一級建築士・二級建築士ストレート合格者&現役講師が話す製図試験突破への4ヶ条。①製図試験への考え方

  Рет қаралды 76,515

一級建築士コーシノニシムラ

一級建築士コーシノニシムラ

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@ayrkchi
@ayrkchi 4 жыл бұрын
去年ランク2で落ちてしまいました。細かい減点要素の自覚はあるものの、合格した方もミスはしており、比べて何がダメだったのかよくわからぬまま今年に突入しています。。とはいえ反省点はあるので、頑張りたいと思います。今後も配信楽しみに見させていただきます!
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですか… ランク1とランク2の違いはほとんどなく、 決してゾーニングがダメとか設計条件から逸脱しているということではなく小さなミスや、見た目や補足等の作図表現の差だと思います。 ランク2であれば、エスキスの進め方は間違えてないはずですので、自信を無くさずに励んで頂けたら幸いです。 今年こそ合格出来ますように。 陰ながら応援させてくださいませ。
@ayrkchi
@ayrkchi 4 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます!ランク2について講師からアドバイスしてもらえる機会がなくもやもやしていたため、気持ちがかなり救われました。ありがとうございます。冷静に、頑張っていきたいと思います!
@sadoneki
@sadoneki 2 жыл бұрын
こんにちは。 二級建築士試験まであと1ヶ月。 日建学院通っていますが今の所、プランニングも図面も時間内に間に合ってません!!!!!プランニングは柔軟性が中々なく苦手です。 中々モチベーション上がらず、苦戦してますが頑張ります。
@ヴヴヴ-m3c
@ヴヴヴ-m3c 3 жыл бұрын
励まされました。 受かるかわかりませんが頑張ります。
@河野翔吾-p4v
@河野翔吾-p4v 4 жыл бұрын
初めまして、今年学科から進む者です。 S学院に通っていますが、昨日製図の1回目の授業を受けて来ました。作図は学生の頃から苦手な方なので不安を感じています。でもこの動画を見てマインドを切り替えることが出来そうです。製図の合格の為の動画これからも期待してます。出来れば便利な道具や時短作図のテクニックなどあれば教えて頂きたいです!
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ぼくも学生時代(しかも工業高校の) 作図大嫌いで苦手でした!笑 ぼくみたいなものでも合格出来てますので自信持ってくださいませ🙏 作図は最初は学校の手順に従ってやって頂いたら良いです! 最初は何が不要なのかの判断が難しいと思いますので、基本的な書き方が分かってきてから不要なものは省いていくやり方がオススメです! (補助線は不要、トイレはフリーハンド、仕上げは簡素で良い、植栽は1本あれば十分など) ありがとうございます!動画撮影がんばります😂
@たき-o9s
@たき-o9s 4 жыл бұрын
日建学院通ってますが、自信着いた気がします。頑張るか…
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 製図は難しいのではなく大変なのです。 「先入観」に囚われて難しく考えすぎてしまうと「常識」に囚われてエスキスが狂います。 シンプルに「課題に書かれてあること」が全てです。それさえ守れば大丈夫です。 御武運をお祈り致します。 合格できますように。
@直井-e8i
@直井-e8i 3 жыл бұрын
工業高校卒業したあと、建築学科のFランと言われる大学か、日建で迷っています。 評定が低いので専門行くしかないですかね
@y.t2652
@y.t2652 4 жыл бұрын
自身がつきました。ありがとうございます。 現在、資格学校で迷っています。 金額的にtacに通う事を考えています。 やはり、大半の受験生が通うs資格か、n学院がよいのでしょうか、、最後は自分自身なので何処の学校に行っても同じかなって思っていまして。。迷っています
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます! どこの学校も一長一短あるので難しいところはありあくまで私の個人的見解ですが、 Tはコストが安い分課題の数が少ないので、基本的な構成の課題は少なくても大丈夫なのですが、やはり応用となるともう少し課題数が欲しいなぁ。と思います。他の学校の方が周りにいらっしゃるなら課題の情報をシェア出来るので問題ないかと思います。 Sは普段する課題が凄く難しい(トリッキーな)印象でした。 応用力が必要以上?に磨かれるかもです。 Nは応用よりも基本を大事にしてる印象です。 難しい課題よりも基本的な考えさえぶれなければ合格出来ると踏んでるんだと思います。 私はNでした。Sの課題も当時並行して何課題かやりましたが要求がトリッキーでNと、やっていい事とやってはいけない事が違うかったので、考えがこんがらがりそうで、途中から辞めました。笑
@ポンコツ巨人
@ポンコツ巨人 4 жыл бұрын
去年製図落ちて今年2年目です。 悩みは図面と文字が汚い、問題の稀釈間違いが怖いです
@ポンコツ巨人
@ポンコツ巨人 4 жыл бұрын
ちなみに一級です
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます^ ^ 図面と文字の綺麗さは印象評価で損得はありますが、 一次採点では関係無いと言われていますので、そこまで気になさらなくても大丈夫です^ ^ 解釈間違いも細かいところは小減点、中減点で納まるので大丈夫なのですが、課題分の設計主文(左上の部分)違反と、構造的欠陥、要求室の欠落、2方向避難重複距離違反、敷地図の条件違反(解釈ミス)さえしなければ大丈夫です。「解釈自体」を勘違いしてしまった去年の事はミスだと割り切って、決して「解釈ミスをしやすい」訳では無いと思いますので疑心暗鬼になり、あまり難しく考えすぎずに、持っておられる力を出して頂けることを祈念致します。 拙い文章で誠に恐縮ですが、何か一つでも参考になりましたら幸いです。
@MAsa---
@MAsa--- 4 жыл бұрын
製図の解説、助かります。とてもわかりやすいです。
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^ 励みにして精進致します!^_^
@情報発信者
@情報発信者 3 жыл бұрын
先生教えてください。合格率のところで2級が8割、1級が9割、合格できるとのお話しがよく理解できませんでした。ランク3、4にさえならなければなぜ2級8割、1級9割、合格なのでしょうか。お手数をおかけいたしますがわかりやすく教えて頂ければ幸いです。
@panchoitoh0816
@panchoitoh0816 2 жыл бұрын
一級建築でランク1と2で約40%、ランク1が36%です。 これで理解できないなら、建築士諦めた方がいいです笑
@世界一バズらない魂の男
@世界一バズらない魂の男 3 жыл бұрын
質問失礼します。 エスキスとは基準線などの下書きのことでよろしいのでしょうか?
@koko-nb3wt
@koko-nb3wt 4 жыл бұрын
今年二級の製図を受ける学生です。元気になる動画ありがとうございます笑 某資格学校の営業マンの畳み掛けに翻弄されながらも、最終的に自分のペースで進めていきたいと思い独学でやってます。 独学なので、①情報量、②作図量とエスキス量、③第三者による図面のチェック、という三点を意識して以下のような感じで準備してます。 ①に対しては、昨年度の総合資格さんの教材フルセットを入手し、基本的にそのカリキュラムに添いながら進めています。 ②に対しては、作図を毎日やってます。エスキスの練習のために、総合資格さんと日建さんの2020年製図課題集を取り寄せてます。 ③に対しては、総合資格さんの試験問題集の添削を申し込もうと思っています。 こんな感じで進めているのですが、資格学校で教えているニシムラさんの立場から見て、独学者が注意しておくべきことあれば教えていただきたいですm(__)m
@一級建築士コーシノニシムラ
@一級建築士コーシノニシムラ 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ①情報量 →独学で一番不利なのがこの情報量と図面チェックです。 仰るように勉強のペースなどは基本的には年度に関わらずカリキュラムに沿ってやって頂いたら大丈夫かと思います! ただ課題内容自体は、その年の課題に沿って様々なパターンを学習する必要がありますので、今の時期に各資格学校で行われている無料ガイダンスに根こそぎ参加して参加賞で頂ける課題を貰ってください。 あとは多少お金は掛かりますが模擬試験や今年の製図参考書も極力買って頂いて少しでも課題をたくさんしてください! ぼくは通学してましたが、学校の課題でも足りなかったので、学校から貰った課題の道路付きなどの方角を自分で勝手に変えてオリジナルの課題をしていました。(南側道路を北側道路に変えるなど) ②作図量とエスキス量 →作図自体は書けば書くほど勝手にスピードは上がりますので、参考書の書き方手順に沿って最初はがむしゃらにトレースしてください! トレースは、書く手順を覚えるのが先決なので、同じ課題で結構です。 慣れてくると「この手順は不要かな」と思うものが出てくるはずですので、不要なものは省いていってください! (植栽とかは一本あればよいなど) エスキスの手順も作図同様、最初は参考書に書かれてあるエスキス手順をまず実践してみて、慣れてきたら不要なものがわかってくるはずなので、いらないものは省いていってください。 (機能図など) ③図面チェック →かなり重要です。自分が書いたプランに対して、正しい添削と説明をしてもらう必要がありますので、(特に二級は梁伏せ) 参考書の添削サービスを1度、2度利用するのみは、本来課題度に出て来る「この場合はどうしたらいいの?」の適切な対応や考え方の習得がかなり厳しいと思われますので、勉強会や各校開催する模擬試験に出来る限り複数回参加して講師の添削を受けてください! どの講師がよい講師かの判断が出来ないと思いますのでたくさんの講師とお話ししてください! (模擬試験でも一般生、受講生関わらず講師は分け隔てなくきちんと添削してくれます)
@koko-nb3wt
@koko-nb3wt 4 жыл бұрын
@@一級建築士コーシノニシムラ 丁寧かつ分かりやすいアドバイスありがとうございます! お伝えいただいた点に注意しながら進めていこうと思います。 今後の動画も見させていただきますm(__)m
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 108 МЛН
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
【二級建築士製図】あなたの作図が遅いたった一つの理由。
5:33
【2級建築士試験】独学受験のコツを解説
20:06
サラ30【1級•2級建築士勉強用動画】
Рет қаралды 8 М.
【一級建築士】13分で描ける断面図|フリーハンド製図でストレート合格
13:47
como【一級建築士_試験対策】
Рет қаралды 41 М.
【製図知識】Vol.10一級建築士製図試験 合格のための勉強法
11:07
YAPの一級建築士製図試験攻略チャンネル
Рет қаралды 7 М.
二級建築士合格までのスケジュールを紹介します。
7:56
ryoの建築士試験対策チャンネル
Рет қаралды 23 М.
【二級建築士 製図】まずすべきこと!
18:25
おしゃべり建築士
Рет қаралды 14 М.
令和6年度 ゲストハウスは簡単、怖いのはサプライズ
14:37
製図必勝プロジェクト
Рет қаралды 6 М.
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39