一番人気の果物はどれ?ヒヨドリ、メジロの好物を検証してみた [りんご、オレンジ、レモン編]

  Рет қаралды 36,878

Trippin' cat | UQI

Trippin' cat | UQI

Жыл бұрын

りんご、オレンジ、レモンを置いて観察してみました。
果物大好きなメジロとヒヨドリが来てくれました。
どの果物が一番人気なのか?
レモンは食べるのか?
検証結果はいかに。
観察は数日に及び、その分食事シーンがたくさん撮れましたが、本編ではかなり短く簡略化しています。
ただ、選ぶ果物の傾向は本編の結果と大きく変わりません。
鳥たちはどこまで味覚が発達しているのでしょうか?
鳥は元々肉食恐竜が祖先のため、甘みを感じるセンサーは退化し失われていると考えられていました。しかし、最近(2021年)になって花の蜜のような甘みにも反応していることが明らかになったようです(下記のサイト参照)。
甘味のほか、塩味、酸味、苦味も感じることができるようですが、今回のメジロを見る限り酸味はちょっと鈍感なのかも?
(参照サイト)www.atpress.ne.jp/news/266805
お問い合わせはこちら
trippincat4yt@gmail.com
チャンネル登録はこちら→ / @trippincat
[撮影機材、BGM、動画、画像、フォント素材クレジット]
(使用していないものも含まれる可能性があります)
・撮影機材 AKASO BRAVE4
amzn.to/3xoTLMu
・きちき(イラスト)
coconala.com/users/1544571
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・効果音辞典
sounddictionary.info/
・OtoLogic
otologic.jp/
・騒音のない世界
/ @noiseless_world
・ポケットサウンド
pocket-se.info/
・UPPBEAT
uppbeat.io/?referral=tab-p1w5h
・Motion Array
motionarray.com/
・DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
・ニコニコモンズ
commons.nicovideo.jp/
・ムビデコ
mubideco.com/
・あんずもじ
www8.plala.or.jp/p_dolce/
[編集ソフト]
Davinci resolve
#ヒヨドリ #メジロ #鳥

Пікірлер: 38
@user-my2mc5it9t
@user-my2mc5it9t 3 ай бұрын
小さな命、かわいい野鳥たちにレストラン公開、ありがとうございます、うれしいですね、感謝、感謝。
@trippincat
@trippincat 3 ай бұрын
家に来てくれるのはありがたいことですよね。本当に感謝です🙏
@user-lx5mv4ho7c
@user-lx5mv4ho7c Ай бұрын
1週間前から鳥のエサの台を置きました✨ 1週間経って初めて鳥が来てくれて、こちらの動画を見てヒヨドリなのかな😊?と思いました✨ 人生の楽しみが増えました! お勉強になる動画でした😊
@trippincat
@trippincat Ай бұрын
鳥が来ると毎日の楽しみになりますよね! 今うちでは手作りの巣箱にシジュウカラが入っています^ ^ また動画にしますが、巣の材料を運んだり、卵を温めたりと毎日忙しくしている様子を見守る毎日です。 機会があったら巣箱も置いてみてください。入るまでに2年ほどかかりましたが😓
@takuzoo36
@takuzoo36 10 ай бұрын
確か鳥は辛味以外の味は味覚として認識できるんですよね。酸っぱいモノは鳥全般食べない傾向が強いらしいですねぇ。
@trippincat
@trippincat 10 ай бұрын
そうみたいですね。 概要欄にも書きましたが、最近まで甘みは感じられないと考えられていたようです。 苦手な酸っぱいものも試しに食べてみる好奇心もあるところが面白いと思いました^ ^ 鳥って奥が深い🧐
@omaewamou9665
@omaewamou9665 10 ай бұрын
レモンだけやっぱ綺麗に残ってますな
@trippincat
@trippincat 10 ай бұрын
レモン残っちゃいましたね😅 それでも一口食べたメジロはえらい👏
@user-fg7sn3zv9u
@user-fg7sn3zv9u 11 ай бұрын
めじろ可愛い❤️
@trippincat
@trippincat 11 ай бұрын
メジロは仕草や控えめな鳴き方が可愛いですよね☺️仲が良かったり、ケンカしたり、見ていて飽きません。
@memo07no1
@memo07no1 4 ай бұрын
味覚は人間とほとんど変わらないんですね。そりゃおいしそうな果実ほど先に鳥たちにかじられてしまうわけですね
@trippincat
@trippincat 4 ай бұрын
イソヒヨドリやシジュウカラのように虫を食べる鳥たちは美味しいのだろうかとふと疑問に思いました。コミュニケーション取れるなら直接聞いてみたいですね笑
@user-rn5dv9cb7s
@user-rn5dv9cb7s Ай бұрын
初めまして、こういう検証は面白いですね。 昔、保護してたヒヨドリはミカンが好きでした。スイカも食べてたかな。 癒し動画ありがとうございました。
@trippincat
@trippincat Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ヒヨドリって甘党ですよね。フルーツ検証動画は第2弾もありますのでぜひ! 今、うちの巣箱にシジュウカラが入っています。ヒナが巣立ったらまた動画を作る予定です^ ^
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 Ай бұрын
ヒヨはほんとりんご好きですね~
@trippincat
@trippincat Ай бұрын
りんご好きですよねー。 桜の蜜とかも好きですよね🌸
@tundrajack7048
@tundrajack7048 10 ай бұрын
2羽のメジロはツガイでしょうか? 可愛いですね🐦
@trippincat
@trippincat 10 ай бұрын
仲良くしている場合はツガイかなぁと思うのですが、喧嘩してる時はツガイじゃないんじゃないかと思っちゃいます^^; どちらにせよ可愛いですよね❤️
@tundrajack7048
@tundrajack7048 10 ай бұрын
@@trippincat 様 きっと夫婦喧嘩でしょうね。 可愛い喧嘩です。
@user-pu2uu3to7z
@user-pu2uu3to7z 11 ай бұрын
癒されました❤
@trippincat
@trippincat 11 ай бұрын
小鳥って癒されますよね☺️ ご視聴ありがとうございました^ ^
@user-bj6rh1in8s
@user-bj6rh1in8s 2 ай бұрын
面白い 興味深い🤩
@trippincat
@trippincat 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 続編制作中です!
@maychanpo
@maychanpo 8 күн бұрын
うちの庭に果物置いてるとメジロとヒヨドリが来ます。 ヒヨドリは りんご好き、メジロはみかん好きだと思う❤️ 酸っぱいのは腐ったものと認識できるように残ってる味覚らしいです。 厳しい自然の中でにがいものやそんなに美味しくない物も食べれる味覚に鈍感な子孫が繁栄し生き残っているそうです。
@trippincat
@trippincat 5 күн бұрын
メジロとヒヨドリ、うちと同じですね^ ^ 自然界には腐った物がたくさんあるので必須の能力かも。 お腹を壊したメジロとかちょっと見てみたい気もしますが…笑
@toripikepark
@toripikepark 3 ай бұрын
ヒヨドリはりんごだったか… 🍊たべるかと思ってた
@trippincat
@trippincat 3 ай бұрын
みかんも大好きなはずですが、りんごの方が高級感があるんでしょうか?笑
@hiromisuzuki9840
@hiromisuzuki9840 3 ай бұрын
バナナ🍌も大好き💕です。
@trippincat
@trippincat 3 ай бұрын
実はバナナも置いたんですよ。編集していないだけで…。
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x 9 ай бұрын
こちら九州ではシロハラもリンゴ大好きですな。 😄
@trippincat
@trippincat 9 ай бұрын
シロハラはうちの周りでは見かけないですね。 九州に行った時は探してみます👀
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x 9 ай бұрын
@@trippincat シロハラは民家の庭に来ます。リンゴ大好きだから置いておくと必ずやって来る。アカハラというのもいるがこいつは非常に警戒心が強く 滅多に見れないけどね。 😥
@trippincat
@trippincat 9 ай бұрын
@@user-ny1dh5iv8x wikiで調べてみましたが、冬鳥なんですね。本州以南ということはうちの地域も入っているし、これからの季節出会えるかもしれないですね。普段気かけているのに気づいてないだけかも!?アカハラも合わせて探してみます^^
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x 9 ай бұрын
@@trippincat 頑張って下さい。アカハラは民家街に来るかどうかですね。山に行かないとダメかも。セキレイも黄色いキセキレイも似たようなものかな。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Жыл бұрын
あ~~、なんかね~。 ウチのスダチの実、ねぇ。 ちょっと離れてるけど、蜜柑の山とか、あんのよね。で、たぶんよ、ちびっとくらいはドッカノ誰かが、餌やっちゃっててさ、蜜柑ちゅ~~ぅのを、知ってるヤツら居てさ。 見た目、まぉ、にてるのよね~、小みかんとかにも。でも、間違っても巣立ちはスダチ~~。 想像したら、コッチもクチがすっぱくなるのよね~~。 ソロソロ学習してもよさそーなんどけどさ~。 モシカシテダケドー♪モシカシテダケドー♪って、ワクワクして、毎回、😱スッペ ひとくち、ススンデモ、フタクチ、終わり。 その残骸のさ。。。 スマンね~、ウチはもうず~いぶん昔に蜜柑の木は、ブチ切っちゃったのよ、仕方なくね。
@trippincat
@trippincat Жыл бұрын
うちには柚子の木がありますが、食べられている様子はなさそうです。冬場はナンテンの実を食べに来たり、春から初夏にかけては花の蜜に寄ってきたりします。多分ですが、より甘い(美味しい)エサが周りに多いので、わざわざ酸っぱいスダチや柚子を選ばないのかも。 レモンを味見したメジロは偉いと思います笑 ちなみに動画にはなっていないですが、ヒヨドリもレモンを味見していました。好奇心からなのか、ただ味覚が鈍いのかは定かではありませんが、鳥にも好みがあってちゃんと選んでるってところが面白いですよね。
Isomaru, the blue rock thrush -  Intrusion!
6:22
Sekisuke Channel
Рет қаралды 379 М.
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 36 МЛН
Китайка и Пчелка 10 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 2,1 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 18 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
All sparrows stand up. The number of sparrows reaches saturation
5:00
クロヒナチャンネル
Рет қаралды 420 М.
(SUB) Singing Birds - 47 species in Japan - Species names are shown in the subtitles / video for cat
17:24
The Great Adventures of the Little blue rock thrush
16:27
Trippin' cat | UQI
Рет қаралды 54 М.
The end of the koji snake trying to swallow a thrush cub
10:57
KBS동물티비 : 애니멀포유 animal4u
Рет қаралды 11 МЛН
メジロとヒヨ
4:49
はる日記
Рет қаралды 70 М.
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 36 МЛН