伊吹山の自然とイヌワシ観察 No16 2024年6月19日

  Рет қаралды 3,083

歩人倶楽部

歩人倶楽部

8 күн бұрын

イヌワシ、雛、巣立ち、若鳥、カッコウ、訓練飛行
6月17日に若鳥が飛んでいると情報が入り、今日、6月19日に確認にいった。湖北でサンコウチョウを狙ってから10時過ぎに伊吹山に上がった。イーグレットオフィスのSさんと連絡を取り合いながら観察を続けた。Sさんは下の方から観察し都度、情報が入ってくる。11:08に巣立ちとを確認。観察地点の駐車場からは見えない。若鳥が飛ぶのを待った。
レポート
www.alpkk.com/wp/2024/06/20/%e...
撮影機材
OM-1 M.ZUIKO ED300mmMC14
SONY A7R5 FE 100 400 mm
GoPro9
BGM
Artlist.io
編集ソフト
Adobe Premiere Pro 2024
Adobe Lightroom Classic
Adobe PhotoShop
Adobe Illustrator
DxO PureRAW 4

Пікірлер: 45
@user-hr6hc6om9x
@user-hr6hc6om9x 7 күн бұрын
歩人倶楽部さま、ありがとうございます。幼鳥の飛んでいる姿、いくら見てても飽きないですね。親鳥の羽ばたいて飛んでいるのも力強くてカッコイイです。
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
これからも若ワシの成長を見守って、観察したいと思います。昨年の母ワシはボロボロになるまで頑張りました。今年はゆとりが感じられます。
@user-gb5oy7nw8d
@user-gb5oy7nw8d 7 күн бұрын
巣立ちができてホントに良かった。今年は小鹿の搬入が多かったからなのか、ニーナの苦しい日々が報われた気がします。これからも楽しみにしていますので、宜しくお願いします。
@user-uy6fl9jm8b
@user-uy6fl9jm8b 6 күн бұрын
あ、そういう事か… 道理で巣立ちが早いなと思ったら、餌条件に恵まれて発育がよかったって事か… あとはちゃんと独り立ちできる事を願うばかりですね✨
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
今年はシカの搬入が多かったですね。昨年は暑くて季節が10日ほど早く進み、一番大切な時期にえさが少なかったですね。あと半年、事故なく無事に独り立ちしてほしいですね。
@user-ky6pb2jf3d
@user-ky6pb2jf3d 7 күн бұрын
歩人様が撮られた 三ツ星様を見ることができて、とってもうれしいです。最後に写っている母ワシさんの後ろ姿、とても強くて美しいですね。夕日が、私の心の中にも降りてきて、あったか気分になりました。歩人様、今までありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します😊
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
湯型、遠くで旋回したので親ワシだとおもいました。よく見ると若だったので慌てて動画を撮りました。昼過ぎは親の尻を追いかけていたくせに、成長ぶりが頼もしかったです。独り立ちまであと半年、観察を続けようと思います。
@user-cx7ez6qh3z
@user-cx7ez6qh3z 6 күн бұрын
若鳥の撮影ご苦労様でした。 成長した姿を確認できてよかったです。 ありがとうございました。感謝❣
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
昨年のニーナの悲劇から1年、今年の子はニーナの分まで強く生きることを祈りましょう。
@user-cx7ez6qh3z
@user-cx7ez6qh3z 5 күн бұрын
はい🙂
@user-py6do5oh3x
@user-py6do5oh3x 7 күн бұрын
歩人さん 管理人さんの動画に続き、やはり感動です。 この若鳥の尾羽が短く足が出てるのが見えました! それも可愛いですね💕 きっと好奇心旺盛で早く飛びたくて仕方なかったように思います😂 巣立ちまでは順風満帆 これから厳しい暑さ 飢え 台風 心配事は尽きないけど、どれもコレも難なくクリアしてくれると信じてます。 貴重な映像ありがとうございます😊
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
その通りだと思います。10日もはやい巣立ち、管理人さんは日本記録じゃないかといってました。結果的には巣の場所がよかったこと、規制区域をもうけたので、季候が良かったこと、シカの出産時期が良かったこと、諸々の条件がそろったからだと思います。今年は熊もたくさん出たので、食べ物も多かったことが予想できます。独り立ちまでにはまだまだ危険がありますが、きっと乗り越えてくれると信じています。コメントありがとうございました
@user-py6do5oh3x
@user-py6do5oh3x 5 күн бұрын
サーナなら大丈夫です👌
@user-yz4zm8yt9l
@user-yz4zm8yt9l 6 күн бұрын
配信ありがとうございます 本当に嬉しいです 昨年はニ−ナが巣立てず、最後は主人と泣いてしまいました 今年は嬉し泣きです でもこれからは梅雨、台風などに耐えないといけませんね 頑張ってくれることを祈ります 今回も素敵な動画 ありがとうございました
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
ニーナは飛べなくても巣立とうとしましたね。鳥にとって生きることは飛ぶ事なので、本能がそうしたのかもしれません。ニーナの分まで今年の若鳥は頑張ってもほしいと思います
@user-ml5ws5qr6x
@user-ml5ws5qr6x 6 күн бұрын
見事な三つ星見事な飛行技術。感無量ですね、尾羽根短いから可愛いですね。父母も寄り添い箱入り息子ですね。お疲れ様でした。ありがとうございます✨
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
短いシッポをふりふり、初心者運転、なかなか見応えがありました。今度行くときはもっと上手になっていると思います。
@user-tr3ik7xc7y
@user-tr3ik7xc7y 6 күн бұрын
歩人倶楽部さま、いつもありがとうございます😊 雛の巣立ちうれしいですね。これからの成長の様子も楽しみです。
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
これからも継続的に観察を続けようと思います。よろしく
@yomiyomi1129
@yomiyomi1129 6 күн бұрын
歩人さま、撮影ありがとうございます。感動ですね!今年の雛は、大空に羽ばたく事が出来て、本当に良かった🥺イヌワシファミリー飛行をこの目👀で観察したいです!この夏は、絶対、伊吹山ドライブウェイへ行きます😊
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
今年は3羽で飛んでくれそうですね。期待しましょう。
@user-jt7rn2cp3e
@user-jt7rn2cp3e 6 күн бұрын
6月17日に巣立ちしたとのこと。今日の京都新聞にも鮮やかな白い3つの斑の若鳥の写真と共にEaglet Officeと米原市長のコメントが掲載。歩人倶楽部さんの動画はいつも感動😊。昨年のニーナの悲劇からやっと回復できます。
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
そうですね、管理人さんも今年は是が非でも巣立ってほしいという思いが強く、皆さんもそうだったと思います。私も祈る気持ちで観察を続けました。しかし今年はえさの供給に途切れなく、順調に育ちましたね。巣の場所が良かったのかもしれません、それ規制区域をもうけたことも成因だと思います。クマの被害だけが心配でしたが、10日も早く巣立つとは誰も思っていませんでした。
@toru6461
@toru6461 6 күн бұрын
歩人倶楽部さん、巣立ち嬉しいですね。その場で見守って来たからこそ、格別の想いだと思います。 もし、誤って近辺の道路に入り込んでしまう事がある様なら、道路にイヌワシ幼鳥注意、近辺徐行など注意看板あった方がいいかも。特にオートバイ向け
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
まだ危険に帯する認識がないので事故が心配です。親が教えると思いますが、今年の子はやんちゃそうなので、事故が心配ですね。「周辺徐行」管理人さんに相談してみます。
@user-sg3zq6mn8m
@user-sg3zq6mn8m 6 күн бұрын
歩人倶楽部さま 若鶏の三つ星と足がよく見えました。ありがとうございます😊✨予想より早い巣立ち後にこんなに飛べるとは驚きです。風をとらえてふわふわと初心者運転🔰勇敢で身体も強い子なのでしょうか。見ていて楽しいです。無事に独り立ちするまでまだまだ心配ですが、今後も若鳥の成長を楽しみに配信を見せていただきます。
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
初心者運転、まさしくその通りでしたね。こんなに早く巣立って、管理人さんが日本記録かも、と言ってました。父や母のように早く飛びたくてうずうずしていたことでしょう
@Katsu-re6nd
@Katsu-re6nd 6 күн бұрын
この若鳥は飛行センスが良さそうですね👀 この日は上昇気流に恵まれたのかな?
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
本当にそう思います。昼過ぎはピィヤピィヤ鳴きながら親の後を飛んでたくせに、夕方になると遠くを、風に乗って悠々と飛んでました。若鳥と思わず撮影して後で見ると若鳥でした。今年の若は、なかなかの強者ですよ。
@user-sz1sl9cw7x
@user-sz1sl9cw7x 6 күн бұрын
歩人様、ありがとうございます  若は強者ですね、歩人様、こちらこそ、ありがとうございます。落陽美しいですね 鳥海山イヌワシ先日やっと現れてくれました。こちらに向かってきてくれました。鳥海山のイヌワシカメラマンは大体皆無です。みんな あまりにもでないから来なくなりました。長時間待っていきなりあらわれてもカメラが間に合いませんもの。 若の成長をいのります。ありがとうございます
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
鳥海山イヌワシでましたか。良かったですね。今年の子はおっしゃるとおり「強者」ですね。管理人さんの判定でオスだそうで。しっかり訓練して立派なイヌワシになってほしいですね。鳥海山まで行けるといいですね。
@user-yn3kq7rk1d
@user-yn3kq7rk1d 3 күн бұрын
upありがとうございます! 両親に見守られ飛ぶ姿、 嬉しいです✨🦅🦅🦅✨ ニーナとミミも、 雛の巣立ちを喜んでるだろうし、両親と一緒に見守ってるでしょう✨🦅🐥✨ 本当に良かったです😭
@photo_club
@photo_club 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。あれからもう一年ですね。ニーナの背中にミミがのって、サーナと一緒に飛んでる絵が見たいです。
@user-yn3kq7rk1d
@user-yn3kq7rk1d 2 күн бұрын
@@photo_club 歩人様、 お返事ありがとうございます! 去年の絵を覚えてくれてて、 嬉しいです✨ 家族一緒に飛ぶ姿が、 実現して、 胸がいっぱいです。 管理人様の許可が得られたら、 描きたいと思います🎨
@tori0320
@tori0320 6 күн бұрын
いつも拝見しています。どの撮影ポイントがいいのですか?見張り台が見れるる場所ですか?見張り台近くの駐車スペース8台ぐらい止められる場所は多分いっぱいかな?以前は、見張り台近くの駐車スペースからもう一つ下の駐車スペースで撮ってました。
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
巣立ってしまうと、範囲が広くなり、なかなか絞りずらいですね。でも基本は安全な巣の周辺が塒になると思います。これから南東風が多くなるので、東の方に飛んで出ることが多くなるかな。昨年は7,8月大曲のあたりでよく観察しました。ただし、行動範囲が広がるので撮影チャンスも少なくリますね。
@tori0320
@tori0320 5 күн бұрын
@@photo_club ありがとうございます。
@user-nh8wm5in3j
@user-nh8wm5in3j 5 күн бұрын
歩人倶楽部様、撮影出来て良かったですね。巣立ちした幼鳥も見れたんですね、やはりラッキーボーイですね。😆お天気にも恵まれて最高❗🤗三ツ星見えましたありがとうございました🎉🎉🙇
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
少しでも見れたらと思い出かけました。上からも見えるかもと、管理人さんから連絡が入り、期待してました。その甲斐あって、遠くでしたが見ることが出来嬉しかったです。しかし、あんなに遠くまで飛んでいいのと心配になったくらいです。昼過ぎはピィヤピィヤ鳴きながら親の後を飛んでたくせに、夕方は遠くの悠々と飛んだのには驚きました
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
昼前に管理人さんから連絡が入り11時過ぎに巣立ち確認とのこと。種の周辺しか飛ばないだろうと思っていると、風に乗って上がってきたのには驚きました。最初の鳴きながら親を追いかけていましたが、夕方には、高い空を親と飛行してました。驚きましたね。今年の子は「強者」だと思います。
@user-nh8wm5in3j
@user-nh8wm5in3j 5 күн бұрын
@@photo_club ピイヤピイヤの鳴き声も聞きながら、親子での飛行も見れたなんて、感動と、嬉しさと、遠くまで飛んで大丈夫かと、心配したり歩人倶楽部様も、何度も伊吹山へ足をはこんでの実況も動画配信も三ツ星の巣立ちの飛行に繋がりましたね。本当にありがとうございました🙇今後も見守っていきましょうね。🤗
@user-bz8ze1jo5f
@user-bz8ze1jo5f 7 күн бұрын
ニーナの分も強く生きて欲しいですね
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
ほんとうにそう思います。強いイヌワシになって旅立ってほしいです。
@user-dt5hp7ik2p
@user-dt5hp7ik2p 6 күн бұрын
宮城県石巻市北上町のイワシも観察してるください❗
@photo_club
@photo_club 5 күн бұрын
東北は登山でよく行っていました。今度行く機会があれば、イヌワシ観察も兼ねたいと思います。コメントありがとうございました
伊吹山のイヌワシ幼鳥「サーナ」2024年6月24日
9:42
EagletOffice
Рет қаралды 4,5 М.
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 57 МЛН
伊吹山のイヌワシ繁殖状況2024年6月19日 巣立ち
8:00
クマタカ(子育て奮闘中N6 1)2024年6月
5:44
shinsyu16
Рет қаралды 525
Crow vs. Hawk
8:23
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 77 М.
伊吹山の自然とイヌワシ観察記録 No6  2024年5月15日
18:47
Peregrine falcon parent and child『隼・親と子』
17:25
syuzo video
Рет қаралды 2,1 МЛН
Crows learns to do 00 with a little egret!
6:07
にゃんえるチャンネル 鳥多め Nyanel channel many birds
Рет қаралды 987 М.
伊吹山のイヌワシ繁殖状況2024年5月30日
15:11
EagletOffice
Рет қаралды 10 М.
Football Challenge Roberto Carlos 😳😱
1:01
Kaiserdribbler
Рет қаралды 10 МЛН
Два клоуна НАРВАЛИСЬ на легенду спорта! #shorts
0:55
КАПА ВЫЛЕТЕЛА
Рет қаралды 1,5 МЛН
❌⚽️ Who is the strongest football player of all time?💪
0:14
ag_soccer team
Рет қаралды 1 МЛН
Сын Криштиану Роналду чуть не облысел 😳
0:31
OLHA A TÉCNICA DA GAROTA!👏🤩
0:13
Bandsports
Рет қаралды 6 МЛН