@@rsdfds コメントありがとうございます。Redmi note 10 proの機種に関しては詳しい事情はわかりませんが、グローバルバージョンでそのようなid認識して照合していると事例は知りませんでした。外国人のフォーラム覗いても見たことないので。ただチャイナバージョンをグローバルバージョンに変更して流通させている人もいます。もしくは日本仕様をグローバルバージョンに何らかの方法で変更?表向きグローバルバージョンといっているだけの可能性も。ID管理しているレベルということは、販売店で売る目的の機種?で2年毎にメンテナンス代(バッテリー交換)等で手数料を得る仕組みでグローバルバージョンのような例えばアフリカなどの販売店や修理拠点がない不特定の国の人に売るようなタイプの機種ではないような気がします。ID管理して特定のバッテリーでないと動作しない物は既得権益、現地法人と販売店と修理拠点を維持するため手数料をとる仕組み。通常 グローバルバージョンはそこまで厳しく設定されないのに。謎です。mi11 t pro EUプラグのEU向けの奴です。EUでバッテリーのタグ認証管理やって互換品はエラーでたりすると、個人の権利を主張するEUの人は激怒すると思います。バッテリータグつけ管理はどちらかというと管理社会の国で横行するのでは?そこら辺も計算してEUバージョン。こんなニュースも、欧州連合はまもなく、スマートフォンメーカーに対し、ユーザーがバッテリーを交換できるようにすることを義務付ける予定だ。各メーカは欧州向けのスマホは対策するのでは?変なタグ付げした特定のバッテリーでないと駄目とかおかしな事していると欧州には輸出できなくなる。アジア向けは知らん。