Xリーグ衝撃の新事実が、、、

  Рет қаралды 25,460

栗原嵩 / Takashi Kurihara Channel

栗原嵩 / Takashi Kurihara Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@rb2213
@rb2213 Жыл бұрын
レベニューシェアリング、サラリーキャップ、ウェーバー制ドラフトなどNFLには各チームの均等性を保持する素晴らしい制度が存在しますから、ぜひ日本でも力関係が拮抗し、その結果Xリーグ全体の底上げに繋がるような制度を設けてほしいものです。
@teekay7180
@teekay7180 Жыл бұрын
アメフト好きなので栗さん中心に協会の人と話してXリーグいい方に変わってくれるの期待してます!!
@user-bg5ju6ui2e
@user-bg5ju6ui2e Жыл бұрын
タッチダウンの後のセレブレーションありがいいです!
@すき家-o5f
@すき家-o5f Жыл бұрын
近江さんの発信はとても重要だと思います。 Xleagueは何を目的で新しいプロルールを設けたのでしょうか?果たしてそれで勢力均衡になるのでしょうか。プロ選手が向上心を持って競い合うからお客さんを楽しませ、集客に繋がるのになぜ競争を無くす。nflみたいにドラフト制度やサラリーキャップが無いのは仕方ないですが、日本アメフト界を引っ張ってるプロ選手のモチベーションを削ぐであろう判断をなぜしてしまったのだろうか。セレブレーションも反則が取られ、契約に更なる制限。せっかく頑張っている選手が可哀想です。この決定を下した方達、権限を有している方達は考え直した方がいい。 選手がそういった決定に関与出来ないのもどうなのでしょうか。 選手会を作ることは骨が折れるかもしれませんが、絶対に必要だと思います。野球でも古田さんがストライキを起こしたように選手がもっと権力を持って連盟と向き合うべきだと思います。
@tanzirochoziro
@tanzirochoziro Жыл бұрын
xリーグの試合のハイライトもっと長くしてほしい😭
@kuseru5534
@kuseru5534 Жыл бұрын
もっともっとX leagueだけじゃなくアメフトが日本にひろまって行くこと願ってます!頑張ってください!
@tako-e8l
@tako-e8l Жыл бұрын
富士通パナオービックは、控えの選手もあまりレベル下がらないってのが通年通して強い理由ですよね。ロースター減らしたら戦力差縮まるのは確かにありそうですね。
@fuminoriwatanabe5283
@fuminoriwatanabe5283 Жыл бұрын
楽しみにしてます。無理はせず、頑張ってください! 自分が仕事で、業務外でやっていることに通じるなと思いました。自分も頑張ります!
@丹波の里3
@丹波の里3 Жыл бұрын
日本好きなNFL選手多いと思うけどな、NFL選手の引退後のキャリアとしてXリーグがあるよって示せれば10年後めっちゃいいリーグになってそう。
@kzzumax78
@kzzumax78 Жыл бұрын
そうですよね。引退後のNFL選手が来たらすごい変化しそう。馬車馬をコントロールできればですが。日本に来たいって人は良い人が多いのかも知れないですね。
@toyaminazuki
@toyaminazuki Жыл бұрын
各チームの資金の差が激しすぎるのが難しいですね、サラリーキャップもうけたら低いほうに合わせないといけないし、そう考えるとプロの制限も歪ながらもサラリーキャップといえなくはないですし……、悩ましい……
@やましょー-z6q
@やましょー-z6q Жыл бұрын
