
​@@貴也浦崎ジジイ
@わたまた
@わたまた Жыл бұрын
自分の偏見に気づかされました。ロシアべったりで、嫌いな国なんてアメリカとイギリスだろって思ってたのに、個々のちゃんとした意見がありグローバルな国なんだなと思った。
@ドMの女王
@ドMの女王 10 ай бұрын
まぁそれは政権の話だからね。 日本人がみんな自民党の考えに賛同してる訳じゃないのと同じ。
@佐藤太郎-g4x
@佐藤太郎-g4x 6 ай бұрын
イギリスが嫌いな人なんてほぼいないが インドで好きな国のアンケート取ったら毎回イギリスが1位だし
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian 5 ай бұрын
日本では〇〇政権粉砕!って叫んでも逮捕されないよ😂
@佐藤太郎-g4x
@佐藤太郎-g4x 5 ай бұрын
@@SkylarkUtopian ほとんどの先進国で逮捕されないよ
@heruga-o1e
@heruga-o1e Жыл бұрын
民主主義国家は街中で「大統領を粉砕しろ」って叫んでも牢屋には入れられないんだよ…
@諸般
@諸般 Жыл бұрын
国会を粉砕しろって叫んだ元大統領も自由の身だしなぁ。
@アクマン-v4d
@アクマン-v4d Жыл бұрын
ニホンサヨク 『アベシネアベシネ!キシダシネキシダシネ!』
@諸般
@諸般 Жыл бұрын
@@アクマン-v4d ネットの話なら韓国人や中国人も日本語で書くくらいはできる。
@アクマン-v4d
@アクマン-v4d Жыл бұрын
@@諸般 まあ外国人だとしたら、日本語の綴りがおかしいから丸わかり… Twitterで日本ヘイトしてるやつが特定されると、ほぼ日本人なのよね。
@wolf-chief6018
@wolf-chief6018 Жыл бұрын
総理大臣を国会議員が誹謗中傷して、それにマスコミが便乗する国もあるしな。 その元総理大臣を殺したテロリストを賞賛までしやがる。
@sanokuen-sempai
@sanokuen-sempai Жыл бұрын
1:04 この言葉、ものすごい物事を見る時の確信を突いている。 どんなものも、遠目から見るだけではなく、直接触れて見てみないとわからない事もある。
@xmr4257
@xmr4257 Жыл бұрын
北朝鮮行った事のある人の旅行レポ動画観て思い出した。 朝鮮人は反日国と言われてるけど、その中で語られてる北朝鮮の人々は、意外にもフレンドリーな感じの印象だった。 勿論日本人を毛嫌いしてる人もいるだろうけと。 その動画の最後のほうの、電車に向かって手を振ってる無邪気な少年の画像見たときには、何か感慨深いものあったな
@いわ-d9b
@いわ-d9b Жыл бұрын
社会システムや国の行いが嫌いな場合は行く行かないは関係ないです
@few-yuki-fey
@few-yuki-fey 2 ай бұрын
@@xmr4257 だから政府と国民は分けて考えないとダメなんやで
@owl3273
@owl3273 Жыл бұрын
最後の人、皮肉を言ってるのだと思ったら本物なのか…
@monkeyDluffy10004
@monkeyDluffy10004 Жыл бұрын
ガチでイヴァン67世なんw
@taiki7826
@taiki7826 11 ай бұрын
@@monkeyDluffy10004多分年齢
@COVID_25e
@COVID_25e Жыл бұрын
2:01 お洒落すぎでしょ、この人
@110pekora
@110pekora Жыл бұрын
アンドレの言ってる"отсидел"(オットシデール)は、この文脈だと"ついさっきで、14日間いた留置所から出てきたんよ"って意味になるね こんな遠回しな言い方でも、伝えられるような表現って英語にあるんかな あると思うけど、この動画の本家の字幕にはあったのかな
@swisspuppy
@swisspuppy Жыл бұрын
ベラルーシの色々な人の意見が聞けて素晴らしい。見方や理解は違っても殆どが戦争は良いとは思ってない。
@ver6.369
@ver6.369 Жыл бұрын
アンドレさんの言ってることはわかる。 4年前にウラジオストクに滞在していたとき、ロシア人の60代のおじさんに明るく話しかけられた。 おじさんは旧ソ連海軍の水兵だったらしいが、そのまま仲良くなり、近くのバーで酒を奢ってくれた。 あの人は元気なのだろうか…
@daa-b1u
@daa-b1u 21 күн бұрын
いまごろシベリアで木を数えてるだろうさ。
@じゅき-h3r
@じゅき-h3r Жыл бұрын
32秒あたりにおばあさんが言っていた「1人の人間の狂った独裁だからよ」は遠回しにルカシェンコに向けた言葉に聞こえるのは俺だけ?
@amadeus2321
@amadeus2321 Жыл бұрын
ユダヤ人,というのが印象的だったなぁ。 国ではないけど。 相当嫌なことがあったんだろう。 あとインドのカースト制度とか。
@sepa3435
@sepa3435 4 ай бұрын
スノッブで他人を見下してて、他人を笑いものにするのが大好きな民族性やからねw しかも自分たちではそれを「ウィットに富んでてスマートな態度」と思ってるw アレだアレ、お笑い芸人が他人をいじって、相手が怒ると「シャレやがな、シャレもわからんのかいなww」あの感じw
@finland.Country
@finland.Country 2 ай бұрын
その人はナチの性質を持っているかもね
@hiro-ke4ur
@hiro-ke4ur Жыл бұрын
毎日、1420がアップされているか楽しみになりました。 ロシア語を勉強していますが、字幕も見ながら単語を聞き取る教材にさせてもらっています。 日本語訳が秀逸ですね。
@fantasy_smile
@fantasy_smile Жыл бұрын
どこか違う世界の話だと思うと、楽しみになるのかな。
@ambassadorJDM
@ambassadorJDM Жыл бұрын
わたしはロシア人です。わたしは日本語べんこようします。
@_Freedom659
@_Freedom659 Жыл бұрын
Желаю вам удачи. Моя страна совершила огромную ошибку.
@リアルでもボッチ
@リアルでもボッチ Жыл бұрын
​@@_Freedom659 わかってんじゃん
@Study-受験
@Study-受験 Жыл бұрын
​@@_Freedom659 not mistake, something that should have happened unless you wanted nuclear war
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか Жыл бұрын
1:42 わかる。将棋を廃止させようとしたり、武道を廃止させようとしたり、ローマ字にさせようとしたり、それを正義の行いと信じてやまない国があったような…
@いわ-d9b
@いわ-d9b Жыл бұрын
キューバのことも搾取していたしな イラクにも侵略して民間人に虐待していたし あいつらみているとナチスのがまだまともに見える
@いわ-d9b
@いわ-d9b Жыл бұрын
あいつら負けたことないから何も分からないんだろうな 横柄で嫌い
@旅人-e6d
@旅人-e6d Жыл бұрын
どの国にも長短があるって素敵な考え方や😮
@pinkcrimson1504
@pinkcrimson1504 Жыл бұрын
「インド料理は好きなんだけど、インドの社会制度(カースト)は嫌い」って、 どうやら、どこの国でもどの方でも万国共通で「料理」には罪はないようですね。
@AprilGreenSk8
@AprilGreenSk8 Жыл бұрын
(⁠ ⁠՞⁠ਊ⁠ ⁠՞⁠)っうなぎゼリー
@kussytessy
@kussytessy Жыл бұрын
日本仮に中国からミサイルぶち込まれても、中華料理だけは食い続けるよ。
@user-fc3de7xd5l
@user-fc3de7xd5l Жыл бұрын
確かに中国は中華料理だけは美味しいもんな
@cra938
@cra938 Жыл бұрын
@@user-fc3de7xd5l そりゃ日本人の口に合うようにアレンジされたものが中華料理だからね
@boizon6307
@boizon6307 Жыл бұрын
@@cra938 本場の中国料理はやっぱ違うよね 中国のラーメン食った不味くて耐えれなかったし笑
@user-gg4zv8th8v
@user-gg4zv8th8v Жыл бұрын
インタビュアーが有能すぎ
@ムスカ大佐-i7q
@ムスカ大佐-i7q Жыл бұрын
最後のじいさんはキッチリと仕上がってるね。
@ねこ-o2z8d
@ねこ-o2z8d 10 ай бұрын
どう言う意味で?
@松の木-k1j
@松の木-k1j 5 ай бұрын
悪い意味で
@villagefalk
@villagefalk Жыл бұрын
意見がバラエティーに富んでいて面白い
@nnori599
@nnori599 Жыл бұрын
理性的で自分の意見をしっかり持ってる人が多い感じ・・
@xmr4257
@xmr4257 Жыл бұрын
皆それぞれ個人の意見持ってていいね 反露も反米もあって然るべきだけど、ラトビアやインドとか あとルーマニアなんかは意外だった
@ko26ha83.URAgura
@ko26ha83.URAgura Жыл бұрын
コマネチは故国を出て亡命した。
@やややわわわ-f6y
@やややわわわ-f6y 10 ай бұрын
行った事がないのにどうしてその国が嫌いと言える?って発想凄いね
@user-963Nya
@user-963Nya Жыл бұрын
やっぱりベラルーシ人のハッキリしたところ、好きだな…考え方が皆バラバラなのも良い。 特に2:00からのアレキサンダーさん、率直さが潔く美しい。でも具体的なことまでは言わずに濁す思慮も見せてくれた。とても好き。 この前の街頭インタビュー動画とこの動画で、個人的にベラルーシ人への好感度が爆上がりです(但しルカシェンコは除く)
@Ceylon7040
@Ceylon7040 Жыл бұрын
インタビューに答えてくれたお兄さんと同じく、インドのカーストは嫌いだな… でも、色んな思惑がある中で好きと言える国あんまりない
@RIOBON1204
@RIOBON1204 Жыл бұрын
人それぞれ色々な感想があっていいですね!😮
@kq1p0
@kq1p0 Жыл бұрын
5:30 後ろのパイプから流れ出てる水が凍ってるのなんか凄いな
@xl3048
@xl3048 Жыл бұрын
😂😂😂😂😂
@ks12343
@ks12343 Жыл бұрын
最後のおっちゃんは、蜂じゃなくてそれをつついた人間の方にキレてるマトモな人だと思う 実際、戦争をするなら他国の領地で善意の第三者の立場でするのは効果的だと思うし 決断、実行をする人間の裏にその利益を享受する多くの人間がいると考えるなら、氷山の一角という表現も誤りでは無い
@ネコが好きゴロゴロ
@ネコが好きゴロゴロ Жыл бұрын
オリアさんの考え方 笑顔 眼差しが素敵🎉
@7xll_26uk
@7xll_26uk 5 ай бұрын
オリヤさんじゃない?
@アナザー5029
@アナザー5029 Жыл бұрын
どんな国だって住めば都さ! こういう時に大切な考え方な気がする‼️
@ななな-c9k8l
@ななな-c9k8l Жыл бұрын
思ったよりしっかりした人多いな
@tw_tw
@tw_tw Жыл бұрын
4:07撮影者「ハッ、幻覚だったか」
@アルセルタス-i4p
@アルセルタス-i4p Жыл бұрын
これすき
@youknowme...1840
@youknowme...1840 Жыл бұрын
It's the first time I've heard the words of the people of Belarus. Thank you for your valuable interview. 👍🏻
@溶けた天の川ぁ._.イラコン開催
@溶けた天の川ぁ._.イラコン開催 4 ай бұрын
4:40 私は韓国ハーフですが、 KZbinを見ていると ちょくちょくフィクションだけど、韓国、中国等を批判するような動画が流れてきます(まぁでも事実を元にして批判してるならまぁいいんですがね)。 「数人が国では無い」 こんなことを言ってくれる人がいるんだなと思って、 少し感動しました。
@nho8362
@nho8362 Жыл бұрын
ベラルーシは最後の人みたいな人ばかりだと思っていたが、意外と普通な人も多くて驚いた
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか Жыл бұрын
最後の人みたいなのばかりと思う人が大半です。それこそ偏見であり宗教的とも言えます。
@YankeeAllStars
@YankeeAllStars Жыл бұрын
多分最後の人もアメリカやイギリス人に対して同じような事を思っているから嫌いだと感じてしまうんじゃないでしょうか
@haaa598
@haaa598 Жыл бұрын
いや、独裁体制だから最後の人ばかりではないよ。 独裁反対多いから。なんか偏向報道ばかり見ると騙されるから嫌だよね。
@ahoisdkogasndcp
@ahoisdkogasndcp Жыл бұрын
普通ってなんだろうね😅
@yukikaze18
@yukikaze18 Жыл бұрын
大半は最後の爺さんだよ!君たちはアメリちゃんの傀儡国家だからねw情報が偏るよ
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
たぶんどこの国もアメリカが嫌いが多数派だろうと思うが、この動画ではかなりバラケてたな。あと親ロシアがあまりいないのが意外だったね。
@セブンティーンアイス-g6l
@セブンティーンアイス-g6l Жыл бұрын
我が国 というと逮捕されちゃうから似た境遇の国をあげるの草
@コウジ-t1c
@コウジ-t1c Жыл бұрын
なんかベラルーシに行きたくなりました。オリヤさんはため息してインタビューの質問に呆れてたね。何処の国にも長所と短所がある。もう返答が100点満点ですね
@B.A.C.Bluered.Archive.Combat.
@B.A.C.Bluered.Archive.Combat. 9 ай бұрын
最後の爺さんの言ってる事は、 すごくわかるよ….
@hidetoshitakimoto9977
@hidetoshitakimoto9977 Жыл бұрын
情報って大切だとしみじみ思う。
@user-tm-w9t
@user-tm-w9t Жыл бұрын
イヴァン爺さん街中で「大統領を粉砕しろ」ってもう言ってるやんw
@ko26ha83.URAgura
@ko26ha83.URAgura Жыл бұрын
それでも捕まってない
@しょぼたろー-q1k
@しょぼたろー-q1k Жыл бұрын
兄弟国は感動
@nndsk
@nndsk 10 ай бұрын
理性的な考えを持つ人が多いようで感銘を受けました。自分としては同意できない意見もあるけど、この国の人たちとは人間として話し合いができる。
@toarushimin-i8i
@toarushimin-i8i Жыл бұрын
6:42「みんな毛布を自分側にひっぱっとるだけだ」が笑えました!
@daa-b1u
@daa-b1u 21 күн бұрын
「さーむーいー!!!」
@triumph_march07
@triumph_march07 Жыл бұрын
ベラルーシはヨーロッパの北朝鮮って聞いてたけど、全然言論の自由あるんだな。理論的でマトモな考えの人いっぱいいるし。やっぱり日本の周りだけあまりに特異すぎるだけなんだ…
@さくら-f7u4i
@さくら-f7u4i Жыл бұрын
何をいうてるのか知らんが、「言論の自由がある」という日本語自体厳密には誤りだし、言論の自由と論理的であることは別だし(理論的と論理的は全然違う笑) まあとりあえず、ネットのコメントなんてのはこの程度ってことですね
@ど根性梅さん
@ど根性梅さん Жыл бұрын
@@さくら-f7u4i KZbin「工作船」「中国人マフィア」通名ザイニチ暴力団員 覚醒剤密輸 拳銃密輸 偽造パスポート 不法対策 迷惑な連中 北方領土不法占拠の火事場泥棒ロシア!
@ど根性梅さん
@ど根性梅さん Жыл бұрын
日本の周りはメチャクチャなクズばかりだね
@170cm未満と一重瞼は奇形
@170cm未満と一重瞼は奇形 5 ай бұрын
@@さくら-f7u4i 日本語できる?
@onmyooji
@onmyooji 3 ай бұрын
行ったこともないのに「日本の周りの国は言論の自由がない」なんてなぜ言える? 日本だって皇室への中傷は逮捕されなくてもNGだし、それは海外の人から見たらどう見えるのか考えないのか?
@マツモッちゃん
@マツモッちゃん 2 күн бұрын
ここまでしっかりした意見を持っていながら独裁政権に身を委ねてるとこが不思議でならない。まぁ『従うしか無い』というのが本音だと思うが。
@Letstakeiteasy.
