伝説の『ラピュタ』語り復活【第1夜】〜ジブリ年表とシータの正体編〜岡田斗司夫ゼミ

  Рет қаралды 645,105

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU...
8月30日『金曜ロードSHOW!』で『天空の城ラピュタ』が放送されます。当ゼミでは、過去数回に渡りラピュタ特集を行ってきましたが、今回視聴する前に見ておくとめちゃくちゃ面白くなる回を、10分ほどの補足動画を加えて2夜連続で公開いたします。第1夜は、ジブリ年表と、本当はエロいラピュタ、シータという女。お楽しみください。
************************************************
岡田斗司夫KZbinでチャンネルメンバーシップをはじめました。
・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。
公開期間終了のため視聴することはできません。
・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
※ただいま、公開動画を随時更新しております。
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」ではいつでもご覧頂けます。
• 岡田斗司夫ゼミ#213(2018.1)ポプテ...
チャンネルコミュニティで公開情報をお知らせしています。メンバーに加入されている方は定期的にご確認ください。
/ toshiookada0701
メンバーシップ入会はこちらです。
/ @toshiookada0701
ニコニコブロマガチャンネルでも提供されています。
「岡田斗司夫ゼミ」入会はこちらです。
ch.nicovideo.j...
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」入会はこちらです。
ch.nicovideo.j...
また、動画単体で購入したいという方のために、Amazonで過去講義のレンタル・販売をしています。
www.amazon.com...
2019年8月27日収録
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: / toshiookada

Пікірлер: 289
@toshiookada0701
@toshiookada0701 3 жыл бұрын
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→kzbin.info/www/bejne/pXPcoGOhft-BiJY
@ramshom2920
@ramshom2920 4 жыл бұрын
凄え楽しそうに喋るやんこの人
@霧の香
@霧の香 3 жыл бұрын
興味深く観させてもらっています 大昔、BSマンガ夜話だと思うんですが、 最終兵器彼女が討論テーマの話で、子ども心に本当に興味深い解説をしていて あの人は一体誰だったんだろう?という思いで18年という時を生きていましたが、あぁこの人だったのか、また会えましたねという謎の感動があります
@iyudesuyo
@iyudesuyo 5 жыл бұрын
すっごい楽しそうに話してらっしゃって、見ていて楽しかったです!
@ひめちく
@ひめちく 3 жыл бұрын
10回くらいですか… 初金曜ロードショーは1988年5月でしたね… 良く憶えてます… 当時まだジブリ作品(1984年ナウシカ…1986年ラピュタ)の購入可能な映像媒体はビデオテープで… ¥14,800-もしました😭 しかも観すぎて切れちゃって… 2回買い直し😭 高い😅… …今の技術が当時あれば… いつの時代も、技術革新が素晴らしいですね… ありがとうございます
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
@GONDAINAGONDAINAGOYAN 5 жыл бұрын
そういえば、タイガーモス号のドーラの部屋に飾られていた若い頃のドーラの写真、シータにそっくりだったもんなあ。 「惚れた男を助けるためのツレない仕草!あたしの若いころにそっくりだよ!」は本当だったんだろうな。
@sounan15
@sounan15 5 жыл бұрын
あれは有彩色がついてるから、絵なんじゃないかねえ・・・。
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 5 жыл бұрын
あれは 絵だろ❓
@lspirit1649
@lspirit1649 3 жыл бұрын
宮崎駿の人物像を楽しく語る岡田さんマジ最高w
@あずきT
@あずきT 4 жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 駿先生への愛情が感じられます。 お腹を抱えて久しぶりに笑いました。
@onigirimusic
@onigirimusic 3 жыл бұрын
岡田先生 と呼ばせていただきます! 楽しすぎます。😁
@lovelove-kk4lp
@lovelove-kk4lp 5 жыл бұрын
ジブリの裏話本があることを知りませんでした。 面白そうですね!! トトロ、ラピュタ、アリエッテイ、魔女の宅急便、たくさん好きな作品です。 でもトトロが初めて世に出たときはあまり伸びなかったって知らなくて、驚きでした。
@TETSURO-HOSHINO
@TETSURO-HOSHINO 5 жыл бұрын
当時10代半ばでしたが、ナウシカ、ラピュタの疾走感や異世界ファンタジー感の後、急に日本の昔話感で子供っぽい印象を受けました。トトロの良さに気づいたのは、ノスタルジーと言う感情を理解できる歳になってからでした。
@もあ-w9m
@もあ-w9m 5 жыл бұрын
面白い話だなぁ、、、!岡田さんの長いお話をじっくり聴くのが大好きです。最近の短い動画だと聴き足りない、、
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 5 жыл бұрын
ラピュタの良さは中盤のどんでん返し。悪役だと思っていた海賊が実はシータ救出の重要な仲間になるという驚き。 さらにラピュタそのものも恐ろしい兵器を備えた忌まわしい空中都市だという現実も意表を突かれる。 そしてラストのラピュタ滅ぼした後に樹木が二人を助けるというオチ。さんざん樹木を見せられたから納得せざるを得ない。 実に無駄がなく巧妙な造りだと思う。
@桑原優-q6q
@桑原優-q6q 4 жыл бұрын
高畑さん宮崎さんの作品の人間の情緒って今のアニメにないものだと思います。 写実でない記号的な人間が、それを超えて生きていることを思わせる凄まじい魔法がかけられているように感じました。
@uradaimon
@uradaimon 4 жыл бұрын
おもろい動画でした。 ナウシカが初めてTV放送された週の日曜日に毎週通っているラジコン飛行機・ヘリコプターの飛行場に行ったらナウシカの話で盛り上がってました。 飛行機野郎は最初は翼型が・・・とか言ってましたが最後まで盛り上がっていたのは「ナウシカはノーパンではないか」と言う議論でした。
@はがそよか
@はがそよか 4 жыл бұрын
エロやな🤣話題うけるメーベに乗るシーンだよね
@kiy2347
@kiy2347 5 жыл бұрын
シータは(意識してるにしろ無意識にしろ、)強かだなって、昔から感じてたけどなあ。岡田さんの言う「こき使って」っていうのは過剰な表現かもしれないけど、シータの表情をあえて見せない場面がずっと引っかかっていたから、ちょっとすっきりした気がする。
@kumama1987
@kumama1987 3 жыл бұрын
Vガンダムのシャクティも同系かも。王族の後継という点でも。
@ののす-f9o
@ののす-f9o 5 жыл бұрын
私もラピュタ大好きなのでこうやって楽しく語って頂けて嬉しいです…! なにより岡田さんがジブリというより宮崎監督が大好きなんだなぁと言うのが伝わってきてジーンとしてしまったw
@世界中の猫の鳩胸
@世界中の猫の鳩胸 3 жыл бұрын
深夜ラジオとかで延々と語って欲しい
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f 3 жыл бұрын
ラピュタ何度も見てますが・・・また久しぶりに見たくなりました
@西洋一郎-k3m
@西洋一郎-k3m 2 жыл бұрын
自分はナウシカの漫画観たあとから自分の生きた何千年後にナウシカが出てきてくれるんだとワクワクしてたのを思い出しますね!
@19a92kazu
@19a92kazu Жыл бұрын
目次の有る動画初めて✧︎ 色々知らないラピュタ情報がいっぱいでした✧︎✧︎
@oneu.x.u
@oneu.x.u 5 жыл бұрын
クラリスの解説聞いて確かに!っておもった おもしろいな〜聞く前にそういう風に解釈できる人間になりたい!
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
私はクラリスの件はシータと同じで岡田さんの勝手読みだと思ってます。クラリスにとってカリオストロ伯爵は憎い存在の筈ですから、下衆な勘ぐりをされたら、こんな人にどう思われようが弁解の必要も無いという思考が出来ないでしょうか?日常的にもあり得るお話だと思いますが。
@ns-xq5xu
@ns-xq5xu 3 жыл бұрын
庵野さん富野さんの対談で出た宮崎さん評、「全裸のフリしてパンツ履いてる」が言い得て妙だなと思いました。
@miwsc36
@miwsc36 3 жыл бұрын
「安心して下さい。履いてますよ」 そうじゃない、履いてないかもしれない可能性が大事なの! 想像の余白があるから何度も見て好みの深読みが楽しいのだと…
@pompom-34
@pompom-34 4 жыл бұрын
岡田さんのジブリ&パヤオ語りは何度聴いても楽しい。まるで落語と同じ。
@ゴータマブッタ
@ゴータマブッタ 4 жыл бұрын
やっぱ男の力が出るのは女の前なんだよなぁ
@ジャブジャブマン
@ジャブジャブマン 3 жыл бұрын
古今東西の軍事組織で男女を同じ部隊に配属すると、男性のみの部隊に比べて男性兵員の損耗率が無駄に増えてしまうのが戦訓になってる。
@user-omen-beef
@user-omen-beef 5 жыл бұрын
ムスカの栄光と挫折映画見てみたいwwwww
@jyuzouki
@jyuzouki 5 жыл бұрын
わいもw
@makomako150
@makomako150 5 жыл бұрын
明智先生 庵野さん作ってくれんかな
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 5 жыл бұрын
リメイク出来ないかな
@まえちん-t3m
@まえちん-t3m 3 жыл бұрын
23:50辺りからの説教の下りが大好きw
@takanometakanome
@takanometakanome 5 жыл бұрын
いやぁ、岡田斗司夫氏の解説を聞くと目から鱗が落ちまくるし、 宮崎駿が天才的である事を痛感させらえる。。。 ラピュタは幼少の時に見て好きになったアニメの一つなのだが、無意識のうちに幼少の印象の延長線上で見直しているから大人になってもラピュタの奥の深さを理解できていなかった自分に気づいた。ドーラ一家の兄弟で一人だけが黒髪とブラウンの目がいる理由が、ドーラが浮気をした相手が確かスペイン人で、その相手と生まれた子だからと言ったらしい。 この話を聞いたとき、宮崎駿は深いなぁと思ったが、この一連の岡田氏の動画を見て宮崎駿の深さはマリアナ海峡以上じゃないかと勉強できた。 本当に面白い解説動画ありがとうございます!
@sheeta0303
@sheeta0303 3 жыл бұрын
何回も観てるけど、また見直すことにしました。
@藤光-v5u
@藤光-v5u 5 жыл бұрын
シータ、ハヤオの女性観の塊だな。
@塩鮭-l2u
@塩鮭-l2u 5 жыл бұрын
若きムスカ、栄光と挫折の物語‪w‪w‪w
@2324aldehyde
@2324aldehyde 3 жыл бұрын
ちょっと見たいですよね 笑
@たまお-b5s
@たまお-b5s 5 жыл бұрын
パヤオも苦渋を舐めてたんやな、あんだけの作品作るのに評価には時間がかかるってなかなか厳しい現実だな
@ceniesvivo
@ceniesvivo 4 жыл бұрын
一般的にナウシカが一番評価された時って金曜ロードショーで初めて放映された時だったと思います。
@user-lr4pl4zk6y
@user-lr4pl4zk6y 5 жыл бұрын
宮崎アニメのヒロインに引かれる理由がわかった
@山田太郎-q5w8g
@山田太郎-q5w8g 2 жыл бұрын
私は経験上、口角が歪む人は要注意人物としてました。ムスカ大佐も口角歪んでる描写ありました。やはり口角歪む人はヤバイんですね
@miyako8800
@miyako8800 5 жыл бұрын
考えてみれば「ちょっとあおられただけです」「はい、見張りを続けます」のシーンのパズーはやたら男らしかった。 あの時パズーはもう「男」になってたんだな。
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 5 жыл бұрын
男になってたって童貞じゃないって意味か? パズーは最初から頼もしい少年に描かれていると思う。
@金連打いのる
@金連打いのる 5 жыл бұрын
そりゃ、ポンチョにシータと背中合わせとしても、魅力的な女子の温もりを共有してたんだから…精神的にチェリーを克服してると観た方が…こんな考え方宮崎監督激怒するだろうけど。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
@@金連打いのる あながち間違ってないと思いますよ。心底的な意味では。激怒もされないのではないでしょうか? 鈴木敏夫さんが、「パズーとシータは絶対やってるでしょ?」なんて監督に言って、そしたら宮崎監督がニヤッと笑った話まであるくらいですから。まあ心底的な話の事だと思いますけど。
@sepa3435
@sepa3435 4 жыл бұрын
@@金連打いのる >考え方宮崎監督激怒するだろうけど。 間違いなく激怒するw 心の中のエロ魂を見抜かれまいとしてw
@山田花子-h1r
@山田花子-h1r 4 жыл бұрын
カリオストロの城が不人気だったのは意外だ 私は逆にカリ城以外のルパンの作品が好きじゃない、、
@高村朋宏-d1q
@高村朋宏-d1q 4 жыл бұрын
今のルパンの将来みたいな映画ですかね?好きですね〜ワルサーp38も好きですね〜 次元大介の墓標で始まりでカリ城で終わる。いいですねー
@山田花子-h1r
@山田花子-h1r 4 жыл бұрын
高村朋宏 今の明日ツヤツヤしたかっこつけルパンがなんとなく私のイメージと違って ワルサーを知らなくてネットで映画一覧を調べたけど、思ったよりいろんな監督がやっててびっくりした笑 クローン人間のやつも好き
@ceniesvivo
@ceniesvivo 4 жыл бұрын
パート2の時代になってましたからイメージが逆行していて不評でした。 自分も宮崎映画としては評価しましたがルパン映画としては?と思ってましたねえ…当時ではですけど。
@山田花子-h1r
@山田花子-h1r 4 жыл бұрын
たけたけ ルパンのイメージはもっとカッコいい感じですか? カリオストロ以外あんまりちゃんと観てなくて、
@宮原政幸-l9r
@宮原政幸-l9r 3 жыл бұрын
ファーストルパンは 弱きを助けるキャラじゃなく ずる賢さで泥棒したり 敵をたおしたりするイメージ だったからなぁ… 五右衛門も初登場の時は 硬派じゃなく女好きで 周囲に複数の女はべらしたり していたからイメージ違うから だろね峰不二子にも惚れていたし
@おっさんカネゴン
@おっさんカネゴン 3 жыл бұрын
『岡ちゃんねる』から来ました。 向うの『まとめ』動画が《?》だったもんだから、あれの元ネタって何だ?って探したら此処に・・・。 では続き?の【第2夜】を視聴しに行きます。
@rc000019
@rc000019 5 жыл бұрын
凡人はアイディアを多くは出せない。だからようやく絞り出した一つか二つのアイディア何とか形にしようとする。しかし、たくさん思いつける人はたとえ自分で考えたアイディアでもあまり大事にしないようだ。ひらめいたそばから捨てていく。「手塚がやりそうだからやらない」てめえで思いついたんだから気にせず採用すればいいだろ。酷評されたわけでもないのに、捨てるこたあない。こう思ってしまうのは凡人の感性ということなのだね。
@もいもいもい-r6k
@もいもいもい-r6k 3 жыл бұрын
1歳の娘にはトトロ、トトロと毎夜、見せろとせがまれます。2歳の姉には、お父さん、お父さんと千と千尋を見せろとせがまれます。ドラえもん、ディズニー映画は観てくれません。ジブリには何か魔力があるんですね。
@elcondorpasa0716
@elcondorpasa0716 2 жыл бұрын
空飛ぶ船の正体は蜃気楼説が一番有力かなと思ってる。当時原理なんかわからなかっただろうし、わりかしハッキリと船が浮いてるように見える。 空に浮かぶ島も同じかなと。
@かんばん-c5f
@かんばん-c5f 3 жыл бұрын
37:28 クラリスの話序盤と後半の矛盾を聞いてゾクッとした
@toshiookada0701
@toshiookada0701 5 жыл бұрын
毎日、配信しています。チャンネル登録、ぜひお願いします www.nicovideo.jp/watch/1515370567
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 5 жыл бұрын
@@netouyonews バカが 湧いてる
@ko-ep5mk
@ko-ep5mk 4 жыл бұрын
こんなん見たいですわwメンバーになったらニコ生の有料の方も見れるんですか?
@momo-vp9hm
@momo-vp9hm 3 жыл бұрын
若きムスカ~栄光と挫折の物語~ 見たい!!!笑すげー見たいこれ😂
@user-cj3zb4ok7v
@user-cj3zb4ok7v 5 жыл бұрын
カリ城もナウシカもラピュタも全部コナンということですな
@omeg1028haku
@omeg1028haku 5 жыл бұрын
駿さんおもしれぇなぁ こういう人間好き
@高村朋宏-d1q
@高村朋宏-d1q 4 жыл бұрын
昔のジブリに時代が追いついたて感じですかね。。。 腐ってやがる。。。早すぎたんだ!!
@krkm9004
@krkm9004 8 ай бұрын
ムスカにとっては将に栄光と挫折の物語
@teruduki
@teruduki 3 жыл бұрын
宮崎はラピュタ、トトロあたりで既にアニメ監督として突出した評価受けてたと思うよ でもアニメは子供が見るものという時代だったし、ロボットアニメみたいに子供に売れるグッズがあるわけでもないから、評価が消費行動に結びつく土壌がまだ出来てなかったんだと思う
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 5 жыл бұрын
手塚治虫は直接かかわってないメトロポリスって映画みたけど安直すぎて物足らなく感じるけど 宮崎作品がそう感じないのは徹底的に安直を排除してたからなんだねぇ
@bose7676
@bose7676 5 жыл бұрын
Kotohogi 歌や、マワわよ」きううスソリルユ乗せてし
@ネコのま
@ネコのま 3 жыл бұрын
ラピュタのテーマって、行き過ぎた文明は身を滅ぼす って思ってました 地に足をつける、なるほど
@GN-DA1
@GN-DA1 3 жыл бұрын
ピュアにラピュタ観れなくなるぜホント
@nkei3457
@nkei3457 5 жыл бұрын
手塚治虫も宮崎駿も好きだから何とも複雑なんだけど、手塚作品が安直だって言うのは作品によってなのかもしれないけど、違和感。 あと、幼少の頃どちらからもエロを感じていたよね。
@なゆぐチャグム-i1s
@なゆぐチャグム-i1s 5 жыл бұрын
n kaori 手塚さんの作品は謎解きのような解明要素はあまりないかもしれないけど、強烈なメッセージ性と地に足つけて生きてきた人間の有無言わさない説得力があると思います。 手塚作品が安直ならば、宮崎作品や高畑作品は机上の空論…。 それぞれ違う部分に深みがあると思うので、安直って言われると、ちょっとモヤッとしますよね。
@nkei3457
@nkei3457 5 жыл бұрын
@@なゆぐチャグム-i1s そうなんですよね。それぞれが違う方向の先に良い作品を生み出したのに、「複雑だから宮崎の方が素晴らしい」と受け止めている方が多い感じがして、モヤモヤしてました。 手塚作品に安直という言葉をあえて使うなら、だからこそ幼い私でも痛烈に命を感じたのだと。そう感じます。 そりゃ好みはあるから仕方ないですけどね。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
宮崎さんが手塚さんの作品を安直と思っていたとは私は思っていないです。安直ってのは岡田さんが言ってるだけで、寧ろ手塚さんの偉大さを知ってるから、超えなくてはならないという意識が強かったんではないでしょうか。 そもそも手塚さんは漫画家であり哲学者でもありますから。手塚さんの作品には、輪廻転生とかそういった哲学的思想がよく出て来ますから。並大抵ではないでしょうし。 宮崎さんは、アニメの創り方なんかをめぐって手塚さんを批判したり余計な事をしてしまってるから、これで駄作だったら立場が無いという思いもあったかもしれませんね。
@ああ-f4l8y
@ああ-f4l8y 4 жыл бұрын
安直って言葉を使うと安っぽく感じて悪い印象だけど、つまりわかりやすいってことだよね。
@黒沢クロワ
@黒沢クロワ 3 жыл бұрын
まあ治虫は女のおっぱいとケツはとにかくデカくするんだとか残したそうですし すぐ裸にひん剥くしで 記号的なわかりやすさという意味では直球なのかもしれない
@めろんぽっぷ-m4r
@めろんぽっぷ-m4r 2 жыл бұрын
パズーとシータ、年頃でこんなくっついてて…って思ってて、家族てみてたから口にできなかったけど なんかえっちだなって思ったのが間違いじゃなくてちょっと嬉しかった笑
@abebe_chan
@abebe_chan 5 жыл бұрын
シータの後ろ姿の話すごいな。確かにそうだわ。
@user-xx8bu2ow7y
@user-xx8bu2ow7y 4 жыл бұрын
どのへんですか?
@roto6
@roto6 5 жыл бұрын
まじで勉強になりましたわ。
@tonbopro
@tonbopro 3 жыл бұрын
抱きしめてすぐに感じるとその感は、喜んでることある意味は、なんか 青春の意味でな
@子ポチ-z4i
@子ポチ-z4i 5 жыл бұрын
コメ欄のシータには「あざとさ」などない! と怒ってる人がめっちゃ新鮮だった! 「あざとさ」がないってことは、女神っていうことなんだけど、そう解釈したい人もいるってことなんだね… 私は宮崎駿の作品には女神は出てこないと解釈しているけど、人生観が反映されてるだけなのかな。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
仰る通り、人間ですからそういう一面はあるでしょうが、私は、シータの心底を捉えるに至って、その過程が間違いだと言ってぃます。因みに岡田さんはあざといという言葉は使ってませんが、説明を聞くと、それってあざといって事だよね?って摂られても仕方ない内容と考えます。そういう子ポチさんは、何をもってしてシータをあざといとお考えなのでしょうか?当然持論があると思われるのでお聞かせ頂ければ幸いです。因みに私の持論は既にコメ欄に展開しています。
@子ポチ-z4i
@子ポチ-z4i 5 жыл бұрын
たとえば想いの人以外の異性に好意を持たれることに嫌悪感を持つ女性もいると思うんですよね。 そういう人が厨房を自分の仕事として任された時に、異性が大した理由もなく手伝いに来たら、断るということもあると思うんです。 それをシータは断らない訳です。 でも岡田さんが言う通りテヘペロとも描いてない。 パズーの背中に胸が当たっても顔色を変えない。本当のところ、それが故意かどうかは描いてないんです。 だから、私はそれぞれの意見が個々人の人生観の反映でしかないのではと感じました。 私は、女性として生きていて、あざとさも、性的な魅力も 女性の生きる、繁栄することへの素直な態度だと思っているので「あざとさ」がある方が自然という人生観の持ち主なのだと思います。 だから、「あざとさ」を否定することはキャラクターの死を否定することで、神化することだと感じています。 しかし、どちらも明確に描いていないというのは私たちの共通認識ではないでしょうか? そして、そういった異なる人生観、恋愛観の持ち主を排除しないことこそ、ラピュタが何百万人にも支持され、不朽の名作となっている一因とも言えるのではないかと思いました。
@子ポチ-z4i
@子ポチ-z4i 5 жыл бұрын
秋山運朝 あ、秋山さんの主張はパズーに一途だから他の男には眼中にないという意見でした! 私はサークルの姫が「私は○○君一途だから周りの男には眼中にないよ!」と言いながら、周りに男を侍らせていたら、それはなかなかだなと思います。 シータ=ドーラという宮崎駿の明確な描写もありますし、故意であるにせよないにせよ、そういった資質を持ち合わせた女性だということは示唆されていると思います。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
@@子ポチ-z4i そういうお考えでしたら理解出来なくもないです。あざとさの捉え方が決してマイナスではないですからね。ちょっと問題なのは、シータがまだ12・3歳くらいの子供であり、その理論が通用するかという事。また、これは岡田さんの説にも言える事ですが、実はシータは誰一人として自分から読んでおらず、海賊の男達が勝手にやって来ただけという事ですね。また、シータは多くの手伝い人来てからも仕事しっぱなしでしたので、それだけ多くの仕事が残っている状況だったのではという疑問は残ります。  真相は我々は知る由もないので、考え方は別れる所でしょうね。
@子ポチ-z4i
@子ポチ-z4i 5 жыл бұрын
秋山運朝 私は初潮を終えた12.13歳の女性が異性の好意に鈍感だったり無自覚というのは少し考えずらいかなと思います。 とはいえ、これは女性でも意見が分かれるところだと思います。 シータに割り当てられた仕事量が多すぎてシータには海賊達を拒否する理由が特にがなかったというのは確かにそのように設定されていると思います。 シータは公式設定でけなげで一途で純粋ないい子で、そこに疑いがあったらこの作品の魅力は半減してしまうと思いますし、 だからこそ海賊達は毒気を抜かれて シータとパズーを応援出来るんですよね。
@pompom-34
@pompom-34 5 жыл бұрын
「瞬間湯沸かし機」が何なのか解るのは40歳以上w
@サケサダ
@サケサダ 5 ай бұрын
カリオストロが滑るとか信じられん
@おおのさん-j1m
@おおのさん-j1m 2 жыл бұрын
あのー最近考えでしまうんですが、 シータ救出作戦で当初ドーラは、どういう作戦でいくつもりだったのでしょうか? 結果的に要塞ではロボットが暴れており、大混乱に紛れてシータを救出できましたが、 ドーラは何も起こって無い状況で、どうするつもりだったのか?知りたいです。
@安堂夏雄
@安堂夏雄 4 жыл бұрын
ラピュタはカリ城というより、東映アニメの長靴を履いた猫だろ。
@sepa3435
@sepa3435 4 жыл бұрын
長猫はもののけ姫やなw 「太陽よーー!」w
@user-s8da469
@user-s8da469 5 жыл бұрын
23:30 ここから好きwwww
@鈴澄渡
@鈴澄渡 5 жыл бұрын
10:03 そういえば作監やってるなつさんにこういったリスクが反映されてないね。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
シータに惚れたらケ○の毛までぬかれる? ・・・ 望むところだよ        by パズー
@秘伝のたれ-v5z
@秘伝のたれ-v5z 5 жыл бұрын
パズーの声で脳内再生されて吹いたw
@线-o2q
@线-o2q 4 жыл бұрын
紅の豚のセリフ?
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 4 жыл бұрын
@@线-o2q すみません、繋りはありません。(笑)まあパズーなら絶対こう言うよねって事で。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 4 жыл бұрын
更に真面目に言うと、監督が仰ったというこの発言こそ、実は真に受けてはいけない発言。シータは大人になったら強くなると意味かもしれないし、その人のシータ本気度を診てるだけかもしれない。トトロ面接の話でも解る様に、監督は意外とこの手の事はよく仰ってる。それを真に受けて、シータのあざとさを引っ張り出そうと考察するのは馬鹿のする事。因みに、私だったら、「おかしいですね。ドーラおばさんは嫁にするならああいう子にしなと言ってましたが?」と言って終わり。 そう言えば、人にウンチクたれて、質問したら説明が出来ず、それを棚にあげて、大人になれとか正義感面で誤魔化して、自分の責任も果たさず知ったかしてる馬鹿が、このコメ欄にも存在しますね。
@きっももも
@きっももも 5 жыл бұрын
もうすぐ10万人
@ここ-n3w9w
@ここ-n3w9w 3 жыл бұрын
ナウシカがメーヴェで飛ぶシーンでスカートの中が見えそうで見えないシーンで下着の有無が不明な所と、小動物を胸に入れるシーンも何か意図があるのだろうか。
@krkm9004
@krkm9004 9 ай бұрын
16:30 これはムスカが主役だな?
@おさち-h8f
@おさち-h8f 3 жыл бұрын
エロかったんだ、うひゃひゃひゃひゃ〜のタイミングで広告のCM入ってわろた
@ism-nd6vg
@ism-nd6vg 4 жыл бұрын
はやおは最強の逆張りジジイだなぁ
@ヒスイフリーライフ
@ヒスイフリーライフ 4 жыл бұрын
23:33から、 めちゃくちゃ笑ったwww
@a504035962
@a504035962 5 жыл бұрын
宮崎監督はのび太がケンシロウに変貌した場合どう思うのだろう?
@沙浦レリナ
@沙浦レリナ 5 жыл бұрын
お勧めに出てきました!!チャンネル登録しました(^^)/アニメ作品の解説とても面白いです。何度もアニメが見ていますがその都度新しい発見があり、いつ見ても新鮮です。楽しい!!あ―――あるある、其処が、エロかったとか、なんとなく思ってたこと言ってくれて😳😳😳(ムスカもかなりエロいですよね。寺田農さんの声でさらに弩S)
@kusu-
@kusu- 3 жыл бұрын
28:42 ここの手塚治虫のコンセプト、宮崎駿にも感じますけどね。とてもとてもとても、強く。
@ekr8173
@ekr8173 4 жыл бұрын
宗教アニメにされたナウシカをそんなに嫌に思うなら、ナウシカがオームに連れられてしまって、取り残された人々って虚しいラストにしたらよかったのに。
@pricepants6276
@pricepants6276 5 жыл бұрын
31:43シータのビラビラが何だって?
@のろのろ-n1j
@のろのろ-n1j 3 жыл бұрын
マクロスとかがライトノベルだとしたら、ジブリは純文学寄りだからねえ。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
真面目な話をすると、厨房の件は読み過ぎかなと、何故ならシータの心底はあの時点でパズー一筋だから他の男は眼中にないし、てへペロはする訳がない。w 写真の場面の後もう1人来て振り返るし。 シータが強かと思うのは、凧の上のシーンで、ドーラに呼び止められるが断って、「パズーもそうしろって!」て言う所。でも、それは良い強かさ。何故ならパズーと一緒にいたいという一途さの裏返しだから。これがシータの可愛いらしさなんだよなあ。
@nagiko.k7879
@nagiko.k7879 5 жыл бұрын
すみません、それだと岡田さんと同じ解釈になるのではないでしょうか? 岡田さんが言っているのは シータはパズーに惚れているが、自分のことを好きな人たちには手伝ってもらっている。 これは事実で、少なくとも本人は自分が船員にモテていることに気づいてる。 ただそこで宮崎駿は「てへぺろ」や「私、天然だからモテてることに気づいてないんです」的な表現をしない。 なぜなら手塚さんの話と同じになってしまうから。 ということなのでは?
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
@@nagiko.k7879 すみません、これ私の言葉が足りなかったですね。 岡田さんと私の主張が違う点は、シータが自身がモテている事に気付いてるか否かという点です。私の主張は、シータは、心底的にパズーが大好きだから、自身が海賊船でモテていようがいまいが、取るに足りない事という事なのです。眼中にないというのはそういう意味で、単に与えられた仕事をしようとしているだけだという事です。実際、飛行船に乗った後、パズーと離されて、不安そうに、「パズー!」と叫びますし、夜になってパズーと会えるチャンスが来るや、命綱も無しで一目散に見張り台まで行きますから。
@nagiko.k7879
@nagiko.k7879 5 жыл бұрын
@@流天空将棋ワールド なるほど。確かにシータは自分がモテていることは本当に無自覚なのかもしれません。 私が思うに、宮崎駿が「シータはモテている」という描写を描いているわけですから、それについて岡田さんは言及しているのではないでしょうか。私も言葉足らずですね、これ説明するのすごく難しいです汗。 もちろんシータが純粋な思いでいることは大前提ですよ!要するに、ただ単に純粋なシータを描くんだったらモテてるシーンは不要なんじゃないかって思うんです。でもそれをわざわざ描写したことに(しかも後ろ姿だけを)メッセージ性を読み取って、シータの性格をこういう風に表したいのではないかという岡田さんの仮説なのではないでしょうか。 とにかく、私がムムムと思ったのはあなたはシータというキャラクターの性格に対して追求してることと、岡田さんは宮崎駿がどんな風にシータという女性をキャラクターとして「あのシーン」で表現してるかという視点の違いで誤差が生まれていると感じたことです。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
@@nagiko.k7879 当然、視点の違いで意見が別れるという事はあるでしょうね。シータがモテているシーンを、誰を中心に描こうとしているかが捉え方が違えば、自ずと結論は変わるでしょう。 私は、実はあのシーンは、海賊の人達を描こうとしているのではないかと考えているんです。実はこういう憎めない所があるんですよ的なですね。そして、最初のコメでも書いてますが、どうしても岡田さんの解釈に同意出来ないのは、もしそうだとしたら、シータはずっとカットが切り替わるまで後ろを向いてないといけないんです。しかし、実際はもう1人手伝いにきて、互いにあーっ!と顔を合わせ、その時にシータは振り返っているんですよ。 勿論、私の意見として言っている訳でして、正解かそうでないかを 決めるものではないと思います。ただ、私もこの作品に関しては、かなり考察してきた自負がありますので、色々な論議が出来ればいいと思います。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
すみません、後付け加えると、仕事頑張っているパズーと、シータを口実に仕事サボる海賊達を対比させている狙いも、もしかしたらあるかもしれません。
@うなぎ-d1r
@うなぎ-d1r 5 жыл бұрын
なんかサムネがダンガンロンパ感あるね!
@user-golydia
@user-golydia 7 ай бұрын
何十年もシータとクラリスに騙されてたことに気が付いた深夜2時😊
@平和-i1r
@平和-i1r Жыл бұрын
後ろのガンダムが気になります😊
@walkeralan806
@walkeralan806 5 жыл бұрын
ジブリ好きとか言ってたのにこういうのにも気づかなかった自分が恥ずかしいw
@carpfishing8877
@carpfishing8877 5 жыл бұрын
宮崎さんは、手塚治虫さんのペシミズムを批判されていましたが、宮崎作品の「風立ちぬ」はペシミズムそのものだと思うのですが、岡田さんは、この点をどうお考えでしょうか?
@織作茜-r9v
@織作茜-r9v 5 жыл бұрын
自分はそうは思わないんですが、そうなんですかねぇ。
@carpfishing8877
@carpfishing8877 5 жыл бұрын
岡田斗司夫さんなら、宮崎駿さんはペシミズムを全否定してるのでなく、手塚さんの「安っぽいペシミズム」を否定しているだとおっしゃられるのではないのかなと思って書き込んでみました。1989年に発行された「COMICBOX」という雑誌に宮崎さんが、割と辛辣な手塚治虫評を書かれていたので、「風立ちぬ」の主人公の奥さんが病気で亡くなるくだりが、ペシミズム(悲哀主義)かな~と思った次第です。単純でスンマセン!
@金連打いのる
@金連打いのる 5 жыл бұрын
「風立ちぬ」の試作機が、翼の付け根の振動により、空中分解して、テストパイロットは脱出していたが、実際は亡くなった。それは描きたくない殺したくないという拘りが駿さんにはある。手塚さんは安直に殺してしまうはず。自己犠牲というか悲劇で盛り上げる思想だから。
@とんがり-s2y
@とんがり-s2y 5 жыл бұрын
最後に生きようってメッセージを強く出してるところからもペシミズムとは思えませんが
@atlm0001
@atlm0001 5 жыл бұрын
初期案のラピュタならルイの「泣かせるー」の台詞はムスカに対して言ってたかも
@村田淳-i3l
@村田淳-i3l 5 жыл бұрын
え。。。「永遠に処女なのはシータだけ」っておもてたおれ。。。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
言いたい事は解りますが、私はそう思った事は一度もないです。将来的にシータはパズーと結婚するよねと思ってますので。
@ksk_1107
@ksk_1107 4 жыл бұрын
37:00あたりからスキ
@akirayoshizawa
@akirayoshizawa 5 жыл бұрын
20:10 ジャイナント・キルは無いんですか?例えば、Xウィングでデススターの排気口に魚雷を撃ち込んで破壊する描写のように、対面で戦っても勝ち目の無い相手の弱点を付いた逆転勝利ですね。
@TypeR618
@TypeR618 5 жыл бұрын
「シータは自分がモテてることわかってて、惚れてる者たちをこき使い シータが惚れてる男(パズー)に対してはコキ使わない」という解釈は、 大人の男ならではのちょっと卑屈な変な解釈。呆れます。 シータは寄ってくる者達に「じゃあ手伝ってね^^」といってるだけで、 自分がモテてるとか、パズーと差別化図ったりとかとくに考えてないと思う。 そんなにご都合主義的で女の要素があって打算的なら話の中にそういう人間性が出てくる。
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
実は私もそう思ってまして、コメ欄で反論させて頂きました。シータという人物をどう捉えるかという事で解釈は別れるでしょうが、シータの心底を無視した仮説ですから、点であって線ではない印象を受けますね。
@TypeR618
@TypeR618 5 жыл бұрын
@@流天空将棋ワールド 同士なのですね? こんなの「点」にもなっていませんよ。 女性に支持されたり、尊敬の眼差し向けられたり、認められたり、モテたりした経験がなく、いつも女性を物欲しそうに指加えて見ていただけ思考回路が産み出した「卑屈さ」からくる岡田氏の思考回路の自己投影をシータに見てるだけです。 紳士な大人になりきれないなんと悲しい男の独特の解釈でしょうか!! 「シータ!なんてあざとい女だ〜」って。馬鹿かよって感じです。 おぼつかない頃からこの話に触れ、シータは大人のおねーちゃん、また、同じ年の女の子として感情移入する時期もあり、シータをなぞるように育ってきたからこそはっきり言えます。 恋愛市場に乗り出し、男をぶいぶい言わせ、小慣れた大人の女性はこの話にありません。 自分が女性の愛を容易に手に入らなかったからこそ、女を敵視する傾向があって、 シータをギラギラしたあばずれかのように見るのは あまりに岡田氏は自分が見えてなさすぎると思いますねッ そしてこういう卑屈な大人の男は結構いる‼️
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 5 жыл бұрын
@@TypeR618 お気持ちは良く解ります。ちょっと冷静になられて、話をお聞き頂ければと思います。 私は男ですが、仰る通り、シータをあざといと捉える方は結構男の方にもいて、その方と討論になり大喧嘩になった事がありますので、私も人の事はあまり言えないのですが。 そもそも宮崎監督は、ラピュタを創った動機として、アニメというものを本来のあるべき姿に戻したいというのがありました。誰しもが共感出来る主人公を出し、子供に楽しんで貰う。それは大人の人でも鑑賞に耐えうるものだという理念があった様です。それを踏まえて、私には持論があって、シータがどう映るかは、自分自身の心を映す鏡の様なものだと思っています。そういう観点から言えば、岡田さんの意見は余りにも穿った見方と言わざるを得ません。  ただ、映画の中には、「いずれドーラの様になる」という台詞もあって、それは監督の女性感なのであれば、完全否定は難しいかなと考えます。実際シータは、王女の自覚を持つや、ムスカと対峙しますから。岡田さんはそういう事を言おうとして、その方法を間違えたという印象があります。
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 5 жыл бұрын
この映画を作ったのも 卑屈な大人なんだけどね 寄って来る者達 って男としてすら見てねーの良く分かってんじゃん
@TypeR618
@TypeR618 5 жыл бұрын
@@流天空将棋ワールド ドーラのようになるかはさておき、ジブリ作品の女性たちは皆しっかり者・働き者ばかりです。 シータだって、あの瞬間の彼女のニーズは掃除して料理することだけにあって、男を使ってるわけではありません。 関わり合いたいという欲求・熱意を持ってシータに寄ってくる男達の動機と、彼らの作り出す主体性がない情けない姿を無視して、 女性の方を”あざとい女”と冗談でも憎々しげに取り上げる捉え方が男性独特だと感じます。 そもそも関わり合いたいという熱いニーズを一方的にかつ勝手に感じ群れている男たちは一体何なんだ?(見えないのか?)と。 この時シータに集ってきたのが女性陣であっても「私も手伝うわ!」と同じ作業しながら”今何をする必要があるか”をパッパと悟りながら作業をし、共同作業でシータと仲良くなっていたはずですし、 集ってきたのがパズーだったとしても一緒に仲良く役割分担してやってたと思います。 良い歳して、 ずっと年下の女の子に憧れを抱き、 そんな眩しいシータをチラ見しながら、なよなよもじもじ背中丸め、情けなく手伝ってるゾンビのような姿の図が情けないだけです。 何しに来たのかわからない主体性なさそうな男たちが集まったら「あら。一緒に仲良くしましょう^^」のノリで仕切られてしまって当たり前だと思います。 シータがモテる自分を自覚し、利用しようと頭を使ったたのではなく、 あの大男達が情けなくドーラに仕切られるのと同じように 女神様の指示待ち姿勢なだけだと感じます。
@基之白井
@基之白井 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い
@tikinoftikin
@tikinoftikin 5 жыл бұрын
関係ないけど、ナウシカ続編ないかなぁ
@はんぺん人間
@はんぺん人間 3 жыл бұрын
シータの胸が大きくなってるのドーラの服だから下着にパットでも付いてるんだと思ってたら…まさかの監督の作戦だった…
@カツ丼-d7f
@カツ丼-d7f 5 жыл бұрын
成虫の王蟲見たい
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 4 жыл бұрын
モスラと差別化して欲しい
@ryoutakusano377
@ryoutakusano377 5 жыл бұрын
魔女の宅急便って語らないのでしょうか?興行的には良かったと思うのですが。 岡田さんの講義楽しみにしています。
@おにのテクノロジー
@おにのテクノロジー 3 жыл бұрын
宮崎さん。あんたの人生の悩み解決する唯一の方法教えてあげるよ・・・「人生の最後にコジキになれ!」
@金連打いのる
@金連打いのる 5 жыл бұрын
背中に感じる少女のおっぱい…ナウシカでも、爺さんが安心して頭をもたれさせられる豊かなおっぱいでなければとか、言ってたなぁ…
@高村朋宏-d1q
@高村朋宏-d1q 4 жыл бұрын
パズーのチ○コが。。。 僕のは親方の拳骨より硬いんだ!!
@akino0014
@akino0014 3 жыл бұрын
昨日はナウシカ、今日はラピュタが見たい。
@River-eq1xb
@River-eq1xb 4 жыл бұрын
シータにエロスを感じた俺はただのえろガキじゃなかったって事か!
@まえちん-t3m
@まえちん-t3m 3 жыл бұрын
カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、紅の豚が売れないなんて、 今ではくっだらないアニメが何10億も売れてるのに納得がいかない 売上と作品の面白さが比例しない、このくだらない現実に絶望
@流天空将棋ワールド
@流天空将棋ワールド 3 жыл бұрын
画家のゴッホも生きてる間は全く売れなかったし、評価もされてなかったです。 本物は、時代が変わって評価されるって事は結構よくあります。
@ドレイク-j8y
@ドレイク-j8y 5 жыл бұрын
冷静に考えると、そんじょそこらのラストじゃねえような気がするなあ。それにしても、どんだけ手塚治虫をライバル視していたんだろうな。
@user-xi2pi9fo7h
@user-xi2pi9fo7h 2 жыл бұрын
また金ローでやるので来ました
@マダオ-y9j
@マダオ-y9j 3 жыл бұрын
「エロい事を考えたこっちの方が悪い」wwwwww
@黒沢クロワ
@黒沢クロワ 3 жыл бұрын
このエロの滲ませ方って完全に女のそれだよな ハヤオはハヤコだった…?
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
【超衝撃】寝ながら聴ける宇宙の話【勉強や作業に最適】
1:09:50
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 3 МЛН
第18回 現代アメリカ小説で最強の2冊をお伝えします!
10:53
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
What does a theoretical physicist tell us about the existence of aliens?!
35:33
Naokiman 2nd Channel
Рет қаралды 2,8 МЛН
【2chスレ】天空の城ラピュタに登場するモウロ将軍に対する皆の反応集【ジブリ】
10:34
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН