与えても報われない人の特徴 | ブッダの教え

  Рет қаралды 423,986

人生の道標 - 癒される仏教

人生の道標 - 癒される仏教

Күн бұрын

Пікірлер: 526
@shaka__namu
@shaka__namu 8 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。今回は三福田のお話です。 憲田は敬田(きょうでん)と言った方が適切でした。 皆様が幸せでありますように。
@misakonakagawa9783
@misakonakagawa9783 6 ай бұрын
よくやられます。 知恵を磨かねば
@雨海正和
@雨海正和 6 ай бұрын
かねかあかあかあにいないおなな😊
@KEIMA_KUN
@KEIMA_KUN 7 ай бұрын
以前は職場で何でも親切心で仕事を進んで取り組んでいました。やがて一緒に手伝ってくれる人、私に依存する人、さらには手伝った手柄や結果をを自分のモノにするような人までいました。そんな環境にいて人との親切心の距離を自分なりに調節したところ自分にとって何不自由ない良好な職場の環境となりました。もちろん変えられないパワハラ上司や環境に身を置く人達もいると思います。どうしても恩知らずな人達に関わらなければならない場合、それまで親身になってくれた方々が協力して力となってくれます。今の私はテキパキと周囲を手伝いながら断るべき手伝いははっきり断るようにしています。何でも親切心で行うと必ずナメられます。
@じゃがいも-p2f
@じゃがいも-p2f 7 ай бұрын
まさに私もそうでした 仕事を辞めようかと思います 昨日もいろいろ頼まれました  パワーポイントも、見ようとしたら怒鳴られ、「私達が発表するから、あなたはやってればいいの」 アルバイトの人達も、コレだけできなかったから、後頼むね🙏 そっちいくならこのゴミ出しといて 宣伝用のぬいぐるみ作って、販促のポスター作って、ポップ描いてあなた器用だし早いから明日までにね😢 ウンザリです
@大雑把アケルナル
@大雑把アケルナル 7 ай бұрын
同情心から下手に他人の仕事を手伝うと、顧客からの催促のメールを「〇〇さんがやると言っているのでそちらに問い合わせてください」と丸投げされて逃げられるだけってのは普通にありますからね…。一応もともと自分のところに来た仕事なら、交渉して納期を伸ばすとか、ある程度自分でもなんとかしようとして欲しいですよね…。😥 自分一人で処理しきれない時は人に相談するというのはビジネスでは必須ですが(抱え込んで納期を過ぎるのが一番まずいので)、自分はそういう時は感謝の気持ちを忘れず伝えるようにしています。互いに仕事で得られた知見を協力しあいながら共有して、困った時は助け合って一緒に成長していけるのが一番ですね。
@ファブリーズ-m3w
@ファブリーズ-m3w 7 ай бұрын
1番やってはいけないのがこちらを侮っている人に迎合する事ですよね 態度や表情でそれらはわかるのでそれに気づかずに迎合してしまうとそれを見た周りの人もマヌケだと思って侮りはじめます そしてこちらを侮らずにきちんと対応しようとしてくれる人は驚くほど少ないです
@The_Cat_Princess
@The_Cat_Princess 6 ай бұрын
真面な人間はそもそも突っかかってこない
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
比べて気分が良くなると思う心がさもしい。自分は自分、他人は他人!
@co-co-ro5
@co-co-ro5 7 ай бұрын
他者に搾取されるのは疲れたので、自分自身に親切にします!
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
庭の手入れで精いっぱい。水遣りを怠れば枯れちゃうからね。損得とは無縁!!!
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 Ай бұрын
​@@shintenhou229それさえもじゆうにさせてくれないものにつきまとわれのじんせいでした。
@rococo9342
@rococo9342 8 ай бұрын
いくら親切にしても後ろ足で砂をかける人います。相手を見極めないといけませんね。
@sippo-i3z
@sippo-i3z 7 ай бұрын
うちの猫みたいな奴が居るんですね。
@満留-u9v
@満留-u9v 7 ай бұрын
だいたいが見た目通りですよ
@そふあ-s8z
@そふあ-s8z 6 ай бұрын
見返りを求めるからじゃない? 「やりたいからやった」ってスタンスじゃないから、後悔するんだと思うよ。
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
甲の得は、乙の損なんて思えば不幸になるだけ!宝くじの当たった人と空くじしか当たんない人見たい!
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
ここ掘れワンワンじゃないよね。瓦や瀬戸かけ、ザックザックザックザク―、なんてね!
@ルルレン-v2o
@ルルレン-v2o 7 ай бұрын
見返りなど期待してはいませんが😮親切が利用され過ぎて☠マジブチ切れました。
@erim6765
@erim6765 7 ай бұрын
あぐらかかれると、本当腹立ちますよね。
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
ユニセフみたいなインチキ組織に利用されないように!だってそうでしょ。飢餓国ほど人口爆発してるんだから。自力で養える程度に産む知識を指導するのが筋だよ!イスラエルは怪しからんと言ってロシアの悪行に目を瞑るものと同じだよ!
@yushun5354
@yushun5354 6 ай бұрын
私も長年の善意が仇で返されて、ブチ切れました。
@今夜ハイボール888
@今夜ハイボール888 8 ай бұрын
ゴミ拾いとか掃除とか特に見返りも帰ってこない、人の見えないところで黙々と徳を積んだほうがいい 損得や見返りの鬱憤や不満が減ることで周囲がどうのより自分の当たり前の生活が如何に恵まれているかが実感できる。 自分がしてやってる、よりも他人が見えない配慮をしてくれてるおかげで自分は今日もいつも通りの生活が送れていることに気づく。1日の生活の中で実は色んな場所で色んな人が見えない気づかない小さな配慮をしてくれている、順番を守ってくれたり、礼儀正しく接してくれたり、場の空気を乱さないように静かに過ごしてくれる、あいさつ会釈をしてくれる、歩いているとこちらに配慮して道を開けてくれる、その多くの配慮で私は今日も気持ちよく生活を送れている。本当に日本は凄い、感謝です。
@mu2153
@mu2153 8 ай бұрын
素敵な考えです。尊敬します。 書いてくださってありがとうございます。私もそんな風に感謝して生きていけるよう過ごします
@glayash1591
@glayash1591 7 ай бұрын
素晴らしいです。 周りからの多くの配慮で気持ち良く暮らせている…その通りですね。 昨今、そういった日本人の美徳のようなものが失われつつあるのがとても残念です。 私もあなた様のように、周りに感謝し、そして周りに配慮していきます。
@今夜ハイボール888
@今夜ハイボール888 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私は元々日常のあらゆるものにイライラしている傲慢な未熟者です。 人が何かしてくれるのを待ってる受動的なタイプです。少しずつ自分を変えたくて朝ウォーキングの時にゴミ拾いしたり 人が汚した場所を率先して掃除したり行動を変えていきました。それで公園で毎朝掃除している人や通行人の人たちの細やかな気遣いに少しづつ気づけるようになりました。 今も全てに対して完璧に行動出来てるわけではないしイライラする事もあります。でも自分がイライラしている時に使うトイレが当たり前のように綺麗なのは掃除してくれた人がいるからだし、他の使用者さんが綺麗に使ってくれたから。歩いてる道にゴミが落ちていないのも、ゴミ拾いをする人や、玄関前を掃除してくれる人ごみ収集のスタッフさんたちのおかげです。なんかこういう小さな大切な事に自分は鈍感だったなぁって自分が他人への配慮が足りない原因を改めて知れるきっかけになりました。 だから自分も日常の中で受けてる配慮を何かの形で返して行きたいです。つまらない損得感情に流されて他人と比較して不満を言い続けるより小さなことで幸せを感じられた方が人生は何倍も楽しいです。
@その星の住人
@その星の住人 7 ай бұрын
全くもってその通りです! 私もボランティアでゴミ拾いをしてますが ポイ捨てする人に対して、他の仲間達は批判してますが 私はむしろ感謝してます 「あなたが捨てた人間性、その分だけ私の人間性が高まるんだよね、なんか悪いねサンキューw」
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
⁠@@その星の住人素晴らしい考え方ですね。 これから先、理不尽な人に遭遇した時はそれを心で唱えて落ち着かせようと思いました。 自分がやりたくてやってると思う事が、冷静でいられるコツなのかもしれませんね。イヤイヤやってやってるっていう考え方こそが、怒りの原動力なのかもしれません。
@aileblanche98
@aileblanche98 7 ай бұрын
親切を舐めて来る奴と、感謝する奴がいる。
@その星の住人
@その星の住人 7 ай бұрын
"情けは人のためならず" 相手の受け止め方はどうでもいいです その人の向こう側にある者のための親切です 自分の人間性を高めるための親切です
@sdfvbn2000
@sdfvbn2000 7 ай бұрын
それよ その辺を聞きたかったのに何の意味もなかったわ 時間の無駄😅
@田中久子-j8d
@田中久子-j8d 6 ай бұрын
感謝する人って言ったら?
@yushun5354
@yushun5354 5 ай бұрын
舐めて来た奴にはもう2度としません。
@mervichannelgames
@mervichannelgames 7 ай бұрын
5年前ぐらいにこの動画見たかったな… 親切した人に裏切られるどころか物理的にも精神的にも傷つけられたことしかないです…
@もちめる22-24
@もちめる22-24 6 ай бұрын
同感です、もっと前にこの動画に出会いたかったですね。でも今から、じゃあ変わりましょう。きっと周りで見える景色も変わっていくはず。そう信じて。これからの自分のために。私もそうしようと思えました。
@山田隆-p1n
@山田隆-p1n 7 ай бұрын
今の日本に必要な教えだなぁ… 各種の支援なんかは、この教えで見極めなきゃいけない。
@s009kawa
@s009kawa 7 ай бұрын
皆「弱者」や「被害者」になりたがって施しを受けたがる社会ですからね。 自然は本来そんなものではない、競争に負ければ、死ぬだけ。 社会も本来そんなものではない、助け合えないものは、飢えるだけ。 大多数が自ら望んだ「弱者」や「被害者」で構成される社会なんて存続不能。
@torotaku1111
@torotaku1111 7 ай бұрын
見返りなく親切にしたくて親切にしていた人が、ある時からこちらの親切を当然のように要求してきて(あんた親切にするのが好きなんでしょ?)とでも言いたげにふんぞり返るようになるパターンが多すぎて人間不信気味です。 きっぱり断るとそれはそれで悪人扱いされて嫌われていじめられて退職に追い込まれるパターンも多いので、私にとって永遠のテーマになりそうですね。
@vl1240
@vl1240 6 ай бұрын
同じです!!
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
無脳人間が増加中!それが今の世相!
@NoBu__92
@NoBu__92 6 ай бұрын
親切にしてもらってる事を感謝しない人は、断ると機嫌が悪くなります。 感謝しない人には親切にする必要はないと思います。
@どなどな-x3h
@どなどな-x3h 5 ай бұрын
人間はそんなものです、自分のできる範囲の親切をすれはいいんじゃないのかな?
@torotaku1111
@torotaku1111 5 ай бұрын
コメントをよく理解していない方からの返信は不要です。
@mariawatari4303
@mariawatari4303 6 ай бұрын
ああ、そういう教えがあったから、私が相談した時知人の和尚さんは「関わってはいけない人が居る」と言ったのか。 与える相手を見極めること。 3つの田。 ありがとうございました。
@コースケ11-v4k
@コースケ11-v4k 7 ай бұрын
ただ与えるのでなく、相手の自立を助ける物がその人の為になるんだね。
@大雑把アケルナル
@大雑把アケルナル 7 ай бұрын
善意への依存はかえって人間をダメにしますからね…。途中で援助をやめると、信じていたのに裏切られた!と激怒して突っかかってくる場合もありますし…。 戦う相手が違うだろって思わないでもないです…。
@もち吉-x5y
@もち吉-x5y 7 ай бұрын
日本は親切にされて、当たり前だと思っている人が多すぎなんだよなぁ。お礼の一言も無い人が多くなった。
@March649
@March649 7 ай бұрын
人だけじゃなくて、食べ物粗末にする人(インスタ映えの為に人気な店の料理頼んで食べない)もいる時代ですからね…。 「いただきます」って食べる前に何故言うのか…。
@もか-n9p6q
@もか-n9p6q 7 ай бұрын
日本の食材ロス年間600万トンとかヤバい
@riona8
@riona8 7 ай бұрын
そうでしょうか?🤔
@もち吉-x5y
@もち吉-x5y 7 ай бұрын
@@riona8 地域性もあるかもしれませんね
@denkiboo
@denkiboo 7 ай бұрын
​​@@もか-n9p6q食材ロスって一言で言っても食べ残しなのか、料理の作りすぎなのか、問屋の仕入れすぎなのか、生産地での廃棄なのか、発生箇所によって原因は様々。それぞれの発生箇所別の推移を見ないとインスタ映えのために食材廃棄が増えているかもわからない。そもそも食べ残しの発生量なんて統計が取られているのかも不明
@hamato4014
@hamato4014 7 ай бұрын
王子のすべきことは恵んであげるのではなく、豊かになるための仕事を与えることだと思うけど😮
@一郎山田-l3e
@一郎山田-l3e 7 ай бұрын
韓非子が難篇で指摘しそう
@川上昇
@川上昇 5 ай бұрын
まあ仏陀は何不自由のない王族だからな そして知恵は支配層が独占するのが当たり前の時代だから 豊かになるためのプロセスを教える事は許されない つまり施ししかない
@一郎-u4h
@一郎-u4h 2 ай бұрын
いや、全く.......。
@user-aloha.j
@user-aloha.j 7 ай бұрын
助けてあげようとして、あなたに助けられたくない、お前じゃないんだと言われて、自分から与えることをやめました。この動画を見て少し学びます。😊
@ぴろみん-b7v
@ぴろみん-b7v 7 ай бұрын
親切で声掛けしたら「差別だ!」ってキレられた事がある。 歪んで受け取る人の見分け方を身に付けたい。
@孝月希実
@孝月希実 7 ай бұрын
そういう人とは一旦距離を置いて、様子を見ましょう。ネガティブな発言を常にして、マイナスな行動ばっかりとっているタイプは、割と地雷です😅
@reversalrevival9449
@reversalrevival9449 7 ай бұрын
僕もその経験あります‥‥余計な事するなみたいに言われましたよ難しいですね。
@admgk3ffgsr
@admgk3ffgsr 7 ай бұрын
差別だね
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
敬して遠ざく!放っておくに限る。人間社会は、ある巾で分布を持っているので、全部一様だと思わない方が良い!IQが高く悪行を働く悪徳弁護士、悪徳医者、悪徳不動産屋も居る。献身的な医者も居れば看護師も居る。世の中様々、余り近寄らない方が良いことも多い。
@nakiusagi8194
@nakiusagi8194 6 ай бұрын
見分けるのは限界があります。 だから、そういう人と出会ったときに「あ、ダメな人だ」と思って1秒でスルーするといいでしょう。 そんな人のことについてあれこれ考えるのは時間の無駄なので。 世の中1%くらいはおかしな人がいるので、長いこと生きてていると必ず定期的に遭遇します。
@Dおら衛門
@Dおら衛門 8 ай бұрын
自分がどうしたいかだけですね
@pinkrose-ri1yu
@pinkrose-ri1yu 8 ай бұрын
今の自分にぴったりのお話でした…。よくよく見極めるようにします。ありがとうございます。
@kittykitty7818
@kittykitty7818 6 ай бұрын
3つの田どころか、相手を見極める目すら持っていない為に自分のことも出来なくなった自分を恥ずかしく思い泣けました😭でもこれからも布施の練習をしますね😃ありがとうブッタ😢こどもの時から受けたい教育です✨
@dobupon
@dobupon 7 ай бұрын
輩のようなインバウンド外人などにサービスしてはならない。サービス残業もしてはならない。勉強になりました。
@marryrose3673
@marryrose3673 7 ай бұрын
今は亡きおばあちゃんに、本当の親切は人の見ていないところでするものだって言われました。 いつもニコニコして、人に手を合わせてありがとうって言ってる人でした。 私はまだまだその域には達せません。同居している姑は、人は利用するものだと言うような考え方で、いつも損得勘定してるような人。私は修行をさせられてるのでしょうか、、、笑
@jyuri-os9ew
@jyuri-os9ew 7 ай бұрын
ご縁て本当あるんです、私は今悩んでることが調べてもないのにここにたどり着いたのです!生きるって不思議だ。
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
「一隅を照らす」って、良く考えないと結果が悪くなる。飢餓国ほど人口が爆発するって何なんだ???ガリガリの子供を見て、手を貸すともっとそう言う者が増えて来る矛盾!自立できる手助け迄、子供が死ぬことに同情しないことだよ!
@NoBu__92
@NoBu__92 6 ай бұрын
求めていたからこそ、この動画のサムネイルが気になったんだと思う
@マンダモ
@マンダモ 7 ай бұрын
今、私は千葉県に住んでいて以前はS県に住んでいました。 千葉に引っ越して驚いたのはスーパーやホームセンターから車で道路に出ようとする際 車道を走っている車が、危なくなければ率先して止まってこちらの車を通してくれようとする方が大勢いることです。 自分の車を出しやすくする為にわざわざ止まってくれる→ありがとう、今度は自分も道路に出たい人を通してあげよう→良い事のループ っていうふうになっているんだと思います。 また、自分が会社で新人の頃、先輩に優しくしてもらったり飲食を奢ってもらったりして、 自分が先輩になった時にまた新人の子に同じ事をする 良い事を繋いでいく、 個人的には恩返しってそういう物なんじゃないかと思いますね。 最初の話に出てきた商人だって飲食店や宿の人からしたら、もしかして良い事をしているかもしれませんし、
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
最初に出て来た商人は間接的に周りを幸せにしてるかもしれないけど他人を騙して利用してるっていう入り方の時点で確実に故意的に一人の人を不幸にしている。それでは良い循環は生まれないし、一度簡単に成功した体験って深く刻まれるからまた同じ事を繰り返す。人は一度楽を覚えたらなかなかそこから抜け出せなくなるから、この商人は自分が苦労してまで誰かに親切にする事は今後無いだろう。 誰かに親切にされて、それをまた別の人に返していくのは良い循環と言えるけど、誰かから奪って周りに振る舞うのとは全然意味が違うと思いますね。
@user-fmpn
@user-fmpn 3 ай бұрын
千葉って住みやすいですか?
@SengokuLegends
@SengokuLegends 7 ай бұрын
親切やお礼以前に挨拶すら出来ない若者が増えたと感じ悲しく感じているが、先ず自分から挨拶をする これだけは継続する
@live-art-gine55hole
@live-art-gine55hole 7 ай бұрын
道を選択しているのは他の誰でもない自分自身。自己に責任のある行いをする生き方。依存しない、当てにしない、せいにしない、欲を持たない、期待をしない、ただひたすら無心に直向きに真理を学び見極める極意を身につける学びを深める。
@user-mamerican
@user-mamerican 7 ай бұрын
与えるものがどういうものなのかはっきりと解りませんが、接客業が長いため大変そうだ、手を貸してあげなければと思う時はたいてい声をかけてしまいます。ただ、自分でできる範囲というものが前提です。金銭面では協力できかねますし。大勢のお客様と接してきていろいろ見てきましたから、この経験は自分の宝だと思っております。報われるとか、あまり気にしておりません。
@faoseifj
@faoseifj 7 ай бұрын
考えるきっかけをくれてありがとうございます。 親切ってなんだろう。ぐるぐる 裏切りも悲しみも頭の中にあって、、、むずかしすぎるっ!でもなんだか楽しい。 ブッダも心の動きを一つ一つ丁寧に深く考えたんだろうなぁ
@kikimaru_
@kikimaru_ 8 ай бұрын
与えて幸せに思える様な見極めが大事だと学べました☺️
@eroticmikaband1614
@eroticmikaband1614 7 ай бұрын
政治家に見てほしい。 不法滞在、移民拡大、増税........ この教えにあるように助ける相手を見極めてほしい
@kazuhikokanno6074
@kazuhikokanno6074 7 ай бұрын
王子!施しをするよりも、物乞いが生まれない国づくりを目指せ!あなたにはその力と責任がある。
@いくらしおり
@いくらしおり 7 ай бұрын
昔横浜駅で 何も食べてないという 老婆に施したことある。 んで次の瞬間 他の人にも声をかけていた。 裏切られたとは思わないけど、、 良いこと書きたかったけど 書きたいことなかったわ。。┐(´д`)┌
@片岡正也-k5j
@片岡正也-k5j 6 ай бұрын
まあ、歴史的な背景からすればそれは無理だろうと思う。ホンモノのカーストがある世界だろ、これ
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
真実を見抜く目を養うことが大事!
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
@@片岡正也-k5j 私はカーストを気にしませんと言っても、その他大勢が変わらない限り無理なんだって、今のインドが示している。
@woeisee
@woeisee 8 ай бұрын
ジャッジして損得でするくらいなら、最初からやらない方が良いです。大切なのはお互いに助け合える人と出会える人生かどうかです。
@pimon7622
@pimon7622 7 ай бұрын
では助け合える人と出逢えない人生の時、あなたはどうするのか。 今が如何に恵まれているかを省みる人が増えねば不幸しか増えません。
@woeisee
@woeisee 7 ай бұрын
@@pimon7622 その人生になれるように(なれなくても)人は死ぬまで成長、向上心を持つこと、終わりはないです🔥
@woeisee
@woeisee 7 ай бұрын
何でも思い通りになる人生なんてそりゃありませんよ(笑)人の理想はそうなってもならなくても、手を取り合い、助け合い、一生向上心を持ち、成長あるのみです🔥
@アップルパイ-c7i
@アップルパイ-c7i 7 ай бұрын
@@pimon7622 自分もそう思います
@アップルパイ-c7i
@アップルパイ-c7i 7 ай бұрын
@@pimon7622 自分もそう思います
@nogutigirougorou
@nogutigirougorou 7 ай бұрын
見返りを求めない布施とは、利己的な欲求から解放され、真の意味で慈悲深い人へと成長しようとする、とんでもなく大きな見返りを求める、とんでもなく欲深い考えですね。
@momoyann2
@momoyann2 8 ай бұрын
なんかすごいことを学びました。ありがとうございます
@ジェネ-s6r
@ジェネ-s6r 7 ай бұрын
常に他人に親切にできるひとでありたい。親切にした結果舐められたとしても、「あの野郎〜(怒)」と恨んでは心の狭い人間になってしまう。舐められても平然としていられる強い心の持ち主でありたい
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
舐められたとしても平常心でいられる人が本当の意味で「親切な人」なんでしょうね。 親切を当たり前に出来る人はとても心が豊かなんでしょうね。
@太一郎-f1o
@太一郎-f1o 7 ай бұрын
私は嫌です。世の中は基本ギブアンドテイク。ギブアンドギブもテイクアンドテイクも好きじゃない。
@nakiusagi8194
@nakiusagi8194 6 ай бұрын
統計的に必ずヤバい人とは遭遇するので、そういう人と出会っても気にしないことが正解ですよね。 スルースキル。 怒っても何の得もないし、そういうヤバい人は絶対に変わることはないし。
@まかろん-c7m
@まかろん-c7m 7 ай бұрын
このような教えをネットで聴くことができるとは、良い時代になりました🙏 無私の大切はよく世間で言われますが、仏陀自ら(あるいは仏教が)が「相手は見極めろ」と 教えていたとは知りませんでした。これからは無私をやたらに言ってくる怪しい相手には、 仏陀すらこう教えているぞ✨、と言ってやれますね😄 ありがとうございました🙏
@yuifujimiya5387
@yuifujimiya5387 4 ай бұрын
いいお話をありがとうございます。 10代と20代の自分が正に、与えても報われない相手から搾取される一方のただ優しく人柄がいいだけの存在でした。 話の例えでは貧乏なふりをした裕福な商人でしたが、現実世界では本当に貧乏でありながら、与える者に依存し搾取し続ける心まで貧乏な人間がいるのも事実ですね。
@たっち2
@たっち2 7 ай бұрын
めっちゃ舐められます! でも自分の実力不足だったんですね! もっと与える相手を見極めて与え続けます!
@あんドーナツ-u8o
@あんドーナツ-u8o 7 ай бұрын
親切にする相手を選べばいいだけですよね。 危険人物に親切にするからなめられる。
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
日頃の行動・言動から察知できるはずです。見返りなど機体したらもう親切とは言えません。相手が喜んでくれたらめっけものくらいで良いのです!
@abarbara39
@abarbara39 8 ай бұрын
見ず知らずの他人は、見極められないのでうっかり親切はしない事にします。
@purumui
@purumui 7 ай бұрын
でも道聞かれて教えたり案内するぐらいはしてもいいんじゃない?
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
ユニセフのような偽善団体。飢餓国の方が人口爆発することは放っている。自国で養えるほどに産む術を教えなきゃダメでしょ!
