【演奏ノウハウの宝庫!】プロが弾く"夜咄ディセイブ" リフを中心としたカッティングギターのポイントをわかりやすく解説【弾いてみた】

  Рет қаралды 105,523

Yujin Imanishi

Yujin Imanishi

Күн бұрын

Пікірлер: 116
@ganakaena
@ganakaena 3 жыл бұрын
プロのかっこいい演奏はこんなに緻密なのか。。ピッキングもリズムも正確。参考になりました。
@YuNNo2930
@YuNNo2930 8 ай бұрын
たとえば 15:10 の「浮かす」とかいった曖昧な言葉を、今西さんがきちんと言語化してくれてるからこそ、このわかりやすさがあるんだと思うなぁ…
@ryonryon2365
@ryonryon2365 3 жыл бұрын
菊池さんの個人レッスン受けているようで最高でした!
@kwnstsy
@kwnstsy 3 жыл бұрын
このシリーズは…めちゃくちゃいい! そして何よりタメになる!やっぱプロとアマの一番の違いは絶対にリズムだと改めて思いました! まだ第1回がアップされたばっかだけど、早く次回作が観たい! そして…菰口さんが弾いてるマハラージャンをリクエストさせていただきます!
@shinobulight9
@shinobulight9 7 ай бұрын
本人って...えぐ過ぎる。神ですね小西さん。ありがとう。 演者が肝にしているとこもっと聞きたいです。
@amaxer1987
@amaxer1987 3 жыл бұрын
開始早々、とっても引き込まれました!! 教則本やDVDと違って、生々しいプロの解説がご本人から聞けて、こんな有難いことはありません! この企画、是非とも続けて頂きたくコメント書かせて頂いています! これからも見続けますので、何卒シリーズ化、宜しくお願い致します!
@Shigeyan.
@Shigeyan. 3 жыл бұрын
菊池さん、ちゃんとしてるし、すごく大切なことを教えてくれてるのに、小声で「弾ける気がしない、、、」って、カエルさん達にも負けないほどの強烈なボケも入ってる。 かなりの使い手やな。
@hidegypt
@hidegypt 3 жыл бұрын
最後の2分で一番大事なことを仰ってますね。ギターだけでなく、全ての楽器演奏に通じる話だと思います。貴重な動画、ありがとうございます。
@takeflute
@takeflute 3 жыл бұрын
最後まで見ないともたいないですね。
@GtSugar-ef1tr
@GtSugar-ef1tr 3 жыл бұрын
10分前??!なにこの俺得動画 ps.全部見ました!とても見やすい画角で!しかも御本人の!しかも解説付き!なんて有り難すぎます🙌おまけトークの内容もバンド演奏で意識してみようと思います!
@Ko-ni5vb
@Ko-ni5vb 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました‼︎ プロのコード進行に対してのボイシングによる表現の考え方が深いことと、リズムなどの基礎技術が凄く高くて、計り知れない程の練習量の多さを感じました!
@taigashimura5537
@taigashimura5537 3 жыл бұрын
菊池さんエグすぎる。。神企画。。
@asipasimasi
@asipasimasi 3 жыл бұрын
やっぱリズム感が段違い
@btcethxrp1200
@btcethxrp1200 3 жыл бұрын
控えめに神企画!
@ひなっち-p5l
@ひなっち-p5l 3 жыл бұрын
うまぁ…こんな弾けんのじゃぁ… ご本人の解説めちゃくちゃ有り難いですね…
@4160_WW
@4160_WW 3 жыл бұрын
曲の弾き方だけじゃなくて、プロのノウハウや心掛けみたいなのも知れてめちゃくちゃ素敵な動画でした!
@kommy73
@kommy73 3 жыл бұрын
何回弾いてもクオリティ変わらずスゴ。。。うまい方が弾くとめっちゃシンプルに見えて、シンプルに聞こえる不思議。。。意識します←できなくてもw
@user-zq2ki3kh2v
@user-zq2ki3kh2v 3 жыл бұрын
最高の企画です! ぜひシリーズ化お願いします!
