【下り直通は5本!】数少ない全線走破列車で水郡線を乗り通し!(前編)

  Рет қаралды 62,363

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

茨城県の水戸と福島県の郡山を結ぶ水郡線を乗り通す旅です。(正式な区間は安積永盛まで)
※常陸大子手前で越える川は久慈川ではなく押川でした、失礼しましたm(_ _)m
後編はこちら→ • 【ほとんど切り離し】1両で運行の水郡線乗り通...
水郡線は非電化単線で内陸部を走るローカル線です。
2021年3月に台風の影響で不通になっていた袋田~常陸大子間も復旧し、全線通しで乗れるようになりました。
suicaの使える駅と使えない駅が混在していたり、事前申し込み必須のサイクルトレインなどネタ要素も高い路線です(^^;
この前編では水戸から途中の常陸大子までの様子をお届けしていきます(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 214
@茨城県好き
@茨城県好き Ай бұрын
大子に住んでるけど水郡線って乗ると景色がきれいで好き
@railway1435
@railway1435 29 күн бұрын
そうですね、やはり自然の多い光景は癒されますね(^^)
@ただのパラ虐好きな赤電
@ただのパラ虐好きな赤電 5 ай бұрын
水戸市民です、水郡線は上菅谷までしか乗ったことしか無かったのでどういう風になってるのかなってこの動画で分かりました、ありがとうございます 後書き:水戸駅は常磐線と水郡線と鹿島臨海鉄道大洗鹿島線が乗り換えできます
@railway1435
@railway1435 5 ай бұрын
なかなか乗り通すことはないと思いますので、参考になれば幸いです。
@kunihikohaneishi2441
@kunihikohaneishi2441 15 күн бұрын
地元勝田ですが、一回も乗ったことないです。乗ってみたいけど乗る機会がないなー😂
@railway1435
@railway1435 12 күн бұрын
水郡線は確かに乗る機会少ないですよね(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
ここら辺や東北本線(宇都宮線)、常磐線の磐城までの人達は、学生時代は宇都宮と水戸の高校野球・サッカー・バスケットの強豪高校で青春時代を謳歌して、社会人になればやはり宇都宮と水戸・ひたちなかの工業団地まで車や鉄道・バスで通勤して・・・そんな生き方も悪くはないのかもしれないと思ったもんです。😊 まぁ私は学がなくて要領も悪いから、埼玉と東京のあいだの方にて細々と一人暮らししてますけれども😅 サカイカズヒロ 酒井一紘
@railway1435
@railway1435 5 ай бұрын
スポーツもある程度資質は必要でしょう。 学生時代の部活であれば楽しめるかもしれませんが、プロになるとかだとかなり大変かと思われます。
@hayabusa_IIDX
@hayabusa_IIDX 3 жыл бұрын
私の実家が大子町です。水郡線のことを色々解説してくださり、ありがとうございます! 帰省する時はいつも水郡線を使うのですが、大子町に入る西金駅付近で久慈川と大子の山々が美しく見えるのが最高です。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり景色がいい路線はまた乗りたくなりますよね(^^)
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
わたらせ渓谷鉄道と、真岡鐵道に行かれたことはありますか?
@railway1435
@railway1435 5 ай бұрын
すでに何本か動画も作成しています。
@sekky0622
@sekky0622 6 ай бұрын
俺も9時27分の水郡線乗ったけど常陸大子やんけって焦ったわ😂 俺が今まで乗った中で3時間飽きずに景色を楽しめる数少ない路線
@railway1435
@railway1435 6 ай бұрын
切り離しの車両は常陸大子行きと表示しているんですよね(^^; やはりローカルな光景は魅力的です(^^)
@ぉか鰹
@ぉか鰹 Жыл бұрын
瓜連懐かしい。祖母とお袋の家があった。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
瓜連は名前のインパクトが強かったです(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
朝は、常陸大子から南が水戸市まで通勤する人達で、 磐城棚倉から北が郡山市まで通勤するという場所で間違いありませんか? 常陸大子~磐城棚倉区間はよく分かりません、車で白河市とか、いわき市に行く人も居そうですが・・・。 東北本線や常総線が使えなくなったときのバイパス路線の水郡線は、烏山線やわたらせ渓谷鉄道、真岡鐵道、東武栃木~会津若松区間と共に魅力が沢山。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
始発列車が常陸大子、磐城棚倉から出ているために経済圏はそんな風に思いました。
@railway1435
@railway1435 5 ай бұрын
県境があるのでそこで流動が分かれるという感じでしょう。
@光義皆川
@光義皆川 11 ай бұрын
国鉄時代の末期まで、上野から水郡線に直通する気動車急行がありました。乗った事はありませんが、国鉄時代~JR初期はキハ58・45、そのあとはキハ110・キハE130も乗りました。絶景という程の場所は無いですが、のんびりとした車窓は、心に染み入るものがあります。
@railway1435
@railway1435 10 ай бұрын
水郡線直通列車とは今だと全然考えられませんが、当時は一定の需要があったんでしょうね。
@改紫電-o2h
@改紫電-o2h 10 ай бұрын
水郡線乗り通しを計画してますがとても参考になる楽しい動画ですね! 観ながらウキウキしちゃいました~😂
@railway1435
@railway1435 10 ай бұрын
時間がかかる分、乗り応えがありますね!
@1winston951
@1winston951 2 ай бұрын
えっ、トイレあるんだ。これは女性でも安心だ🤓
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
長旅ですからやはりトイレあるのはありがたいです。
@genjirabbit
@genjirabbit 3 жыл бұрын
父親の実家、磐城石井のちょっと先の黒助なんだけど線路もほぼ所有地内で、家の下を水郡線が通ってる。昔はよく列車が来る度に見に行ったわ。 ちなみに、小学生の頃写真撮りに行ってそんな近付いたつもりは無いんですが、列車止めるという迷惑撮り鉄の典型みたいなことやらかしたことあります、ごめんなさい。 「危ないですよ」の優しい一言だけで済ませてくれたあの時の運転士さん、ほんとすいませんでした。たまにご近所さんも線路横切ったりするときに列車止めるらしいですが重ね々ね申し訳ありませんでした。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なかなか味わえない思い出をお持ちですね。
@黒川あかね最推し
@黒川あかね最推し Жыл бұрын
良く間違える人居そうだけど うりずらじゃなくてうりづらなんだよね笑変換で出ないから最初困惑した(瓜連民)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
読み方が連ねる(つらねる)ですからね。
@BB-cz5re
@BB-cz5re 2 жыл бұрын
そう言えばあのあばれる君って、福島県矢祭町出身なのよね
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なんとも意外なところの出身なんですね(^^;
@はな-w9p
@はな-w9p Жыл бұрын
水戸から真横に進んだら小山だけど新幹線4駅分も北上する水郡線は凄い距離よな
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そう、実は水郡線はめっちゃ長いんです(^^;
@新社会
@新社会 Жыл бұрын
本日袋田駅→水戸駅まで水郡線に乗車してきました。2両編成でしたが思ったより利用客が多く、水戸に近づくにつれて立ち客が増えローカル線とは思えないほど混雑しました。非常に景色がきれいですよね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
18きっぷのシーズンだと意外と混む路線でもありますね(^^;
@peeeeichan
@peeeeichan 2 жыл бұрын
水郡線の終点は安積永盛で 安積永盛駅からは東北本線で郡山駅で行くんですよねー
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
終点の1つ手前で別の路線に合流というパターンは結構多いですよね。
@yo-sam7269
@yo-sam7269 Жыл бұрын
40年以上前から実家に帰省する際に水戸から郡山まで通しで何度も利用しました。その間気動車が変わり、多くの駅舎が変わり、乗客も減ってきました。でも、久慈川沿いや川を渡るときの景色の美しさは変わらないですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり自然の多い景色は良かったですね!
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
下菅谷、中菅谷、上菅谷、なんか埼玉の浦和シリーズみたいな面白い駅名ですね😊
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
こんだけしつこく続くとさすがに印象に残りますね(^^;
@こちたんぱぱ
@こちたんぱぱ Жыл бұрын
昨夏に乗車しましたが、平日なのに郡山行きの号車は混んでいました。運用の都合も大きいのでしょうが、せめて2連で大子から先に向かえば良いのに…と感じました。この列車の後、大子から福島県側は4時間近く運転間隔が開くのですから。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうですね、日中時間帯とは言え1両だと少ないですよね(^^;
@けんご-i9q
@けんご-i9q 3 жыл бұрын
水郡線はローカル線の割には飛ばすので乗り応えがあります。 常陸大宮からバスで道の駅行ったときも常陸大宮の利用は多かったみたいです。 常陸大宮始発もある水戸~常陸大宮は毎時1本、常陸大宮~常陸大子は2時間に1本という感じですね。 乗りとおせる本数は少ないがバス代行のときよりも増えています。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり常陸大子まで行く列車自体が少ないんですね。 代行バス時代は乗り通しはもちろん普通に乗るにも不便そうですね。
@桑鶴康史
@桑鶴康史 Жыл бұрын
はじめまして。 水戸駅を出て左にきっていきますが、山のようになっているのはNHKでお城の特集で水戸城が放送され、お堀を列車が通ると伝えていました。私は九州にいるので行ったこと(水郡線乗車)はありませんが、一度は行ってみたいと思いました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あの上の橋から撮影しようと思ったら、学校の敷地らしくて入れませんでした(^^;
@ponpuri2nd
@ponpuri2nd 3 жыл бұрын
おはようございます。 乗り通シリーズ!! これは良い旅ですね。 良い旅ですよ!!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりローカル線は全区間乗り通したくなりますよね!
@裏ハジメ
@裏ハジメ 3 жыл бұрын
地名被りはよくあることと言えどこれほど埼玉の地名が被るのは確かに気になりますね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なぜか地名被りが多かったです(^^;
@Shline-vq2mp
@Shline-vq2mp Жыл бұрын
常陸大宮の大宮とは、旧大宮町、常陸の國二の宮の静神社(一宮が鹿島神宮)からとられていると思います。 埼玉の大宮も氷川神社から大宮となっているのでは?
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
​@@Shline-vq2mp大宮って京都にもあるんですよね😅四条大宮だったかな?京阪に。
@新島光一
@新島光一 3 жыл бұрын
水戸駅と那珂川に挟まれた谷ですが元は水戸城のお堀でした。水郡線の路線を建設するために幅を広げたようです。那珂川と平地の間にある台地を水戸城にして防御陣地の郭の間に堀を配置してました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そう言われてみれば確かにそうでしたね(^^;
@信幸小橋
@信幸小橋 2 жыл бұрын
去年の3月27日に水郡線全線再開通の時に「ときわ路パス」を購入して常陸大子駅まで乗りました。 各駅や沿線には再開通を祝って地元の方たちが再開通の列車に向かい手や旗を振っていたのが印象的でした。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり全線再開のときは盛り上がってましたね。
@Shipstar2222
@Shipstar2222 Жыл бұрын
いつか水郡線の全線踏破をしてみたいので、 ダイジェスト映像は本当にありがたいです。GW後の新緑の季節か紅葉の季節に乗ると楽しめるのでしょうか。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうですね、やはり冬場よりは春から夏にかけてでしょうか。
@Sige_Travel
@Sige_Travel 3 жыл бұрын
今月の頭に水戸から郡山までこの路線で同時刻に完乗しました。 東北新幹線や東北本線経由の「白河関(しらかわのせき)」や常磐線経由の「勿来関(なこそのせき)」を通らずに水郡線を利用したので、いわば『関所破り』をして関東から東北へ入りました。 レールの継ぎ目の音や心地よい揺れが眠気を誘うので乗車中は記憶の途切れている部分もありましたし乗車した当日は台風が接近していて荒天だったので水墨画のような風景でしたが、ほんとうに景色の良い路線なのだなと改めて動画を拝見して思いました。ありがとうございました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
長い路線だけになかなか乗り応えのある路線でした(^^)
@Mizukaze_ch
@Mizukaze_ch 3 жыл бұрын
水郡線 いいですね こういうローカル線には 1度乗ってみたいものです
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりのどかな景色が楽しめます(^^)
@としさんとしさん
@としさんとしさん 2 жыл бұрын
親父の田舎が常陸大宮なので初のひとり長距離移動で東京→常陸大宮を10歳にした思い出
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
それはなかなかの冒険でしたね!
@user-rinohii
@user-rinohii 3 жыл бұрын
瓜連に祖母方の親戚が住んでいたので、子供のころ水郡線に乗って出かけたのを覚えてます。 懐かしい〜
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり子供の頃の記憶は印象に残りますよね(^^)
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 3 жыл бұрын
もしも、「懐かしの急行奥久慈」、が運転されたら、絶対乗りに行きたい!💓
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そう言えば水郡線は優等列車や観光列車はないんですよね。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 3 жыл бұрын
@@railway1435 様、 返信ありがとうございます。 上野↔郡山間は無理でも、水戸↔郡山間で企画すれば、結構お客さん集められそうな気がします。🤔
@サク鉄道散歩チャンネル
@サク鉄道散歩チャンネル 3 жыл бұрын
青春18きっぷで高崎ー新津ー郡山ー水戸ー上野ー高崎で水郡線を乗りました 初めて水郡線乗った時は足が臭い人が近くにいて最悪でしたが景色が綺麗でまた乗りたい路線です ASAKANAGAMORI (安積永盛)は子音にAが多く付いて面白いです
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なかなかの長距離旅ですね! 磐越西線と水郡線を乗るにはスケジュールも大変そう(^^;
@サク鉄道散歩チャンネル
@サク鉄道散歩チャンネル 3 жыл бұрын
@@railway1435 水上で2両になりボックス席の争い 新津では約30分ほど開くので昼ごはんの調達 郡山では約40分ほどの時間があるのでお土産を買ったりすることができます この場合朝7時11分発の水上行きに乗らないとその日うちに帰ってこれなかった気がします
@村正武尊
@村正武尊 3 жыл бұрын
中核市同士を結ぶローカル線としては八高線みたいな感じですが、水郡線の方がよりローカル色強いですね。 乗ってみたい!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
4両つないでいるときは比較的余裕があるので乗りやすいかと思います(^^)
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 жыл бұрын
水郡線には5回くらい乗りました。常陸大子駅の奥久慈軍鶏弁当がお気に入りです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
しゃも弁当も時間あれば買いたかった(^^;
@channel-ot1ps
@channel-ot1ps 2 жыл бұрын
水郡線は暫く乗ってませんけど、母の実家が下菅谷~中菅谷の間にあるのでお盆の時は利用してました。少し昔は水戸~郡山の直通はもう少し多かった記憶がありますね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり全線通しの運用は減ってしまったんですかね。
@貴かしクロ
@貴かしクロ 3 жыл бұрын
昔、常陸多賀から静駅まで6時間歩いたの思い出しました。 静は元複線だったのか…
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんなに歩くなんてすごい!
@貴かしクロ
@貴かしクロ 3 жыл бұрын
@@railway1435 若気の至りですねぇ…今では出来ないと思います。 でも道中の景色をまた見たい気もして複雑ですね。途中まで水郡線で行った方が良さそうですねぇ~
@tkuros1688
@tkuros1688 3 жыл бұрын
歩く距離じゃないですよ...
@貴かしクロ
@貴かしクロ 3 жыл бұрын
@@tkuros1688 まぁその通りですね…22km前後しましたw 目的地は静駅付近のイオンでしたね。 帰りはさすがに水郡線に乗りましたが、Suicaで帰るために静から上菅谷まで歩きました…w
@としぞうくん-y1s
@としぞうくん-y1s 3 жыл бұрын
良い感じの木造駅舎がありますね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
駅舎も様々でした!
@namaenori
@namaenori 2 жыл бұрын
水郡線もBerryz工房最年少の前に何かを付けて3回連呼ですね!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
まさかBerryz工房が出てくるとは(^^;
@稲岡敬二
@稲岡敬二 3 жыл бұрын
非電化長大路線~中国地方の芸備線を連想したが、水郡線は高速道路🛣️と競合しないので利用者も一定数存在。 瓜連駅からは喜連瓜破駅(大阪市)を イメージしました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まあ需要もそこまで多くはないですが、一定の利用者はいるという感じですね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
出身地の栃木県さくら市の北部が喜連川町(きつれがわまち)という地名だったのですが、似てますね😅
@deepbluelover
@deepbluelover 3 жыл бұрын
大学の時に郡山方面へ用があって朝早くに起きて水郡線を乗り通したことを思い出しました。 当時は早起きのためか眠くて沿線の記憶はほとんどなかったですが、常陸大子のとある長時間停車や山間の景色と安積永盛付近のちょっと都会のような景色の対比があったこと、お尻が痛かったことを覚えています。 後編も楽しみです!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
たまにこういう路線を乗り通すのも面白いものですね(^^)
@rapid_ton
@rapid_ton 2 жыл бұрын
磐越東線もいつかはE130系に置き換えになるときが来るんですかね
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
キハ110系はいろんな路線で主力なのでもう少し時間はかかりそうですね。
@rapid_ton
@rapid_ton 2 жыл бұрын
@@railway1435 使えるまで使い倒して欲しいです
@Miyuki_James
@Miyuki_James 3 жыл бұрын
自分も水郡線は乗り通した事がありますが、常陸大子で切り離しになるパターンかな。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そうですね、後編でそのあたりも登場します!
@今日も敗北者
@今日も敗北者 2 жыл бұрын
菅谷シリーズは菅谷という1つの町名の中にあります。常陸太田済み、那珂市勤務です。地元の駅を取り上げてくれてありがとう😊
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^^) だいぶ菅谷が続いたので気になりました(^^;
@りんかい-j9l
@りんかい-j9l 3 жыл бұрын
磐越東線いわき経由と比較してもほぼほぼ変わらない水郡線
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
常磐線はやはり早いですね(^^;
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 3 жыл бұрын
夜乗ると更に秘境感が増しますので次は是非郡山→水戸(郡山始発水戸行き最終列車)迄乗車してみて下さい。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
夜は何も見えなさそう(^^;
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 3 жыл бұрын
@@railway1435 ほぼ闇ですね(たまに民家の明かり)。
@としぞうくん-y1s
@としぞうくん-y1s 3 жыл бұрын
郡山からは磐越東線の乗り潰しが見たい
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
磐越東線もやりたいです!
@genjirabbit
@genjirabbit 3 жыл бұрын
どうせなら磐越線全線(新津~いわき)で
@hirokunkk
@hirokunkk 2 жыл бұрын
前郡山駅前で泊まったときスマホで郡山駅時刻表見てたら水戸行き終電6時早すぎると思った大都市だとラッシュ始まりの時間なのに
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
水戸まで行くにはそれなりに時間かかるので、どうしても終電が早くなってしまうのでしょう。
@hikari1022
@hikari1022 3 жыл бұрын
水郡線沿線住民です 自分も乗り通しは勿論 全駅下車もやりました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
全駅下車はすごい!
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 3 жыл бұрын
水郡線、懐かしいですね。過去に通っていた中学校が常陸鴻巣から近く、高校も後台が最寄りです。でも水郡線よりも自転車の方が早かったので自転車で通学し、水郡線は水戸へ遊びに行く時や練習試合で常陸大宮に行くくらいで利用していました。その頃の車両はキハ110系でしたが、2ドアなので乗り降りに時間がかかり、3ドアのキハ130系が導入されてからは乗降短縮され遅れが少なくなりました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なるほど、3ドアと2ドアではかなり違うんですね!
@aeriseph0
@aeriseph0 3 жыл бұрын
通学、通勤で利用してましたが朝方の上りは本当に混みますね。コロナの影響で利用客は減っていますが。 サラリーマンの方も何人かは乗ってますが圧倒的に学生さんが多いですねー。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり学生さんの足としての要素が強いんですね。
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 2 жыл бұрын
水郡線復旧記念感謝号を走らせてますね。3月26日に復旧ということか。毎年走らすのかな。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
復旧記念なので最初だけですかね(^^;
@AOYAMA1957
@AOYAMA1957 3 жыл бұрын
栃木県方面からR293を走っていくと、案内標識に「大宮」の地名。常陸を省略なんですね。 学生時代、国鉄小荷物でバイトしていた時、瓜連、静、常陸大子が読めなかったことを思い出しました。 上菅谷で常陸太田方面が直線ということは、そちらが先に開通したのでしょうか?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
常陸〜は駅名だけで自治体名はそのままだったりしますね。 常陸太田方面は先に開業したようです。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
栃木県さくら市に住んでまして、烏山、馬頭側から行くときにいつも茨城方面は大宮って書いてありまして、頭の中で合併後の常陸大宮だって変換してましたね。烏山は那須烏山市に、馬頭は那珂川町に。この栃木県宇都宮市~茨城県水戸市のあいだは、合併してない町を探す方が難しい地帯です😅
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
常陸鴻巣駅の保線用側線は、昔は常陸大宮方にもつながっていたんでしょうか? 本線が、分岐があったように曲がっています。かつては貫通の貨物側線で、貨物扱い廃止で保線用側線に転用、常陸大宮方のポイント撤去で行き止まり化、という流れかも。 水郡線は支線側しか乗ったことがないので、後編も楽しみです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
反対側はつながってなかったようでした。 もっと昔は保線車両用ではなく、1面2線で分岐部分も余裕があったのかもしれません。
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 3 жыл бұрын
小川については、気動車が走っていますからね。埼玉と似ていてもおかしくないですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに似ている(^^;
@たかぴー21
@たかぴー21 2 жыл бұрын
今日2022/08/16水郡線乗ってきました!久慈川沿いの景色が美しい(*´∀`*)そんなに人乗ってないだろうと思ったらどの区間も立ち客がいるくらいの混雑度でした(*_*)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
ローカル線は本数も少ないから18きっぷのシーズンには集中しますよね(^^;
@北村智-e3n
@北村智-e3n 2 жыл бұрын
逆の郡山発水戸行きも取り上げて下さい。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
どっちも本数少ないから大変(^^;
@riderphantom5983
@riderphantom5983 2 жыл бұрын
茨城県に玉川村駅がありましたが、川辺沖駅と泉郷駅はどちらも福島県玉川村にある駅なんですよねぇ。(by地元、福島県民)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なんともややこしいですね(^^;
@riderphantom5983
@riderphantom5983 2 жыл бұрын
@@railway1435 そうなんですよねぇ... 最初に見た時は二度見しました(笑)
@小野勝則-o6m
@小野勝則-o6m 2 жыл бұрын
上菅谷駅は同支線の常陸太田駅行乗換なし!❤️ 常陸太田駅は水戸黄門の西山荘で有名!🙏
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
常陸太田も行ってみたいですね!
@takachantv.4
@takachantv.4 3 жыл бұрын
駅の数が えぐい
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ多かったです(^^;
@emoyanyan1025
@emoyanyan1025 2 жыл бұрын
この前水郡線で袋田駅まで向かったら、大雨で止まり西金駅で運転打ち切りになり絶望しましたw
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
それは大変でしたね(^^;
@tkuros1688
@tkuros1688 3 жыл бұрын
3時間9分なら早い方ですよ。20年前は待ち合わせだなんだで3時間半かかってた記憶があるので。当時は磐越東線の本数もそこそこあったのでいわき経由の方が30分ほど早く郡山に到着したんですよね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
磐越東線経由がそんなに早いとは意外ですね! 乗り通してみると確かに長時間停車はなかったからかなり早いほうかもしれませんね。
@thunderskelton
@thunderskelton 3 жыл бұрын
久慈川がなんとまぁ雄大なこと‼️ 河原でBBQやったり、水遊びしてみたいですね🍖流れが速そうなので靴脱いで足をチャプチャプさせるくらいかな…
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり川沿いの路線はいいですね(^^)
@genjirabbit
@genjirabbit 3 жыл бұрын
いや、普通に川遊びできる。毎年近所の河原で遊んでた。
@toutoku1829
@toutoku1829 2 жыл бұрын
平野から山へと移る沿線は、秩父鉄道みたい
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
秩父鉄道も乗り通すとなかなか面白い路線ですね(^^)
@10ve37
@10ve37 3 жыл бұрын
地元のローカル線の撮影をしていただきありがとうございます😊 無人駅も多いですけど、見応えある場所もあります。また2019年の台風の影響は計り知れなかったですね!ボランティアに行って状況見てきたのでわかります。 復興できてよかったです!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
あの台風では水郡線以外にも被害を受けた路線は多かったですからね。 無事復旧できて良かったです(^^)
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 2 жыл бұрын
4両で郡山迄って言うのは有り得ないので、常陸大子で切り離す手筈になっていた筈。水郡線に限らず県境越えは人の移動が少ないですし、免許持つ人はクルマでの移動手段が主ですから本数が少なくなったのも仕方ないと思います。私も何回かは乗りましたが時間がかかるので結構しびれます。因みに私の時はまだキハ110でしたから風情はありました。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 5 ай бұрын
常磐線の全線復旧と共に、よく耐えましたね😭
@グランド·リーム-k2t
@グランド·リーム-k2t 3 жыл бұрын
二十数年前、常陸大宮から水戸の高校まで三年間通ってました(当時はキハ110系?だったとおもう) 朝の通学時の列車は運転席スペースまで高校生ですしずめになってた記憶… あと、Suica使える=有人駅、使えない=無人駅になっていると思う(正確じゃないかも…)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
時間帯によってはかなり混むかもしれませんね。
@heijikunji8983
@heijikunji8983 2 жыл бұрын
今度は真岡鐵道を是非😄
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
真岡鉄道も乗ってみたいです(^^)
@chanyuu1579
@chanyuu1579 3 жыл бұрын
とき●路パス(2,180円)で常磐線・取手駅ー水郡線・常陸大子駅間往復はコスパよかった。帰りは水戸線・下館駅経由、関東鉄道常総線完乗で取手に戻る手もあったね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
便利そうだけど埼玉県民はなかなか使う機会ないですね(^^;
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
前半か、長旅の予感
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
思ったよりも長くなってしまいました(^^;
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 жыл бұрын
正確には水郡線は水戸から安積永盛までやけどね 全部郡山までいっちゃうけども。 今会津若松に住んでるから、どっかで乗りたいな〜
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ぜひ一度乗ってみてください(^^)
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 жыл бұрын
今度の土曜日に乗ろうかなと思ってます! どっかで、SLとか設定されればおもろいのになと個人的には思ってます
@福島希-r6q
@福島希-r6q 3 жыл бұрын
水戸と郡山を結ぶから水郡線分かりやすいですねですが実際に水戸~郡山まで行くのは少ないですね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
さすがに長い区間なので全線乗り通す人は少ないようです。
@precureexpress1767
@precureexpress1767 3 жыл бұрын
この間のは、磐城かと思ったら下総か。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
磐城〜は水郡線に結構あるんですよね(^^;
@ILOVE-dj4on
@ILOVE-dj4on 2 жыл бұрын
瓜連って読み方ムズいよね!w (瓜連民ですw)勘違いされやすいけど うりずらじゃなくてうりづら!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なかなかの難読駅だと思います(^^;
@やすひろ-s9c
@やすひろ-s9c 3 жыл бұрын
水郡線は何度か乗車してますが常陸太田、常陸大宮、常陸大子と ぱっと見、似ている感じで間違えてしまいそうです(^^;)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに字面はかなり似てますね(^^;
@souji330
@souji330 3 жыл бұрын
水戸駅ってなぜか駅ホームの盲導鈴が関西圏の鳥ちゃん。うらやましい笑
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そこまで気にしてなかった(^^;
@YTB0428
@YTB0428 3 жыл бұрын
3万人おめでとうございます!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@634彩豪
@634彩豪 3 жыл бұрын
水郡線は大昔に1度完乗しました✨ 時間帯もほぼ同じ🕘️ 自分が乗った時は水戸を5両で発車、常陸大子で後ろ3両を切り離し前の2両が郡山行き🚃 久慈川に寄り添い走るとこがいいですね🎵
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
5両のときもあったんですね!
@precureexpress1767
@precureexpress1767 3 жыл бұрын
クイズは袋田? 水郡線一回は乗りたいな!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
クイズ正解! 橋の復旧工事も完了したので乗り通せるようになりました(^^)
@ナポリタン万歳
@ナポリタン万歳 3 жыл бұрын
あれ? 1番乗り空いてる? ついに水郡線か〜 この間、乗り潰ししてきました。 ちょっとした修行ですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり区間が長いので、なかなか乗り通さないですからね(^^;
@水野茜-x3i
@水野茜-x3i 3 жыл бұрын
茨城県内のJR・私鉄乗り放題の切符で行こうとしましたが残念ながら水郡線だけは時間がなくて乗れませんでした・・・で、瓜連って何て読むんですか?わざと車内アナウンス消してますよね?笑笑
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
瓜連(うりづら)と読みます(^^)
@うざうざ-e9z
@うざうざ-e9z 3 жыл бұрын
玉川村駅。 21世紀になって20年、しかも令和の時代に「〇〇村」駅が存在しているのが凄い。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
合併とかでかなり少なくなりましたからね(^^;
@hirachan_youtube
@hirachan_youtube 3 жыл бұрын
タイトル見て、バス代替終わったのかなって思った(笑) 昔、常磐線沿線で働いてた時、 徹夜終わりに駅のホームに降りて 家に帰る気分になれなくて、家と逆方向の 勝田行に乗って、水郡線朝の郡山行乗りました。 そこそこの時間かかる上に、郡山から帰るにも普通電車の連絡が悪くて 家に帰ったのが夕方になった思い出があります。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
水郡線は乗り通すとかなり時間かかりますからのんびり旅したいときはいいと思います(^^)
@dadao7543
@dadao7543 3 жыл бұрын
7:30 西武も多摩川線でのサイクルトレイン実証実験を経て、本格実施することを発表しましたね。このままJRや大手私鉄にも、サイクルトレインがどんどん広がっていってほしいです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
これからはサイクルトレインも流行るかもしれませんね。
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
なかなか楽しい企画ですね。(やってる方はキツイ?) 鉄道苦行系という新たなジャンルを確立しました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ローカル線は通勤電車と違って殺伐としていないのは良いところだと思います(^^)
@乃木シオリ-v5z
@乃木シオリ-v5z 3 жыл бұрын
茨城県民なのに乗ったことない。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そういう路線ってありますよね(^^;
@幸兵衛-x6s
@幸兵衛-x6s 3 жыл бұрын
15:10 これ久慈川じゃなくて久慈川の支流、押川(おしかわ)を渡る鉄橋ですよ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
これは失礼しました。 完全に思い込みでした、訂正出しておきますm(_ _)m
@smbch
@smbch 3 жыл бұрын
一言でいえばこの線は「常磐線によって作られた茨城県(海、日立、原発銀座etc…)のイメージをいい方向に破壊してくれる路線」のような気がします。常陸大子のあたりは、実は福島県だけじゃなくて栃木県も接近していて、一山超えれば大田原市です。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
車で行けば烏山あたりも意外と近いですしね。
@REN_Channel
@REN_Channel 3 жыл бұрын
私の地元路線を紹介してくださりありがとうございます。 福島県側まで水戸支社が管轄している事もあり、福島県側の扱いがかなりひどいものがあります。郡山近郊とか、需要あるはずなんだから、もう少しやりようがあるだろうに。せめて磐城石川までは仙台支社に編入していただきたいところです…。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なるほど、確かに郡山側は本数少ないですしね(^^;
@山崎公嗣
@山崎公嗣 2 жыл бұрын
@@railway1435 ちなみに瓜連駅から北端の磐城守山までが常陸大子駅管理です。数年前までは磐城石川も直営駅でしたが・・・
@酒めいきよう
@酒めいきよう 3 жыл бұрын
玄関開けたら丶目のまぇ線路ーたくさWありますね
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
今回は苦行?!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やや苦行でした(^^;
@酒めいきよう
@酒めいきよう 3 жыл бұрын
あれ「俺乗ってないか?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そうなんですか?(^^;
@android1899
@android1899 3 жыл бұрын
スイグンj線の長距離乗車しましたか…ならば関東の近場でやるとしたらハチコー線のハチオージ〜高崎。もっと長くてウチボーソトボーラインですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
八高線は必ず乗り換えが発生するから乗り通し感は薄れちゃうんですよね(^^;
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
フォレスパというリゾート地や道の駅に温泉がある常陸大子までは乗ったことがあります。なかなか川の景色が美しい路線ですね。 途中は山岳地帯で、水戸から郡山に抜けようという乗客流動がそもそもあんまりなさそうなので、両端の都市圏の区間以外はのんびりした路線ですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
駅の周りとかも見てみたいですが、この列車は長時間停車はないんですよね(^^;
@titti325
@titti325 2 жыл бұрын
玉川村駅まさかの映像なしw
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
すみません、たぶん飽きてきてしまっていたのだと思います(^^;
@titti325
@titti325 2 жыл бұрын
@@railway1435 たしかにわかりますw 国道から外れてる以外になにもない玉川村駅…
@BB-cz5re
@BB-cz5re 2 жыл бұрын
常陸太田市の隣、日立市に住んでいるので今度乗りに行きます!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なかなか乗れない路線を乗り通すのは楽しいです(^^)
@吉田竜也-h8v
@吉田竜也-h8v 3 жыл бұрын
不通になっていた説明 大間違い 西金~常陸大宮間の不通は 2019年10月に発生した台風の影響でくじ川氾濫により橋が流されてしまったからだし 下小川西金間は2019年内に復旧できたが 袋田~常陸大宮間の第6久慈川橋梁の復旧だけは今年4月下旬復旧できた。2019年から2年間かかった
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
いただいたご指摘のほうがだいぶ間違っているので、もう一度よく当時の記事を見ましょう。
@tkuros1688
@tkuros1688 3 жыл бұрын
大宮と大子間違えてないかい?
【閑散駅探索】八高北線の誰も降りない駅で強制下車!下車0人駅には何がある?
17:56
An Unknown Ending💪
00:49
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 54 МЛН
Ozoda - Lada (Official Music Video)
06:07
Ozoda
Рет қаралды 10 МЛН
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 52 МЛН
【4K Cab View】Suigun Line(Mito~Kōriyama)
3:24:58
nagomi view
Рет қаралды 51 М.
The Wreck of the Transcontinental 78 years later
21:31
Thunderbolt 1000 Siren Productions
Рет қаралды 36 М.
只見線には雪が良く似合う
13:51
バッタモン
Рет қаралды 14 М.
【伊豆急行線】50年前の車両が主力で大活躍!絶景の高額路線が超面白かった!
24:02
【1日3本】日本屈指の秘境ローカル線『只見線』がスゴすぎたww
50:00
常磐線 '84
8:14
kumoha54
Рет қаралды 315 М.
An Unknown Ending💪
00:49
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 54 МЛН