実現可能性も含めて検討の余地はあると思います。 Xに限らず、裾野尾を広げるという意味では、小中高生、大学生全体への普及活動も含めて社会人リーグが盛り上がればいいなと思います。 資金面、運営面様々な問題あるかとは思いますが、アメフトに育てられた人間として応援しています。
@久保田博之-o4u
@久保田博之-o4u Жыл бұрын
プロ選手の関する規定は公式には2023年に改正された内容です。 それまでは内規とか試験運用だったのではないかと。 ※NFAの規定集で改訂日を確認しました。
@tatsunakade
@tatsunakade Ай бұрын
素晴らしい対談をありがとうございました。 p.s 可能であればバックで流れている音楽のボリュームをもう少し落としていただきたく。。お二人の声が聞きにくく。
@あそ-h3s
@あそ-h3s Жыл бұрын
とにかくチーム格差凄すぎて、ほとんどの試合がつまらない…
@footballerfujii
@footballerfujii Жыл бұрын
昔、栗原さんがボブスレーにチャレンジしていた時、何やってんだろ?なんて思ったこともありましたが今になってみると当時、アメフトの選手がボブスレーやってんだってと職場の人からアメフト経験者の僕に対して話題を振られたことが印象に残っています。 僕もプロ選手として素晴らしいプレーを見せることも大切ですが、現時点ではアメフト以外の部分でも注目してもらうことも大事かなと考えます。 プロという看板は一般の人にとって特別ですし。 栗原さんとコージさんでプロ選手を紹介するチャンネル作るとかして選手の個性をアピールできる場作れませんかね? チャンネル見た人の中で推しの選手ができれば試合会場にも足を運んでくれるようになるかもしれません。
@孔明-c7u
@孔明-c7u Жыл бұрын
プロの選手は試合内容や結果は大事なんだと思いますけど、やはり発信力も大事なんだと思いますね もっとアメフトの試合を観に来てくれと多くの選手が発信したら大勢の人間の目に届くと思います ですからKZbinrでアメフト専門チャンネルがもっと増えたら良いと思う メジャースポーツの野球サッカー相撲はシーズン中ずっとテレビのスポーツコーナーで流れるけどアメフトは日本もアメリカもプレーオフ決勝しか流さないから認知度が低い原因の一つだと思います
@shosawahara9956
@shosawahara9956 Жыл бұрын
栗原さんが救世主に見えました😊👌 動画の内容とは関係ないですが栗原さんの脚🦵めちゃくちゃ太くてビックリ‼️でした😂
@毛利山正樹
@毛利山正樹 Жыл бұрын
Xリーグの下部のチームが地域密着型のチームを立ち上げていたり、新しい試みをしているが、協会がリーグの将来のビジョンを示さないと迷走するのでは? プロの経営者がいないのも問題。今の時代、お金に絡む事が選手、世間に不透明というのも体質の古さを感じる…
@DM-er1vi
@DM-er1vi Жыл бұрын
昔保険屋で成功した勘違い元フットボーラーの方より凄い前向きな話で明るくなりました!期待してます!!
@chappychappy9473
@chappychappy9473 Жыл бұрын
とりあえずXリーグは気軽にプロ選手を作って欲しいんだろうな
@lovemayuyu0326
@lovemayuyu0326 Жыл бұрын
まず、アメフトってスポーツを知ってもらうことが1番必要だと思います!ラグビーとほぼ一緒でしょ。って人が大半です!
@KA-ek4ip
@KA-ek4ip Жыл бұрын
チーム名に地域の名前を入れることを必須にした方が地域密着感が出て良いなと思います。胎内ディアーズとか福岡サンズみたいに。
@buffalosoulja59
@buffalosoulja59 Жыл бұрын
Let me know when you’re ready to make part two 😂
@さとう-c4x
@さとう-c4x Жыл бұрын
筋トレ前ってストレッチ入れますか?
@めだまやきそばn
@めだまやきそばn Жыл бұрын
個人の意見です! めちゃめちゃ良い内容やと思うんですが、動画が長すぎると思います。パート5までで短くしたり、サムネで魅せたりしたらもっといろんな人に見てもらえるんかなあと思いました。
@hiroshi1954
@hiroshi1954 Жыл бұрын
協会にとっては都合がいいが、プロにはメリットがない仕組と。選手で組合作って団体交渉する必要あるかな。
@くもすけ-f9h
@くもすけ-f9h Ай бұрын
現在の実力差を考えたら、1部リーグ12は多過ぎる。 1部リーグのチームを減らして、大量点差の試合を減らしてほしい。 現状は1部リーグを分割したせいで、実力差の小さいチームの対戦機会が奪われるのも残念。 実力通りの試合結果として、1番手と2番手は1月3日に対戦できるが、3番手と4番手の対戦機会が失われる。
@takayaasano1179
@takayaasano1179 Жыл бұрын
試合前や試合中の会場周りをもう少し充実さて欲しいとは思います。ミニゲームであったり、食べ物が買えるお店などです。そうすることによってアメフト自体がよく分からない人にも楽しめる空間になるのではないでしょうか。
@加藤寛由
@加藤寛由 Жыл бұрын
近江さんの話、すごい納得でした! プロスポーツとして、健全でない気がしました。 チームにしかメリットが無いルール変更ですよね。
@Hiro-sg9sf
@Hiro-sg9sf Жыл бұрын
客を呼べないから給料払えないだよねー
@烏龍茶-h2u
@烏龍茶-h2u Жыл бұрын
話は全く関係ないんですけど、富士通のWR松井理己選手ってどうしたんですか?
@kt4l098
@kt4l098 Жыл бұрын
たぶん怪我してますね😢 秋は間に合うといいですが
@藤本-u1b
@藤本-u1b Жыл бұрын
Xリーグのプレイのレベルが上がればアメフトが人気になるわけではないよね。 ほとんどの日本人がトム・ブレイディでさえ知らない現状で。 大谷翔平みたいにアメリカで活躍する日本人をまず送り出さないと。 花田君とか溝口君とか。
@hagehanage6707
@hagehanage6707 Жыл бұрын
ブレイディが来ても無理 要はアメフトを知ってもらわないと ラグビーだって世界クラスの選手が来ても野球ファンにバカにされてるJリーグより客入らない アメフトはW杯が地味だから余計に
@ぱうえるぱうえる-w9q
@ぱうえるぱうえる-w9q Жыл бұрын
8:30 「Panasonicが強すぎる」←めっちゃださい。Proなのに🐻。Panasonicは、アメフトの有力選手(大学)に声かけまくってる 。強くて当たり前。ibmがこのステージまであがってこればいいだけ
@jmwjatj
@jmwjatj Жыл бұрын
パナは、プロじゃなくても全員パナの社員やし資金力が強すぎ。要はジャイアンツやな
@ぱうえるぱうえる-w9q
@ぱうえるぱうえる-w9q Жыл бұрын
@@jmwjatj 正直広告効果はそこまでないなかで、これだけお金を使ってくれているPanasonicは神。感謝されることはあっても、非難される点は全くない🐻
@ymysymy4147
@ymysymy4147 Жыл бұрын
こういうのいいと思います ドンドン言った方が良いと思います 自分達の代、後輩のためにも健全に一歩一歩 ( ̄∇ ̄)/
@らっこ-v2q
@らっこ-v2q Жыл бұрын
年俸を同額にしておいて、契約金を高く設定すれば金で良い選手を引っ張れる?
@miya4983
@miya4983 Жыл бұрын
春先に移籍期間を設けるというのが選手の権利を守るっていうので作られたように記憶してます。プロの規程は逆行してますね…。職業選択の自由に違反してるから憲法違反かも? あと木下さんと飾磨さんが発足された選手会が存在してます。
@CH-jd6lr
@CH-jd6lr Жыл бұрын
地域密着型にして、観客が増えればチームにお金が入るようにすれば、チーム運営も少しは楽になるように思います。そうすれば、プロにもお金がまわるかも。 近江さんの言われるように、地域密着型は大賛成です。応援しています。
@りーめん-g8v
@りーめん-g8v Жыл бұрын
ただのアメフトファンとしては、 日本人がだれがプロとかどうでもいい。 それより海外挑戦してるほうが実力や意欲が上なんだと思うから。 サラリーキャップやロースター制限での実力均衡も結局は元々見てる側が盛り上がるだけ。 そんなのよりNFL選手を受け入れてほしい。 NFLファンは国内アメフト興味ない人が多いから、そこからまず取り組んでほしい。
@ふじふじ-e5v
@ふじふじ-e5v Жыл бұрын
栗原さんの膝が太過ぎる
@helpoppo
@helpoppo Жыл бұрын
Xリーグって選手会てないんですか?
@67akagi
@67akagi Жыл бұрын
2000年代初め頃Xリーグは、その年の新人登録人数は15人までと決まってましたよね。多分戦力均等が目的と思いましたが、結局上位で人気あるチームには、練習生として参加する選手が出て、下位の不人気チームにはあまり選手がいかなくて、上位下位のチーム間格差は縮まらず、結局その後全登録選手が70名以内で収まるなら15人以上登録しても構わないと緩くなり。今はそういう規制無いんでしょうね。 1チームを45人くらいに決めて、それ以上は練習も参加させず、他チームへ行くという意見は賛成です。
@akromawrath7353
@akromawrath7353 Жыл бұрын
👍👍👍👍
@user-ll8qj7dp2g
@user-ll8qj7dp2g Жыл бұрын
多聞理事が動くのでは⁉️
@OLDNIPPONFOOTBALL
@OLDNIPPONFOOTBALL Жыл бұрын
理事会では唯一の現場の人間ですので、クリとオウミの意見そのままで立ち向かってますが中々難しいです。変な方向に向かうてしもててすみません。
@ライガー-n4h
@ライガー-n4h Жыл бұрын
プロやどうやと言いながら、しょうもない縛りばかり作るのは本当にアホ。資金がないならないでどうにか生み出す方法を検討していくしかない。 趣味で楽しくな考えだから広がらない、流行らない。
@jmwjatj
@jmwjatj Жыл бұрын
普通の転職でも年収交渉出来るのにリーグ意味不明やな。
@久保田博之-o4u
@久保田博之-o4u Жыл бұрын
契約金って、支度金のことで、プロ野球くらいしか聞かないけど。
@尾田栄ニ郎チャンネル
@尾田栄ニ郎チャンネル Жыл бұрын
日本のスポーツ界は貧乏だね😢
@烏龍茶-j8z
@烏龍茶-j8z Жыл бұрын
支度金はサッカーもあるよ
@すしバカ
@すしバカ Жыл бұрын
なんか右の人、業界人ぶってるけど、全然最新の情報を知らないじゃん 左の人も右の比に対して、ウンザリしてる感じあるし
@bb-fe5ge
@bb-fe5ge Жыл бұрын
栗原さんマジすごい人やぞww
@すしバカ
@すしバカ Жыл бұрын
@@bb-fe5ge そうなんですか?wwwどの辺りが?www
@だそ-t7g
@だそ-t7g Жыл бұрын
⁠@@すしバカえ、そんなことも知らず最新だ何だってコメントできるのやばいな。 ただのアンチなのか知ったかぶりなのかどちらにしろクソコメには変わりないね😂
強豪!法政大学アメフト部WRのレベルを劇的に上げます
32:18
栗原嵩 / Takashi Kurihara Channel
Рет қаралды 31 М.
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
How to build self-confidence
13:46
しゃべくり社長
Рет қаралды 2,3 М.
アメリカスポーツ衝撃の事実が!?
21:47
栗原嵩 / Takashi Kurihara Channel
Рет қаралды 17 М.
I got my shoulder surgery
7:54
Omi The Homie
Рет қаралды 7 М.
パーソナルジム経営の本質を教えていただきました!
25:37
鈴木太郎-1人で勝たない店舗経営術
Рет қаралды 218