KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【永久保存版】大型免許の課題「方向変換」完全攻略!【大型車・中型車】
8:28
【永久保存版】けん引バック!2つのコツを押さえるだけで確実に入れることができる!!【トレーラーバック】
19:05
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
Чистка воды совком от денег
00:32
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
【永久保存版】けん引免許試験コース攻略!確認の方法、乗車から降車までの細かいところをトコトン解説!
Рет қаралды 391,517
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 177 М.
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Күн бұрын
Пікірлер: 217
@JB23WFIS
Жыл бұрын
けん引2種を受験予定です。この動画は、受験者が陥りやすい過ちが要所要所で説明されており、イメージトレーニングとしても素晴らしい内容だと思います。繰り返し視聴するともう合格した気分です。
@苦魔悶
Жыл бұрын
牽引2種が必要なバス 多分 売りにでてるよ。 日本に1台?
@Heuroya
Жыл бұрын
@@苦魔悶既に、何らかの二種免許を持ってるなら、試験コースも試験車両も同じだから 「じゃあ、けん引は二種にしておくか」 という軽い感じで決めてる受験者がけん引二種の受験者中では多いと思いますよ。 ただ、合格した時、試験官から 「こんな免許、何に使うの?」 という意地悪な質問をされる事がある。
@JB23WFIS
Жыл бұрын
@@Heuroya そんな質問されたら、「なぜ、こんな免許があるんですか。」と聞き返したいですね。
@Heuroya
Жыл бұрын
@@JB23WFIS そう訊き返しても 「受けに来る人がいるからだよ。君もそうだよね?」 って言い返されるよ。そして 「改めて訊くけど、こんな免許、何に使うの?」 って訊かれるかもね。😁
@Heuroya
Жыл бұрын
@@JB23WFIS バス会社によっては連接バスを保有してるけど、それを運転するには大型二種免許があれば合法的に旅客運行出来る。しかし、バス会社の内規で「けん引二種免許保有」を乗務条件としてる事はよくある事らしい。試験官はそういう答えを期待して質問するのかもしれないね。そう考えると意地悪な質問ではないね。😅
@さとうたかし-z9o
Жыл бұрын
農耕用コンバイン引っ張る為に取ろうと思い向かった一回目は脱輪するわ方向転換ぐちゃぐちゃKOでした。その後TPKさんの動画に出合い何度も見てから受けた2回目は走り切ることができ、3回目で免許を取得することが出来ました。感謝感謝です。ありがとうございました😂 動画は超楽しいのでこれからも見させてください。
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
ありがとうございます😊無事合格されて良かったです♪
@takashikise8801
Жыл бұрын
これから牽引免許取得を考えておりまして大変参考になりました。近ければ是非そちらの教習所でお世話になりたい所ですが・・・通える距離では無いのでとても残念です😢
@daisuke0955
Жыл бұрын
TPKさん、とても参考になります。一つ一つのポイントをわかりやすく解説されているので、何度も何度も、動画を見て、卒検に挑みたいと思います。牽引バックの動画も見ましたが、実際に教習しても理解できないところがあり、牽引バック動画を見たら理解できました。それ以外の動画も教習を受ける前に一度、動画を見て教習を受けたら理解度が高まるんじゃないかなと思う動画もありました。一言で、素晴らしい動画であり、説明も、素晴らしい!!
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
ありがとうございます😎
@KAI速
Жыл бұрын
大型二種を最近取得した者です 大型車はクルマの大きさと挙動の把握が肝要になりますね 牽引は持っていませんが、この動画興味が湧き、勉強になります
@むろっちくん
Жыл бұрын
けん引二種はすでに取ってしまいましたが、動画を拝見して試験場で合格するための走行を研究し、四苦八苦していた頃を思い出しました。ありがとうございます。
@しずー-e2n
Жыл бұрын
検定員さん目線の解説はおもしろかったですね!カメラワークも最高です。
@ETK65
Жыл бұрын
この動画とバックの動画を何回も見て注意点を予習したおかげで、静岡県の中部免許センター牽引2種を2発目で合格出来ました。ありがとうございます。
@yabe888jp
Жыл бұрын
教習動画は以前からありましたが、ドローンが導入されてから飛躍的に見やすくなったと思います
@user-hs1ms8rt8n
Жыл бұрын
ありがとうございます😀 このような動画を配信していただけるだけ試験場の状況などが把握出来、試験に対する心境や知識等が変わるだけで随分と合格率が上がる事に繋がると思います🙇 感謝します✨✨✨✨
@ミルミル-y1b
Жыл бұрын
大型2種の次にけん引を取得しました。 車幅感覚はバスで慣れてしまったので、S字よりも方向転換がとにかく難しかった記憶があります。 短い荷台のトレーラーは難しいですね。
@user-eg5bs7wp4jad
Жыл бұрын
事故や故障した空荷の10t単車を狭いところに入庫れていたので試験の時も一発で入れる気持ちでしたが切り返す事ができるの事で気持ちがめっちゃ楽になりました また、大型を取るときに降り方を厳しくされました その通りドアと車体のグリップを掴み絶対に飛び降りない 最後まできちんと学び直せました ドローンの映像とは他の人の書き込みでわかりました おっちゃんにびっくりする技術です 以前ならテレビ曲がクレーンで撮影していました
@かわかみやすお
Жыл бұрын
とてもわかりやすい動画でした🤣
@VR-lw5nd
Жыл бұрын
ありがとうございます、取ろうと思ってましたが取った気になれたので満足しました。
@Heuroya
Жыл бұрын
何が最も感心したかと言うと、ドローンパイロットの操縦テクニック。ほんと、上手い!
@user-gh2of4vw3f
Жыл бұрын
明日、牽引一種卒業検定です。 勉強になりました。 そのうち二種にも挑戦してみようかと思います。
@大さま-v2q
Жыл бұрын
1年早く欲しかったよ~ 😂 ナイス動画でした‼️
@鬼塚-j4x
Жыл бұрын
来週から牽引の免許を取りに行って来ます。 めっちゃこの動画がためになります。 一つだけ気になったのですが、牽引には振出し確認は要らないのでしょうか❓
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
TPKいわく、もちろんしてもいいとのことです!
@Heuroya
Жыл бұрын
けん引において振出し確認はしなければなりません。不履行なら-10点になります。 「しても良い」だと「しなくても良い」という前提があるかの様な錯覚を与える様な説明なので、それは間違った説明です。
@小泉光司-v4s
Жыл бұрын
お初です動画🎥見まくりましたこれとバックのやつ。来月牽引免許合宿で取りに行きます。参考になりました。
@ต้อมเด็ดสะกอยดอยสะเก็ด
Жыл бұрын
タイトコーナーでのあなたの運転スキルを見ました。ありがとう。
@たかゆき-j6r
Жыл бұрын
現役指導員です。 今月、牽引審査受けます。 勉強になりました…! 受かったら牽引二種受けます…!
@Heuroya
Жыл бұрын
それなら最初からけん引二種を受ければ良いのに…。 大特二種とけん引二種免許は合格点と許容される加減速G、横Gが違うだけで、その他は全て同じですよ。
@Heuroya
Жыл бұрын
@@akubi6136 そんな減点項目が採点基準にないので不要。 何らかの二種免許があるなら「けん引も二種を受けておこう」という人はけん引二種の受験者の中では多いでしょう。大特二種の受験者も同じ。
@Heuroya
Жыл бұрын
@@akubi6136良識的処置だよ。採点基準を良く知らなかったり、自分の都合で勝手に解釈した通りに試験官が甘く採点するものと思い込んでる者のコメントでコメントを読んだ人に勘違いさせない為の。 今後も良識的処置は継続されるだろう。
@カリンパニノンノ
Жыл бұрын
今日も勉強させていただきました!
@jg0mmf
Жыл бұрын
私の通った学校は、ひたすらバックや方向転換の練習でした。 12時間(だったっけ?)という短い時間で、よく取れたなと今でも思っています。 2008年の話です。
@スハルソノイ
Жыл бұрын
トレーラーに10年乗ってました。 教習用のトレーラーは短いので折れるスピードが速くて大変でしたね。 左バックはベッドの窓から後ろを見ながら下がってましたが、今のトラクターはベッド窓が無くなってきてるのでミラーのみで下がらないといけないので大変ですね。
@Heuroya
Жыл бұрын
バックモニター装着車が増えてきてます。
@小又徹
3 ай бұрын
無事に卒業検定に合格することが出来ました。有り難うございます🙇✨
@ratops3293
3 ай бұрын
現在神奈川県の二俣川センターで一発試験でけん引一種チャレンジしています。左折の時に大回りになり過ぎていると指摘を受けたのでどのくらいのRでどのくらい寄せるかとても参考になりました。 また余談ですが、踏切通過した後13:43走りながら電動の窓を閉めたら片手運転だと指摘されました。恐らく当該試験コースは踏切の直後に一時停止があるため、そこで止まった時に閉めることを促すためだと思われます。 他の試験場だとその先に一時停止がなくて閉めるタイミングがないとは思うので間に受けるのもどうかと思いますし、そもそもシフトチェンジやウインカー操作は大丈夫なのに窓の開け閉めはダメなのは腑に落ちないですが、一応そういうケースがあったと頭の片隅に入れていただければ幸いです。
@user-g3sczb
3 ай бұрын
二俣川では(ほかは知らない)踏切一時停止安全確認をしたら発進する前に窓を閉めるか、窓開けた状態で走れば減点にはなりません。 ですので走行中に窓閉めると減点になるので、いつ閉めたらいいのか考えず開けっぱなしでいいのです。
@soujinosuke
3 ай бұрын
もう合格されましたか? 私も一年前に二俣川で受けましたが、窓を閉める余裕が無く、開けたまま走っていました。雨が降っていたりすると閉めないといけませんよね。 ちなみに大特を受けた時は、自動窓ではないし、運転席から立ち上がらないと窓に届きませんので、開けて音を確認した後、その場で閉めてから発進しました。 どちらも減点はありませんでした。
@ratops3293
3 ай бұрын
@@soujinosuke 現在進行形でチャレンジしています。今回は過度の緊張で方向転換でミスをしてしまい踏切まで走れませんでした。 窓のことについては次回やってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。
@soujinosuke
3 ай бұрын
@@ratops3293 チャレンジお疲れ様です。踏切までいかなかったということは1号コースですかね。 方向変換は奥まで入っていなくても、思いっきり斜めでも、車体がまっすぐで方向変換さえできればOKですので、開き直るぐらいで挑戦すれば緊張も少なくなるかもしれませんね。 S字の出口は大回りにならないように、あらかじめ右に大きく振ったほうが小回りできると思います。 安全確認を忘れるとその都度10点ひかれてしまうので、毎回確実に大げさにやりましょうw 頑張ってください。応援しています!
@user-g3sczb
3 ай бұрын
先日6日に二俣川でけん引二種3回目で合格しました。 トレーラー経験20年以上の現役運転手でも2回落とされました。 運転は出来ても安全確認を怠れば点数がなくなり終了します。 今は二俣川試験場で試験車両に指導員同乗で1万円でコース回れるようです、あるいは戸塚自動車学校で1時間指導してもらうのも合格への近道かもしれません。
@44k-k8c
Жыл бұрын
ありがとうございました! 第2弾 待ちに待ってました!😆
@翔真-f7w
Жыл бұрын
明後日、けん引の一般試験を受けるのでとても参考になりました。 方向転換よりも左折時、S字の走行ライン取りが不安ですね。。 あとは急勾配な下り坂の徐行というのも忘れがちなとこですね…! ここで減点食らう方も多そうです。
@翔真-f7w
Жыл бұрын
無事1発で試験合格しました!! 他の方の動画も参考しましたが、1番分かりやすかったです!
@はげてません
Жыл бұрын
経験ゼロ、知識なし、バックの動画を数分見ただけの俺でも一発試験3回目で受かったから余裕ですよ! まぁあとは運転センスとかもあるかもしれないけど、案外余裕でした
@ゲテモノ運送店
3 ай бұрын
勉強になります
@修一柴崎-z5o
Жыл бұрын
いいイメージトレーニングになりました。😁
@Heuroya
Жыл бұрын
大特や大型二種の一発試験対策も期待してます。 大特なら ・中折れ式の車両特性(内輪差なしなど) ・車幅感覚の注意 ・右左折時にハンドルが復元しない事 ・ふらつきに対する注意 ・バケット操作時の注意点 ・バケットの先端を発着区画に合わせる為の注意点 など。 大型二種免許なら ・鋭角、方向変換、縦列駐車の注意点 ・路端停止の合わせ方 ・フィンガーシフトの扱い方 ・振出し確認のタイミング などがポイントになるでしょう。大型二種の場合は仮免許の技能試験もあるのでその解説もあれば良いでしょう。もしそういう動画を作るなら検討してみて下さい。
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
撮影予定です! 乞うご期待!!!
@you-zy
Жыл бұрын
私の場合、牽引の一発はミニカーで動きの習得をしました(笑) 大きかったのは試験場に居た個人経営の大型2種を教えている先生。この方と仲良くなり、この試験場が好む運転の仕方を雑談の中で教えて頂き助かりました🙏
@D-537
Жыл бұрын
待ってました!第二弾!「何気ないカーブ」「なめるように小回り」・・・これ結構ムズイんですよね、つい乗用車感覚になっちゃうと即はみ出してしまいますもんね。カーブのR加減は様々だから結局はさじ加減(経験)なんですよね~w。いや~セミトレーラーの運転って奥が深くて(「折る」「伸ばす」間に「キープ」そして「押し込む」「引っ張りだす」)ホントに楽しいです♪(さらにフルトレーラーというラスボスがいるのですがww)。もうちょっと近ければ月の輪さんで牽引免許もいきたいのですが・・・😢
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
様々な車種の免許取得を行っていますので、ぜひ(^^)
@高倉健-e3v
8 ай бұрын
去年、けん引免許と大型特殊免許しました。一昨年に大型一種免許取得して、今年の3月に大型二種免許取得しました😊
@MIKI-fq3kw
Жыл бұрын
12月5日免許センターで試験受けますが、方向変換ではバックで車体が直線になれば、出られる位置まで下がるだけでいいんですか?車体がまっすぐになったら必要以上バックして車体曲げたくないので教えてください。
@Heuroya
5 ай бұрын
その通り。ポケットから出られる位置まで下がれば問題ありません。ポケットの後ろいっぱいまで下がる必要はありません。
@ゆいひん-j7r
5 ай бұрын
来週から大型+けん引+大特を取るために教習所に通います。 教習期限が9ヶ月と3ヶ月でそれぞれ違いますが、大型とけん引を同時に進めるという選択は如何でしょうか😮?? 個人的には大型とけん引を同時に進めることで互いに応用しながら進められるのでは??と考えています。 また教習内容が変われば1日に乗る制限も別カウントになるのでしょうか??
@tsukinowaproduction
5 ай бұрын
ならないですよ😎
@Heuroya
Жыл бұрын
12:41 「応用的な障害物を発見しました。」と説明されてましたね。けん引の技能試験は場内試験しかないので、試験場ではあり得ないと思われますが、自分が受けた試験場は、駐車場と試験コースの間を自由に車両が出入り出来る様になっていて(路上試験の場合、そこから試験車両が出入りし、標識で一般車の進入が禁止されてる)、免許更新しに来られた高齢者の車両が侵入してきて、しかも一方通行の外周路を逆走してきた事がありました。試験はやり直しになり、その高齢者は免許センターの窓口に誘導されてました。
@saint-project-26tear-ehime76
Жыл бұрын
すごく参考になりました! 牽引を取ったけど完全に 大型牽引はペーパーなので この先大型トレーラー乗る事は ないだろうけど 車庫入れが1番難しかった クビを窓から出しながらバックで 車庫入れはクビも痛くなりました😅
@lotus7758
5 ай бұрын
牽引は、前進は大型車と殆ど変わらないが、バックが非常に難しい。試験車両はショートなのでクイックに動く。自信な無ければ、一発試験ではなく、教習所に通った方が良い。
@正直十津川
5 ай бұрын
6:15 左バックは難しいです。 右バックは (左ミラーは道路→道路、 右ミラーは折れ角→後方、 目視はトレーラー右タイヤ) 折る時から後方確認出来るが、 左バックは (左ミラーは折れ角→後方、 右ミラーは道路→道路、 目視は見えない) ある程度確度がついてからじゃないと後方確認出来ないです
@Heuroya
5 ай бұрын
誘導路での前進中に車体を折り、その状態から後退を始めれば、隅切りの縁石も台車の左車輪も後方窓から直接目視出来るし、運転席が右側にあるので左バックの方が簡単になる。😎 要はやり方次第だよ。難しい方法を使う必要はない。😊👍
@正直十津川
5 ай бұрын
@@Heuroya もしかして、プロのドライバーさんですか?
@Heuroya
5 ай бұрын
@@正直十津川 相手の立場で正しいかどうかを判断すべきではない。自分の頭でその内容が正しいかどうかを判断すべきだよ。
@正直十津川
5 ай бұрын
@@Heuroya 単純に聞いただけですが? 別にプロドライバーだから全て正しいとも、一般ドライバーだから全て間違っているとも思っておりません。 大事なのは情報自体の精査ではないでしょうか? もし質問される事が嫌いでしたら、そう言って下されば今後質問は致しません。
@Heuroya
5 ай бұрын
@@正直十津川 情報の真偽が重要なので、その内容を自分の頭で判断すれば良いでしょう。あなたの言う通り、「プロの言う事」はその正しさを裏付けません。
@69タイスキ
Жыл бұрын
牽引持ってますが、教習所以外で運転した事は一度もアリマセン…(笑) ミラー・目視確認 全て指差し確認でワタシでも合格しました!
@bigpocke6986
4 ай бұрын
TPKめっちゃ見てます。この動画を見て8月20日に一発試験に挑戦することにしました。ちなみにハンドルを逆手で回す、ハンドルを切った後に自然に戻る力でスルスルと握らず滑らして戻す、安全確認を指差しや声に出さない等は減点になりますか?
@鎌堀かまほり
Жыл бұрын
明日一発行ってくる ダメだったらまた暫くこの動画漬けだぜ!
@kawakenda4
Жыл бұрын
中型、大型だと、進路変更時や右左折時にいわゆる尻振りの確認も必要ですがけん引の場合は構造上?尻振りは確認不要なのでしょうか?
@Heuroya
Жыл бұрын
採点基準に減点項目として「振出し」があるので必要です。 まぁ、現行の制度下で大型免許や中型免許を取った人なら振出し確認をする習慣がついてるでしょうから、それと同じ様にすれば良いだけですよ。
@user-vi2vi8gf7f
Жыл бұрын
普通車は指導員資格を持っていますが、牽引は運転免許すら持っていないので非常にためになるし、自分も飛び込みチャレンジしようと思える内容でした 一般人よりは検定規定を知っている分有利かもしれませんが、左バックなどで焦って確認忘れなどをしてしまいそうなあるあるが共感できました それにしても勤めていた教習所より広くて良いコースだ…
@Heuroya
Жыл бұрын
採点基準は公開されてるので、ネットで検索すれば誰でも知る事が出来る情報です。実際、私は指導員でもないけど知ってます。😊
@ヴェルファイア-g3r
Жыл бұрын
そう考えると、あの宇部興産のダブルストレーラーの運転手って、凄い神業ですね😳💦
@いあ-x7x3x
Жыл бұрын
令和に入っても 免許センターの大型車は クラッチペダルの エアーアシストは 切っているのですか? ❨2000年頃の兵庫は アシスト切っていたので❩
@Tomato-chan
Жыл бұрын
はぇ〜すっごい丁寧な指導。近江H市の某安全センターはここまでキメ細やかじゃなかったってはっきりわかんだね
@ひかりのぞみ-f6y
Жыл бұрын
最後のところで、左ウインカーが必要だと一発試験の試験官に言われた記憶があります。そこのコメントがあればなお良かったのではないかと思います。
@Heuroya
Жыл бұрын
指示器出しに関しては発進時や右左折時にも必要ですが、コメントされてません。指示器を出せばウィンカーリレーの作動音が鳴るのでそれに注意してればどこで出したか分かります。発着点に戻ってきた時だけ指示器だしのコメントが必要とする道理はありません。
@清京-f8r
5 ай бұрын
牽引は時間が短いから理解するの大変だった😅
@濱田祐紀
2 ай бұрын
こんにちは👋😃けん引卒検3回落ちました。バックの右で膨らみが足らずにとS字で脱離しました。結構落ち込みます
@tsukinowaproduction
2 ай бұрын
次はがんばってください😎
@Heuroya
7 ай бұрын
13:37 ここで、「車全体が通り過ぎるまではギヤチェンジをしない。」 と説明されてるが、採点基準では、 「踏切を通過中(車体のおおむね2分の1以上が踏切から出ないうち)に変速操作を始めた場合(-5点)」 となってる。とは言え、場内試験しかないけん引では踏切通行後に加速していく状況がないのでそんなにシビアに捉える必要はないが、路上試験がある種別で複複線の長い踏切を渡る場合等では、車体が半分出たタイミングで変速操作を始めても良い。また、踏切の停止線手前1.75m位に停止し、踏切に入る前に2速に入れてしまうという手もある。自信がなけれ無理しない方が良い。
@Heuroya
7 ай бұрын
なお、 「踏切通過中に変速してはならない。」 と規定した道交法がないので、免許証取得後で充分に慣れていれば変速しても構わないと個人的には思う。
@山田和夫-w6d
Жыл бұрын
県毎に細部が異なるとは聞いていたけど、千葉・山梨は少し異なっていたが、この動画は前記2県と随分異なって驚いた。 千葉は、見えにくい交差点で複数回の左右の安全確認が要求された。また、両県ともに、ウインカー操作前にその側の安全確認が必要だった。
@Heuroya
3 ай бұрын
先ず、全国の試験場の技能試験と指定教習所の技能検定は警察庁交通局が発行した共通の採点基準に事づいて採点しなければならない事が義務付けられてるので、採点基準が試験場や教習所によって異なるという事はあり得ない。但し、試験後に、「減点細目には触れなかったが安全の為のアドバイス」として試験官がいう事がある。それを、受験者が「減点された」と錯覚する事がよくある。
@toshif.7409
Жыл бұрын
私の受けた試験場には中型車を改造してヘッドにして牽引車の試験でした、ものすごく違和感と癖のあるトラクターヘッド。
@Heuroya
7 ай бұрын
改造したトラクターではなく中型のセミトラクターがあるんですよ。ただ、公道を殆ど走ってないので一般的ではないだけです。試験では中型のトラクター・トレーラーの方が試験設備としても受験者の技能を問う意味でも都合が良いので中型車が採用されてます。
@亘-k4h
Жыл бұрын
教習所が広くていいなぁ、自分のところ最低限のサイズで、大型中型も来るから怖いレベル
@マサジャベ
Жыл бұрын
あと3ヶ月早く見たかった笑笑 合宿免許でひいひい言ってました笑笑
@4561-n1r
Жыл бұрын
速度指定場所以外の場所ってゆっくり走る分には速度気にしなくていいのですかね?
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
もちろん、ゆっくりすぎるのはダメですよ!
@4561-n1r
Жыл бұрын
@@tsukinowaproduction なんとか一回でいろんな卒検動画何度も見て合格できました!
@無個性戦隊8888
7 ай бұрын
牽引の台車が長いのよりも短い方がバックが難しいと聞いた事があるのですがそうなんでしょうか?🤔
@Heuroya
7 ай бұрын
それは人によって違います。台車が短いと後退する距離が短くても大きく折れます。それを制御できる人は 「短い距離で大きく折る事が出来るので簡単」 と感じるけど、制御出来ない人は 「短い後退距離で急激に折れるので難しい」 と感じます。
@蔵相
Жыл бұрын
速度表示灯が懐かしい!
@香風智乃-g2d
Жыл бұрын
かなり昔にけん引と大特を取ったのですが けん引はS字は無かったような気がした あと大特で直線40キロ出さないと行けなくて頭が天井に着きそうになる位 スリリングでどこの遊園地の乗り物かと思ったくらいです
@Heuroya
7 ай бұрын
それは間違った記憶。 けん引の試験には昔からS事がある。 大特の車両はもっとも速度が出るセレクターにセットしても40km/hも出ない。
@遊び人-z5u
Жыл бұрын
意外と前進が難しいところに気づかないとダメなんですよね。 けん引一種は3回で取れましたが、けん引二種は落とされる理由がわからなかったので試験場の隣で練習しました。 方向転換のバックはやり直しても良いなんてなんて優しい試験なんだろうと今なら思います。 これから労働時間の問題で、本州の中でもドレージ輸送が増えけん引免許の取得する人も増えるはず。 指導員の先生も忙しくなるとは思いますが、どうぞ「バックじゃ死なねぇ」と言う事を教えていただけたら幸いです。 これからも動画楽しみにしております。
@Heuroya
Жыл бұрын
けん引二種は同一種に対して合格点と許容される加減速G、横Gが違うだけで、あとは全て同じです。 同一種免許保有者にとって同二種の試験は簡単でしょう。
@Kチャンネル-e4o
Жыл бұрын
バックじゃ死なねーって どーゆー意味でしょうか?
@Heuroya
Жыл бұрын
@@Kチャンネル-e4o どうせ大した意味はないから気にする必要もない。😁
@Kチャンネル-e4o
Жыл бұрын
@@Heuroya あるよ バックで人殺すんだから 運転手目線でしか考えてないよ
@マナマナ大好き
Жыл бұрын
千葉の幕張試験センターの牽引の一発試験コースは左折でS字コースに入るから難易度大です😂
@吉田忍-i3x
10 ай бұрын
千葉はS字の左折進入も難しいのですが、出るのも左折でしかもセンターラインを超えてはいけないのです。隘路からの左折ということで可能な限り右によって、さらにヘッドを右に振って出ます。これでぎりぎり通過できる。
@海野和昭
Жыл бұрын
大型自動二輪は、ないんですか?
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
バタイダーzをぜひ!
@ブランノアール
10 ай бұрын
今日 けん引限定解除 免許センター S字カーブでアウトになってしまいました。方向変換までたどりつきませんでした。ショックでした。 難しい。本当にうかるのだろうか 牽引解除のための講習をしてくれる教習所は県内皆無で 全国でもあるのでしょうか
@ブランノアール
10 ай бұрын
また左折S字に入れなかった けん引って意識せず大型と同じように入ればいいのだろうか。どうしても左後輪がついてこない 思い切って前に出て切ろうとしたら前に出すぎて右前輪が入らなさそうだったのでバックしてしまったでも思い切ったら入ったかもしれない 一発ってこうやって繰り返して何発くらわしたら くらわされたらうかるんだろう
@エビ固め
Жыл бұрын
ボートトレーラーの車検で工場にトレーラーバックで入れる時に混乱した記憶が😂 そして牽引取るのを諦めたw
@mikeneko_jpn
6 ай бұрын
親が自動車学校の先生でフルビット免許だけどこんなの運転できるのか。ちょっと尊敬
@パンパースをかぶったピカチュウ
4 ай бұрын
試験って土曜日とかもやってるんですかね?
@Heuroya
19 күн бұрын
試験場は役所なのでやってません。
@toretorecc
Жыл бұрын
UFO飛んでる!と思ったら、ドローンだった
@SS-tf2yp
Жыл бұрын
正直、教習用の短いトレーラーの方が実際のトレーラーより難しい
@Heuroya
Жыл бұрын
それは折られてるから。
@津野智一
Жыл бұрын
所持免許は何持ってますか???
@六さん-v6y
9 ай бұрын
牽引 2種 免許 持ってます。
@高倉健-e3v
8 ай бұрын
自分は、牽引、大型一種、大型2種、大型特殊免許持ってます😊 聞いてるのは、自分じゃ無いですよね😂失礼しました😅
@夢-s4w
8 ай бұрын
自分は普通自動車、原付を持っています
@kouki-hr7bd
7 ай бұрын
僕は、大特、普通MT、けん引、 今中型免許行ってます! 大型二種と普通二種も行く予定です!笑
@osamumichijima7379
7 ай бұрын
第1種全てと第2種普通・中型・大型です
@屋根裏空間
9 ай бұрын
スラローム、クランク。 バック走行で・・・。 教習コースの全てをバック走行してみたいので。 🤣🤣🤣
@kusano1756
Жыл бұрын
車を動かす時は5点確認だったはずだけど、変わったんですかね?
@Heuroya
Жыл бұрын
採点基準にその様な減点項目はありません。
@ミンミン-b6z
11 ай бұрын
教習所で牽引受講してますが、実車よりこちらの動画の方がとても分かりやすいです。偶々今行っている教習所の教官が威圧的偉そうで言い方悪いですがあえてワザと教習の邪魔をして教習時間オーバーさせて稼ごうとしているのが見え見え。他の普通免許の若い子もお通夜モードでした。こういう方教官に出会いたかったです。
@hitoshi438
11 ай бұрын
大型1種迄持っています☺️
@腕挫三角固
3 ай бұрын
4年前に自動車学校で受験した時、練習では一度もまともに出来なかった車庫入れが一発で決まってその瞬間合格を確信した
@hirosisaito6482
Жыл бұрын
前後同長だから物凄く大変な乗り物ですよね……おまけに‥トラクタはハンドル切角悪すぎる…教習仕様なのか⁇ 普段乗ってるトレーラーの方が‥楽です
@コロンビア太郎
3 ай бұрын
教習所の、トレーラ完璧に乗れたらどんなトレーラでもバックできるとベテラントレーラドライバーが言ってました短い方がバックが難しいらしい
@yaichiro8633
7 ай бұрын
これ見てイメトレして牽引免許取ってトレーラーハウス買って自分で牽引して運ぶのが当面の目標です。
@おみ-t7y
Жыл бұрын
TPKさん、おかげさまでけん引2種のイメージトレーニングができました。これで自信をもって受検できそうです。 合格したらもう一度コメントして報告しますね!!(/・ω・)/
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
がんばってください!!
@正昭石橋
10 ай бұрын
大分で通ってる教習所は坂道発進ありますよ。牽引の坂道発進難しい。
@Heuroya
5 ай бұрын
試験(検定)の課題としては「ない」けど、教習所によっては「する」という事です。
@黒ラメ車
9 ай бұрын
S字やって左折で出る時にセンターライン踏んだら終了になった😅
@森谷直人
8 ай бұрын
今年の2月1日に佐賀県鳥栖市の南鳥栖自動車教習所で入校して今年の3月31日に卒業検定に合格しました❗特に難しいのは方向変換でした❗練習ではうまくいけなかったけどいざ卒業検定になるとうまくいきました‼️ハンドルばこまめにまわすことですかねぇ❗南鳥栖自動車教習所の指導員たちに迷惑かけてすみません❗
@濱田祐紀
3 ай бұрын
けん引2回検定落ちました。😅結構落ち込んでいます
@tsukinowaproduction
3 ай бұрын
今すぐ、こちらの動画もチェックを!! kzbin.info/www/bejne/oYu9aXeNrLFlatEsi=2vrxVfZWUvMwa46j
@正直十津川
5 ай бұрын
13:50課題連続する可能性もある訳ね😅
@田島史彦
5 ай бұрын
苦労して取りましたがペーパーになってしまいました ペーパー教習やって頂けるなら運転してみたいと思いました
@hayatoyagi859
Жыл бұрын
これから教習所の合宿所に通って大型自動車免許と牽引免許を取得したいと思います。今現在普通自動車免許しか持ってません。
@kd40rm
3 ай бұрын
先日、牽引二種とりました(^^) これで、コンプリートしました♪ 一生、牽引車を運転することはないと思います(^_^;)
@kan1325
Жыл бұрын
牽引って、8トン限定免許で受験できるの??大型免許が必要なの??
@yamasita255
Жыл бұрын
昔、自動車学校で聞いた話で教習車は大型だけど普通車免許でも受講できるって聞きました
@Heuroya
Жыл бұрын
@@yamasita255教習車(試験車両)は中型です。 普通免許があれば受けられます。
@Heuroya
Жыл бұрын
大型や中型と同様に、けん引も右左折時や発着場からの発進時におけいてリヤオーバーハングの「振出し」に関する安全確認が必要と採点基準に規定されてます。この動画では一度も言及がなかったので完全に抜けてますね。安全確認不履行は10点減点であり、累積するので、4回以上抜けるとそれだけで不合格が決定します。注意が必要。
@山本太郎-d8x
Жыл бұрын
下車時にハンドルを持って降りても大丈夫でしょうか?
@tsukinowaproduction
Жыл бұрын
大丈夫ですよ!
@takannri
Ай бұрын
学科試験は、あるんですか?
@tsukinowaproduction
Ай бұрын
ないですよ!
@shirokuroj
Жыл бұрын
プラス、エアーが抜けると総輪マキシが掛かり、動かすに動かせない最悪パターンです。 バスのフィンガーも同じだけど、ギア入れて止めるのは無駄な行程だよ。
@SUN-ek8fn
Жыл бұрын
ここの教習所広い!うちの行ってた所の2〜3倍くらいありそうに見える。
@kov2976
5 ай бұрын
TPKの動画を見て、免許とろうと決めました(趣味で)
@チビタンク-c8c
Жыл бұрын
現場に出ると、泣きっ面は覚悟してね。
@松山ゆき-z9r
6 ай бұрын
5:56
@矢沢美吉
7 ай бұрын
なんか違う気がする。大型とトレーラー40ftを比較しても大型の方が巻き込みやすいのに逆を言ってないか?法改正があったのか知らないけど一時停止は停止線の1m以内で止まらないと減点のはず。 実務的には一台分下げて停止しなければならない場合が多いが、できていないアマチュアが多すぎて困る。
@Heuroya
6 ай бұрын
君の認識が間違いだらけだよ。 左折時は二輪車を巻込まない為に台車の左車輪を縁石に沿わせる必要がある。沿わせないと減点と規定した減点細目もある。 停止する場合は停止線に対して手前2m以内に車両先端が入ってない時に減点と規定されてる。1mではない。 実務で1台分下げて停車しなければならないなどという規定はない。左折が下手くそな大型ドライバーが大回りになるから、そういうアマチュア臭いトラックドライバーが左折先の右折待ち車両が下がって停車しておいて欲しいと思ってるだけでしょ。😎
@shirokuroj
Жыл бұрын
道交法の無駄が良く判る。最後のリバースで終わり。これ現代のトラックでやるとエアーアシストが入ってるので、エアが抜けるとクラッチが切れず、どんなことをやってもギアが抜けず、無理矢理重いギアを踏み抜いてもクラッチが切れず、ミッションから煙モクモクでクラッチ焼くか、ディーラーサービス呼んでエアータンクにコンプレッサーからエアー注入してから復旧させるパターンだよ。明治から変わってない道交法腐るほどあるのにアップデートしない国もなんだかなぁ。。。
@Heuroya
Жыл бұрын
駐車措置としてギヤをRか1に入れなければならないと規定した道交法はないよ。 まぁ、今はホイールパーク式駐車ブレーキに代わってきてるのでそれを掛けておけばOKですね。ということを知っていても試験では駐車措置としてギヤを入れないと減点されるのでギヤを入れましたけどね。どうせ次の受験者が直ぐに運転するから問題にならないからね。😊
@ドルほしい
8 ай бұрын
田舎だと動物飛び出しとかあるかもねw
@張無忌-r3j
Жыл бұрын
これ、いやらしい車両使ってるね!(笑) ヘッドのトレールが長くてシャーシが短い!初心者には運転運転しにくい! あと、左バック!初心者にやる?教習所も厳しくなったね。
@Heuroya
7 ай бұрын
普通に市販されてる中型のセミトラクターですよ。 台車も教習用や試験用としては標準的なサイズ。 左バックの方が難しいという認識があるようだけど、右も左も難易度に有意差はない。^_^
8:28
【永久保存版】大型免許の課題「方向変換」完全攻略!【大型車・中型車】
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 239 М.
19:05
【永久保存版】けん引バック!2つのコツを押さえるだけで確実に入れることができる!!【トレーラーバック】
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 721 М.
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 15 МЛН
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 11 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 5 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 6 МЛН
16:33
【永久保存版】普通二種免許〝鋭角コース〟攻略!この切り返し方法は一般ドライバーも一見の価値アリ♪
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 528 М.
16:30
大型免許に挑戦! 指導員が走る修了検定コース
安全運転の壺
Рет қаралды 348 М.
6:18
【小型二輪】クロスカブを求めて卒検に挑む!!!【卒検】
青空 / そら CHANNEL
Рет қаралды 20 М.
16:33
けん引免許に挑戦!現役指導員が走るけん引免許・卒業検定コース
安全運転の壺
Рет қаралды 110 М.
7:20
【運転士不足解消に期待】19歳女性バス運転士デビューへ 訓練に密着
OABそらぽチャンネル【大分朝日放送】
Рет қаралды 344 М.
8:03
【トレーラー】押し込みバックの極意!!この技身につけたらどこでも行ける!笑
おたけちゃんねる
Рет қаралды 874 М.
17:19
【大型特殊教習】70%が落ちる試験を一発で受かるための大型特殊免許講習を徹底的に解説 講習1段階目 ほぼノーカットで解説【初心者必見】
えふえっくすタイムズ
Рет қаралды 219 М.
16:33
【大型トラック・卒業検定攻略】発進からゴール地点での停止まで、路上試験の全てがわかる!!!
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 58 М.
12:49
けん引自動車方向変換レッスン(トレーラー方向変換)
ヌマドラ 沼田自動車学校公式チャンネル
Рет қаралды 438 М.
10:45
【トレーラーバック】コレを知ってる知らないで上達にカナリ差がでます!!@miyatanchannel #長距離トレーラー運転手 #トレーラーバック #トレーラー指導員
みやたんチャンネル
Рет қаралды 252 М.
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 15 МЛН