小さな小さな川でウナギ筒漁に挑戦!vol.13

  Рет қаралды 133,383

ののちゃんねる

ののちゃんねる

Күн бұрын

漁業権の無い小さい支流にウナギ筒を仕掛けてみました😊

Пікірлер: 48
@user-me3zj8kp9y
@user-me3zj8kp9y Жыл бұрын
筒状に編んだ籠を鰻テボと言って中学生時代川に仕掛けて鰻を捕っていた。海ではトッポと言って竹の節をくり抜くだけのものを流れの無い所に仕掛けて居たが、此れは海に入らなければならず、夏場だけの漁だった。昔はよく鰻が採れて居たものだ。そうそう、春先に川ではシラスウナギが沢山群れを成して遡上して居た。その様な昔に戻りたい。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
七郎 萩島さん、コメントありがとうございます。 この数十年ですっかり環境が変わってしまったんですね・・ 私もその様な昔を見てみたいです😔
@bonousagi
@bonousagi Жыл бұрын
自分が知る昔の川はひどい臭いが漂ってて濁って泡立ってビニールや空き缶だらけで人が近寄れないような環境でした 昭和の高度経済成長期の頃に破壊された環境も平成令和にかけてだいぶ改善されてきたと思います 景気が悪くなった事で工業排水が減ったのかな 逆に環境保全を推進したことで景気が悪くなったのかも 昔おじいちゃんが「この川も昔は鮭が上がってきたんだぞ」って教えてくれたように 孫ができたら「この川も昔は魚なんて棲めなかったんだぞ」って伝えていきたいと思う
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
ぼの兎さん、コメントありがとうございます😊 現在の状況が決してベストではないんでしょうが、少なくともその頃の様に戻らない様に伝えていきたいですね。
@user-me3zj8kp9y
@user-me3zj8kp9y Жыл бұрын
@@user-kawaasobi 返信有難う御座います。父は良く魚釣りをして居ましたが、河口に居た蟹の脱皮する寸前のものを取って来て鰻釣りの餌にして鰻釣りをして居ました。 蟹の餌にでは鰻がよく釣れてよく鰻の蒲焼きを食べて居ました。鯰も釣れていて、鯰の蒲焼きも食べて居ました。鯰の蒲焼きも旨いですよ。ののさんのチャンネルを見て昔を思い出しました。近所の小川ではシジミが沢山居ました。私の古里の大きな川では黄色い鯰か居て、背の尖ったヒレに刺されると痛かったです。海のゴンズイとも違った鯰でした。 畑ではホオジロが茶の木に巣を作りました。 其れを探すのも遊びの一部でした。 本当に昔の自然は何でも豊かでした。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
@@user-me3zj8kp9y 豊かだった頃の里山の情景が目に浮かびました🥲
@user-dg5tc9wf9x
@user-dg5tc9wf9x Жыл бұрын
うなぎって、どんな川でも遡上します。シャケマスと同じよ。昼間はくぼんだ穴の中に居るが、夜は餌を求めて穴から出る。ヤッパ、穴釣よか筒仕掛けが一番やね。穴釣は腰が痛くなるから。筒釣なら次の日に上げに行くのも楽しみ有るやろ。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 穴釣りも好きですが時間の制約がありまして💧 うなぎ筒は上げる時のドキドキがたまらないですねー😄
@user-ij2mc2pu4m
@user-ij2mc2pu4m Жыл бұрын
筒仕掛け子供の頃やりました エサはミミズとかイワシのぶつ切りでした 草の下が一番かかりましたね 今では土管になってしまいできません こういう環境大拙にしてほしいですね 今のウナギ一番です
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
ヨコスカボーイさんコメントありがとうございます😊イワシのぶつ切りで獲れるんですね! 治水工事でウナギが棲める川がどんどん無くなってきてますね🥲
@user-th2kx1zi7q
@user-th2kx1zi7q Жыл бұрын
私もこのような川のポイントを利用してウナギやスッポンなどを捕獲してます。 本来の目的はイシガメの生体マーキング調査ですが😁
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
細谷聡さま、コメントありがとうございます😊 イシガメの生体調査されてるんですか‼️ 自分はその様な自然に貢献する事が何も出来ていないので尊敬します!
@user-gx9dc3wo4i
@user-gx9dc3wo4i Жыл бұрын
お疲れさまでした☺️昨日の者です❗めちゃくちゃ楽しそうです🙌
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
ひろのーりさん、 コメントありがとうございます😄 昨日はいろいろお話しできて楽しかったです! 日にちが合えば是非ご一緒しましょう😊
@user-gx9dc3wo4i
@user-gx9dc3wo4i Жыл бұрын
是非お願いします✨😊
@ih4983
@ih4983 4 ай бұрын
大漁ですね✨ 楽しく拝見させて頂きました! ありがとうございます^_^ 刺激を受けて、釣具屋に行ったら同じ仕掛けがあったのですが、店主いわく『ウナギが嗅覚が鋭くプラスチック・人工的な匂いを警戒するから難しいよ。使用前に土の中に2ヶ月ぐらい埋めて匂い抜きをしたら大丈夫かもだけど』と教わりました。 この点、ののさんがこの仕掛けで匂いの点でどうされてたのかお伺いしてみたいです。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 4 ай бұрын
ih様、コメントありがとうございます😊 筒のプラスチック臭の件ですが、結論から言いますと、殆ど関係ないと思います。 私が思うに大事な事は、仕掛けるポイントと仕掛け方だと思っていて、(ウナギの通り道を読む事とか、仕掛ける角度、等) 次にエサの種類や量、そして水温や濁り等、が関係してくると思っています。 新品もそのまま使います。 過去に大石の左右両サイドにそれぞれ仕掛けた時に、新品の方に入っていた事もありましたし、どの筒を使っても高確率で入るボサの際もあるので、ポイントが大事だと思うようになりました😊 それにしても、わたしの拙い動画で興味を持って頂いた、という事がとても嬉しいです☺️!ありがとうございます。 また何でも聞いてくださいね。
@user-yp9oz4gu2z
@user-yp9oz4gu2z Жыл бұрын
和歌山の紀ノ川は遊漁券は要らないみたいですね 私も岩出の川でうなぎ筒をしかけましたがまだうなぎをとれません。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
ルミ西野さん、ありがとうございます😊 和歌山県は天然ウナギの宝庫ですねー 羨ましい限りです😂
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
頑張って続けてください! 獲れた時の感動を是非味わってもらいたいと思います😊
@user-yp9oz4gu2z
@user-yp9oz4gu2z Жыл бұрын
@@user-kawaasobi さん 和歌山の人じゃないのですか?
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
@@user-yp9oz4gu2z さん 残念ながら😢
@user-dy1wc4xt9k
@user-dy1wc4xt9k Жыл бұрын
大漁おめでとうございます㊗️めっちゃ羨ましいです!私も同じウナギ入れるネットを買いましたがまだ使う機会がありません😅 同じようなポイントを真似して頑張ります。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
すぐ飽きる釣り人さん コメントありがとうございます😊 いやぁーほんとにびっくりしました‼️ 今まで腰まで浸かって苦労していたのが嘘みたいで・・・ 狭い川の方が通り道が分かり易いからですかねー? やたらと砂が多くてウナギなんて居そうに無いんで、居着いていると言うより夜にエサを求めて上がって来るんだと思います。 すぐ飽きる釣り人さんも頑張って👍期待してます!😄
@user-dy1wc4xt9k
@user-dy1wc4xt9k Жыл бұрын
ののちゃんねるさん 返信ありがとうございます😊狭い川で頑張ってみます^_^
@user-xe4yr2vf5y
@user-xe4yr2vf5y 3 ай бұрын
最後の筒に5本ならモット多いんでないの⁉️ww😁
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 3 ай бұрын
皇帝アーサー様、コメントありがとうございます😊 黒い筒を4本仕掛けて、初めの3本で3尾、最後の1本で5尾入ってました! 動画にはありませんが緑の筒は2本のゼロでした😢 全部で8尾、2尾リリースして6本持ち帰りました! この記録を今年は更新したいです😊
@buccyaaaaaaful
@buccyaaaaaaful 2 ай бұрын
こんにちは! 最近うなぎ釣りを始めました! こちらの川は上流、中流、河口で言えばどの辺になりますか??
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 2 ай бұрын
sakura様、コメントありがとうございます! このポイントは河口から6〜7キロ地点で、1キロ下ると本流の2級河川に合流します。 全長でも8.7キロしかないほぼ用水路です😅 ご質問の回答は、一応中流に分類されるかと思います(潮の満ち引きの影響を受けない淡水域なので) ウナギ釣り頑張ってください!
@user-uq9qw2pd9n
@user-uq9qw2pd9n 4 ай бұрын
一つの罠に複数のうなぎも入ってることもあるんですか?
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 4 ай бұрын
りんご爺様、コメントありがとうございます😊 ウナギの通り道?筋?みたいなのがあって、上手くハマると複数匹捕れます! 私は最高で5尾入っていました😄
@PURURIERU
@PURURIERU 4 ай бұрын
仕掛けは川下を入り口に置くのですね?
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 4 ай бұрын
@PURURIERUさんコメントありがとうございます。 その通りです、川下に入り口を向けて川の流れに対してなるべく平行になるように仕掛けます😊
@user-ih6mc9kv6o
@user-ih6mc9kv6o Жыл бұрын
ン十年前は「モンドリ」 と 言ってました‼️ ミミズ イワシ ドジョウ。。。等を入れて‼️‼️‼️
@user-uo1wd6gw9d
@user-uo1wd6gw9d 3 ай бұрын
蒲焼にしたんですか?
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 3 ай бұрын
とらさんコメントありがとうございます😊 ウナギは全て素焼きにして真空冷凍しています。 そして食べる直前に蒲焼きにして晩酌のお供に・・🍶
@user-s0402
@user-s0402 Жыл бұрын
さばいたりせず生きたまま入れておくだけでそんなに入るんですね! 筒って何cmくらいのものを使ってるんですか?
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
或る胃弱の日常さん、コメントありがとうございます😊 この日は大漁でしたが、こんな日はそうそう無いです😅 私の場合、仕掛けた筒は3〜4日置きっぱなしにします。捌いた魚を入れると腐って2日目以降入らなくなるので生きたまま入れています。 黒い筒は長さ70㌢、直径12㌢で、別の動画に出てくる緑の筒は長さ80㌢、直径5.5㌢です😊
@user-s0402
@user-s0402 Жыл бұрын
@@user-kawaasobi さん お早い返信ありがとうございます! なるほどー、腐るとダメなんですね。自分はカニカゴでモクズガニを取ったりしててこれからウナギもやってみたいなあと思ってたのでほんと参考になります! ありがとうございます!
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
@@user-s0402 ありがとうございます。宜しければこれからも動画を観てください! とても励みになります😊  うなぎ獲りも頑張ってくださいね😄
@user-me3zj8kp9y
@user-me3zj8kp9y Жыл бұрын
トッポは1メートル半の長さです。ウナギテボは中にミミズを入れ:ミミズが逃げない様にわらを詰めます。 今は川上にダムが出来て川の水量が極端に減って居ます。川の魚の危惧種も居ると思いますが、この水量では絶滅も免れないと思います.。
@atrabile710
@atrabile710 11 күн бұрын
小さいハヤは何匹位いれてオトリエサとしますかねm(_ _)m
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 11 күн бұрын
金井サトシ様、コメントありがとうございます😊 エサのハヤですが、沢山捕れた時は10匹ぐらい入れてます。 入れ過ぎると、筒の返し付近にまできてしまいウナギが筒に完全に入らず、頭だけ入れてハヤを食べて逃げてしまうようです。 ですのでいつもは5匹ぐらいです😊
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi 11 күн бұрын
ただ、沢山入れた方が集魚力は強くなると思うので悩ましい所です😅
@kiguchikohei8107
@kiguchikohei8107 Жыл бұрын
こんにちは、私思うに川はみんなのものです。一部の者が利益を得ようと川を独占するのおかしいです。 ウナギの稚魚の放流なんて先ずないのでは?自然のウナギは色が少し黄色く、子供のころはウナギてぼで沢山取り、また泥棒にも盗まれました。
@user-kawaasobi
@user-kawaasobi Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 全てかどうか分かりませんが、漁協のある河川では、毎年ウナギの稚魚を購入して放流しています。 私が普段ウナギを獲っている川では、今年は90キロ(4800匹)の稚魚が放流されています。 その原資は組合費や私達の様な遊魚者が払っている遊魚料などで賄われています。 ちなみに2018年の全国の放流量は201万匹だそうです。調べればすぐ出てくる情報です。
Amazing Machines Operating At An INSANE LEVEL
29:33
Impressed
Рет қаралды 11 МЛН
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 14 МЛН
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 48 МЛН
うなぎ筒、いよいよ終わりが近づいてきました。vol.27
7:11
ののちゃんねる
Рет қаралды 2,1 М.
[Eel] Catching a high-class fish in an irrigation canal
11:24
Fishing Life
Рет қаралды 127 М.
キレイな川に罠を仕掛けてウナギを捕る【高知県】
20:52
四国の釣り人
Рет қаралды 27 М.
今年も最終日を迎えたうなぎ筒13本を引き上げる
29:39
[釣り日記㉘] ウナギがいそうな場所に罠を30本仕掛けてみた!!
12:48
元自衛隊 ありチャンネル
Рет қаралды 22 М.
【驚愕】たった20分でウナギ○○匹捕獲!?How to catch Japanese eels?
9:17
ちゃんねる山椒王【生物系YouTuber⠀】
Рет қаралды 444 М.
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 14 МЛН