@soekameyama
@soekameyama 3 жыл бұрын
すごい水準の動画ですね!まじで有料でもこのクオリティはなかなか無いと思います。 音良し、アングルよし、名言連発!! ありがとうございました。練習します
@eikomomoi
@eikomomoi Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。 この動画をみて菊池さんがかっこよすぎて気絶しそうになりました! 今西さんのインタビューの仕方もいつも(他の方に対してもですが)丁寧で、お話をうまく引き出してくれていて、人間力が高くてすごいなと感じます🙇‍♀️ 勉強になるわカッコいいわで最高です。 ありがとうございます☺️
@rinsolomon9795
@rinsolomon9795 3 жыл бұрын
ほんまえげつないほどかっこいいな〜 プロ呼ぶのは安くないと思うから、キチンと高評価押しときました!
@微動明王
@微動明王 3 жыл бұрын
やべー格好良い!!ものすごく練習するモチベが上がりました!
@hechima456
@hechima456 3 жыл бұрын
Bメロのコードワークの考え方はとても参考になりました! 素晴らしいシリーズだと思うのでこれからも楽しみにしています!!
@shinya33r45
@shinya33r45 3 жыл бұрын
はぁ、めっちゃ面白かったあ。音楽のプロの方々の世界が垣間見れました。これ無料でいいなんて、世の中歪めちゃうかも。 しかも、菊池さんのフラットな話し方に惹き込まれて一気に好きになりました。ありがとうございました。
@ふる-e4i
@ふる-e4i Жыл бұрын
まじでレベルちげぇ〜...
@mero0420
@mero0420 3 жыл бұрын
一人語りではなくトーク形式での解説動画! とても素敵な企画です! ギターの解説でもボイシングも細かく聞くことができるので、ベースを充てる時の参考にもなって、ギタリスト、ベーシスト両方に有益ですね!
@SilverFoxZwei
@SilverFoxZwei 3 жыл бұрын
本当に参考になる事ばかりでした。勉強させて頂きました。ありがとうございます。
@刹那レアルタ
@刹那レアルタ 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い企画ですね!! 夜咄は菊池さんが弾かれてたんですね!!
@yakumo3587
@yakumo3587 3 жыл бұрын
凄く面白くて為になりました!是非続けて欲しいです!
@penguin3541
@penguin3541 3 жыл бұрын
すごい!めちゃくちゃ勉強になります。ありがとうございます!
@Tpcurekaron
@Tpcurekaron 3 жыл бұрын
超勉強になりました
@redpepper3301
@redpepper3301 3 жыл бұрын
ギター練習したくなりました。今から練習します。
@yuuu8437
@yuuu8437 3 жыл бұрын
初見ですが、めちゃめちゃためになりました。。。。 テンポ感、意識して練習してきます!!!
@ihide10
@ihide10 3 жыл бұрын
プロの方は生演奏で楽譜を見て弾いていると思いますが、楽譜には何が書かれていて、それをみてどのように弾いているかとか聞けたりすると嬉しいです。 杉山清貴さんがSummer suspicionと2人の夏物語を生演奏で歌われてる映像がとても好きで、以前、何度も見ました。今も見てますが。当時菊池さんのことは知りませんでしたが、今西さんのチャンネルでこの方だったんだーと知りました。。
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
譜面ですが、基本的にはコードとリズムのキメくらいしか書いてません。 必ず弾く決まったフレーズ(イントロなど)は書いてあったり、自分で書き込んだりします。 そうでないところは大まかにアルペジオとカッティングとか書き込んでますね。 あとクリーンとかDistとかも書き込んでます。 杉山さんのは大ファンだったので一緒に演奏できて本当に幸せでした。
@ihide10
@ihide10 3 жыл бұрын
@@菊池真義-p4z まさか菊池さんから返信頂けるとは光栄です。譜面はそういうものなんですね。1,2回リハーサルをしてどんな感じに弾くかを確認して本番、という流れでしょうか?それで間違えるとこなく、いい演奏をされるプロの方はやはり凄いなーと思います。 杉山さんのこの2曲、菊池さんのコピーをさせて頂き、、いつか演奏できるように頑張ります。 リードの音は太くてパワーがあって、抜ける音という感じでしょうか、僭越ながら、、とてもいい音です。
@のっぽマン
@のっぽマン 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました! ありがとございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@toyu9389
@toyu9389 3 жыл бұрын
この企画とんでもなく良いです、凄いです、ありがとうございます。 菊池さんの演奏大好きなのでじっくり見れて嬉しいです。 指一点で弦2本チョーキングするの難しい…
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
指一本と言いましたが、中指を薬指に添えて助けてあげるといいかもです。 その時中指は弦には触れません。 あと薬指は3弦から下を押さえてください。指先が4弦に軽く触れてミュートするのが理想です! 一番大事なのは指だけで持ち上げず、固定したまま手首から動かしてみてください。
@toyu9389
@toyu9389 3 жыл бұрын
@@菊池真義-p4z 今になって返信いただいていたことに気付きました、本当にありがとうございます。 指一本で、しかも手首に意識が向いてなかったので、アドバイス意識して練習してみます!菊池さんの演奏を何回も聴いて近くなるよう一杯弾きます!