@Letstakeiteasy. Жыл бұрын
きれいに染まったひと、染まらないようにかかわらないひと、染まらずにとんがるととらえかねないひと。 ハッキリいってみんな犠牲者だね。 歴史にきっと残る、貴重な、かなしいけど、良い絵をいつもありがとう。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
立地や歴史、政治体制も含めてみてみると、色々コメントの背景に何かを感じますね。とても興味深い動画です。
@ひじき-u9c
@ひじき-u9c Жыл бұрын
行ったことの無い国を蔑むはやめようと思った。
@行動派-c7p
@行動派-c7p Жыл бұрын
なぜ?
@aa-mi1ow
@aa-mi1ow Жыл бұрын
それが基準なら侵略されても行ったことないから 好きですってことになる。
@しゃこ-w2z
@しゃこ-w2z Жыл бұрын
謎理論
@lees4020
@lees4020 Жыл бұрын
1:05
@一ノ瀬美空は世界を救う
@一ノ瀬美空は世界を救う Жыл бұрын
@@行動派-c7p 自分で感じたこともなければ見たこともないしな
@シリカ-b4t
@シリカ-b4t 2 ай бұрын
意味深い事を言う人ばかりで個人の充実した見つめる時間を持っていると感じた。一緒くたに出来ない意見がある事に驚きます。情報を鵜呑みにしない判断力があるのでしょう。
@goodbaduglymetall3110
@goodbaduglymetall3110 Жыл бұрын
そんな国はないと迷わず言える人になる。今日から。 ありがとう
@bkuenxa
@bkuenxa Жыл бұрын
ロシアと言いたいけど言ったら自分の身が危険に晒されるかもとゆう雰囲気が数人からは読み取れる。
@ぶるう-l5q
@ぶるう-l5q Жыл бұрын
アレやアレを言ったら牢屋に入れられるって思ってる時点で自由じゃないんだよなぁ。萎縮や遠慮してるって事だからね
@yoshimasutsu7310
@yoshimasutsu7310 Жыл бұрын
じゃあ裸で街中を駆け回っても捕まらないのか、店で物を盗って借りただけと言っても捕まらないのかって話。 自由といっても最低限節度が必要なのは当たり前だろ?
@MASATAKA-r4g
@MASATAKA-r4g 7 ай бұрын
国民の方々は 以外と冷静で、かなり 的確な意見を持って居る事に 改めて、感銘を受けた😂 貴重な動画配信 誠に、ありがとうございます。
@小籠包徳川家
@小籠包徳川家 Жыл бұрын
アメリカがどこにでも首をつっこんでくると言う主張は理解できる
@GretschMan878
@GretschMan878 Жыл бұрын
ペリーの時もだな
@MizelZein
@MizelZein Жыл бұрын
世界の警察定期
@Study-受験
@Study-受験 Жыл бұрын
まさにそのとおり
@克彦村田
@克彦村田 Жыл бұрын
直接は否定するがその裏には資源がある。
@airjapan12.54
@airjapan12.54 Жыл бұрын
ベトナム戦争もアメリカのお節介
@本多咲麗
@本多咲麗 Жыл бұрын
最後のじぃさんは頭の中がソ連のまんまだわ。 政治家や政治体制は好きじゃない国はあるけど嫌いな国はないと言っている人が過半数はいそう。 ロシアが嫌いなわけではない。 編集お疲れ様でした。
@本多咲麗
@本多咲麗 Жыл бұрын
ルーマニアはベラルーシより豊かな国だけど。お旅行に行くだけでは分からなかったばぁさん。 ユダヤ人はいつまで侮辱され続けるの(怒)
@シューカツ
@シューカツ Жыл бұрын
老人はテレビっ子だからロシア側の報道を信じやすいと思います。 そして、新しい情報が頭に入り難い様に見えます
@Alexander-Russky1900
@Alexander-Russky1900 10 ай бұрын
Нет. Он самый здравомыслящий.
@basaramasara4797
@basaramasara4797 3 ай бұрын
@@Alexander-Russky1900兄弟👍поддерживаю
@travel4doors289
@travel4doors289 Жыл бұрын
嫌いな国というよりかは行きたくない国、の方が分かりやすかったかもしれませんね
@男爵うほほ
@男爵うほほ 5 ай бұрын
みんな冷静 思うところはいろいろあるだろうけど、察してちょうだいねってところがよく伝わってくる
@ajiken123
@ajiken123 Жыл бұрын
ロシア語全然わからないし勉強したことないけど、Absolutelyって言ったのははっきりわかった。
@OOO000lll
@OOO000lll Жыл бұрын
ベラルーシの人は、スポーツ選手が国際大会に出れないとかの制裁のことは、どう思ってるんだろう。ニュースでベラルーシの人のこと全然やらない。居ないみたい。
@モルディカイ-h8g
@モルディカイ-h8g Жыл бұрын
5:25辺りに出てくるおっちゃんジョークが上手いな
@メルメル-b7o
@メルメル-b7o 8 ай бұрын
マスコミなどに流されないで、自分の目線で客観的に見る大事さが分かりました。ベラルーシの方々は自分の意見をそれぞれ持っておられて勉強になりました!
@Samesharks
@Samesharks Жыл бұрын
アメリカは世界の警察ではないって言ったのに結局首突っ込むのやめられないからな
@hermit5617
@hermit5617 Жыл бұрын
1:43 分からなくもないなぁ。米国って他国にはアレコレやれって仕切り屋な癖して、自分はSDGsとか真面目にやろうとしなかったり、差別問題とかも過激な行動をとって反って問題を悪化させてる傾向があるし。ダブスタでウザいところあるよね。
@澳门-n7q
@澳门-n7q 8 ай бұрын
多分そっちじゃなくて反米だと独裁だなんだ言って国家転覆に動くくせに新米独裁国家は見て見ぬふりしたりするからやろ
@vice5872
@vice5872 Жыл бұрын
街中で大統領粉砕を叫んだら牢屋に入れられる民主主義国家……
@ghiguma4733
@ghiguma4733 Жыл бұрын
この最後の男はプロパガンダに洗脳されているね。
@patanachan
@patanachan Жыл бұрын
日本だって牢屋だよw
@yamatoy-090dog9
@yamatoy-090dog9 Жыл бұрын
@@patanachan 別に余程の事しなければ迷惑防止条例に引っかかるくらいやろ
@UP3UP
@UP3UP Жыл бұрын
@@yamatoy-090dog9 なんでそんなしょうもないウソをついたのだろうねw 誇張や皮肉としても下手くそすぎだしw どうしても、日本批判したいとか抑圧されてるふりをしたいという考えでもあるのだろうか?
@boizon6307
@boizon6307 Жыл бұрын
日本なら言うだけなら捕まらない 直接的に何かするのであれば別だが 安倍暗殺みたいな事に繋がりがなければね
@mijco7985
@mijco7985 3 ай бұрын
テレビより素晴らしい違った角度からの貴重な取材をありがとうございます。 毛布の引っ張り合いって表現。なるほどです。
@酒田陽仁
@酒田陽仁 Жыл бұрын
日本は自由な発言ができると言われますが、メディアが報じる意見は取捨選択されていることで「本当に自由か」と疑わざる負えません。時間に制限さるので、捨てなければならない意見がありましょうが、多彩な意見をありがとうございます。
@田中流星-k9r
@田中流星-k9r Жыл бұрын
都合の悪い情報はまともに流さないよね
@さくら-f7u4i
@さくら-f7u4i Жыл бұрын
メディアは「意見を報じるもの」ではありません。 名前的に高齢者の方でしょうか。くだらない陰謀論にハマってないと良いのですが
@酒田陽仁
@酒田陽仁 Жыл бұрын
@@田中流星-k9r そうですね。それが、正しかったら、尚更でしょうから。
@かくかくしかじか-t5q
@かくかくしかじか-t5q Жыл бұрын
果たして日本で同じ質問をして、ここまでしっかり自分の考えをカメラに向かって話せる一般人がどれほどいるだろうか。
@ykbrc
@ykbrc Жыл бұрын
この動画だって取材した人全てを動画にしたわけじゃないだろ というか日本人もこんくらい考えてる人は普通にいるよ。お前が何も考えてないだけ
@user-mo4rm9cg9m
@user-mo4rm9cg9m Жыл бұрын
あなたはできるの??🤔
@ykbrc
@ykbrc Жыл бұрын
@@user-mo4rm9cg9m 実際に聞かれたことないから分からないけど、一応自分の中では考えはあるし話せると思ってる。 というか18歳以上なら俺に限らず3割くらいの人はしっかり答えられると思うけどな
@user-mo4rm9cg9m
@user-mo4rm9cg9m Жыл бұрын
@@ykbrc 素晴らしい👍👏
@山田-o5s
@山田-o5s Жыл бұрын
知らんけど、俺の周りの人達は答えられない人が多いと思う。俺も含めて
@grapetuna573
@grapetuna573 Жыл бұрын
2:40 めっちゃ度強いな
@Jhugbhbiybiub
@Jhugbhbiybiub 4 ай бұрын
1:03 この考えはすごい大事だと思った。単直に好きや嫌いという印象を持ちがちだけど、それは人や文化というものすごい複雑なものを安直に判断してる事にもなりかねない
@神谷じん
@神谷じん Жыл бұрын
どの国も好きって人が複数居たね。個人としては良い心持ちだね。
@Tsurui_Toya
@Tsurui_Toya Жыл бұрын
ベラルーシの政府が反米反英親露で大嫌いのでベラルーシの人も親露派だと思ったが、これを見たらベラルーシ人は実際理知的な人も結構いると分かった こんなインタビューを作るのを感謝します
@user-pw8lf9xi7v
@user-pw8lf9xi7v Жыл бұрын
嫌いな国はありません。 多くの場合、相手にリスペクトを持っていれば、リスペクトが返ってくる。 WBCのチェコ代表がそうだったように。 政治の世界はそう簡単ではないが嫌いになるのではなく、いいところを見つけたい
@panthertiger4883
@panthertiger4883 Жыл бұрын
凄くまともでびっくりした
@abc-vp4ki
@abc-vp4ki Жыл бұрын
グローバル化が進んだとはいえ我々は憎む相手をあまり知らないてのが実情だよなぁ
@UP3UP
@UP3UP Жыл бұрын
被害者としての側面を極力封殺されてきた敗戦国だからね 終戦日わーいっていってる8月に、ソ連が北海道どさくさでせめにきたのとか義務教育でおしえないし、 マスコミも学者もないかのようなあつかいだからな~ シベリア抑留も、拉致奴隷労働を数十万単位でやってものすごい死者もでたけど、戦勝国のすることだからと西側含めてソ連のその蛮行は黙認してたわけだしね 治安維持法が~って戦前戦時中批判するマスコミの元朝日新聞記者の尾崎が、 スパイのゾルゲの子分として近衛内閣にはいって、その法律を歪めて民衆にぶつつけてたという スパイのやり口すら知らない人のほうが多いわけだしね。
@itu11116
@itu11116 Жыл бұрын
憎む相手がこの国を操ってるしね
@自然癒合-sizen-yugou
@自然癒合-sizen-yugou Ай бұрын
精神性高い人が多い国なんだね。ベラルーシにすごい興味が沸いた😊
@カーネルおじいさん
@カーネルおじいさん Жыл бұрын
イギリスが厄介事を…ってのは😂 最後の老人のインタビューは興味深い。
@Joy-bo7hn
@Joy-bo7hn 5 күн бұрын
実に面白い。
ベラルーシの若者の『好きな国』どこ?
6:27
ロシア人にインタビューしてみた 1420
Рет қаралды 196 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
日本在住の外国人が初めて中国へ行ったら衝撃でした【深圳】
26:53
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 268 М.
北方領土を日本に返すべき?
11:25
ロシア人にインタビューしてみた 1420
Рет қаралды 1,2 МЛН
Аргентина: итоги первого года правления Хавьера Милей.
1:09:54
Аргентина с Еленой Вивас
Рет қаралды 54 М.
世界から拒絶されてる自国ロシアをどう思う?
7:09
ロシア人にインタビューしてみた 1420
Рет қаралды 1,4 МЛН
Танки союзников Германии, до 1945
23:26
Para Bellum
Рет қаралды 30 М.
【※速報】フランスでのリアルな日本の評価がこれです…
14:07
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 1,3 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН