伊達政宗と決死の戦いに挑んだ女城主 阿南姫

  Рет қаралды 140,589

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@鼓酔舞響
@鼓酔舞響 2 жыл бұрын
今まで持っていた政宗の印象が変わりました。 逆に阿南姫、武士らしい武士ですね。 このチャンネル凄く面白いです。
@柴犬タロウジロウ
@柴犬タロウジロウ 5 жыл бұрын
さおりさん、段々深いお話ありがとう😊
@ひら-c8b
@ひら-c8b 5 жыл бұрын
いやー良いお話でした。 こんな話があったとは知りませんでした。 非常に良いお声ですね。
@crazyriderk5
@crazyriderk5 5 жыл бұрын
この話、政宗の視点では全然違うように描かれて、むしろ悪者にされてるのね。歴史の真実をタイムマシンとかで調べたいものです
@五十嵐万里亜
@五十嵐万里亜 5 жыл бұрын
さおりさん、いつもいい声‼️
@nap01234
@nap01234 5 жыл бұрын
義を重んじる阿南姫とそれに従う勇敢な家臣たち、良いお話でした。伊達政宗は人気ありますけど、けっこうアレな人なんですね。
@藤次郎-v8j
@藤次郎-v8j 5 жыл бұрын
叔父とか叔母とかいっても会ったことは ほぼないはず。祖父、曾祖父たちが行った 外交(婚姻で縁者になる)のおかげで近隣 とはやっかいで生ぬるい関係だった奥州。 それを打ち破り、力で統一したのは紛れも なく政宗。
@hikaru_wanwan_
@hikaru_wanwan_ 3 жыл бұрын
そもそもが二階堂家は佐竹家、芦名家に挟まれており、両家の意向に左右される程度の小国だった上、 人取橋合戦を始め政宗の代になる前から反伊達で対峙してたことも政宗が二階堂家に侵攻した理由、 という説もある
@おお-v6c
@おお-v6c 4 жыл бұрын
昔の女性って名誉ある人か、よほどの悪女でない限り歴史に名が残らないよね。男性みたいに貴族に生まれただけとか役人やってただけでは名前が記録されない だからこそ名が残ってる人はだいたい魅力的だったりする
@Guamstreet
@Guamstreet 4 жыл бұрын
さおりちゃんの声は、オルゴールみたいです。ずっと聞いていたい。BGMもすごく素敵です!可愛い子は最高です!ありがとうございました!
@菓子まゆゆすなっく
@菓子まゆゆすなっく 5 жыл бұрын
ぜひ成田甲斐姫について宜しくお願い致します。楽しみにしています
@watchtv1413
@watchtv1413 5 жыл бұрын
涙がでました。阿南姫かっこいい。
@山下浩二-r3e
@山下浩二-r3e 5 жыл бұрын
すばらしいストーリ、語り、ただただ聞き入ってしまいました。すばらしい。おおきにありがとうござざいます。 初めて登録、コメントさせて頂きました。今後も投稿アップ楽しみにいたします。 お身体ご自愛ください。不躾ながら...
@小林剛司
@小林剛司 5 жыл бұрын
いつも、拝見させていただいております。勉強させていただきました。ありがとうございます
@スカイウォーカーソフィス
@スカイウォーカーソフィス 5 жыл бұрын
因みに奥州が伊達家の親戚まみれってのは本当。まとめると 伊達輝宗(阿南姫最初の実弟。伊達家十六代目の当主にして政宗の父):伊達氏 義姫(輝宗の正室にして最上義光の妹。政宗の母):最上氏→伊達氏 伊達政宗(弟輝宗の長男(甥)にして伊達家の十七代目当主):伊達氏 愛姫(甥の政宗の正室。父が田村清顕、母が相馬盛胤の妹(屋形御前の娘)):田村氏→伊達氏 伊達成実(父が阿南姫の叔父・伊達実元、母が阿南姫の妹):亘理伊達氏 留守政景(阿南姫の二番目の実弟。留守氏の養子):伊達氏→留守氏 石川昭光(阿南姫の三番目の実弟。石川氏の養子):伊達氏→石川氏 国分盛重(阿南姫の四番目の実弟。国分氏の養子):伊達氏→国分氏 佐竹義重(阿南姫の妹の夫(義弟)。亀王丸の跡を継いだ蘆名義広の父):佐竹氏 蘆名盛隆(阿南姫の長男で亀王丸の父):二階堂氏→蘆名氏 蘆名亀王丸(阿南姫の息子と妹の子(甥であり孫)):蘆名氏 岩城常隆(岩城氏の養子にして阿南姫唯一の実兄・岩城親隆の子(甥)):伊達氏→岩城氏 相馬義胤(阿南姫の叔母(伯母?)・屋形御前の孫にして、阿南姫の従兄弟の子):相馬氏 阿南姫(二階堂盛義の正室となった伊達晴宗の長女。本動画の主人公):伊達氏→二階堂氏 伊達家の親戚が多い事を示すため、あえて阿南姫や二階堂家とは関係ない大名も入れてまとめた。 長文失礼しました。
@yh6146
@yh6146 5 жыл бұрын
本当に血縁関係がややこしい。
@tostom3701
@tostom3701 4 жыл бұрын
欧州ハプスブルク家かと思った
@だぼごん
@だぼごん 4 жыл бұрын
戦国奥州が伊達まみれで政宗が揉め事を作っている事は間違いないが、佐竹の首の突っ込みぶりも中々なもの そもそも戦国奥州はそれぞれの家内が伊達派と佐竹派に分裂して揉めているのが大半
@みんな大好き卵焼き
@みんな大好き卵焼き 4 жыл бұрын
@@tostom3701 奥州ハプスブルク家恐るべし!!
@shati6613
@shati6613 5 жыл бұрын
拝見させて頂きました。よかったです^^ リクエストしてもいいでしょうか? 成田 甲斐と上杉謙信女性説をナレーションして欲しいです。
@Day-ns7rj
@Day-ns7rj 5 жыл бұрын
読み上げの早さや声質?が、聞き取り安く心地良いです個人的に。(こっそりリクエストしますw 後北条二代目氏綱 お願いします すみません(汗
@細谷達洋
@細谷達洋 5 жыл бұрын
芦名盛氏が人質の若者を当主に据えたんだから、かなり器量があったのは間違いないと思う。芦名家は当主が次々早逝しなければ没落しなかったのに。神奈川県の逗子に芦名と言う地名があって気になって調べたら、逗子にいた芦名の侍が奥州討伐に従軍して土地を任されたのが始まりだったらしい。
@だぼごん
@だぼごん 4 жыл бұрын
恐らく逗子ではなく横須賀の芦名だと思います(芦名は三浦半島西岸の逗子とはそれほど離れていないエリアです) また、桓武平氏の三浦一族から芦名氏は出ていると思います
@222ミホ
@222ミホ 5 жыл бұрын
織田信長のおばさんも、女城主で、甥の信長と戦いました。
@hainsitatte7379
@hainsitatte7379 4 жыл бұрын
女城主 阿南姫 いつか大河ドラマで観たい。
@東口幸也
@東口幸也 2 жыл бұрын
BGMがうるさくて本編が聴こえてこない
@軽巡長良
@軽巡長良 5 жыл бұрын
朽木元綱をお願いします
@noplan-shiki
@noplan-shiki 5 жыл бұрын
保科家解説からサムネに釣られてやってきたけど、サムネの事を失念するくらい深い義のお話だった。聞き入る語りでございました。
@user-kyoikai.tosatouken
@user-kyoikai.tosatouken Жыл бұрын
BGMの曲名教えてください
@アルターエゴ-g7f
@アルターエゴ-g7f 5 жыл бұрын
これが本当の戦姫か
@ぽち-y2s
@ぽち-y2s 4 жыл бұрын
ほんと伊達政宗と織田信長は思考回路が似てる気がする😅笑 年代が重なってたら、物凄い衝突をしてそう💦
@宗弥丸二世
@宗弥丸二世 4 жыл бұрын
東北人は周囲は親戚だらけは本当です。改易された熊本の加藤家の11歳の殿様に同行して移住してから、我が家をはじめ旧・加藤家家臣団の子孫の人が沢山いますし。先祖は加藤清正の墓の移動にも関わりました。加藤家自体は、太平洋戦争で戦死して断絶しました。
@アトラスアトラス
@アトラスアトラス 5 жыл бұрын
さおりさん、美人。声も聞き取り易いです。
@1116sum
@1116sum 5 жыл бұрын
やっぱり、さおりさんの語り口は、いいですよね〜
@沙浦レリナ
@沙浦レリナ 5 жыл бұрын
伊達政宗のこうした一面はあまり語られませんね。視点を変えればこんなにも残酷だったのか、阿南姫の気持がよくわかる動画でした🙏
@上出晋矢
@上出晋矢 4 жыл бұрын
伊達政宗いいイメージでしたので意外です
@闇闇-x3u
@闇闇-x3u 5 жыл бұрын
いつの世も女がこれだと一心に結果どうあれ貫き通す心の強さは歴史に埋もれてしまうが、女だからできる覚悟があると思う!
@丸-g2r
@丸-g2r 5 жыл бұрын
さおりさん今日も美しいです!
@kengo7043
@kengo7043 5 жыл бұрын
女性は強い!沙織さんも、いざとなったら・・・😂
@yoshimasa2161
@yoshimasa2161 5 жыл бұрын
綺麗やね。
@尾崎守-v9u
@尾崎守-v9u 5 жыл бұрын
さおりさん、カッコいいです(* ̄∇ ̄*)💦 凛凛しいですな~
@azd164
@azd164 4 жыл бұрын
蘆名義広だと思います
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ Жыл бұрын
夫って、あれだろ。二階堂盛義ww🤣🤣🤣 太閤立志伝5DXでさっそく阿南姫作らなきゃww🤣🤣🤣
@SoyNipponjin
@SoyNipponjin 2 жыл бұрын
決起を促した民達、よほど慕っていたのでしょう。
@クラウド大好き-x1y
@クラウド大好き-x1y 5 жыл бұрын
流石政宗格好いいね
@user-ww7wn9tl4q
@user-ww7wn9tl4q 2 жыл бұрын
阿南姫が嫁いだ二階堂盛義の母親は伊達種宗の娘で伊達晴宗のきょうだいなので晴宗の娘である阿南姫とはいとこ婚というのがぬけてる
@erimochu
@erimochu Жыл бұрын
いつも原稿目線なの草
@ビバノン-o3n
@ビバノン-o3n 2 жыл бұрын
戦国の世界に正義も悪もない あるのは己の信念のみ
@加川伸一-t6m
@加川伸一-t6m 4 жыл бұрын
え?二階堂盛義が城主ではないですか
@graygull771
@graygull771 4 жыл бұрын
これこれ、「女丈夫」を「じょじょうぶ」とは何事、これは「おんなじょうぶ」と読みなさい。それから、随分二階堂よりに話しているけど、輝宗公が討たれた後、政宗公を亡き者にしようと、佐竹、蘆名、二階堂、岩城、白河が組んで「人取橋の合戦」を仕掛けたことを話さないのは片手落ちじゃない?政宗公もあれで、親類縁者と言えど信頼に値しないと判断したわけだから。
@だぼごん
@だぼごん 4 жыл бұрын
二階堂氏は藤原南家の工藤一族迄は存じていましたが、工藤一族で有名な伊東氏とは古い時代に別れ、駿河工藤氏の入江や吉川や天野と近いとは驚きました そして、もっと驚いたのは一番近い著名氏族が相良氏ということです 同族はみんな中国・九州系ですね 鎌倉の二階堂に土地を貰った事に由来していますが、鶴岡八幡宮から近い事を考えれば鎌倉幕府からそれなりの扱いを受けた事が想像されます
@影の政府
@影の政府 2 жыл бұрын
日本の女性は気高い強さにこそ美しさを見出だせる
@まえちゃん-v6v
@まえちゃん-v6v 5 жыл бұрын
良かったですよ
@hiroyukis537
@hiroyukis537 5 жыл бұрын
かわいーよね
@榎本シュウボン
@榎本シュウボン 5 жыл бұрын
さおりさんお疲れ様です
@Matcha抹茶
@Matcha抹茶 5 жыл бұрын
伊達輝宗の姉
@Japonicasian
@Japonicasian 5 жыл бұрын
ナレーションしてる女性が可愛いとかマジでしょうもないな。関係ねーだろ
@はまやらわあかさたな-t4s
@はまやらわあかさたな-t4s 5 жыл бұрын
さおりさん可愛いです😍
@司偲
@司偲 2 жыл бұрын
動画ではやたら美化されてるけどぶっちゃけ時世が読めず意固地張った結果家と家臣滅ぼした東北版淀殿というイメージしかない 伊達に降って家名保った白河や石川を見てると余計にそう思う 秀吉に土下座降伏してなんとか家名保った政宗とは何から何まで対照的なので根本的に合わなかったんだろう 須賀川二階堂氏に関しては阿南姫より伊達に最後まで抵抗したり佐竹に付いた後も大坂の陣に参陣したり最後まで戦いの人生送ってた須田盛秀のが魅力を感じる
@artriuslucius1597
@artriuslucius1597 4 жыл бұрын
でたぁー
@kyotodoll4636
@kyotodoll4636 5 жыл бұрын
ラッキー!!!さおりさん!!!人気とりの局アナ、誰とは言いませんがフリーになっても下品なでしゃばり女子アナに比べ清楚で気品あるさおりさん最高ですね!!!
@KKK-sv8xg
@KKK-sv8xg 3 жыл бұрын
私は 戦争は嫌。彼・・・K・・・と二人きりで・・・ベッドの上で 😍😍😍・・・貸切露天風呂で・・・😍😍😍 みなさんもそうでしょ。😍😍😍😍😍
@toshichika720
@toshichika720 4 жыл бұрын
女性戦士好きかもwww
@足立知子-u3e
@足立知子-u3e 3 жыл бұрын
伊藤英明に似てるのが空き巣戸籍盗難の犯人
@岡林健一-s4k
@岡林健一-s4k 4 жыл бұрын
東北みな身内
@足立知子-u3e
@足立知子-u3e 3 жыл бұрын
ANA?♥️
@型式指定
@型式指定 5 жыл бұрын
今も昔も女性は強かった( ´∀`) 彼女も強いしな(笑)( ´∀`)
@野良犬-i6k
@野良犬-i6k 3 жыл бұрын
正宗さん、結構くそやったんやね。
@セロニアス時貞-d5z
@セロニアス時貞-d5z 4 жыл бұрын
BGMがマジウザイ💢 台無し‼️
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 5 жыл бұрын
題材は良いが動画のクオリティが低すぎる。。。
@伊達野信己
@伊達野信己 3 жыл бұрын
ある意味、伊達家の野望を阻んだとも言える。
@ナル未来派
@ナル未来派 5 жыл бұрын
だから東北って盛り上がらない。悲劇のヒロインぶった勘違い。
@あっぷるぱい-c9e
@あっぷるぱい-c9e 5 жыл бұрын
ひろたソ 人が、嫌がることわざわざ言わないの、そこまで不愉快な思いになったなら、動画を見なきゃいいの、沙織サンの悲しむ事言わないの、勘違いってお前に昔の人の何が分かるの?わかった口で、そうゆうこと言わないで欲しいな あくまで、意見を言っただけで、ひろたソサンの事を批判した訳じゃないので、そこはご理解ください(o^^o) 長文失礼しました(^-^)
@あっぷるぱい-c9e
@あっぷるぱい-c9e 5 жыл бұрын
の、多かった😂すみません
@アルターエゴ-g7f
@アルターエゴ-g7f 5 жыл бұрын
これで正宗側が負けてたら今度は正宗が悲劇のヒーローみたいに語られてたでしょうね 個人的には歴史は勝者にのみスポットを当てるのではなく、こうした陰に隠れた場所にもスポットを当てるのは考え方を知るにも良いことだと思いますけどね 悲劇のヒロインだとかヒーローだとかではなく歴史は勝者の下で作られてるものではない。
@あっぷるぱい-c9e
@あっぷるぱい-c9e 5 жыл бұрын
アルターエゴ さん、確かにそうですね、あと正宗ではなく、政宗です。わざわざ指摘してすいません。
@elbeti8100
@elbeti8100 5 жыл бұрын
@kiiroi akabeco なんか凄く物知りなんですね。 でも動画と関係なくて目障りなんで他所で猛っててください。
信義を貫いた日本無双の勇将! 立花宗茂
15:37
歴史の細道
Рет қаралды 112 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
伊達政宗の祖母は奥州一の美女・久保姫
11:18
歴史の細道
Рет қаралды 46 М.
戦国時代の美女5選
10:51
歴史絵巻ちゃんねる
Рет қаралды 747
あまりにも空しい改易・減封となった大名たち
11:48
歴史の細道
Рет қаралды 150 М.
信長をめぐる3人の女たち
13:05
歴史の細道
Рет қаралды 460 М.
保科正之 二代将軍秀忠ただ一人のご落胤
12:38
歴史の細道
Рет қаралды 610 М.
関ヶ原勝利の後、家康はなぜ14年も待ったのか?
13:41
歴史の細道
Рет қаралды 401 М.
井伊家以外の徳川四天王の家ってどうなったの?
12:30
歴史の細道
Рет қаралды 732 М.
~平島公方~もうひとつの足利家
22:36
歴史の細道
Рет қаралды 24 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН