【飲食店経営】2店舗目を出すタイミングについて

  Рет қаралды 14,825

Chef Ropiaのセカンドチャンネル

Chef Ropiaのセカンドチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@chefropia4958
@chefropia4958 2 жыл бұрын
ラーメン屋・おやき屋・寿司屋…僕が出す2店舗目があるとしたら皆さんはどの店に行く? ちなみに前回の動画で沢山の「ラーメン!」ありがとうございました。ラーメン!多くてウケましたw
@hk-yo6oh
@hk-yo6oh 2 жыл бұрын
50店舗展開で島やんさんかなと思いました。
@日の丸太郎-w4w
@日の丸太郎-w4w 2 жыл бұрын
是非らいさんとやってほしいです!!!
@yyyyyyyyda
@yyyyyyyyda 2 жыл бұрын
ツアー会社!
@TAMA-vv3ht
@TAMA-vv3ht 2 жыл бұрын
長野、信州で考えたら、おやきかラーメン。 競合で考えたら長野にはラーメン界の大きな人がいるので、おやきかなと思います。 おやきも今じゃ多種多様なので、イタリアンシェフが考案したおやきも面白いと思います。 おやきはどうしても、ババジジ臭いイメージがあるので、マルゲリータおやきみたいなイタリアンシェフだからこそできる変わり種があってもいいと思います。 ただ最近ロピアさんのお店の近くにできたおやき屋さんが気になりますが。。。。。
@きうちさん
@きうちさん 2 жыл бұрын
もちろんおやきが好きな方も居られるので、今までも郷土料理として、お土産として残ってきているのは間違いないのですが… 以前長野出張行った時におやきをお土産として買ったんですが、もらった側の反応がイマイチだったんです。 それはそのお店のおやきが気に入ってもらえなかったのか、おやき自体のイメージなのか、渡す人を間違えたのか…(笑) とはいえ「万人受けしなかった」という事実があり、次回はおやき買うのやめとこうという感じにもなりました。 私は奈良県民なのですが、同じようなジャンルに奈良漬という物があります。 奈良漬も万人受けしないイメージです(違ったらごめんなさい) で、最近その奈良漬をアレンジして皆が喜べるお土産に、そして奈良漬をもっと知ってもらいたいというお店が出来て、色んなメディアにも取り上げられて勢いがあります! 長くなりましたが、アレンジおやきで攻めてみてはいかがでしょう🙆
@pcafe4380
@pcafe4380 Жыл бұрын
山路徹さんというジャーナリストをご存じでしょうか。動画チャネルがあります。参考になる部分があるかと感じます。
@TheMax0208
@TheMax0208 2 жыл бұрын
飲食経営者として海外に進出したくなる理由は凄く分かります。 私は飲食業界で15年アメリカにいて、批判では無く絶対やめた方が良いです。
@kushinohana5216
@kushinohana5216 2 жыл бұрын
尊敬します。
@オカダマン
@オカダマン Жыл бұрын
若い子が育って独立する前に去っていくのがシェフは寂しいんじゃないかなぁ。
@でんゆこ
@でんゆこ 2 жыл бұрын
白い鯛焼きで2店舗出して赤字で2店舗目出して後悔してる人がいました 動画で見ました 1店舗がめちゃくちゃ儲かってたらしいです 経営はなかなか難しいと思います
@raysrifugio8847
@raysrifugio8847 2 жыл бұрын
従兄弟がアメリカでラーメン屋経営してます。元々、九州のとある街の有名店で修行し、地元でも何店舗か出して、カリフォルニア進出でしたが、話していたのが「店の味関係なく客が自分好みに味をカスタマイズする文化がある」ってことでした。よく、昔、ラーメン出てきたら無条件で胡椒かけるオヤジいましたが、その段じゃないそうです。 それをプロの料理人として見過ごせるか、非常に難しい感覚だなと感じました。 多様性ですよね。
@mo-leakswkkl
@mo-leakswkkl 2 жыл бұрын
おやき食べたことがないけれど、東京都でたい焼きの代わりになるのかな
@kz-dz1wo
@kz-dz1wo 2 жыл бұрын
店舗展開も海外進出も、さらにいい仲間が集まるといいですね。応援してます🔥
@chamaasu
@chamaasu 2 жыл бұрын
一店舗目中華7年目、2店舗目スイーツ5ヶ月、3店舗目来月から学習塾ですw
@洋洋-h3t
@洋洋-h3t 2 жыл бұрын
始めまして。当方鮨屋ですがオーナーシェフでないのであれば寿司はビジネスとしては難しく思えます。寿司ダイニングならありかもしれません
@vinsakuZ1
@vinsakuZ1 2 жыл бұрын
おやきって元は冷たくなったおかずを美味しく食べるための郷土料理なので、イタリアンで余りがちな料理やソースを活用したレシピはいかがでしょう?
@中田田中-t6j
@中田田中-t6j 2 жыл бұрын
ビジネスを取るのかお店という本質に生きるのか
@kirin2254
@kirin2254 2 жыл бұрын
おやきのストーリーは魅力です!
@スズ涼
@スズ涼 2 жыл бұрын
何をやるかも大事だと思うけどやってみないとわからないし、そもそもやるかやらないかは自由だと思う。もちろん従業員に対して責任を取るのは必要だけど責任感は絶対的にあるでしょうし。
@たか-t7i8u
@たか-t7i8u 2 жыл бұрын
長野県でおやきを買うからこそ意味出るんじゃないかなと思いました。 厳しい言い方かもしれませんが、私はおやきが食べたいから長野県へ行こうとは思いません。
@tokuhiromorita7202
@tokuhiromorita7202 2 жыл бұрын
令和の虎でロピアさんのお話が出てましたね。
@Spmnsan
@Spmnsan 2 жыл бұрын
マジですか!?観たいのでどの回か教えて頂けるとありがたいです…
@宏樹佐藤-b2d
@宏樹佐藤-b2d 2 жыл бұрын
おやきが食べたいです。 うちの地元には、鳥白湯や煮干しなど セメント系ラーメンみたいなスープパスタを出すお店があります。
@阿部顕-i2g
@阿部顕-i2g 2 жыл бұрын
麺屋はなびのFCをサロンメンバーにやってもらう→ノウハウを学んだら自分でラーメン屋をやる→FC化して展開し海外へ、という流れを期待していますっ!
@jagiken2742
@jagiken2742 2 жыл бұрын
2店舗目を出店するには信頼できるスタッフがいないと難しいですね。
@梶翔馬
@梶翔馬 2 жыл бұрын
屏風と商売は広げると倒れる。
@fmai1581
@fmai1581 2 жыл бұрын
昔長野に観光へ行った際おやきを食べたことがあるのですが、あまり美味しくなくて残念だったのをすごく覚えています。(ひとつ食べきれないぐらい口に合わなかったです・・)それ以来買おうと思ったことがありませんが、本当は美味しいおやきもたくさんあるのでしょうね。ロピアさんのおやきだったらぜひまた食べてみたいです!! ちなみに、お寿司とラーメンどちらも大好物ですが、ロピアさんが全面に出ない寿司・ラーメンというとあんまりぴんとこないかな〜と思いました。 また次の動画楽しみにしています。
@takokariudo
@takokariudo 2 жыл бұрын
おやき良いですね!高速のサービスエリアでやってるのはパンみたいな蒸かすタイプのおやきばっかりで「焼き」タイプのおやきが無いんで、灰焼きなら最高です。具は伝統にこだわらなくても良いんじゃないですかね?ロピアさんがやるなら、変わりダネでボロネーゼ風おやきとかwおやきに肉類は邪道でも旨ければOKかと。駅前で、たい焼き屋さんみたいな焼いてるところを見せるテイクアウト形式だと買いやすいかもです。ただ、おやき包むのは技が…田舎の小川村に帰った時に毎回教えてもらってますが、いまだに祖母の様にはいきません。あ、だから焼きタイプがあまりないのか…少なくとも神奈川では見たことないです。
@丸冨士倉石
@丸冨士倉石 2 жыл бұрын
ラーメン屋がいいと思います!おやきは盆暮だけ爆発的に売れますが、通年だとスーパーにでも降ろさないと量が出ないです。
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 2 жыл бұрын
地元の御座候は百貨店内にあるせいかコンスタントに客が並んでるけどなあ…まあ確かにアイスとかも売ってるけど…
@HANKAKUEIJI
@HANKAKUEIJI 2 жыл бұрын
単価がどうしても低くなってしまうのがネックよね。2個も3個も食べる人は少ないもん。
@りんりん-y1i1c
@りんりん-y1i1c 2 жыл бұрын
すみません…。 ラーメン屋さんは、もうブームも終了しているのもあって、 これからはキツイと思います。 横入りすみませんでした…
@chef8106
@chef8106 2 жыл бұрын
海外進出⁉︎ラーメン⁉︎寿司⁉︎本当にいつもいつも先を見据えての考察に驚いています。キーワードにもあった【おやき】を全く知らないのでピンときませんが、地元の郷土料理をいかに知ってもらうか?と言う事であればロピアシェフの出番ですね。今後の展開を楽しみにしています!
@はなたれすと
@はなたれすと 2 жыл бұрын
経営者と社長の違い。有名な話しですよね
@高坂しずく
@高坂しずく 2 жыл бұрын
海外で焼き鳥の修行をして日本で自分のお店を持つ時代 生半可な知識や経験だと失敗するのを心配します
@starcamp1228
@starcamp1228 2 жыл бұрын
ラーメンもお寿司も好きですが、おやきのお店に行きたいです! 関東に住んでおり、長野に行った際は必ずおやきを食べるくらいに好きということもあるのですが、 イタリアンシェフならではの着眼点で、新しいおやきの可能性を模索できるとも思いますので、おやき屋に一票です!
@jf116
@jf116 2 жыл бұрын
初めてコメントします。前から動画見て感じてましたけど、ビジネスセンスが素晴らしいですね。ロピアさんの考え方を参考に、自分もがんばります❗
@agmjdea
@agmjdea 2 жыл бұрын
ラーメン屋ならキャップがカムバックする可能性も!?
@セッキー野菜作ってる元保育
@セッキー野菜作ってる元保育 2 жыл бұрын
海外での寿司店やラーメン屋は需要あるし、海外の場所次第ですが十分勝負できそうと言う意見もありますね。 あとは、雇用の仕方や文化はハードルは難しいイメージ?実際どうなんでしょうか? 海外ならドイツかな?イタリアでしょうか?お話だけでもワクワクしますね🙂
@atako8594
@atako8594 2 жыл бұрын
寿司⁉️
@mischoice8433
@mischoice8433 2 жыл бұрын
おやき一択
@kyouhei99
@kyouhei99 2 жыл бұрын
イタリアンシェフ監修ならば共通点の多いラーメンが魅力的ですね。 シェフの拘りとか伝わりやすいと思います。2店舗目と言うのであればですね。
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
2店舗めではあくまで社長業に徹するということなんですね。
@yuminpas14
@yuminpas14 2 жыл бұрын
日本人シェフのイタリアンレストラン、海外で需要ありますよ!シンガポールで日本人オーナーシェフがミシュラン獲ってます。 ラーメンに一票
@MrKeepyaheadup22
@MrKeepyaheadup22 2 жыл бұрын
色々言ってますがラーメンだろうがイタリアンだろうが無理でしょう。御自身のお店の料理が安定してないのに。
@キタノヒグマ
@キタノヒグマ 2 жыл бұрын
うん?プロの方?
@tkskt666
@tkskt666 2 жыл бұрын
コメント失礼いたします。 流行病という言葉が気になって内容が入ってこないのですが、そういう言い方にする理由が何かあるんですか?
@stereo8665
@stereo8665 2 жыл бұрын
コロナ禍の飲酒店、リサーチしまくってますが人気のお店に関してはコロナ関係なく入ってますよ。自家焙煎のスペシャルティコーヒーショップ、銘柄鶏の焼鳥屋、串カツ、ラーメン、ステーキハウス、ベーカリー、町中華のレベルを超えた中華、寿司など。 しかしイタリアンやフレンチ、懐石などは厳しいかも知れません。回転が速い激うま飲食は大丈夫ですよ。今までは。 これからもっとヤバい疫病や米中戦争が始まったら最後。今までのコロナ禍で移動、行動しなかった人達は時間を、人生を無駄にした。
【飲食店経営者で酒トーク】嫌なことだってあるし、夢だってある本音トーク
17:46
【おめでとう】個人の飲食店が勝てる時代がやってきます
12:00
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 48 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
静岡で活躍する人々を主人公にしたい…しずドラの挑戦
11:40
しずドラ-SHIZUDRA-【静岡をドラマティックに】
Рет қаралды 489
【ビジネス】後輩の敏腕経営者が結果を出している理由を知った
8:57
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 19 М.
日経先物は39000円突破 なぜ強いのか?
34:14
投資銀行で15年働いたボクからの裏話 By YT
Рет қаралды 3,4 М.
【ラーメン屋開業】開業までに行う作戦~クラウドファンディングについて
19:36
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 19 М.
飲食店は今後どんどん潰れます
12:29
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 163 М.
【まぜそば屋】わずか10年で50店舗に増やした秘訣とは
15:00
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 6 М.
【飲食店経営】事務仕事をおろそかにすると潰れます
8:56
Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Рет қаралды 7 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН