映画『エレファント・マン 4K修復版』予告編

  Рет қаралды 93,605

アンプラグド

アンプラグド

Күн бұрын

◆感動の名作が美しく蘇った!!◆
鬼才デイヴィッド・リンチ監督自身の監修により4K修復版として蘇った!
公開40周年記念『エレファント・マン 4K修復版』が、
7月10日(金)より新宿ピカデリーほか全国“緊急”公開!
監督:デイヴィッド・リンチ 
脚本:クリストファー・デ・ヴォア、エリック・バーグレン、デイヴィッド・リンチ 
製作:ジョナサン・サンガー 
撮影:フレディ・フランシス
音楽:ジョン・モリス
出演:アンソニー・ホプキンス、ジョン・ハート、アン・バンクロフト、ジョン・ギールグッド、ウェンディ・ヒラー、フレディ・ジョーンズ
1980年/アメリカ=イギリス合作/124分/モノクロ/スコープサイズ
©1980 BROOKSFILMS LTD

Пікірлер: 59
@原子0806
@原子0806 3 жыл бұрын
まだ見てない人は今すぐにでも見たほうがいい。 彼は醜く生まれ、美しく生きた。 そんな人間の生き様を見ないのはもったいない。 この映画は限りなく素晴らしいよ。
@1979shinshin
@1979shinshin 23 күн бұрын
小学生の頃母と観たこの映画 映画の素晴らしさを教えられた デビッドリンチ監督、ありがとうございました
@dentistganbaru
@dentistganbaru 4 жыл бұрын
やさしさとか愛とか偽善とか憧れが、つらいけどとても人間らしくて純粋な映画だった。
@真湖-y8j
@真湖-y8j Жыл бұрын
彼は何1つ悪い事はしていない。純粋な心を持つ1人の青年 そんな、彼を一生懸命救おうとしてる人より蔑む人が多かった時代 仕方が無かったとはいえ涙無くしては見られない。10何年後に 見てもやっぱり泣いた。
@20task89
@20task89 Жыл бұрын
子供の頃、テレビで放映されたこの映画はホラーだと思ってたけど、最後にとても切ない気持ちになった初めての映画
@lazykean2647
@lazykean2647 4 жыл бұрын
アンソニー ホプキンス、なんて美しく泣くのだろう。名演だ。
@岩崎雄輝-b6f
@岩崎雄輝-b6f 2 жыл бұрын
まさしくかっこいい
@憲太郎廣井
@憲太郎廣井 24 күн бұрын
小学生の頃に公開されましたが、衝撃でした…デヴィッドリンチ監督のご冥福をお祈りします🙏
@ひらみともこ
@ひらみともこ 2 жыл бұрын
枕をいくつか重ねて寝ていたのを、取り外しているシーンが印象深く残っています 楽な姿勢で最後は寝たかったのでしょう 膨れあがった頭やら変形した姿をと思うと胸が熱いです ひたむきに生きた彼の人生がこの映画で伝わります。子供の頃に見た時が今も忘れられません
@ftasftas2573
@ftasftas2573 3 жыл бұрын
子供の頃は分からなかったんですがアンソニー ホプキンスだったんですね。エレファントマンを始めてみた時の涙・・・子供ながらに泣けたというより悲しすぎて辛かったのを思い出します。子供の頃、あくまで映画の話って思っていましたけれど・・・この辛さや醜さ。例えば旭川のイジメ殺人と何が違うのでしょうか。悲しすぎると見るのも辛くなりますよね。
@吉川素子-r8b
@吉川素子-r8b Жыл бұрын
後に、レクター博士を演じた アンソニーホプキンスは、 本当~演技派ですよね〜!
@ヴェルトフ-j6h
@ヴェルトフ-j6h Жыл бұрын
@@吉川素子-r8bレクター博士以降顔が怖くて仕方ない
@福島みう
@福島みう 4 жыл бұрын
こんなに綺麗になって嬉しいです 最初 悲鳴をあげた看護婦が後半では普通に会話していたのが泣ける
@ませあきたつ
@ませあきたつ 21 күн бұрын
メリックの元へオートミールを届けに行った時でしょ?
@福島みう
@福島みう 18 күн бұрын
@ そうです めちゃくちゃ普通に会話してましたよね
@藤原りんごちゃん
@藤原りんごちゃん 2 жыл бұрын
この映画、泣いた😞💦来世こそ普通の人生を歩んでほしい😢
@中野みつっち
@中野みつっち 4 жыл бұрын
先日、39年ぶりに見ました。重厚な三拍子と、アン・バンクロフトがエレファントマンを舞台から賞賛するシーン、『僕は人間だ』と叫ぶシーンが印象的です。
@ヘッドチーズ
@ヘッドチーズ 4 жыл бұрын
見た後の余韻が辛いけど素晴らしい映画です。 本編見たことある人は予告だけで泣けるのでは?
@itachishinohara4008
@itachishinohara4008 6 ай бұрын
本編観たことない癖にこの予告だけで今泣いてますw
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
小学生の頃まだネットもスマホもない時代、このCMを見て最後顔に被された布を取って 顔が見える瞬間CMが終わり どんな怖い映画なんだろうと思って映画本編を見たのは数十年後 まさかこんなに素晴らしい映画だとは思わなかった
@上条みさき
@上条みさき Жыл бұрын
デビットリンチってこういう優しい作品もとれるんやな。事前情報なしでみたからクソ泣いたわ。
@tha615
@tha615 3 жыл бұрын
エレファントマンという映画を愛しています!
@outbackfan9191
@outbackfan9191 2 жыл бұрын
う~んこの映画私が中学一年の時に日本公開したのですが、昔実在した人物で「エレファントマン(象人間)」と言う題名ではっきり言って どんな顔か?と好奇心の方が強かった。予告も顔が頭巾で隠されてるものばかりだし、実際映画を観た時もなかなか顔が見えなかったりと・・極めつけは「母親が象に跳ね飛ばされた」のでエレファントマンになったとの見世物小屋の親父の作り話が映画設定だったり(実際は母親は象に跳ね飛ばされた事などなかったらしい。)なかなかエレファントマンの顔を出さなかったりと、映画の観客も見世物小屋の観客 の様に好奇心で盛り上げるなど、複雑で当時少年だった私はどんなホラー映画よりも恐ろしい映画だなと言う印象で、映画館を後にしました。その辺りがデヴィットリンチのいやらしいところであり、上手いところでもあります。アカデミー賞をノミネートされながらも、獲れなかったのは頷けると思いますね。これが例えばスティーブンスピルバーグが監督でしたら、手放しで感動的になってアカデミー賞を獲得した だろうかな?と思います・・・私の私見ですが。
@megumihayase9987
@megumihayase9987 3 жыл бұрын
内容とそれるがこの話があった時は日本はまだ江戸時代だったんだよな。なのに地下鉄や蒸気船があるなんて凄い。
@natsu1794
@natsu1794 Жыл бұрын
そう考えると、途中から本当に日本は頑張って成長したんですね。今はまた、いろいろ遅れ始めてますが。。
@デブータ-d9w
@デブータ-d9w Жыл бұрын
幕末ですね。
@Makie.2001
@Makie.2001 8 ай бұрын
はい、でも地下鉄の駅ではなく、電車の駅です
@totma_s.s
@totma_s.s 4 жыл бұрын
小瀧くんが主演した舞台もいいけどやっぱりこれが見たい…
@中島毅-q6x
@中島毅-q6x 3 жыл бұрын
懐かしい。 泣ける……(涙)
@pjadmw145
@pjadmw145 Жыл бұрын
身体障害者で公立の中学に通っていた頃、エレファントマント言われ男女に酷いいじめを受けたのを一生忘れない。
@abydyb
@abydyb 2 ай бұрын
これは、泣けるよ
@kimiyaworld
@kimiyaworld 2 жыл бұрын
幼稚園の頃これを見てもう忘れられない映画です。
@megumihayase9987
@megumihayase9987 3 жыл бұрын
マイケルジャクソンがこの映画のファンだとか。
@ひらみともこ
@ひらみともこ 2 жыл бұрын
確かエレファント・マンの骨をオークションにて、購入したらしいですよ
@瀬尾知広
@瀬尾知広 15 күн бұрын
@@ひらみともこさん 実際は購入しようとして博物館の関係者から止められて断念したそうですね。
@シドビシャス-e5r
@シドビシャス-e5r 3 жыл бұрын
ほんとにいたと知ってなおさらこの映画の凄さがラストの淡々とした彼の最後は一生忘れられない映画に。..
@みやびみやび-o5s
@みやびみやび-o5s 7 ай бұрын
色んな身体的違いを持った人に出会った時、はやし立てたり、バカにしたりしない人に子供たちを育てようと強く思う。
@岡田和真-c8i
@岡田和真-c8i 2 жыл бұрын
1981年映画配給収入1位!! アカデミー賞8部門ノミネート
@佐藤佐藤-q3e
@佐藤佐藤-q3e 3 жыл бұрын
アダージョと言えば個人的にはプラトーンよりこちら
@みそ-g5x
@みそ-g5x 4 жыл бұрын
舞台もすばらかったけど僕は人間なんだのセリフがないのだけが残念だった。
@MS-sq3cg
@MS-sq3cg 2 ай бұрын
大人ならこの映画を観るべきです。教育的にも私たちに問いかける。何が普通で何が異常ですか?メリックのように過酷な環境でも生きた人を理解してみませんか?あなたは差別的に人を判断していませんか?私は動物ではない、私は人間だ!と叫ぶ彼の言葉に涙しか出ない。こんな苦痛をあなたは耐えられますか?障がいや怪物などと相手を見下して恥ずかしい人間と大人ばかり。少しはこうした人間らしさを持ちなさい。エドワードシザーハンドやフランケンシュタインだって人造人間で周囲から異様に扱われ無実の無垢な人をあなたは傷つける。
@武藤オサム
@武藤オサム 3 жыл бұрын
エレファント
@ProjectEagle-g6y
@ProjectEagle-g6y 2 жыл бұрын
ひきつけるものはあったけど惜しい内容だった
@etngpremium5614
@etngpremium5614 2 жыл бұрын
この映画2000年ぐらいにもリメイク?してませんでしたか? 検索してもでてこないので詳しい人いればぜひ教えてください。
@smilesmile3659
@smilesmile3659 Жыл бұрын
2001年、ジョニーデップ主演「フロム・ヘル」にエレファントマン(メリック?)が出てきます リメイクというか劇中での回想シーンだったと思います
@しあやせのおまけ
@しあやせのおまけ Жыл бұрын
😢
@喜章-b3d
@喜章-b3d 2 жыл бұрын
4Kうんぬん以前に、昔の黒澤作品なんかもそうだけど、自然なカラーには出来ないのかね?
@kazutakakuji1596
@kazutakakuji1596 2 жыл бұрын
この作品は意図してモノクロで撮られているのだから、カラーにはしないでしょう。
@ませあきたつ
@ませあきたつ 21 күн бұрын
モノクロにはモノクロ特有の良さがある。
@瀬尾知広
@瀬尾知広 11 күн бұрын
@@喜章-b3d エレファント・マンのメガホン撮った当時のデビット・リンチ氏はまだ駆け出しの監督で前作イレイザーヘッドでプロデューサーのメル・ブルックス氏の眼に止まりブルックスプロダクションと契約初めて大手プロダクションで制作できたのがエレファント・マンだったそうで次回作のデューン・砂の惑星で初めてカラー作品を撮ったそう。
@あち-b1u
@あち-b1u 2 жыл бұрын
@星稜高校-t8v
@星稜高校-t8v 4 жыл бұрын
舞台でジャニーズの人が主演なのマジで嫌だわ 対局にいる人間使うのが面白いとでも思ってんだろな
@mini5958
@mini5958 4 жыл бұрын
ジャニーズも「人間」 素晴らしかったですよ
@てぃんぱな
@てぃんぱな 4 жыл бұрын
見てみてください。ジャニーズとは思えない演じぶりでしたよ。
@nm-lm5pp
@nm-lm5pp 4 жыл бұрын
こういう風に中身を見てもらえない点では同じ
@てんこてんこ-g3s
@てんこてんこ-g3s 4 жыл бұрын
そう思うのも普通というかだからこそ見てほしいです、いま、KZbinで九分にぎゅっとまとめられたのが乗っています少しでも見ていただけたら嬉しいです、
The Elephant Man - Train Station Scene
3:35
milkypirate99
Рет қаралды 1,3 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【IMAX初上映】映画『セブン』4K版予告 2025年1月31日(金)期間限定公開
1:58
ワーナー ブラザース 公式チャンネル
Рет қаралды 88 М.
Fantasy Haircut
5:15
DoodletmeGO
Рет қаралды 4,7 МЛН
「エレファント・マン」こと、ジョゼフ・メリック #ゆっくり大学教務室
8:59
出雲出雲Idekumo Izumoの闇研究所
Рет қаралды 54 М.
【ネトフリ】面白すぎて寝不足になるNETFLIXおすすめドラマ8選
18:34
ネタリカ【映画紹介・レビュー】
Рет қаралды 1,7 МЛН
Klaus Kinski waking up everyday & choosing violence ☄️
18:24
ACNE DE LA VIE
Рет қаралды 690 М.