@rarara357
@rarara357 7 ай бұрын
久々に心洗われるお話しでした。見極める子供の頃からこの様な知恵を学びたかったです。
@ゆめはな-d4f
@ゆめはな-d4f 7 ай бұрын
人を見極める目をもたなければいけないと常々感じます。
@トメト-b5b
@トメト-b5b 7 ай бұрын
恩田と悲田は解りやい 憲田は見極めないといけないんだな…振り返ればそうかもしれない
@三宅恭子-m4e
@三宅恭子-m4e 4 ай бұрын
今まで解ら無かった心から知りたかった答えが今解りました。 嬉しいです。 心より感謝致します。
@maychanpo
@maychanpo 7 ай бұрын
昔と違って、SNS上では素晴らしい人と評価されてても、現実は真逆で鬼のような人多いです。そういう人と縁を切ることを恐れてはいけない。その人はあなたが長年真心で接してきたのに、ずっと今日は何をしてもらおうとだけ考えている。どうやってもっと自分の面倒なことを他人に押し付けようかそればかり考えている。1日も早く自分の自尊心を傷つけるのをやめて離れた方がいい。坊さんじゃないのだから自分にだけ超厳しくせず、嫌な人に気を使わず、友達なら友情という見返りを求めてもいいんですよ。
@mooisuki
@mooisuki 7 ай бұрын
恩を感じていた人に対し、感謝の気持ちで接していました。何度も本来なら高額な費用を請求するはずの自身の技能を使い、相手のスケジュールに合わせ有給まで使って要請のあるたびにそれに応えていますが、当然のような振る舞い(事後はお礼の言葉すらない、何か手が必要な時だけ連絡があり、こちらを気遣うことはない)に疑問に感じています。憲田の「憲、敬」の気持ちが損なわれてきました。
@正利大工
@正利大工 7 ай бұрын
与える相手を見極める、これは必要なこと ギブ&ドテイクのもらってばかりの人は最初の頃は 有り難いと思うかも知れないが、何回も貰ううちに 感謝がなくなる人多い。当たり前感がある人にはテイク やめました。
@afterkira77
@afterkira77 7 ай бұрын
親切の見返りなんてしませんが、悲しくなる[悲しくなる返し]はある。 厳つい旦那と見た目が弱そうな私。 助けを求める時、人は私を選ぶ→手助させていただく→「助かりました」とお礼を言われる→(ただ立って見ていただけの旦那)「いや、いいんですよ。困った時はお互い様ですから」ニッコリ→助けた方・周り「顔は怖そうだけど優しい旦那さん。貴方、幸せね」と言われる→「助かりました」「ありがとう」という言葉は旦那に移る→旦那、その人がいなくなるや「時間ねぇんだから話しかけてくんなよ。馴れ馴れしいし。面倒くせぇ」とぶつぶつ 報われたいとかじゃありませんがモヤモヤします。この動画でモヤモヤが晴れる様にする
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
旦那が返事をした時にあんた何もやってないでしょってつっこめばいいと思います。本当に優しい旦那ならそこで笑いが生まれると思いますが、失礼ながらおそらくこの旦那さんは優しい人ではないのでそこで不機嫌になられるでしょうね。そうした時に他人からのありがとうの言葉は旦那にはいかないと思います。 その後不機嫌になった面倒な旦那の相手をしなければなりませんが。 だけど他人からのありがとうが欲しいならそれをしたらどうでしょう。 そもそも他人から見ても怖い旦那ならその人を怒らせないように口から出まかせを言うもんですよ。なので、本当に感謝しているのは貴方に。けど媚びへつらうのは旦那にって場合は往々にしてあると思いますよ。いちいち悲しくなる必要はないし、本当にそれが嫌なら改善する手を打てば良いだけです。そしてそれで関係が悪くなるような相手ならそもそもその人は本当に貴方のことを一人の人間として尊重してくれているのでしょうか?
@スガワラハゲ
@スガワラハゲ 7 ай бұрын
旦那、クソですね 離婚しましょう
@猫丸-e2l
@猫丸-e2l 6 ай бұрын
ありがとうございます。 徳とは何かを教えて頂きました。 与えるべき人を見極める目を養い 見返りを求めない心で布施を続けること
@doremifadon
@doremifadon 7 ай бұрын
嫌われるのを恐れない 譲れない一線を守る その上で自分の器を超えないレベルで親切にし、他人からの親切に感謝する
@さとなか-m7k
@さとなか-m7k 7 ай бұрын
うちの親は子供は親のために黙って金持ってきたらいいって言ってきたので縁切りました〜!親だからとか甘いこと言うてたらダメですねー!
@金ちゃん-b1v
@金ちゃん-b1v 8 ай бұрын
大変ためになるお話 ありがとうございました
@nekossa446
@nekossa446 8 ай бұрын
報われるために布施を行うのであろうか。
@マイチャン-f6c
@マイチャン-f6c 7 ай бұрын
相手の見返りを求める親切は、最初からやらない方がマシ
@呉志
@呉志 7 ай бұрын
全くだ‼️
@shintenhou229
@shintenhou229 6 ай бұрын
相手に親切の押し売りをしないことだね!
@南瓜猫
@南瓜猫 8 ай бұрын
王子様、施しじゃなくて政策でみんなが幸せになるように働きなよ、その施しもあなたが稼いだお金じゃなくて国民の税金じゃないの?
@jutenmu
@jutenmu 7 ай бұрын
素晴らしい思考力だね。 思考の構築が正しい方向に回って いる。
@flhrcl4120
@flhrcl4120 7 ай бұрын
考えあらたに生きて行きます、ありがとうございます…
@soretona
@soretona 7 ай бұрын
見返りは求めず、自分のために相手を利用してると思っとけばちょうどいい。
@ST-sb3mm
@ST-sb3mm 7 ай бұрын
うちの職場には恩を着せてくる「ありがとう乞食」がいて気持ち悪い。頼んでいないのに先回りして「やっておきましたよ」と言ってくる。そして言った後に、こちらがありがとうやすみませんを言うまで待ってる。「・・・」みたいな。 父親に「こうしてやった」と言われ続けて育ってきたトラウマからか、それがすっごくしんどかった。。
@村山男爵
@村山男爵 7 ай бұрын
それ考えてみたら実に都合がいいじゃん。 タダ働きしてくれた上に「ありがとう」が報酬になるからw 相手に悪気が無かったら適当に利用しとけよ。 たまには旅行の土産でも奮発してやったら?
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
めちゃくちゃわかる。 ありがとうを言わなかったら不機嫌になるタイプの人っていますよね。 こちらが頼んでもいない事を率先してやるのはいいけど自分で好きでやったんなら相手からの反応を求めないで欲しい。不機嫌になるぐらいならやってくれないほうがずっっっとありがたい。 自分の場合はそんな面倒くさい関わりをしてくるぐらいなら、自分でやったほうがずっと気楽だからどうかやらないでくれって思います。 本当そういう人が1番面倒くさい。
@piotip3306
@piotip3306 7 ай бұрын
そんな風に考える考え方の人も世の中にはいるんだとショックを受けました。まあ程度の過剰さの話なのかな…。違うか🤔 気になったのはどういう時に人に感謝というかありがとうとかいう気持ちになることがあるのかなと思いました。 と、書きながら動画の内容を見返したら純粋な布施とか見極めることが大切とか奪う人から舐められない、とかあってそれもそうかなとも思いました。多分けっこーありがとう乞食?な私としてもなかなか難しいけど、そういった方に対しての向き合い方付き合い方、人それぞれまた違うのかなとよく思い、動こうかなと😗 でもそれもそもそもちゃうんかなー、うーん。
@にっしゃんに
@にっしゃんに 7 ай бұрын
ありがとうございます🌈
@akinasukizakura
@akinasukizakura 7 ай бұрын
実はなめられる人いうのは、一緒にいて居心地がいいんですよ。 「常に感謝しなきゃいけない」というプレッシャーを与える人は、ずっと一緒にいてもストレスですよ。 「後輩になめられても慕われている先輩はいい先輩」と、某心理学教授言ってました。 たまに感謝はするべきだし、舐められ過ぎても良くないけど、ほどほどになめたりなめられたりできる関係も大事。
@degaah
@degaah 7 ай бұрын
本当にそう思います。 私は確実に相手にプレッシャーを与えるタイプです。 どれだけの親切も自分で台無しにしているんだと思うと同時に、スタンスを変える気はなく覚悟を決めています。
@ryusukematsumoto7036
@ryusukematsumoto7036 7 ай бұрын
いやだから、それが舐められるって事だから。
@おっぺけぺー-o1z
@おっぺけぺー-o1z 7 ай бұрын
もっと早く知りたかった
@木下京子-j4t
@木下京子-j4t 7 ай бұрын
ありがとうございます。 心にとめておきます。
@しじみちゃん-u3p
@しじみちゃん-u3p 7 ай бұрын
ありがとうございました😊登録完了しました。わたしの父や母が、人助けをしていました。してもらった人から、あんな人はいないと言ってもらって嬉しかったです。
@まりおる-r6n
@まりおる-r6n 6 ай бұрын
人生経験積むと頼んで来る人の声掛け方と表情で「話を聞く」or「スルー」を自動でやってくれるから助かる
@kikunyom8889
@kikunyom8889 8 ай бұрын
大事なお話でした...ありがとうございます。
@user-lr2wiek1b
@user-lr2wiek1b 6 ай бұрын
若い頃いろんな哲学とか教典とか読んだりしたけど、そんなこと関係ないっていきがってた。 40過ぎて人生の未来が無限に感じなくなって過去が多くなり、死の足音が少し聞こえてくるようになると価値観が変わり、身勝手ながら、なぜ先人が教えを残してそれが語り継がれるのか、ようやく理解しかけてきた。 愛と弁えと良い心を確かめながら、残りの人生をしっかり生きようと思う。
@morpheuskuma
@morpheuskuma 7 ай бұрын
王子は乞食に騙されていることを知りました 王子『良かった、病に苦しんでいる貧しい者はいないのだな』
@茨城きょうこ
@茨城きょうこ 7 ай бұрын
ああよかった、本当に困っている乞食はこの国にいなかったんだねって思えたら、王子の評価はさらに上がったと思う。
@michiko6838
@michiko6838 7 ай бұрын
ありがとうございます✨
@yyyaaa1204
@yyyaaa1204 6 ай бұрын
3つの田、勉強になりました。 自分がお布施をされるような生き方をしないといけないなと痛感しました
@21haruru
@21haruru 7 ай бұрын
相手を見極めて、 慈悲を与えるべき人か否かを判断するには、 まずそれについて正しい判断をする為の覚悟ができているのかと自分自身に問い、自らを厳しく戒めておかねばなりませんね。 慈悲の心を磨く…大切な言葉をありがとうございます😊
@みんたろう-t8v
@みんたろう-t8v 7 ай бұрын
親切とお節介が混同して、誰かにそれをしたことで、トラブルになったことがあります。限りなくできるだけ放っおく…その人の成長の邪魔をしないために···
@moriichi0358
@moriichi0358 7 ай бұрын
今介護している父は、家の為に真摯に働いた尊敬出来る人で、とても恩を感じ、難病で動けない哀れな人です。父の介護は間違っていないと嬉しくなりました。元気なのに自分勝手な母の介護は絶対しません。あの人は慈悲をかけるに値しない人です。
@teruhama6155
@teruhama6155 3 ай бұрын
日常の生活での親切心の話と思いますが、お布施と聞くと、いろんな、ヤバい某教団が頭に浮かんでしまいます。お布施の真の意味の理解が大切なのが、わかります。
@もちもち-y1z
@もちもち-y1z 5 ай бұрын
「情けは他人の為ならず」 これには二つの解釈がある。 ① 「善い行いをすれば、巡り巡って自分に返ってくる」という打算的な解釈 ② 「善い行いをすること自体が自身の誇りや糧になる」という自己満足的な解釈 ①は善行によって起こる結果に価値を置いているため、何も返ってこなかったり利用されたりすると不満を抱く。「自分に返ってくる」という打算に反しているから。 ②は善行をすること自体に価値を置いているため、何も返ってこなかろうが、利用されようが関係ない。あくまで自己満足の為だから。 人に親切にして後悔したことがある人は、②の考え方を参考にしてみて欲しい。あくまで自己満足の為でしかなくても、何も返ってこなくても、利用されたとしても、親切にすることに価値を感じるのであれば、それは真に施しといえるだろう。
@hazureito04
@hazureito04 7 ай бұрын
仏典読むと、「愚者と関わるな」みたいな内容が結構多くて驚かされますね。 まあその「愚者」の定義もカルマ論とかの物差しによるものが強くて現代の日本人の感覚とは結構違うんですが、「悪しき行いを恥じず、その報いを恐れない者は愚者である」とかは現代でも言える事ですね。
@akirayoshimura5236
@akirayoshimura5236 7 ай бұрын
カルマの法則 ギブアンドテイク 相互援助 情けは人の為ならず
@2469cha
@2469cha 5 ай бұрын
誰にでも親切にするのは確かに違いますよね 愚者はなんでも破壊しますから うっかり手を差し伸べては危険です
@yamaharider4682
@yamaharider4682 4 ай бұрын
職場で親切心と年功序列的な習慣でベテラン同僚の仕事をどんどん手伝ったのだけどソイツは自分の仕事が減ることで密度を薄くし、結局全体の仕事自体は何も増えず楽するだけでした。 上司に直談判して相談したけど全く何も変わらなかったので心身を病み、限界だったのでもっと環境の良い同業他社へ転職しました。 そして2年半後、私の後に入った人間がどんどん辞めていくと別部署で中の良かった人から聞き、元上司から戻ってきてほしいと。 交渉もしっかりし、現在は当時より良い待遇でしかも限定的な仕事こなせば定時帰宅。自分の24時間のうち7~8時間しか仕事のこと考えなくて良いのでとても気分が楽です。 「自分からの施しは相手を見極めてから」これは刺さるお話でした。 ちなみにソイツの苗字は〇田なので三福田には入らない方の田です。
@バカの帝王ウンジャ
@バカの帝王ウンジャ 8 ай бұрын
ボクは相手構わず施しをしてました。ごめんなさい。いいお話しを聴かせていただきました。これも施しですね。ありがとうございます。
@shaka__namu
@shaka__namu 8 ай бұрын
こちらこそありがとうございます。施しされてる時点で素敵な方です。幸せを願っています。
@バカの帝王ウンジャ
@バカの帝王ウンジャ 8 ай бұрын
@@shaka__namu ありがとうございます。頑張ります。
@niko.7323
@niko.7323 4 ай бұрын
移民問題も外交問題もこの話から考えるとやるべきことは見えてきますね。
@齊藤友靖
@齊藤友靖 7 ай бұрын
はい、承知しました。🙏
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 7 ай бұрын
別に、報われなくても、感謝されなくても、自分がやりたいからやってるだけ。騙したい人は騙したいから騙すだけ。騙す者を餌付けする気は無いが、怒る気もない。まんまと騙せて楽しかったか?よかったな?としか…。まぁ息子が被害に遭ったら潰すけど。自分は別に。
@guardian0003
@guardian0003 7 ай бұрын
まさに私がここ数年で辿り着いた教えてございます。 与えてはいけない人間、全て縁を切りました。 するとどうでしょう、イライラや無駄な時間、金銭の浪費がなくなり自分の生活が心身共に豊かになり。 その分を与えるべき人に与えたら自分もその人達から与えてもらっています。 まさに「互助」ですね。
@user-ll7hx4wj4q
@user-ll7hx4wj4q 6 ай бұрын
関わる人間と関わらないで良い人間を知っとくのは 長く生きる上で有益な事ですね
@benttaka
@benttaka 7 ай бұрын
与える相手を選ぶ時点で、与えた行為が報われるという見返りを求めている気がします。もっと、整理して言い換えれば、恩返しを期待せずに恩送りを心がけよということでしょう。受けた恩を他の人に送る人を助けるべきということでしょうか。
@このぶ
@このぶ 8 ай бұрын
母と姉に40年、表面だけの優しさだったことを、気づけませんでした。父の過干渉と、母や姉のネグレクトを、父が亡くなってからの母や姉の表面だけの優しい言葉に、「それでも家族だから」と、自分は精神科に通院して、服薬してましたが、見極められず、見極められるほど母や姉を疑えず、発達障害で、何もわからず大人になった自分には、分かりようもなかったので、その自分に、今の病気が悪化して仕事も辞めざるを得なくなって、何も無くなってから、そのネグレクトに気づいて、、、。それでも、でも、父や母に尽くしたことや、姉の嫁いだ先の幸せのために父の代わりを努めるために、通院より優先したことは、私は自分を「見極められなかった」と、どうしても責められず、「父が亡くなって、代わりに父として母と姉の今後のために自分の自由な意思を諦めた自分が、ようやく今じぶんのことを労われる。ごめん。ずっと自分をいたわれなかった。これでも生きる上での誠実を、我慢してやり通したから、やっと自由が得られた。ありがとう。ごめん。」と自分に自分が平伏して、許しを乞う毎日です。こんなことを内心で納めたかったですが、自分の生き方は人並みは得られなかったけど、家族から逃げなったし、軽く扱われても許せるならば、もう自分の中でだけでも、慢心と笑われても、自慢して言いふらさないから、内心だけで慢心させてくれ。ごめん。」と、自分に言い聞かせて生きてるんです。滑稽でしょうか。滑稽でも良いですが、どうしても、自分の労わり方も、わからないので、内心でごめんというだけしかできないけど、です。馬鹿だと思ってもらっても良いです。こんな生き方は、ダメなのかな?と思ってしまって、つい、でした。修行が足りません。
@しろねこ-s7u
@しろねこ-s7u 7 ай бұрын
よく頑張ってきたよね。偉い偉い!すごいじゃん!やるじゃん! …自分を労わるのって難しいですよね。自分はこう言い聞かせてます。浸透させるのがまた難しい (爆笑)んだけど、いつかは…!😊
@Stars_from_microcosmos
@Stars_from_microcosmos 7 ай бұрын
よくよく見渡せば、そのおかげで得てきたものもあると思います。自分を労り甘やかしてあげてください。私も虐待のある両親になるべく従って生き、結婚で家を出たものの夫は籍を入れたら豹変し、子供も生まれたので与え続けたものの報われませんでした。気づいたら仕事場でも都合のいい存在になってました。自分を大切にする、ということがどういう事なのか分からないまま手探りで、嫌なことはしない。楽しいこと優先、頑張ってます笑 幸せを感じながら生きていたら、他人に迎合しすぎずに見極めも違和感に気づいて、深入りせずかわせるようになってくると思いますよ☺️
@このぶ
@このぶ 7 ай бұрын
お二方のご返信に、孤独で叫びそうだった1人だけの家で、どれだけ、ありがたい言葉になっているか。返信の言葉にうまくならないほど、慈悲の雨のような言葉を、受けたことがほとんどなかった自分は、感謝、がうまくできなくてすみません。とにかく、感謝していることをお伝えします。お二方ありがとうございます。まず感謝します。後から余裕できましたら返信いたします。確かに、学ぶこと、得ることもありました。うまくできないことへの共感も励みになりました。ダメながら自分を労わります。ありがとうございます。
@ys3843
@ys3843 7 ай бұрын
自分の判断で生きたのではなく人に操られていたと思う人生に気が付くことは屈辱ですがもっと深く考えたらそれらも含め全て自分の真の判断であったと思えば如何に忍耐強く無垢な心で真摯に自分の命を生きて来たかに気が付き己の生命のバトンに深い感動を得る日も来ますそこからがあなたの本当の人生です
@neoblueseven24
@neoblueseven24 7 ай бұрын
今を生きる!と考えて過ごしてみて下さい😄 過去は過去です。時間は戻れませんし、振り返ってみても変わりません。 それよりは美味しいものを食べたり、 四季折々で旅行したりイベントに参加したり、KZbinや映画や漫画や美術館や水族館や博物館やプラネタリウムなど観たら価値観が増えたり変化したり、 人生に幅や深みや厚みが出るかも⁉️しれませんよ👍️
@largehill9736
@largehill9736 7 ай бұрын
取りあえず全員に親切にしてみて、応える人とは付き合う、応えない人とは付き合わない、でいいのではないでしょうか?
