No video

『岩倉具視』5年間の地下生活から這いあがった成り上がり公家の生涯【青天を衝け登場人物解説】

  Рет қаралды 64,205

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@hyuki.2985
@hyuki.2985 3 жыл бұрын
西郷さんは島流しに遭って、岩倉具視は蟄居させられたんですよね… それでも諦めなかったんだから明治の政治家は本当にすごい
@user-et6kw7lz2q
@user-et6kw7lz2q 3 жыл бұрын
考えてみたら岩倉具視の事知らなすぎた 解説ありがとうございます😊
@user-ig4yh6qi3u
@user-ig4yh6qi3u 3 жыл бұрын
こんばんは!武士道さん 『岩倉具視』の人物解説、有り難う御座います 岩倉は、倒幕派公卿の中心として王政復古を主導された方なんですね 私が知っているのは、昔、500円札の顔であった事と『岩倉使節団』だけでした 今回は、岩倉具視について詳しく学習する事が出来て良かったです
@noriwatanabe9254
@noriwatanabe9254 3 жыл бұрын
「西郷どん」の鶴瓶が強烈だったな。幕末大河でまだ朝廷サイドの主役がないから、岩倉か明治帝でやると面白いと思う。もちろん孝明帝暗殺説込みでw 蟄居中に自炊し続けたのは毒盛られるのを恐れたから。その方面に詳しいんでしょうw
@clai47tere1sar
@clai47tere1sar 3 жыл бұрын
岩倉が公武合体の考えのままだったら、慶喜が政治の中枢にい続けたかもなぁ
@nana-nayuta
@nana-nayuta 3 жыл бұрын
岩倉具視=テストに出る人だったので、どんな人か知れて勉強になりました。でもそれよりオープニングのあかーん!!が面白すぎて何回見ても悶えてしまう😆
@gigworklogistics
@gigworklogistics 3 жыл бұрын
公家らしからぬ人物が、この時に出た事が、外国侵略.日本滅亡せずに、今の日本に発展した奇跡の一つだと思いました。
@user-sk2un2sb7e
@user-sk2un2sb7e 3 жыл бұрын
昔 観た舞台や映像作品では、岩倉具視は なんか怪しい というか、クセのある人物の印象があって、「何で この人が 500円札の顔だったの?」と思ってました。動画を観て勉強になりました。
@user-jt6wh2dc8h
@user-jt6wh2dc8h 2 жыл бұрын
俳優 加山雄三さんのご先祖様
@user-tm8ud1eb6m
@user-tm8ud1eb6m 16 күн бұрын
岩倉具視は仲間達からトモミンの愛称で親しまれていました
@user-ir8wm4cn9s
@user-ir8wm4cn9s 3 жыл бұрын
幕末のお公家さんはイメージと違いますね。実美といい、岩倉具視といい… 倒幕派は大歓迎👍お札になってる人なのにあまり人気がない(失礼)し、よく知らなかった 明治以後の活躍についての解説も待ってます
@user-cb2df3df6b
@user-cb2df3df6b 3 жыл бұрын
勉強になりました~!歴史上有名な人は皆さん若い頃からハングリー精神がすごくあるけれど、岩倉具視もまた出世のため歌道で弟子入りしたり、力が弱い時も手紙は書き続けたり、すごいなぁと思いました❗️
@Ken-pp7dy
@Ken-pp7dy 3 ай бұрын
岩倉具視のしそんである岩倉具忠(ともただ、1933〜2016)は、イタリア文学の研究者となり、京大文学部の教授を務めた。 岩倉具忠が書いた、イタリア文学やイタリア語に関する本を読んでみたい。
@user-fz2nm7fe8q
@user-fz2nm7fe8q 3 жыл бұрын
あか〜ん笑笑 錦の御旗を考えたのたしか 岩倉具視でしたね 今度は是非、勝海舟お願いします
@user-xm7tq7cp1z
@user-xm7tq7cp1z 3 жыл бұрын
ちなみに堀川家は藤原北家に連なる家柄です。北家の五摂家とは違い系譜ではありますが。 王政復古の大号令により、相対的に摂関家の地位も下げたのはなかなかの政治力だと思います。将軍を排しても、摂政・関白を温存すれば、下級公家の岩倉には絶対に政治に関われる機会はなくなってしまうのである意味、幕府廃止よりインパクトがあるかもしれません。
@rasiraka305
@rasiraka305 3 жыл бұрын
天然痘をピンポイントで暗殺道具にするのは現代でも不可能。
@user-dj1ee2sb1n
@user-dj1ee2sb1n 3 жыл бұрын
岩倉具視は昔五百円紙幣の肖像画になっていましたね。 今ではその事自体ご存知ない方の方が多いのでしょうが。 あと、岩倉具視は俳優の加山雄三さんの高祖父にあたり、岩倉さんからみた場合、加山さんは玄孫にあたりますね。
@kyoshinsano1613
@kyoshinsano1613 3 жыл бұрын
岩倉に比べ上原謙とか加山雄三は男前だね。血がつながっているんかな?
@snufkin2282
@snufkin2282 3 жыл бұрын
@@kyoshinsano1613さん 加山雄三のお母様 女優の小桜葉子が岩倉の曾孫です。
@user-dj1ee2sb1n
@user-dj1ee2sb1n 3 жыл бұрын
@@kyoshinsano1613 さん 岩倉さんと血縁かあるのは加山さんの母方の方で、父方の上原謙さんの方ではありません。 加山さんのお母様は小桜葉子さんと仰る女優さんだったはず。
@as-pw3jc
@as-pw3jc 3 жыл бұрын
岩倉具視こそ大河の主演にしたら面白そう
@gulliver9400
@gulliver9400 2 жыл бұрын
岩倉具視、500円札が懐かしいですね。。 どうして貨幣の顔にまでなったんだろうというところは詳しくはしらなかったのですが、お話のような歴史背景があったのなら頷けます。 「あかーん!」の岩倉具視役の役者さん、わたし今まで松尾スズキさんだと思ってましたが違いますね、楽しく演じていただいておもしろかった記憶があります。
@keimuro150
@keimuro150 3 жыл бұрын
江戸時代の摂関家がいかに地位が高かったか(そこらへんの皇族より偉い)を考えると岩倉具視はすごいと思います。他の羽林家は逆に何をやっていたのか。
@user-eq9jw8vh8v
@user-eq9jw8vh8v 3 жыл бұрын
大政奉還が完了した時点で、政治権力は「とりあえず」朝廷側に戻っているわけですから その後、もう少し穏便に明治維新を進めることはできなかったのでしょうか。 その後の岩倉らの動きを見てると、何が何でも慶喜を排除して 「自分たち」が権力を握ろうと必死すぎるように見えます。 山内容堂のようなコメントが出るのも無理ないと思いました。
@user-xm7tq7cp1z
@user-xm7tq7cp1z 3 жыл бұрын
それだけ慶喜っていう人の政治力を加味してのことかと思います。これまで慶喜は困難な京都政局を何度も自分主導にもっていった人物なので警戒されています。
@user-mb3ti9ls7g
@user-mb3ti9ls7g 3 жыл бұрын
根本的な話、大政奉還って政治上の駆け引きでしかないから あの時点ではまだ体制の出来てない朝廷は政権を返上されても統治出来ないからまた慶喜に返すしかない(無視されがちだけど当時の上級公家達は大体幕府寄りなんで孝明一人死んでも政治闘争においてはまだ幕府優位) それを指咥えて見てたら慶喜の政治工作によって薩長+岩倉こそ朝廷から閉め出されて逆賊にされる(岩倉もヘタレかけてるのを大久保に締められてる) そんな状況でやっすい挑発に乗った馬鹿共のおかげで慶喜の計画は全部パー
@user-sy4ke9ei3z
@user-sy4ke9ei3z 3 жыл бұрын
そんな安易な妥協で満足する人間だったら、何かを成し遂げることはできなかっただろうな。
@user-yz1ce7tn1t
@user-yz1ce7tn1t 3 жыл бұрын
私の岩倉イメージは、したたかな人! 蟄居中に自分の家を賭博場に貸して金を貰ってた話は有名ですよね。 顔も怖いし…‼ 岩倉がいなければ薩摩・長州だけで徳川を潰す事は出来なかったと思います。錦の御旗も凄いアイデア! でも私の知らない岩倉像も知りたいです❗
@theshowmustgoon7968
@theshowmustgoon7968 3 жыл бұрын
私は岩倉具視は小栗同様好きではありません。確かに明治維新には貢献したかもしれませんが、孝明天皇の死や偽りの錦の御旗などどうも好きにはなりません。 貴殿は今は青天を衝けが主ですが、日本史全体に詳しいと推察いたします。来年の大河ドラマである鎌倉時代や日本人には馴染みが薄い南北朝の動乱なども取り上げて欲しいです。
@osunyaa8630
@osunyaa8630 3 жыл бұрын
薩長テロリストの親玉だからね。
@toshichika720
@toshichika720 3 жыл бұрын
歌道行ってたんだ知らなかった
@aransate8826
@aransate8826 3 жыл бұрын
岩倉具視といえば、かつての五百円札くらいしかイメージがなかったです。分かりやすく面白くありがとうございます。 とある別動画の「小御所会議」における、岩倉具視と山内容堂の物凄い掛け合いを思い出していました。お示しの通り、これが仮に作り話であっても感動しました。当時の要人は本当に命がけだったんですね。尊敬します。
@user-wx1be3nx4g
@user-wx1be3nx4g 3 жыл бұрын
歴史が好きなので大河ドラマとともに勉強させて頂いています、ありがとうございます😊 舞台日本の歴史の中で香取慎吾さんが演じている相楽総三という人がいるのですが、薩摩藩から捨てられ酷い話と思いました。人物解説で聞いてみたいです。
@user-et6kw7lz2q
@user-et6kw7lz2q 3 жыл бұрын
大河ドラマでは、八重の桜では小堺一機 せこどんでは笑福亭鶴瓶演じてました
@user-ps7dl6hy4d
@user-ps7dl6hy4d 3 жыл бұрын
お公家さんってみんな藤原姓だと思っていました。源姓だったとは驚き。
@user-kc7gj4jv1v
@user-kc7gj4jv1v 2 жыл бұрын
子供の頃、500円札に載ってたってイメージ。
@user-rb3dg2gt7b
@user-rb3dg2gt7b 3 жыл бұрын
岩倉具視って500円札に載ってたひとか
@user-so1nd8mn1t
@user-so1nd8mn1t Жыл бұрын
京を離れてたとはいえ洛外にはいたわけでしょ? 距離的な問題というより敵の存在が大きかったってことかな?
@user-ws8xv1ce8z
@user-ws8xv1ce8z 11 ай бұрын
岩倉具視の妹さんが孝明天皇の夜のお相手だったんですよね、妹さんから岩倉具視の頭のキレ具合を孝明天皇は聞かされていたのでしょう
@user-eh7gk9zx7q
@user-eh7gk9zx7q 3 жыл бұрын
なんか慶喜の嫌われ具合とか三成とちょっと似てる気がする。聡明ってとこも被ってるし、才能がある人って嫌われる運命になりがちよな。嫌われてもいいからより良い国づくりをしようって事なんだろうけど
@user-pp9km4ng7y
@user-pp9km4ng7y 3 жыл бұрын
幕末はいろいろな事が同時進行で起こっていた訳ですね。この時代にマスコミがあったらどうなっていたのか?という気もします。後、「今は国内で争っている場合では無い」というのは慶喜と同じ考えだったはずなのですか。さらに「結局薩長は明治天皇を傀儡にしたじゃないか」とみる向きもありますね。
@osunyaa8630
@osunyaa8630 3 жыл бұрын
薩長は、テロリストだからね。歴史にきざむべき。
@yuriko7072
@yuriko7072 3 жыл бұрын
やはり、岩倉具視はお上を祭り上げ薩長と画策し政権ダッシュしましたね。
@grify051
@grify051 3 жыл бұрын
桜田門外ノ変で、スーパーが水戸藩の老中になってます!
@aiaiai7771
@aiaiai7771 3 жыл бұрын
岩倉具視といえば・・・「500円札の人」です。もっと偉大なことをした人かと思っていましたが・・・・。
@sengokubanashi
@sengokubanashi 3 жыл бұрын
明治政府で大活躍しているので、その活躍も含めて神格化されていった部分あると思います。
@aiaiai7771
@aiaiai7771 3 жыл бұрын
@@sengokubanashi  回答ありがとうございますm(__)m 明治政府で大活躍されたんですね。無知でお恥ずかしいです。ありがとうございます!^^
@kanematugedou
@kanematugedou 3 жыл бұрын
たしか一人称が麿になった鶴瓶
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 3 жыл бұрын
500円札の人です
@user-wy9lm4zp8q
@user-wy9lm4zp8q 3 жыл бұрын
慶喜は戦争も起こさないで政権を返しているのに、それまでも天皇に尽くして来たのに、岩倉さん達の慶喜に対しての態度が酷すぎる。
@tosioimaoka9983
@tosioimaoka9983 3 жыл бұрын
岩倉具視は幕末の公家側のキーマンだったね。僕はお札と遣欧使節団の写真で知っていたけど、その影響力は知りませんでした。 孝明天皇の死よりも先に、長州征伐時に徳川家茂が死んでいたのも不可解。二度も上洛するほど若く丈夫だったのに、脚気が死亡原因なんておかしくない?。おそらく孝明天皇の意のまま攘夷に動くことを危険視されて、毒を盛られていたのかも。慶喜もその危険性を充分知っていたから、将軍職を引き受けるのもしばらく躊躇していたと思う。孝明天皇の暗殺でさらにその疑惑が確実になったので大政奉還を急いだ。鳥羽伏見、江戸帰還、謹慎、無血開城、維新政府へと続く。
@tosioimaoka9983
@tosioimaoka9983 3 жыл бұрын
@D Saito 第一の刺客;天璋院篤姫ー島津久光の指令 第二の刺客;偽皇女和宮ー孝明天皇の指令
@user-zp5rb3qw5k
@user-zp5rb3qw5k 3 жыл бұрын
途中の桜田門外ノ変を解説するパートで、水戸の浪士とすべきが水戸の老中となってました。想像したらちょっと面白かったwww
@david20100628
@david20100628 Жыл бұрын
岩倉具視は若大将:加山雄三さんの高祖父。
@yamatanooroshi
@yamatanooroshi 11 ай бұрын
天然痘って飛沫感染らしいけど、あまり人と接しない天皇が罹るってことは。 あと動画にもあるけど、岩倉って孝明天皇存命中は参内禁止の処分中だったんだよね。
@user-ts5fd6mt4d
@user-ts5fd6mt4d 3 жыл бұрын
帝とは異母妹を通じて縁戚関係がある岩倉具視が暗殺なんてするものかな?デメリットしかない気がする
@user-ul1mg7rf8g
@user-ul1mg7rf8g 3 жыл бұрын
ハナ肇と小松政夫が出てる!
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o 3 жыл бұрын
いわくともみさん知ってます歴史で習いました
@user-yf8jl1tt9l
@user-yf8jl1tt9l 4 ай бұрын
岩倉は最初、佐幕派だったのが蟄居後討幕派に変節。 長州を操って討幕、その後の政府を仕切ろうと考えた ところ、孝明天皇が長州嫌いだったことも含め、天皇 を暗殺。実行犯に伊藤を立てたから、周囲の目を反らす ために外国に留学させた。 伊藤には大室寅之祐を明治天皇に仕立てるよう養育も させ、伊藤はその諸々の論功行賞で総理大臣に。その 狡猾ぶりは幕末・維新ナンバーワンだと思う。
@user-do5sn6ys7o
@user-do5sn6ys7o 3 жыл бұрын
いてまえー!のおっさん。
@user-mb3ti9ls7g
@user-mb3ti9ls7g 3 жыл бұрын
原口清説を破綻させない限り毒殺説なんて所詮薩長が嫌いという感情ありきのいちゃもんでしかない
幕末のすべてに繋がる『孝明天皇』の生涯【青天を衝け登場人物解説】
26:21
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 54 М.
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 20 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 5 МЛН
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 24 МЛН
《明治14年の政変》大久保利通亡き後、明治政府のリーダーの座を巡る戦い!!
23:01
面白すぎる!趣味に生きた元将軍のFIRE生活【徳川慶喜のその後】
23:47
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 63 М.
『徳川慶喜はなぜ逃げた??』鳥羽伏見の戦いの大失敗【幕末出来事解説】
18:38
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 63 М.
「山岡鉄舟」&「高橋泥舟」江戸と慶喜を救った幕末の二舟!!
19:16
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 24 М.
『五代友厚』薩摩藩を救った英雄!?【日本史偉人伝】
24:18
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 111 М.
おもしろきこともなき世をおもしろく ー 高杉晋作の最期【COTEN RADIO #97】
23:39
歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Рет қаралды 42 М.
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 20 МЛН