@Ultra_Uruchi_Mai
@Ultra_Uruchi_Mai 3 жыл бұрын
Bメロのとこカッコよすぎる
@ヒノ-p8i
@ヒノ-p8i 3 жыл бұрын
すごくタメになる
@minoiij3115
@minoiij3115 Жыл бұрын
収録後おまけトーク、プロに言われると説得力ある
@大多和万貴子
@大多和万貴子 Жыл бұрын
😆最高過ぎる!!🎉
@ino_chi
@ino_chi 3 жыл бұрын
凄くいい動画です!菊池さんのプレイが凄い!!リズムがとっても大切だと、あとは繰り返しの練習!プロから言われると定石がとっても大切だとあらためて思いました。👍👍👍 リクエスしてもいいですか? 和楽器バンドの「焔」を是非解説いただきたいです。
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou 3 жыл бұрын
今西勇仁さんおはようございます コメント全員読まさせもらいました  菊池 真義さん自らの返信があってビックリしました 「腹をあおぐより首の辺りをあおぐイメージが」でジミヘンを思い出し また「1日8時間を3ヶ月くらいやってたかも」これって プロが外に出したがらない極秘話ではないでしょうか ピックを飛ばしまくっている私にとって ありがたいお話です
@kumamorry
@kumamorry 2 жыл бұрын
プロ目線のリズムの重要さの説明、納得感しかないです。全プレイヤーのリズムが最終的に合っているのが当たり前、多分それを肌で理解してないとプロにはなれんのでしょうな。 この曲もLiSAさん絡みですが、Co-Kさんを呼んでいただき、レコーディングで関わった曲の解説をして欲しいです。どの曲で弾いているか分からないのが辛いところですが。
@rfilmlife8924
@rfilmlife8924 3 жыл бұрын
リズム、ピッチ、ミュート さすがです👏
@awaawkagawa8545
@awaawkagawa8545 3 жыл бұрын
カッコいい曲多いしいっそボカロに絞ってギタリストをお呼びするのも面白いかもしれないですね
@hanaogra
@hanaogra 3 жыл бұрын
リズムもミュートも完璧で気持ちいい! ミッシェルのロシアンハスキーとちょっと似てるから弾きやすかった ハンマリングでショボい音になるのはあるあるですね。ベース弾き始めてから自分で気づいて補正しようと練習したけど、未だに貧弱な音になっちゃうときもある…
@sigma_4472
@sigma_4472 3 жыл бұрын
ココ最近見たギター動画で1番タメになる、、
@UchidaMa
@UchidaMa 3 жыл бұрын
ギタリストも自分のグルーヴ出すのが一番大事! というのは、グッと来ました!
@daaaaan
@daaaaan 3 жыл бұрын
リズムの重要性、すっごくよくわかります! その一番大事で一番簡単にマネできないポイントであることも菊池さんはわかってるんでしょうね。。。どうやってリズムを鍛えていったのかがぜひ知りたいです!!
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
リズムは本当に難しいですね…。 最初はやはり正しいリズム(メトロノーム)に合わせて手拍子したりフレーズを歌うだけでも勉強になります。 体で覚えてないと結局は自分の意思通りには表現できないので。 僕は高校生の時にメトロノームに合わせて右手をひたすらブラッシングしてました。 1日8時間を3ヶ月くらいやってたかもです。 できれば口でもリズムを歌うといいと思います。 歌えるフレーズは絶対弾けるようになります。(意思があるので)
@daaaaan
@daaaaan 3 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!! 日によってテンポの感じ方が違ったりで、煩わしく感じることが多いんですが、やっぱりメトロノームを使った練習が大切ですね。サボらずに毎回使うようにします! それにしても、早くから右手とリズムの重要性に気付いて、地道に努力された結果なのだと実感しました。。。
@ちくわ-d9r
@ちくわ-d9r 3 жыл бұрын
テレキャスターストライプとか見てみたいです。
@あああ-j9o5w
@あああ-j9o5w Жыл бұрын
うますぎる
@KK-wu9yk
@KK-wu9yk 3 жыл бұрын
変態ですね(褒め言葉)
@トロ太郎-i4p
@トロ太郎-i4p 3 жыл бұрын
カッコいいのはもちろん、凄くタメになる動画でした! 第2弾も楽しみにしています!! 個人的に西川進さんで「正しい街」弾いてみた動画を見てみたいです!
@so-fm9ut
@so-fm9ut 3 жыл бұрын
上手すぎて感動しちゃいました ストロークの正確さが半端なくて気になったのですが、ピックは何を使われているのか質問したいです
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
質問ありがとうございます。 今回使ってたのは「Dunlop FLOW Standard ULTEX 0.88mm」だったと思います。 ただ、厚すぎたり薄すぎたりでなければ正直何でもいいとは思います。 大切なのは、ピックを持ち替えても右手の親指の力加減を弦の抵抗に合わせて変えることです。 理想を言えば、弦にヒットした時に落ちたりずれたりしない最低限の力で持つことです。 もしピックが回るようならダウンとアップの進入角度が違うと思うのでそこを気をつけてみてください!
@so-fm9ut
@so-fm9ut 3 жыл бұрын
回答ありがとうございます! 気をつけて練習していきます
@福ちゃん-u6s
@福ちゃん-u6s 3 жыл бұрын
とっっっっても勉強になりました!!!頑張ります。。。
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou 3 жыл бұрын
あ! それと「とにかくメトロノームに合わせて弾いたり歌ったり」 家族はスマホでメトロノームはあるらしいのですが 私はガラケーなので今日注文します 意外と安いですね
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou 3 жыл бұрын
菊池 真義さん使用と同じ ピック 今注文しました これで頑張ります!
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
ありがとうございます! FLOWは弦離れが速くて少しコントロールが難しいのでゆっくり練習してください。 ピックが飛んでしまう場合、持ち方はもちろんですが、弦に当たる角度や強さなども気をつけてみてください。 アップピッキングで飛んでしまう場合、ダウンで振りぬいた角度と同じ軌道で戻れるといいかもしれません!
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou 3 жыл бұрын
ヒエーーー@@菊池真義-p4z さん 返信ありがとうございます  今 ピックが届いて しげしげと見ています やはり毎日の練習ですね おかげで家で飲む日本酒の量がめっきり減りました
@世界のトッティ
@世界のトッティ 3 жыл бұрын
バケモンみたいな安定感ですごw
@だよふぁふん
@だよふぁふん Жыл бұрын
ヨルシカサポートの下鶴さんお願いします!!
@shohei225
@shohei225 3 жыл бұрын
ゲストに今剛さん観てみたいです‼️
@MG69OCR
@MG69OCR 3 жыл бұрын
高慶”CO-K”卓史さんをお呼びしてLiSAさんの「Rising Hope」を解説していただきたいです!!
@codymuro2291
@codymuro2291 2 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただております! リクエストです。 SuchmosのStaytuneという曲をプロならどう弾くシリーズが是非見たいです! ぜひご検討ください!
@_________nayu
@_________nayu 3 жыл бұрын
同じじんさんの曲で「夕景イエスタデイ」をお願いしたいです…!ダンサブルでまた違った魅力を引き出して頂けると思います☀️
@中村調子ノリ
@中村調子ノリ 3 жыл бұрын
エグぅ!! エンディングのトーク 学生時代に聞きたかった~!! って30年前でっけど…(T_T)
@メみず
@メみず 8 ай бұрын
終わったあとめっちゃ涼しい顔してんの笑った
@ethanchougv
@ethanchougv 3 жыл бұрын
菊池さんやっぱりカッコいい… リフは日本の曲ではなく、中華圏でも良いですか?
@ウシジマいつき
@ウシジマいつき 3 жыл бұрын
菊池さんARENA所有してたんですね!
@tsuchiyaization
@tsuchiyaization 2 ай бұрын
LiSAさんとメイリアさんのバージョンを本家と言うのは何か誤解が産まれそうな気もしますけど..... 本当のオリジナルはボカロのバージョンで、じんさんが弾いたバージョンだと思います
@大多和万貴子
@大多和万貴子 Жыл бұрын
アウトオブエデンを弾いてもらえませんか!🎉😆
@oisiiiiiTanSanSui
@oisiiiiiTanSanSui 2 жыл бұрын
かっけぇっす
@RIM-jm9xd
@RIM-jm9xd 3 жыл бұрын
本人www 長年のなんか違うな感が解決した
@やすすす-r8p
@やすすす-r8p 3 жыл бұрын
うぁ〰️目からウロコ〰️🎵 ヤバいヤバい‼️🙈
@1954ko-do_sinkou
@1954ko-do_sinkou 3 жыл бұрын
今西勇仁さんおはようございます 最近やっとピックが飛ばなくなってきました 電子音のメトロノームが苦手で苦し紛れに ゼンマイ式を購入したところ チックタックのリズムが老人にはあっているみたいでした 来年もよろしくお願いいたします
@YujinImanishi
@YujinImanishi 3 жыл бұрын
素晴らしいですね!!メトロノームで練習されているというのも素晴らしいです。
@fumi967
@fumi967 3 жыл бұрын
学生時代に軽音楽部で弾いたことあるんですが、難しくて誤魔化してました(笑)
@フライオイスター
@フライオイスター Жыл бұрын
マルコさんからきました😊
@rikt734
@rikt734 3 жыл бұрын
co-kさんにLisaさんのsay my name弾き方方してほしい
@れんの-n1r
@れんの-n1r 3 жыл бұрын
22:00
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 3 жыл бұрын
ヨアソビの夜にかけるやって欲しいです。アッシュさんと仲いいし
@mellowgt_8761
@mellowgt_8761 3 жыл бұрын
原曲のギタリストとは違いますよね。 個人的には原曲のギタリストさんの話も聞いてみたりしたいなぁ、、
@Nemui_Sui
@Nemui_Sui 3 жыл бұрын
カッティングする人のストロークを見ると手を握ってる人が多く見られるんですが 菊池さんも手を握ってストロークされているのは何か理由はありますか?
@YujinImanishi
@YujinImanishi 3 жыл бұрын
菊池さんからの返信でなく恐縮ですが、手を軽く握っておいたほうが、アップ/ダウンの切り返し時に指が邪魔にならず、スピードを指に減速されることなく手首を動かせるからだと思います!
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
返事遅くなりました。 単純に指を伸ばすと遠心力がかかる場所が変わりアップダウンのバランスがかなり悪くなります。(今西君の説明もこれになると思います) 早いカッティングには軽く握る方が負担が少ないです。 あとは他の方のコメントに書いたように、斜めから狙った弦だけを当てる場合、角度的にピックより先に必ず広げた指が当たってしまうのです。 当たらないように弾くと間違いなく弦に垂直方向のピッキングになるため狙うのはかなり難しいと思います。 6弦から毎回全部当てるタイプのカッティングなら広げてても大丈夫です! もちろんそういう奏法もあるので間違いではありません。 結論としては、プレイの内容によって手の形、ピックの握り方を瞬時に変え続けてます!
@でーとる
@でーとる Жыл бұрын
サビ前のF#7#9のド#どうやって鳴ってんだ???
@djnori9152
@djnori9152 3 жыл бұрын
合わせて弾くのでなく自分のグルーブを出す。刺さりました。。。 グルーブを鍛えるのは、やはりメトロノームと友達になることでしょうか??
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
まずは友達になりましょう(笑) だーーーんさんのとこにも書きましたが、とにかくメトロノームに合わせて弾いたり歌ったりが大切かと思います! あとできればメトロノームの音と一緒に録音してください。 それを聞いて自分がどうなってるのか(正しいリズムに対して早いのか遅いのか)を研究するのも上達の手助けになるはずです!
@djnori9152
@djnori9152 3 жыл бұрын
改めてリズムの大切さを意識させてもらいました。感謝です。 やってみましたが、”リズムを口ずさむ”は自分にとってすごく効果がありそうです!
@チェたろ8r
@チェたろ8r 11 ай бұрын
4:24
@チェたろ8r
@チェたろ8r 11 ай бұрын
4:32 4:33
@ihide10
@ihide10 3 жыл бұрын
長山洋子さんがヴィーナス歌っている動画を見ていたら菊池さんらしい方を見かけましたが、ギター弾かれてますでしょうか?
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 調べて見てみましたが、この番組には出てたので間違いないですね。 もう数ありすぎて誰のどの曲を弾いたかとかはもう覚えてないですが(笑)
@ihide10
@ihide10 3 жыл бұрын
@@菊池真義-p4z 返信ありがとうございます。お酒飲みながらYou tute見ていて思わずメールしてしまい失礼しました。小柳ゆきさんのバックで演奏している映像も大好きで、たまに見させて頂いてます。またどなたかの映像でお見かけするのを楽しみにしております!
@kyoshinoya2465
@kyoshinoya2465 3 жыл бұрын
素晴らしい動画、ありがとうございます。 プロの方の演奏レベルの高さを目の当たりにする事が出来て、本当に為になります。 一緒にやっているドラマーはリズムがジャストより後ろめ、私が前めなのですが、どのような意識でやれば上手く合わせられるでしょうか? また、菊池さんがボード紹介の動画で「右手で歪ませる」というようなことを仰ってましたが、具体的にはどういうことなのか教えていただけないでしょうか?
@菊池真義-p4z
@菊池真義-p4z 3 жыл бұрын
ドラマーさんとの話ですが、そこまで理解できてるなら後は話し合いながらいろいろ実験するのがいいと思います。 基本的にテンポ感をキープできてるなら、曲調に合わせることが大事です。 全てがジャストより、スネアだけ少し後ろ、ギターは少しつっこみ気味、とかでもかっこいいグルーブが生まれたならそれはそれでいいと思います! ただ、テンポ全体が明らかに早くなったり遅くなったりはない方がいいと思います。 右手で歪ませるの件ですが、今回もイントロ、A、B、サビと同じ音色ですがBメロは明らかに歪みが少ないのです。 そこだけピックを軽く持ち、弦に当てる抵抗も弱くしてます。 サビは少し強めに持ち、振り抜くスピードも早くなってるので歪み量も増えてます。 文章では伝わりにくいのですが、右手だけで10段階くらいの強弱をつける練習をしてみてください。 歪み方が変わってくのがわかると思います! 弱く弾いてもそんなに変わらないなら元々が歪み過ぎかと思います!
@kyoshinoya2465
@kyoshinoya2465 3 жыл бұрын
@@菊池真義-p4z 早速のご丁寧な回答、ありがとうございます。 そうですね。なんでもキッチリ合わなくても、結果いいグルーブが出ていたらOKですよね。今まで木を見て森を見ていなかったようで、目から鱗です。 右手で歪ませるの方もご回答ありがとうございます。 ピッキングやアタックの強弱でゲインを変えるって感じですね。 両方ともいろいろ試して練習します!
@白猫左馬介
@白猫左馬介 3 жыл бұрын
えー!菊池だw 高校生の頃はラウドネスとか弾いてたのにwww
@kei-ce3dy
@kei-ce3dy 2 жыл бұрын
TAB譜が欲しいー!
@atsushiotani5833
@atsushiotani5833 2 жыл бұрын
水際エンドロール、、、希望です
@ariakehaku
@ariakehaku 2 жыл бұрын
リクエストです! 菰口さんを呼んで頂いて、ずっと真夜中でいいのに。の「ミラーチューン」をお願いします! この企画は本当に最高です! スタジオミュージシャン系の方の演奏が一曲通しで定点カメラで見られるなんて超貴重映像なので!! 大変な企画だと思いますが、是非お願いします!
@てか-k3v
@てか-k3v 3 жыл бұрын
BUMP OF CHICKENのギター解説お願いします!!
@いいああ-q3j
@いいああ-q3j 2 жыл бұрын
LiSAさんとメイリアさんがやってるのは原曲じゃないですよ!
@ざにゅー
@ざにゅー 3 жыл бұрын
最近夜咄の動画多くない?
@osibe
@osibe 3 жыл бұрын
CDやん……。
@ああ-w8z2e
@ああ-w8z2e 3 жыл бұрын
歌が絶望的に下手くそなのを除けばすごくいい。ボカロ聞かないけど興味をもてた。
@D少年-e1z
@D少年-e1z 13 күн бұрын
7:22
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
夜咄ディセイブはドラムソロがある
3:15
Y2 drums
Рет қаралды 259 М.
じん「夜咄ディセイブ」
3:13
音梅[スタジオ]
Рет қаралды 950
じん / 夜咄ディセイブ (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
3:23
IA PROJECT
Рет қаралды 23 МЛН
デートのはずがとんでもないことになりました…
21:46
ヨメトオレ【音】
Рет қаралды 179 М.
Yuya Komoguchi explains his pedal board.
22:25
今西 勇仁
Рет қаралды 238 М.