KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
洞窟の中で青い宝石フローライトがごろごろ落ちてました
10:44
伊豆には水晶がいっぱい‼【伊豆下田・満金鉱山&伊豆猪戸鉱山】満金鉱山は不発、猪戸鉱山ではアメジスト発見ならず。
16:42
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
伊豆には水晶がいっぱい‼【静岡県 下田市・蓮台寺鉱山】人気の天然石ショップにも行ってみた‼
Рет қаралды 7,195
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 7 М.
Tanken kazoku
Күн бұрын
Пікірлер: 40
@solohide947
Жыл бұрын
ナイスたんけん家族👍天然石に詳しいですね❤子供の時よく山に水晶を探しに行ったのを思い出しました😊
@たんけん家族
Жыл бұрын
SOLOHIDEさんおはようございます。 四国にも鉱山あるんですねー 私も子供の頃、光る石に興味があったのですが、近くに鉱山がなくしかも両親が商売をやってたためどこにも採集に行けませんでした。 そんで今童心に還って息子と遊んでます。。
@MY-zh8lc
Жыл бұрын
いいですね〜、また下田に行きたくなりました☺️ 天然石のお店の様子も、とても興味深かったです。宝探しも楽しそうでしたね❣️ ご家族で共通の趣味があって羨ましいです😊
@たんけん家族
Жыл бұрын
M Yさんこんばんは。 下田の鉱山はちょっと探しただけで小さいながらも水晶がそこらに転がってます。 有名産地ではこれはありえませんよ。 あと、この石屋さん良いですよ、店員さんは高飛車じゃないし。 今度下田に行かれる際は寄ってみてください。
@さんお父-g7f
Жыл бұрын
いや~😄マジで伊豆下田行きたい! 石探しできて、石屋さんでお土産買って、温泉♨️入って大満足だね👍 しかし、あの氷が融ける石は不思議だね😮あんなの初めて見たよ✌️ ひでき君、カエルの卵見つけれたね!いよいよ春が近づいてきた証拠だな😄 ああ~!春よ早く来い❤️👍❤️👍❤️﹝
@たんけん家族
Жыл бұрын
下田良いですよー 先週末は南伊豆町の『河津桜』と『菜の花畑』が見ごろで汗ばむ陽気、もう春ですよ。 しかも地元の方はどなたも親切すぎです。 来週動画をUPしますが、見ず知らずの方が鉱山跡を案内してくれたり、さらの別の産地では『通称ひかり石』なるものを大量に下さったり・・・ そうそう、不思議な石『テラヘルツ』ですが、私も初めて見てびっくりです。 あたかもその石が熱を発しているかのように氷が解けてました。 ちまたではこの『テラヘルツ』を材料にした高価な美顔ローラーがバカ売れしてまして、本物の美顔器は動画のように氷が解けるそうです。。
@さんお父-g7f
Жыл бұрын
ひかり石楽しみ😍 次回が待ち遠しい✌️👍😄 登録者数も700越えた👍👍👍 応援してる人たちも増えてきたね✌️ だって、見てて楽しいもんな😄 頑張れ!たんけん家族🥳🎉💐❤️
@たんけん家族
Жыл бұрын
@@さんお父-g7f そーなんです、やっと700人超えました。 続けてよかったー これもお父さんをはじめ、視聴者さんみなさんのお陰です。 ありがとうございます。
@ごじゃっペやまちゃんだよー
Жыл бұрын
最後の店行きたい❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@たんけん家族
Жыл бұрын
ごじゃっペさん、コメントありがとうございます。 動画拝見させていただきました。 『水晶GET(≧▽≦)』くらい採れる場所に行ってみたいです。 ここの石屋さんスゴイ面白いです。。
@たんけん家族
Жыл бұрын
採集者さんへのお願いです。 鉱物採集する際は、禁止場所には入らない、大量に持ち帰らない、穴を掘り過ぎない、掘った穴は埋め戻す、ごみを捨てない。 産地を残すためにも最低限のモラルとマナーを守って楽しんでください。
@poyochiyo
4 ай бұрын
初めまして♪ ここの地元の者です。 途中見つけられた病院のビンは持って帰られたのでしょうか? それとも近辺に置いてありますか? 先程歩いてみたので細かい場所はわかります。 お知らせ願えたらと思いコメントさせていただきました
@たんけん家族
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 『菊池医院』の薬瓶はその場に置いて帰りましたよ。 でも、ないとすると、もしかするとこの動画を見て行かれて方が持ち帰ったかも・・・ 後からこの瓶のことが気になったんで、オークションを見たら、この手の瓶が6000円程で売られててビックリです。。 多分この辺↓の右の斜面だったと思います。 34.703083595070666,138.93148601003927 あと、南伊豆の青野鉱山↓にも割れてない状態の似た瓶が落ちてましたよ。(これも持ち帰ってません) 34.691696354674335,138.83051690655364
@poyochiyo
4 ай бұрын
@@たんけん家族 ご返信感謝です 自分はボトルディギングもしますが地元の名の入った古いもの好きで、この近所の山で違う医院のものも掘りました。 たまたま拝見させてもらったこの動画にまさかの菊池さんのビン! もう少し一年ほどの地形変化を考えながら探してみます。 ありがとうございました♪
@たんけん家族
4 ай бұрын
下田から南伊豆にかけて、まだまだ行きたい鉱山が山ほどあるので楽しみです。 しかも伊豆の鉱山跡はマイナーなので、まだレア物が残ってそうな気がします。 お互いに頑張りましょうね。。
@poyochiyo
4 ай бұрын
@@たんけん家族 青野の情報もありがとうございました! 伊豆の山の中探検とても楽しいです。 はい!また素敵な発見があります様(祈)
@ほたてうどん
3 ай бұрын
以前病院が産廃を捨てた穴を見た事あります 場所は出せませんが。
@coumei44
Жыл бұрын
下田にこんな店があるとは、奇石博物館はよく行くけど
@たんけん家族
Жыл бұрын
こうめいさんコメントありがとうございます。 奇石博物館の展示物は凄いですよね、私も行きましたが、宝さがしでキュービックを見つけてガーネットをもらいました。 ところでこの下田のショップは一見、観光地によくあるお土産屋さんみたいですが、原石もたくさん置いてあってしかも安いです。 駐車場は目の前のお寺さんの駐車場に停められます。。
@ほたてうどん
3 ай бұрын
宇久須鉱山と仁科鉱山も行って見て。
@たんけん家族
3 ай бұрын
ほたてうどんさん、リクエストありがとうございます。 いづれ伊豆半島の大まかな鉱山は制覇するつもりです。 とりあえずは、今週11日金曜日に下田の満金鉱山と伊豆猪戸鉱山の動画をUPするので、ぜひご視聴ください。
@ほたてうどん
3 ай бұрын
@@たんけん家族 満金鉱山と猪戸鉱山は行きました 伊豆半島の鉱山は沢山探検しています。
@たんけん家族
3 ай бұрын
すっげぇ~!!! ほんで猪戸鉱山でアメジスト見つかりましたか?? 宇久須鉱山は東海工業(AGCミネラル株式会社)さんの現役鉱山なので立ち入り禁止です。 以前、鉱山の撮影許可をもらうためにAGCミネラルさんに問い合わせたら、鉱山跡の見学は可能だけど撮影は不可との事でした。 ついで仁科鉱山の場所はわかりますが、めぼしい鉱物がなさそうなので多分後回しになると思います。 あと、先日松崎町の小杉原鉱山と池代鉱山(立ち入り禁止)の下見に行きましたので、そのうち本探索をしたいと思います。。
@ほたてうどん
3 ай бұрын
@@たんけん家族 アメジストは見つけて居ません 鉱物目当てでは無いので 珪石の宇久須鉱山ではなく 宇久須の明礬石鉱山です 長いインクラインがある鉱山 仁科鉱山は鉱物は微妙ですね 小杉原も池代行きました 小杉原地区は小さな鉱山が数個あります 池代鉱山上流に硫黄鉱山とか 下流に金鉱山もあります。
@たんけん家族
3 ай бұрын
勘違いで失礼しました。 あいにく宇久須鉱山の詳しい資料は持ってませんが、わたしが知ってる限りでは、鉱区が2つあるらしく、 ひとつが深田鉱床↓ 34.864876773797846,138.78055885432758 で、そのすぐ西側に古い金山があったらしいです↓ 34.86478874233693,138.77958257440596 あともう一つが八木沢鉱区ですが、宇久須鉱山の北東側ということだけはわかってますが正確な場所はわかりません。 八木沢鉱区の場所はご存じでしょうか? 先ほどのお話しの長いインクラインが残るのは深田鉱床の方ですかね? あと、上記の座標はあってますでしょうか?
10:44
洞窟の中で青い宝石フローライトがごろごろ落ちてました
GENKI LABO
Рет қаралды 233 М.
16:42
伊豆には水晶がいっぱい‼【伊豆下田・満金鉱山&伊豆猪戸鉱山】満金鉱山は不発、猪戸鉱山ではアメジスト発見ならず。
たんけん家族
Рет қаралды 5 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
12:59
赤い宝石だらけの岩を山で見つけた!ので塩酸に浸けてみた【トレジャーハンター企画】ガーネット
GENKI LABO
Рет қаралды 1,2 МЛН
12:42
【鉱物採集】とある里山、久しぶりに沢の様子を見に行ってみた&沢掘り水晶探し!【Satoyama No.7】
みなもの一寸道草
Рет қаралды 2,6 М.
11:43
【鉱物採集 久良沢鉱山で石を探してみた】こっちちゃんねる
こっちちゃんねる
Рет қаралды 649
18:13
【露天風呂付き貴賓室】花月亭 静岡県下田市
遊湯とりっぷ - 観光地を盛り上げ隊
Рет қаралды 2,4 М.
12:37
ルチルクォーツの値段って何で決まるの? ルチルのグレードや品質見極め方について語ります
石が大好き! We like Stones
Рет қаралды 29 М.
16:29
10万回再生ありがとうございます【群馬県 桐生市・梅田鉱山(津久原鉱山)】水晶がいっぱい‼新鉱物「桐生石」も、ここで発見されてます!
たんけん家族
Рет қаралды 106 М.
13:37
伊豆には水晶がいっぱい‼【静岡県河津町・逆川鉱山】ヒラタクワガタもGet!
たんけん家族
Рет қаралды 13 М.
17:59
【水晶海岸】水晶が採れる海岸へ甥っ子(小2)と行ってみた!
サニーさんの日記 sunny's diary
Рет қаралды 493 М.
5:39
【宝石紹介】日本でも採れる!?宝石ご紹介!
JEWELRY SQUARE 公式YouTube
Рет қаралды 456 М.
24:50
蛍石(fluorite)を探しに山へ
時乃小石
Рет қаралды 152 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН