No video

一級建築士製図受験生用・ニシムラがやってた平行定規を使用しての2時間作図(約)の手順の解説です。

  Рет қаралды 45,069

一級建築士コーシノニシムラ

一級建築士コーシノニシムラ

4 жыл бұрын

まだキャラ変更は無しで結局真面目な感じの動画です。
私が一級建築士受験生時代に行っていた作図手順の解説です。
(二級はもうちょっと待ってね!ごめんよ!)
大体2時間前後の作図手順です。
よくこんなの2時間で書いてたなと思います。
多分もう練習しないと書けません。
わたくし30歳のおじさんなのですが
恐る恐る2日前にTwitterを始めまして
作図手順のデータはそっちのほうにでもあげときます
(使い方全くわかってないから上げれるかもわからない)
【Twitter】
/ yuji__nishimura
受験生の皆様の何かしらのお力になれれば幸いです。
みんなふぁいと!
#一級建築士
#二級建築士
#建築士
[Instagram]
会社
/ nishimurakoumuten
個人
/ nk201601
[Facebook]
/ yuji.nishimura.547
[HP]
www.nishimura-t.com
【自己紹介】はこちら↓
• 一級建築士 某学院現役講師がKZbin配...
[プロフィール]
1990.1.30生まれ
大阪府大阪市
工業高校卒業後、中堅ゼネコンに就職し施工管理業に従事し、
4年後工務店に転職。
27歳より工務店・設計事務所を主宰。
建築に関わる様々な資格をストレート合格した経験から、
一級建築士合格後の26歳11か月で、
某資格学校から依頼を受け、講師業を受託。
建築業界13年で
設計・施工物件は大小合わせて1000件を越え、
住宅・店舗・事務所・保育所・工場・・・担当案件は多岐にわたる。
Job:工務店+設計事務所+不動産
Sbjob:資格学院講師(一級建築士・法規、
二級建築士・計画/法規/構造/製図)
資格:
一級建築士
二級建築士
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士
宅地建物取引士
インテリアコーディネーター
2級ファイナンシャルプランニング技能士
大阪府応急危険度判定士
既存木造住宅耐震診断士
監理技術者

Пікірлер: 42
@user-wc4mm7tv3n
@user-wc4mm7tv3n 4 жыл бұрын
すごくためになりました! 無料の情報提供、ありがとうございます。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お金を頂くほどの情報ではないので恐縮です…🙇‍♂️
@user-rz1gv2lg6h
@user-rz1gv2lg6h 2 жыл бұрын
凄くわかりやすい👍
@wetube4086
@wetube4086 4 жыл бұрын
カッコイイ~
@user-qv1fx8qv1q
@user-qv1fx8qv1q 2 жыл бұрын
素晴らしいアドレスありがとうございました
@yukian8576
@yukian8576 4 жыл бұрын
お話上手で めっちゃわかりやすいです。 ありがとうございます
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
ありがとうございます!無駄な話もしまくってて半分以上カットしてるので編集の賜物です…😂
@yukian8576
@yukian8576 4 жыл бұрын
一級建築士コーシノニシムラ カットですか 気付きませんでした!
@user-pj6ui6lu3g
@user-pj6ui6lu3g 4 жыл бұрын
一日1枚… すごすぎる
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
そんなに書かなくても大丈夫ですよ。笑 エゴで書いただけです。
@daikimimura4102
@daikimimura4102 Ай бұрын
はじめまして。動画いつも参考にさせて頂いてます。 二級建築士製図は今年はrcですが、作図スピードをまずは上げようかと思ってます。 その場合、初めは同じ参考図を何枚も書いて慣れた方がいいのでしょうか? それとも複数の参考図をトレースした方が習得が速いでしょうか? もしよろしければ、アドバイスお願いします。
@user-mw2hx4jm9v
@user-mw2hx4jm9v Жыл бұрын
木造の柱テンプレートで書くよりフリーハンドの方がいいですか?
@sabikarin1428
@sabikarin1428 4 жыл бұрын
初受験でわからないことばかりなので、とても参考になります。 初歩的な質問で恐縮なのですが、、トレースはどんな図面を用いるのがよいでしょうか。 R2年度は基準階の可能性があるようなのでH27の標準解答例をトレースしているのですが、免振層であったり、トレースには向いてないのかな感じています。 こんな図面をトレースするといいよ!というのがありましたら、教えていただけると幸いです。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! トレースは基本的にはずっと同じ課題の同じプランを何度もやって頂くほうが効率的です。 最初のトレースの目的は「作図手順」を覚えることだからです。 免震層の課題は、今年は出ない可能性が高い(1課題ぐらいは練習するかもですが)と思いますので、何度も練習するトレースの元ネタとしては違うプランをトレースするほうが良いかも知れませんね。 初年度の方は、 最初は本当に辛いと思います。 我慢して耐えると必ず出来るようになります。 ぜひ諦めずに今はひたすら頑張ってください。 なにも力になれませんが、勝手に陰ながら応援させてくださいませm(__)m
@sabikarin1428
@sabikarin1428 4 жыл бұрын
@@user-sd3tb8wf8e ありがとうございます。 延焼ライン等の指定のある近年のもの一つ選んで繰り返しトレースしようと思います。 これからも動画楽しみにしています。
@yoppy12121
@yoppy12121 4 жыл бұрын
凄く為になりました。 正直なところ図面が荒いと感じたのですが、ニシムラさん描いた図面表現の解説動画があればと思いました。資格学校の図面はきれいな理想的なものしかないので。 速さときれいさのバランスを知りたいです。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです。ぼく図面はめちゃくちゃ荒いんですよ。またTwitterに図面の画像でもあげておきます。参考程度にご確認くださいましたら幸いです。
@yoppy12121
@yoppy12121 4 жыл бұрын
@@user-sd3tb8wf8e 画像拝見致しました! 試験での目指す図面の完成度が分かりましたm(_ _)m 資格学校のきれいな模範解答の100倍位参考なになりました。
@user-vn5xr4kc2r
@user-vn5xr4kc2r 4 жыл бұрын
70枚はすごいです、、、 断面図が特に苦手なので頑張ります
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 断面図は、まず横方向に実線で上から下に、 パラペット天端、屋上スラブ天、屋上スラブ下端、RG下端、3F天井、3FL…といったように、徹底して同じ方向を機械的に同時に書いていけば早く書くことが出来るはずです。 慣れてくれば梁下端の捨て線無しでも、実線で梁下端を描けるようになります!
@arnosuzuki
@arnosuzuki 4 жыл бұрын
@@user-sd3tb8wf8e 梁下の包絡線も気にしなくてかまわないですか
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
A. Suzuki 防火区画と梁下の包絡ですかね?気になさらなくて大丈夫です。梁下まで届いてるかどうかだけが大事なところかと思います。
@user-cq1cc8vb3u
@user-cq1cc8vb3u 3 жыл бұрын
こんばんは、宿題やっと終わりました。 後一級建築士いっかげつ切ってます。フリーハンドの、ぽいんとありますか?
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 3 жыл бұрын
ぼくはフリーハンドでした事ないので、 存じ上げませんが、いつなるのハマちゃん先生は、学科に特化した配信をあえてされてますが、実はフリーハンドの神様ですよ^ ^ kzbin.info/door/N1cyrkzEtBin0yDD1IQEGQ
@arnosuzuki
@arnosuzuki 4 жыл бұрын
トイレブースは描かなくていいという方もいらっしゃいますが、描いた方が良いでしょうか?
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
トイレブースは必要だと思われます。 ただいくつ必要とかサービスレベルは求められておりませんので、数は適当で、トイレは主要室を配置した後に余った空間にねじ込む程度の「あればよい」という考えで大丈夫かと思います。
@user-cn3ld6uw7b
@user-cn3ld6uw7b 4 жыл бұрын
内壁、外壁や開口部の下書きにいつも時間がかかるのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 あと、どれぐらいで描き終わるのがベストですか。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内壁、外壁開口部は下書きを書きません。 外壁や内壁の実線を書く際に、 外部開口部の位置は薄線に切り替えて書くような感じで、内部開口部の位置は完全に空けるような感じです。
@user-cn3ld6uw7b
@user-cn3ld6uw7b 4 жыл бұрын
一級建築士コーシノニシムラ 返信ありがとうございます! ということはちょくで壁を描いていき、都度、開口部があり次第、フリーハンドみたいな感じですか? 動画の説明でもあった縦横をそれぞれ一緒に描くのではなく分けて描く方法を試したのですが、室の配置が分からなくなってしまいうまくいきませんでした💦
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
フリーハンドではないのですが、開口部の部分に来たときに同じように平行定規で薄く書く感じです。 外壁を書いていく際の窓の位置はフワッとでよいのです。 最終的な明確な窓の位置はガラスの中心線で明示する感じです。動画でいうと4:40の左側のPS付近の窓の表記を見てみてくださいませ。 室の位置や、窓の位置が、慣れるまでは判断しにくく書きにくいかもですが、慣れてくると書けるようになりますよ^ ^ ただどうしてもやりにくければあまり固執せず進めてくださいませ🙏 書き方は人それぞれなのでご無理する必要はないです💪
@babbinoageage5028
@babbinoageage5028 4 жыл бұрын
とてもわかりやすい動画をありがとうございます! ちなみに理解不足ですみませんが補助線の記入は省いているのでしょうか?
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 補助線とは基準線のことですかね? 基準線(補助線)は書いてますよ^ ^
@MAsa---
@MAsa--- 4 жыл бұрын
二級建築士の解説お待ちしております。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今暫しお待ちを…!
@user-vv4gf1lr2r
@user-vv4gf1lr2r 4 жыл бұрын
何点か質問させて下さい。初受験です。 ①階段を早く書く方法がいまいちつかめません…特に踏み幅300mmを均等な線で書こうと意識しすぎて遅くなっていると自分で感じているのですが、段数さえ守れば多少のずれはあまり気にしなくて良いのでしょうか。 勝手ですが、出来れば階段の書き方手順の動画をアップして頂けると嬉しいです。 ②歩道の切り開きがいまいちよく分かりません。問題文では例年必ず設けるとは書かれていないようなので気にすることはないと思っていますが、念のため教えて下さい。 ネットで調べてもいまいちピンときませんでした… 宜しくお願いします。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
①段数の踏面は全然気になさらなくて大丈夫です! ヒトマス3段で段数だけ守って書いて頂けたら大丈夫です。余程スケールアウルしてない限り採点官は踏面の寸法を計ってまで採点していないと思われます。 (ぼくも踏面は特に意識せずマス目を利用して書いてガン無視でした) ②そうですね!毎年は出ません! 「歩道の切り開きは、1箇所当たり6mまでできるものとする。」的な課題のやつです。 切り開きの細かなディテールは不要だと言う意味ですので、あまりお気になさらなくて大丈夫です。 分かりにくくてすみません😂
@user-vv4gf1lr2r
@user-vv4gf1lr2r 4 жыл бұрын
一級建築士コーシノニシムラ ありがとうございます! 1マス3段でスッキリしました! 歩道の切り開きは気にしないでおきます!
@user-rv5qy1ho4x
@user-rv5qy1ho4x 4 жыл бұрын
とても勉強になりました 今まで自分がどれだけ無駄なものを描いてきたのか痛感しました。 でも目地描かないと敷地がすかすかしてなんか不安です笑
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 不安になりますよね。分かります。笑 書くと「印象がよい」程度です。 ただ書かなくても減点はされません。 あくまで作図の優先順位としては完図がなにより優先で、「印象をよくする」作業は見直しも終わって最後にすれば良いと思います!
@arnosuzuki
@arnosuzuki 4 жыл бұрын
レストランなどで席数の指定があるときには、それに近い数のテーブルと椅子を全部図として描くべきですか。それとも、文字で席数を書くだけでも大丈夫でしょうか。
@user-sd3tb8wf8e
@user-sd3tb8wf8e 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 座席の指定だけの場合は椅子を書く必要はないです。 ただ「…椅子(40席程度)…を設ける」と明確に設けろと記載されている場合は書く必要があります。
@kingrabbit5357
@kingrabbit5357 2 жыл бұрын
イカゲームのソンギフンに似てる!
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 123 МЛН
A little girl was shy at her first ballet lesson #shorts
00:35
Fabiosa Animated
Рет қаралды 17 МЛН
【一級建築士】13分で描ける断面図|フリーハンド製図でストレート合格
13:47
como【一級建築士_試験対策】
Рет қаралды 31 М.
サッカーから建築へ!異色の経歴を持つ建築士の魅力的な住宅設計
8:03
KRY山口放送ニュース公式チャンネル
Рет қаралды 132 М.
【令和5年度 建築士設計製図試験】おすすめの製図道具と注意点
19:40
建築士の知識を解説するやつ
Рет қаралды 12 М.
一級建築士の1日に密着!建築士の日常はこんな感じです
9:19
アーキブラスト 東京狭小地でも空間を最大に生かす家づくり
Рет қаралды 14 М.