@alaindelon8737
@alaindelon8737 4 ай бұрын
愛は技術。努力よりもまずは脱力。
@takumi3998
@takumi3998 7 ай бұрын
頼りにされるのと当てにされるのも然り。本人がそれで良ければいいのかもね…
@BOSS-m2p
@BOSS-m2p 6 ай бұрын
助けを求める人を見極める。 これは非常に難しいと思っています。 私の母はボランティアなど、人に尽くすことを生きがいにしています。 自分が金銭的に豊かでなくても、病気の人には身体にいい物を送っていました。 先日、私に「身体に良い水があるの。2万円くらいで。それ欲しいなぁ」と言いました。 私は一瞬考えていると、 「私は身体が悪い人に3万円の水を送ったよ。それくらい買ってくれてもいいじゃない。」と言いました。 そうか、そうだよね。とはなりません。 あなたがやりたいからやった親切では? 自分が他人に尽くす善人なのに、してもらえない、敬われないのはおかしいと思うのだろうか...と感じました。 きっと、母は善人でいたい。 他人に嫌われたくない、必要とされたい人間だと思います。 でも、自己犠牲精神はよくないです。 他人に優しく、身内に厳しいのは如何なものかと思いました。
@曽根寿栄
@曽根寿栄 7 ай бұрын
差し入れして、ありがとう!が個人で有れば、良い人。無ければ、距離をおきます。食べ物は嘘をつかないので。😂😂 自分は両親に差し入れしたら、ありがとう!が 無かったので距離を置く事にしています。
@ほりのぶひこ
@ほりのぶひこ 7 ай бұрын
では、募金のような与える相手の人柄がみえないような場合はどうすればいいのか。  普段から身近な相手にしか親切にできないことになる。  まず見返りを求めないということならば、報われなくとも気にならないはずではなかろうか。この教えは所詮自分の好きな人に対する善行で、そんな善行ならみんな無意識にしてる当たり前な行為だと思えてしまう。  こんなことを考えてしまうわたしがおかしいのだろうか。
@杉田諭-s9y
@杉田諭-s9y 7 ай бұрын
側溝に脱輪してる人、遅刻してでも助けなきゃいけない人と、ザマァと思って通過する人。人の良し悪しをちゃんと見極められてる気がします 正しく生きて徳を積んできた人は必ず助けてもらえると思います
@モモモ-f2i
@モモモ-f2i 7 ай бұрын
とりあえずお布施も慈悲の心も、失敗しないと見極める心は養えないですよね。 失敗は成功の元。
@muku2909
@muku2909 6 ай бұрын
与えてはいけない人にこそ施しを与えないと、恨みをかいヒドイ目に合い、その人を犯罪者にして、また恨みをかってという悪循環になりますのでご注意を。 舐められている方が得策の場合がほとんどです。
@chacchimon7066
@chacchimon7066 7 ай бұрын
見返りを求めずに親切な事を当たり前に出来た時こそ、人から感謝されたり評価されたりする。 見返りを求めてやった事って相手に伝わるんだろうな。 自分の中ではやる事が当たり前と思えるようになればいいけど、相手にしてもらった事を当たり前と思ったらそれは不幸のはじまり。 相手に対しては感謝の気持ちを忘れずに、自分に対してはやる事が当たり前になれれば本当の意味での幸せを感じる事が出来る。
@dolfaHEX
@dolfaHEX 7 ай бұрын
日本政府に教えてやってほしい
@tuuconZ
@tuuconZ 7 ай бұрын
親切は別に自分の意思でやってるから見返りは求めないし 見返りがない場合は縁を切るだけなので問題ない
@さとなか-m7k
@さとなか-m7k 7 ай бұрын
困るには理由があるので困ってる奴は見過ごすよーにしないといけないですね!
@かずかず-z3s
@かずかず-z3s 7 ай бұрын
善意でしても善意でかえってくることはないです。善意でしてもかえってくるのは悪意のみです。理由は妬み嫉みまあ色々です。報われる事はありません。善意を善意で返してもらおうと考えた事もありませんでした。善意をし続けた結果、私が学んだのは国、家族、自分自身を護る為には善意は必要ありません。必要なのは善意では無く経験と知識です。策謀による駆け引きです。
@user-dw5du8vo3w
@user-dw5du8vo3w 2 ай бұрын
相手を見極めるのではなく、何も返ってこなくてもいいと思って善行を施すべき。
@eb8050
@eb8050 4 ай бұрын
自分を愛してくれる人だけ愛します
孤独と孤独感の違い | ブッダの教え
11:22
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 30 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
【81億の人生を変える】70代で人生後悔しないためのアインシュタインの名言・格言
8:53
”ひとつの名言”が人生を変えるとしたら...【世界を変えた偉人の言葉】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【舐められます】他人に言ってはいけない7つの事 | ブッダの教え
16:19
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 591 М.
まともな人が孤独(ぼっち)な理由 | ブッダの教え
14:36
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 845 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН