KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
0円でもらった小屋、もはや廃墟…。素人がDIYでペンキを塗ったらどうなった…? 第02話【番外編:ジャングルと化した小屋】
15:12
【築50年キッチンDIY】危険…踏んだら落ちる!ド素人がボロボロの床を再生する 第23話【温泉街の空き家DIY】
15:26
How to treat Acne💉
00:31
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
How Strong Is Tape?
00:24
小屋をもらいました。だけど、廃墟でした。素人がDIYで直します。 第01話【番外編:ジャングルと化した小屋】
Рет қаралды 505,437
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 294 М.
ポレポレDIYチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 157
@jackunder97
6 ай бұрын
😊隣のお家帰宅したら「部屋なんか明るくね!?」ってなりそう笑
@akinanakamori8624
6 ай бұрын
ポレポレさん やっぱり 貴方は 凄い
@パチェキチ
6 ай бұрын
藪が無くなって隣家もにっこり
@isabeljp2714
6 ай бұрын
お隣さんに喜ばれそう!
@甘海老烏賊太郎
6 ай бұрын
空き家問題に取り組むポレポレさんを尊敬します。雑草と廃墟の処理を通じて日本社会に貢献して下さり、有り難うございます。熱中症にお気を付けて頑張って下さいね。9月28日にイベントをされるとのことなので、行きたい気持ちはありますが、その日は病院に行かないといけないので、あいにく伺えません。私はリハビリ中の怪我人で、自宅療養と月に一度の通院を余儀なくされております。大きな病院なので、何と、待ち時間5時間、診察時間5分という世界であり、病院に行くと精根尽き果てます。が、ポレポレさんのように、体を張って空き家問題に取り組み、日本社会に貢献している方の動画を見て元気を出して、私も頑張ります。
@phhp6182
5 ай бұрын
素人DIYが廃墟をオールリノベする気力と根性に敬服 夏バテとDIY事故には気を付けてください応援してます
@nuttypuppy661
6 ай бұрын
手作業でコンクリート塀の破壊はかなりの重労働 ただただスゴイ
@perorominion123
6 ай бұрын
お疲れ様です。DIYの作業内容も素晴らしい働きぶりですが、実況がとても面白かったです。
@neitya-zu
3 ай бұрын
私も畑仕事するようになってから、蚊にかまれ過ぎたのか、腫れもせず痒くもなくなりましたね
@ピーちゃんママ-n2g
6 ай бұрын
実家の母が施設に入った途端雑草が延び放題に。人の気配が無くなったのを察したかのようです。人の手って凄い!
@ゆずレモン-d1r
6 ай бұрын
昨日たまたまこのチャンネルを見つけ、ハマってしまいました😄
@zebra31147
3 ай бұрын
車も入らない土地を買う主さん凄い!尊敬します。 動画見てスッキリしました。
@tune-tune
6 ай бұрын
チップソーなら竹は全然切れますよ あと、小さいコンクリートガラは土のう袋に入れると良いですよ
@犬ちる
6 ай бұрын
いつ見ても口調が素晴らしい。まるで、和製のラップ?所々韻を踏んでて、そう感じましたね。聞きやすく耳に心地よいですわ。
@yutan15silvia
6 ай бұрын
スレッジハンマーの振り方上手いなぁ。筋肉を使って振るとすぐ 腕を痛めるので、物理法則に逆らわない振り方が一番楽ですね。
@ああ-t2d2f
6 ай бұрын
自分も年齢とともに蚊に刺されても大丈夫になりました❗️刺されている最中はもちろん、刺された後も痒くもなんともありません。刺されてプクっと腫れていた頃が懐かしいです。自分もポレポレさんと同様、いつ頃からか耐性がついたと思っていました❗️
@sen2485
6 ай бұрын
アイリスオーヤマのエアコンは家電量販店の店員さん曰く、一般家庭には絶対お勧めしないとか😅賃貸アパートの大家さん向けらしいですw
@yukas6766
6 ай бұрын
ホアちゃん可愛すぎ💘 ポレポレさん、今回も頑張りましたねーお疲れ様でした。続きが楽しみ。 あとみなさんのコメントの蚊のお話興味深く読みました。 私はめちゃくちゃ蚊に刺されてますが、いつも痒みがひどく、腫れもひどいし刺された跡もほぼ残ります。 いつまでたっても耐性が付きそうにないです。。。かゆくならない方がうらやましいです。
@坂世-n2s
6 ай бұрын
めちゃくちゃ見やすいし、おもしろいのでありがたい。
@user-sh6eu5um3e
6 ай бұрын
ポレポレさんの空き家DIYこそ、他の何物にも変え難い青春だと思います。 いつも応援してます。来週タノシミ。
@ローズン-q9i
6 ай бұрын
見ていたら〜そう言えば〜うちの家の裏も雑草だらけ… 暑いけどなんとかしなきゃ… 思い出させていただきありがとうございます 取り敢えず重曹水ぶちまけてみまーす!! オカピさんお疲れ様でございます ご安全に!
@登立由貴
6 ай бұрын
ポレポレさんの動画見てると、自分もDIYやれるんじゃないか、と錯覚してしまう😅 無理、絶対、無理💦
@堀元絹枝
6 ай бұрын
ナレーション凄くうまいです👏冗談とダジャレ巧みに使う!おもしろい🤣見る見るうちに、廃墟が生まれ変わる!👏👏👏
@ventvert55
6 ай бұрын
今日も楽しかったです❤
@hirohiro1815
6 ай бұрын
ミョウガ根が残ってると思うので楽しみですね😊
@こぴー-e3n
6 ай бұрын
やっぱりおもしろい❗ 毎週見れるといいな😊
@user-ki3ze9gt
6 ай бұрын
ポレポレさんラップバトルとかできそうwww 蜂の巣を焼売に例えるの好きすぎてわろたw
@taku9232
6 ай бұрын
刈ってた草、ミョウガですね〜 さぞ良い香りだったんでは無いかと🤣
@yahoo.4649
6 ай бұрын
まぁミョウガはまた生えて来ますね
@etekiti51
6 ай бұрын
ここまで来ると気持ち良いですね😮😊
@maako3394
5 ай бұрын
編集とナレーションが1番上手くて見やすい聞きやすい👏😮
@hirobotdiy8914
6 ай бұрын
お疲れ様です。うちの嫁も蚊に刺されても腫れないし痒くも無いみたいです。タイにいた時の話ですが、タイ人はだいたい皆んなそんな感じでした。耐性が出来てるんですかね。羨ましい限りです。
@ysbuchanan
6 ай бұрын
本当に語りがプロの演芸師! どうしてこの様に流暢に流れる素晴らしい語りが仕事動画に合わせて 即興で出来るのでしょうか?! 素晴らしい動画の内容が ボレボレさんの流れる名セリフ語りで惹き込まれます。語りに魅力を感じます。大変な事業と共に!
@user-ms1ww6nw9r
6 ай бұрын
両敷地が手に入ったとなればやり方次第で再建築も可能になりそうですね そうしたら本末転倒なのでしょうが
@ぴろまろ
6 ай бұрын
実況が面白くてつい登録しちゃいました😂
@ジュニころりん
6 ай бұрын
次回、楽しみ❤
@くりもぐら
6 ай бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます ポレポレ名言集 作って欲しいです
@ちーもっち
6 ай бұрын
これから暑くなるし蚊や虫が減ってお隣さん大喜びだろうなこれ 実家がそうでしたw
@m-sato-jp1kj
6 ай бұрын
茗荷、刈ってますね~~~。今の時期、素麺にいいんだけどな😅天婦羅も美味しいですよね。放っておいても毎年生えてきて世話要らず。確実に収穫できるので優秀ですよ♪ 今回もお疲れさまでした。
@夏の風-k8g
6 ай бұрын
喋り上手すぎ😂
@ゆるねこ-v4d
6 ай бұрын
ポレポレさんの解説楽しくていつも見てます!暑い中での作業お疲れ様です。熱中症に気を付けて下さいね😊
@こまるちゃん
5 ай бұрын
毎回動画の更新を楽しみに待ってます。 気持ちは早く動画が観たいです。 虫刺されや汗疹に気をつけてくださいね。 73歳のファンです
@portafortuna888
6 ай бұрын
早く乾燥させるには布団乾燥機を使うとカラッと乾きます😊水分、塩分、十分摂取❣️ご安全に❣️ (新◯鉄で働いている時、挨拶していました。食堂だけど…)
@おかし-s8o
6 ай бұрын
ミョウガ沢山生えてましたねもったいない〜
@オルフェーヴル-f2y
6 ай бұрын
ブロック塀破壊とかいう作業とストレス発散の両立
@junan5635
6 ай бұрын
はじめて見ました😮 テンポの良い弾丸トークが面白くてクセになりそうです😂 チャンネル登録しました。 今後の展開が楽しみです👍
@おいたん-o6j
4 ай бұрын
実況が上手すぎる!
@bellatty2010
6 ай бұрын
ミョウガ生えてない?と思ったらすでにコメントされてる方がいたw
@イエネコ5
6 ай бұрын
蚊取り線香を入れて携帯できるケースがあるので、そういうの持ち歩くと刺されにくくなるかも?
@panahiro7701
6 ай бұрын
蚊に関してはわからないですが、自分は1年に1度食われたら次の蚊では膨れたり痒くなる事がない体質みたいです。 なので何かしらで体質が変化したのだと思います。 アイリスオーヤマと相性が悪いのか不良品とか引くことが多いので買わなくなりました。
@imoyaki_life
6 ай бұрын
夏の外作業には冷感コンプレッションウェアおすすめです
@c-ron_shiron
6 ай бұрын
この動画の範囲だけでも結構なスッキリ感ありました😆 ミゼット(全幅1295mm)、コムス(全幅1095mm)、これらも入らなそうな道なんですかね? 荷台付きの車両があると嬉しいですね。
@catshion
5 ай бұрын
作業するときは蚊取り線香が最強と母が昔言っていました。
@四国の学
6 ай бұрын
小屋ァ~いいわぁ🎉😂
@花-i2f
6 ай бұрын
ブロック塀の破壊力 すごい。右側のブロック塀は、どうするのですか?壊すのかあ?境界線なんですかねー 隣人の方々、ありがたく思っています お薦め、来ました 登録済みです 田舎は、草払い機、必須です。怖くて出来ないです
@skydiverSia
6 ай бұрын
蜂の巣がシュウマイ扱い😂 我が実家は無駄に土地が多くて困ってます… 全部1箇所に集めたらそれなりの広さになっちゃうのになー。 いかんせん土地があっても群馬というど田舎なので… 都市を埼玉と栃木と群馬あたりに作ってくれたらいいのに🤣🤣🤣 テンポ良くてポレポレさんの見るの楽しいです😂 相変わらずほんと炎天下の中この作業は凄すぎる。熱中症にお気を付けて下さい🍵
@おたまる-h4x
6 ай бұрын
ポレポレさんの話方にドはまりしているのは私だけではなさそうですね(笑)
@Taka-yw2fd
6 ай бұрын
蚊に刺されると、蚊の唾液に対して免疫によるアレルギー反応で腫れて痒みを感じます。 しかし、蚊に刺されすぎると「あ、いつものヤツ?別に反応する必要ねぇわ」と免疫が反応しなくなるので腫れず、痒くならず、とのことです。 知らんけど(笑)
@aanghn
6 ай бұрын
東北でも日中は暑い!熱中症に気おつけて🥺
@AK-be7lh
6 ай бұрын
ヤブ蚊バリアっていうスプレーオススメです…痒くなくても刺されることで病気になるリスクもあるので…
@バイビばいび
6 ай бұрын
3:09 庭にアシナガバチの巣があって大きくなる前に自前で駆除しました。 市販のスズメバチ用駆除スプレーも使いましたが、値段の割にはコスパが非常に悪く一本では心許ないんで2本用意しました。 話ではピレスロイド系が良いと聞いていたのでキンチョールでも良いのではと思っているのですが、巣との間にある程度の距離は必要かなと思い噴射力の弱いのはちょっと控えた方が良いのでしょうね。 虫除けスプレー「サラテクト等」は保険の為に使うと良いみたいですね。
@兄ちゃん寝る-t4w
6 ай бұрын
キンチョールは効きますね 期待以上に効いて驚きました
@しじみちゃんm9
4 ай бұрын
地方の雑草問題は旧ビッグモーターさんの除草剤塗布の研修会場として提供すれば解決だな
@aduaduadu
6 ай бұрын
壁貼りDIYの相棒、セリア棒が終売になった模様ですよ 店員に店の棚落ちじゃなくてもう入って来ないと言われました あれは色々便利だったのに😖
@tamagame1072
6 ай бұрын
更地にするのでしたら掘り返して地下茎の駆除もしたほうが良いかと思います。ミョウガは庭に植えてはいけない植物のひとつなんめ
@Yanto-Kun-JP
6 ай бұрын
お!ブロック塀 それなりに鉄筋はいってますやん! もしかしたら 基礎も気合が入ってるのかも。。。 草ぼうぼうの土地は 一生懸命光合成して炭酸ガス固定してますので、 ソーラパネル置くよりはエコロジーなんですよ(笑) グラインダ使うときは 眼鏡かけたほうがいいですよ。。。火花が目に入ったら大変です! 竹や笹は 根っこが一節残ったら ゾンビのように再生してくるので ご注意くださいね (笑)
@前川恭子-x5t
6 ай бұрын
66歳のおばさんですが、めっちゃ蚊に刺されて、めっちゃ腫れて、めっちゃ痒いです。 老化ではないですね😂 ちなみに、関西では蚊に噛まれたといいます🤭
@okazakipapatoshi
6 ай бұрын
山形では、蚊に喰われたと言います。
@halo-p1v4y
6 ай бұрын
蚊に刺されたと気が付いたら、即水で洗ってください。 毒を洗い流せば腫れません。 その後ラベンダーかティートリーのエッセンシャルオイルを付ければ痒さは続きません。ラベンダーとティートリーは希釈しないで原液で肌につけられます。 蜂に刺されたらおしっこかけろと言われてましたがアンモニアが効くのではなく洗い流すのが肝心なんでしょうね。
@コララテ-p3d
6 ай бұрын
刺されてすぐにメンソレータム刷り込むと腫れが引くのは私だけでしょうか? 夕方に庭の水まきを短パンでしていたら10ヶ所やられました、涼しくなると活発に出てきますね。
@ゆち-f3x
6 ай бұрын
おしゃれになる未来が見えた!
@ガーネット-j9g
6 ай бұрын
いつも動画楽しみにしてます。 私も高校生の時にキャンプで藪蚊にボコボコに刺されて以来、蚊に刺されても腫れないし痒くありません。 小さく赤くポチッとなるだけです😅 あまりにも刺されると抗体でもできるんでしょうかね〜ずっと不思議に思ってます。 誰か解明して欲しいです。
@松村和夫-o9w
6 ай бұрын
蜂の巣に気をつけてください!(こういう所には有りますよ❗)
@naomijam2484
6 ай бұрын
ポレポレさんの現場解説、めっちゃ上手いですね! 天性でしょうか。今日も御苦労様でした!❤
@yuu-eb5tf
6 ай бұрын
語りが毎度おもしろすぎてね
@有島圭
6 ай бұрын
生えてたの、雑草じゃなくて茗荷か生姜では?根元を掘ったら出てきそうですね
@ニカーヤ改
6 ай бұрын
両面自分の敷地なら適当に仕切り塀壊していいんですね そりゃそうかー
@yuuoka6164
6 ай бұрын
蜂の巣よりふた回り大きい、瓶もしくはペットボトルに灯油入れて、すっぽりと覆うと蜂を一網打尽にできますよ。
@s7w2
6 ай бұрын
猫のお尻をポンポンするのにダイソーでマッサージ用の肩タタキ(片側がゴムになったやつ)を買って来たんだけどちょうど良いみたい
@japanjack3804
6 ай бұрын
現場猫楽しみにしてます
@kumakichi-cat
6 ай бұрын
ホアさま、トントンの力が強いのがお好みでございますね。それにしましても、大きくおなりになったようで、フツーのおネコさまより大きい気がするでございます。 東京でカに刺されますと、「〇ソッ、かゆいーっ!!」となるのですが、旅行先の山中湖とか和歌山の山奥では「…。あれ? かゆ…い? 喰われた??」なのでございます。種類が違うのか、生活態度が違うのか、存じませんけれど、どなたかその辺の研究をなさっている方はいらっしゃらないでしょうか。
@AA-wq5hl
4 ай бұрын
蚊の対策にオニヤンマつけたらいいよー
@I4PROMOTION
6 ай бұрын
ディスクグランダー等の回転工具使用時は軍手は駄目です。現場猫案件。 作業用の革手袋なら大丈夫と言われています。手の甲側も革のやつ。甲だけメリヤスの奴は駄目らしいです。 豚革が柔らかくていいのですが、いかんせん耐久性に欠けすぐ穴が空きます。 牛革のは耐久性が高く保護能力も高いのですが硬いてす。が、ホームセンタでも手に入るオイル仕上げと書かれているモノならば結構柔軟性が高いです。雨の中で使うとオイルが飛んで硬くなりますが。 その辺は使い比べて自分に合ったモノを選ぶしかないですね。
@mana-witch
5 ай бұрын
1万円ならお隣さんも買えばよかったと思ったのでは😊
@吉野千代里
6 ай бұрын
古民家に住んでますが、DIYする余裕すらないので、廃材で良いのでDIY企画を作って欲しいです🙇♀️
@user-gugugum
6 ай бұрын
1万円で買って、手入れをしていつかは売るのですか?利益でるか気になります。❤語りが、面白くて好きです!
@gra2463
6 ай бұрын
ソファー汁… 蚊対策に、足の裏を消毒液で拭くとか、オニヤンマくんをぶら下げてみるとか、どうでしょうか? 私は最近、蚊に刺されるとめっちゃ赤ーくなります。そんで、後々茶色いシミになります。。。(40代…歳か…)
@ジャックスミス-x2r
4 ай бұрын
遠い親戚の家がこんな感じだったな。
@大島プリン
6 ай бұрын
多様性ファームに吹き出しました🤣
@笠原由隆-u7t
6 ай бұрын
リアルレッキングクルー🎶
@s_inom
6 ай бұрын
自宅周辺の蚊に刺されても腫れないしかゆくも無いです。 よその家で刺されると腫れるしかゆみも出るんですよね。 若い頃からなので老化は関係ないと思います
@sshiratori9991
6 ай бұрын
蚊はある程度(100回以上だったかな?)刺されると、耐性が出来て腫れなくなるんですって。
@ちびねこきゃっと
6 ай бұрын
中2の頃に20分立ち話ししてたら40ヶ所(数えた)刺されました😂 人生すごい数の蚊に刺されてると思いますが痒いし腫れます! なので100回は無さそう……もしかして実は痒くないんだろうか……
@加奈子-d3d
6 ай бұрын
小さなショベルカーで少しずつ少しずつですよ~
@Y5991-z8p
6 ай бұрын
噺家❓️😊
@kouka.18
6 ай бұрын
草刈り機は、きちんと振動を伝えにくい手袋しないと、てが震えますし、毛細血管が切れますよ…長時間されませんよ😅
@zikokyousinndakku7619
6 ай бұрын
隣を壊して、隣を買い取って、隣を壊して、さらに隣を買い取って壊して接道するまで繰り返していけば、いつかめっちゃデカい一筆の土地が出来上がるんじゃ・・・・・・
@ririy4705
6 ай бұрын
軽妙な喋り、、、、、、茶箱が欲しかった❤
@chin-YUKIO
5 ай бұрын
11:47 草刈りしてるとこに生えてるの茗荷じゃね?
@den_ken3
5 ай бұрын
アイリスオーヤマ…当家スチーム洗浄機(消耗品と同時購入)今も壊れず使えてますー。金額忘れたけど無茶な使い方せな何とかなるで。9/28(土)の件は空き家持ちに知人に連絡すっかぁ…下手に買うたら腰痛になりそうですが(爆)。
@hikousenify
5 ай бұрын
蚊は刺され過ぎたら耐性できるぽいよ。俳優の西田敏行が言ってた。
@おなかすい太-d8s
6 ай бұрын
こんにちは。DIYも毎回っ感嘆しながら見てますがオープニングのタイトル部分のドット絵がお上手ですね。どうしてるんだろう。自作?
@xg530g
6 ай бұрын
あまりにも毎回の報告アナウンスが面白く、今回登録させてもらいました。 最後の草刈りが親の敵のようで大変素晴らしかったです。 あと草刈り機の刃が竹とかを払うチップソーになっているような気がしますけど‥‥。 もしチップソーなら2段刈りでイケるはずですよ。(昔むか~し、やってました) 草刈り機の刃は対戦相手を見て使い分けた方が楽ですよ~。 というのも通常の草を刈る場合だと8枚刃とかを使いますが、例えば背高泡立草など繊維の強い草(的は全て草やw)や小竹なんかは チップソーな奴らで処理した方がいいです。もっとも背高泡立草の直径次第ですが小指以上親指以下な直径であればチップソーで、 それ以下は8枚刃で。逆に親指以上の直径であれば、素直に手引きノコギリを持ってきた方が安全です。 (過去に現場でありましたが、8枚刃で背高泡立草に挑みかかってチュインと弾かれてるのを目撃してしまいました。 その後更に8枚刃で挑んでいましたが、見事背高泡立草に咥え取られてました。いや~食い込んだら刃がエンジン出力では取れないのよね。)
@GreenPlanetKeepers-f7f
4 ай бұрын
どの芝刈り機を使用していますか?とても良い動きをしているようです!
@加奈子-d3d
6 ай бұрын
アシナガバチは益虫なんですが攻撃してくるからね~
@yamayama3719
6 ай бұрын
競馬中継みたいなナレーション
15:12
0円でもらった小屋、もはや廃墟…。素人がDIYでペンキを塗ったらどうなった…? 第02話【番外編:ジャングルと化した小屋】
ポレポレDIYチャンネル
Рет қаралды 371 М.
15:26
【築50年キッチンDIY】危険…踏んだら落ちる!ド素人がボロボロの床を再生する 第23話【温泉街の空き家DIY】
ポレポレDIYチャンネル
Рет қаралды 52 М.
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
13:32
1万円で買った、廃墟になった元豪邸から信じられないものが出てきました…。
ポレポレDIYチャンネル
Рет қаралды 3,5 МЛН
10:45
#1【田舎移住】自給自足生活の拠点を紹介【ルームツアー】
海辺暮らし / よもぎ
Рет қаралды 395 М.
12:41
【ホームレス脱却への道#9】DIY初心者、廃材で小屋づくりに挑戦 ~土台~
デクの車中泊生活 ~ホームレス脱却への道のり~
Рет қаралды 312 М.
12:56
廃墟のゴミを売りに行ったら、まさかの金額に驚愕…!!【1万円ゴミ屋敷】
ポレポレDIYチャンネル
Рет қаралды 939 М.
56:23
How Two Friends Turned Abandoned CASTLE into a 4☆HOTEL | by @chateaudutheil
Quantum Tech HD
Рет қаралды 9 МЛН
24:32
【衝撃のbefore/after】廃墟を大改装したRC造メゾネットアパートを内見!
ゆっくり不動産
Рет қаралды 757 М.
19:59
【コレに住める⁉︎】128万円で建てられる小さな小屋の性能が凄す!TikTokでバズり中!(再)
海辺の工務店 気ままチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
15:30
[VIEW AT OWN RISK] House Of SCUM Written On The Wall. Clearing A House With Unresolved Grudges
関西クリーンサービス|KansaiCleanService
Рет қаралды 1,9 МЛН
1:00:11
【総集編】素人DIYによる衝撃のビフォーアフター!シロアリ、ジャングル、夜逃げ...
DIY大家研究所(所長:おどぅ)
Рет қаралды 331 М.
1:19:40
【激変】廃墟だった祖母の家をド素人が3年間休まず再生した結果…⁉︎【総集編】
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 543 М.
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН