小型キャンピングトレーラー【MiMie310】ミミー310トレーラが遂に来ました!こんな納車の仕方もあります!

  Рет қаралды 40,856

STEP OUT / ステップアウト

STEP OUT / ステップアウト

Күн бұрын

注文したのが約1年半前!ついにMiMie310トレーラーを納車しました!
東京のビルダーであるTACOS(タコス)さんが造っている安心の日本製です!
北海道で取り扱っているキャンピングカーショップもありますが、注文した当時は知らなくて、直接タコスさんに注文しました。
いろいろと融通を効かせていただけて有難かったです。その反面、納車が苫小牧港で荷降ろし納車という、めったに出来ない体験をさせて頂くことに!
結果として、普通じゃない納車とても楽しかったです!これは家族の良い思い出になりました。
コンテンツの中で紹介したモノを以下にご紹介いたします。
足台
a.r10.to/hg66li
カプラーロック
a.r10.to/hHJiUP
ホイールロック
a.r10.to/h5cF2T
ロックピン
a.r10.to/hUN9vJ
キャラバンヒッチカバー
amzn.to/3XXLSeI
荷締めベルト
amzn.to/3N0p5ZE
輪止め
amzn.to/4ei26Fn
#MiMie310 #小型トレーラー #コンパクトトレーラー #キャンピングトレーラー #小型キャンピングトレーラー #コンパクトキャンピングトレーラー #mimie310トレーラー #日本製トレーラー #日本製キャンピングトレーラー #トラベルトレーラー #コンパクトトラベルトレーラー #小型トラベルトレーラー #ミミー310 #ミミー310トレーラー #キャンピングカー #キャントレ #小型キャントレ #コンパクトキャントレ

Пікірлер: 30
@こたろう-m6d
@こたろう-m6d 4 ай бұрын
納車、おめでとうございます 福岡在住の者ですが、初めてコメントさせて頂きます 自分は、大型トレーラー乗りのドライバーですがトレーラーでのバックの基本的な事を アドバイスといたしましてコメントさせて頂きます 始めに気になったのはバックの時ミラーでバックしている事が多いので なるべく目視する事を身に付けた方がいいですよ 慣れたころに絶対にやらかします トレーラー運転するときは、トレーラー側のタイヤが基本になりますよね 前側の引っ張る方の後輪がハンドルの役割になりますのでハンドルをあまり切り過ぎないようにしないと ハンドルを戻すのが遅れてしまいます  トレーラー側が折れてきたらハンドルを真っ直ぐに戻し 、折ったり伸ばしたりの連鎖でバックすれば直ぐにコツがわかってきますよ  感覚で覚えるのではなく体で覚えるのを身に付ける様に 何度も、何度も練習あるのみですね 後、早く覚えるコツは直線バックを何度も練習することを おすすめします  直線バックの時はトレーラー側が折れてる方にハンドルを切ります 長文になりましたが事故の無い様に 折角の楽しいキャンパスライフが出来る様に また、次回の動画も楽しみにお待ちしております。
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
分かりやすいアドバイスありがとうございます。😄 ヘッド車の後輪がハンドルの役割という説明、すごく分かりやすかったです!実践する前から自信がついてきました♪ 直線バック難しいです。練習します! 今後ともよろしくお願いいたします。😄
@takashinakajo4218
@takashinakajo4218 4 ай бұрын
おめでとうございます。楽しさが伝わってきます。2021年の北海道キャンピングショーで購入を考えたのでしょうね。うちも2021年の北陸キャンピングショーで即決して納車後2年半になります。これから色々手を入れていくようでですね。それも楽しんでください。それとスタッドレスタイヤも必要ですよね。うちはホイールを1本だけTACOSさんから購入して、スペアタイヤのホイールと合わせて2本で使用しています。
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 そうなんです。目を付けていました。なので3年越しの実現です。😄 スタッドレスは必須なのでホイールは納車前から手に入れていました。トレーラー用のゼロセットホイールってあまり出回っていないですよね。😣なので時々ヤフオクやメルカリをチェックしてまして、運良くゲットした感じです。遠からず登場すると思います。 今後ともよろしくお願いいたします。😄
@user-zc4zo5gf1s
@user-zc4zo5gf1s 4 ай бұрын
納車おめでとうございます 私も北海道在住のMinie310オーナーです どこかでお会いできるといいですね 次回の動画アップ楽しみにしてます
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
ありがとうございます! 数少ない北海道のMiMieオーナーさんからコメントいただけるなんて嬉しいです! まだ一度もMiMieを見かけたことがないので、どこかでお会い出来ると嬉しいです♪ 動画沢山作っていきたいと思っています。よろしければ見てあげてください。😅 今後ともよろしくお願いいたします。😄
@desanchi
@desanchi 4 ай бұрын
mimie310の納車おめでとうございます㊗ フェリーでの初めての連結は不安だったとお察しします。 うちは1年前にいきなりタコスさんから四国に乗って帰りました😅 太陽光パネルの台座はバージョンアップしていますね! チャンネル登録をさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
こんにちは😄 いつもKZbin拝見させていただいてます! でーさんからコメントいただけるなんて嬉しいです😆ついにMiMieオーナーの仲間入りをさせていただきました。実は私も生まれは四国なんです。斜め隣の県ですが。 今後ともよろしくお願いいたします。😊
@TV-jq2jj
@TV-jq2jj Ай бұрын
高級なジャッキは面倒なんですよねクルクル 市販の安いやつなら ストッパー外すと ストンと下に落ちるので 超楽になりましたね。
@stepout
@stepout Ай бұрын
そうなんですね。これが当たり前だと思ってました。確かに海外の動画でそういうの見たことあります。今更取り替えられないし壊れるまで使います。💪
@oshutaro.2095
@oshutaro.2095 4 ай бұрын
こんにちは!道東在住です! 以前からこちらの動画を 見させてもらっております。 mimie310購入を検討中で、 お子様連れでの使用や 冬の北海道での使用(断熱等)を 見てみたかったので チャンネル登録しました! レビューよろしくお願いします! 楽しみにしております😊
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
こんにちは。チャンネル登録ありがとうございます😊 いろいろ撮っていきたいと思っていますのでお任せ下さい。さっそくこの3連休キャンプ中です! 十勝は9℃まで下がりましたがFFヒーターをつけたので快適そのものです。 元々、冬キャンもやるので、真冬も出動したいと思っています。 詳しくは順次公開して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします😄
@andrewjones-productions
@andrewjones-productions 4 ай бұрын
納車おめでとうございます。日本でキャンピングトレーラーの盗難はまだ欧州ほどメージャーになっていませんが、セキュリティーについてちょっと経験から申し上げます。取り付けったヒッチボールクランプ、ホイールクランプは目で見るある程度の抑止力はありますが、盗難防止物ではありません。ヒッチに関しては、①殿堂グラインダーまたはレシプロソーであっという間に落とせられます。②盗難組織グループは単なるチェーンを巻いて車に繋いで引っ張って行きます。ホイルクランプは種類によっては効果がありますが、ご購入したものははっきり言って効果ゼロです。トレーラーをジャッキアップをして、クランプ付き車輪を外して別なタイヤと取り替えることになります。ホイールナットを隠すタイプのクランプが遥かに効果的です。しかし、重いし、車の中で場所を喰います。そちらのキャンピングトレーラーはALKOシャーシーと軸です。ALKOは専用のホイールロック(小型)を提供しています。そちらのトレーラーに取り付けられるかどうかが分かりません。メリットは大きさ、軽さと車輪の動きと取り離しを防げられます。デメリットは完璧に取り付ける穴と合わせる必要があるため、ちょっとムーバーがないと難しいです。まだまだ日本のキャンピングトレーラー盗難は少ないのですが、トレーラーが多くなればなるほど今後は要注意でしょう。スタビライザージャッキーの下に、ホームセンターで安く買える切り落としの木のブロックを置くとスタビライザーを下ろす距離が縮めるのでしょう。トレーラーを楽しんでください。
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
色々とありがとうございます。調べてみます。狙われたら終わりという気がしますが😂、できる限りの事をしたいと思います。😅
@いつくしみふかき-n2i
@いつくしみふかき-n2i 3 ай бұрын
見てるだけでドキドキした
@stepout
@stepout 3 ай бұрын
ありがとうございます。 こちらもドキドキでした。😆
@AsoboHokkaidoJpR628
@AsoboHokkaidoJpR628 4 ай бұрын
納車おめでとうございます。以前はエメロードを1年半ほど引っ張っていましたが、最初はついてきてるかな??と言いながら家族でドキドキして運転したのを思いだしました!いっぱい思い出作ってください^^フェリーからの引き取りも大変興味深く見させていただきました^^
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
ありがとうございます。 走ってると時々ヒッチ部分からゴトンって音がしてヒヤヒヤしてました。😅心臓に悪くてすぐにガタストッパー買っちゃいました! たくさん思い出作っていこうと思います♪
@CREA5.3w-midnight
@CREA5.3w-midnight 4 ай бұрын
動画UPお疲れ様です。 苫小牧へようこそ🎵 納車おめでとうございます。 アハハ…バックは感覚…ハンドルを切るタイミングは早めにしないと…目で追うとワンテンポ遅れます。 バッテリーでエアコンも動きそうですネ⁉️ 快適な生活を送れますね‼️
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
ありがとうございます♪エアコンはポタ電を使ってました。今週末さっそくキャンプ行ってきます!
@CREA5.3w-midnight
@CREA5.3w-midnight 4 ай бұрын
@@stepout さんへ。 了解👍️ アウトドアの幅が広がりましたね? お気を付けて…‼️
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
事故らないように気をつけます。👍
@sat.asa.7554
@sat.asa.7554 4 ай бұрын
ご納車おめでとうございます! 今までPちゃんねるさんや、その他mimie乗りのKZbinrさんの動画upを楽しみに観ておりましたが、たまたまmimieで検索したらたどり着きました(^▽^)/ 私も昨年11月に発注したのですが納車は来年2月??のようなので、それまでにどのような備品を購入しようか下調べ中です♪ 色々と教えて下さい (>ㅅ
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
ありがとうございます😊MiMie乗りのお仲間が増えて嬉しいです!2月が待ち遠しいですね😁 紹介動画やトレーラー納車までに購入するモノなど撮っていきたいと思っています。撮りに行ける時間が限られているので、お待たせするかもしれませんが、雪が降るまでにはなんとかしたいと思います。 こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。😄
@takahiroina63
@takahiroina63 2 ай бұрын
北海道の方でしたか?私も数年前まで苫小牧に住んでいました。今は空知に移りましたが…牽引免許が要らないこと、価格がキャンピングカーより安い点が魅力ですね(*^^*)
@stepout
@stepout Ай бұрын
札幌在住です。 トレーラーはコスパ最高です。 師走は忙しくて出動できていないのですが、そろそろ出掛けたいと思ってます♪ これからもよろしくお願い致します😄
@孝志-l8u
@孝志-l8u 4 ай бұрын
私も納車待ちですが、社長さんが亡くなり大変です。製作は日本製ではありませんから注意して下さいねー
@stepout
@stepout 4 ай бұрын
納車楽しみですね。😄 田代社長がお亡くなりになられて、増氏が新社長に就任されたと聞き及んでいます。MiMieオーナーになった以上、これからもTACOSさんには頑張っていただきたいので、微力ながらKZbinで宣伝して行ければと思います。 設計は日本製だけど車体の組み立ては海外発注という事ですよね。ご忠告ありがとうございます。😊
@yasupezp
@yasupezp 13 күн бұрын
950登録っていくら位掛かります?
@stepout
@stepout 13 күн бұрын
書類の準備や陸運局に行く手間は掛かりますが、950登録自体は無料です。
【ハイエース納車】新たな相棒がやってきました。
22:53
ヒヌマフウフ
Рет қаралды 112 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
牽引免許不要|260万円でキャンピングトレーラーが手に入る!
21:06
旅する勝亦家-Vi-againFilms
Рет қаралды 167 М.
サイクル キャンピングトレーラー、ルームツアー開催!
14:05
マコっちゃんネル
Рет қаралды 710 М.
Camper vans built by people in their 70s and 60s
17:23
winpy-jijii
Рет қаралды 1,8 МЛН
Winter solo camping in a tent that is warmer than a house at 25 degrees Celsius even in winter
30:44
まややんcamp mayayan camp【女子キャンプ】
Рет қаралды 66 М.
We'll introduce you to everything about Japanese camper trailers!
19:51
kazusanビデオ
Рет қаралды 89 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН