【永久保存版】作者が語る謎の真相とは?腹が立つほどモヤモヤした謎を答えてみた!【ジョジョ】【ゆっくり】

  Рет қаралды 197,778

ジョジョの奇妙な解説【ゆっくり】

ジョジョの奇妙な解説【ゆっくり】

Күн бұрын

Пікірлер: 233
@田邊廉-n8p
@田邊廉-n8p Жыл бұрын
エコーズの成長はact1が「言葉を知って」act2が「言葉の意味を知って」act3で「言葉の重みを知る」って説が好き
@ぷにぷにわっか
@ぷにぷにわっか 11 ай бұрын
S・H・I・T!
@マイクラ初心者
@マイクラ初心者 9 ай бұрын
なんかすげぇ
@アイラブ豚まん
@アイラブ豚まん 6 ай бұрын
なるほど。そのうち言葉で遊んだりするのかな
@BassStarling-i2b
@BassStarling-i2b 6 ай бұрын
天才やな
@unko226
@unko226 Жыл бұрын
13:16 このチャンネルのコメ欄かな? どっかで見たコメントで、エコーズはAct1で言葉の音を知り、Act2で言葉の意味を知り、Act3で言葉の重さを知るって書いてあったのが、普通に感心した。
@ツミキ-f9k
@ツミキ-f9k Жыл бұрын
そこに気付けるその人もだし、そのことを考えて作った(考察だからもしかしたら違うかもだけど)荒木先生天才だわ
@n1e-Mc
@n1e-Mc Жыл бұрын
個人的解釈ですが。2つ。 『ディオが昔の技を使わなかった理由』 →復活後はジョナサンの肉体が完全に馴染めていなかった為に長い間使えなかった。 馴染んだ後は実は使える状態が、最高にハイッ 過ぎて失念していた 。 若しくは、スタンドはスタンドでしか攻撃出来ない為初めから有効打に思っていなかった。 『ジョルノの失ったダメージ反射能力』 →当時ジョルノの台詞 「この生物はまだ其れ程僕に対して従順じゃない」 最初の時点では、生まれさせた生物は帰巣本能でジョルノの元に帰るくらいはするが、ジョルノが制御出来る状態にいなかった。 その為、生物が自身の本能で自衛の為に反射能力を常に発揮していたと思われる 。 ジョルノが生み出した亀も部屋のスタンド能力を発現出来た事から、反射等の特異な能力は元より生物がその身に備えているものと考えるのが自然。 ジョルノの成長により、生物をジョルノが制御し始めたので、生物は本能が働かなくなった 。 代わりに、モグラに嗅覚で捜索させたり、蟻に矢を食い破らせたりさせるような命令を出せるようになった 。
@ato9688
@ato9688 9 ай бұрын
普通にDIOが舐めプしてたからね、スタンドにはスタンドで勝ちたいんだろうねやっぱ。
@抹茶アイス-o5w
@抹茶アイス-o5w 6 ай бұрын
DIOが気化冷凍法、スペリバ使わなかったのは ・スタンドに体温はない ・一秒間に数百発のオラオラしてくるスタプラ相手にスペリバして数秒間目が見えなくなるのは致命的な弱点 だからだと思ってる
@CHANNEL-nd7jz
@CHANNEL-nd7jz 5 ай бұрын
@@抹茶アイス-o5w たぶんこれだよね。DIOが承太郎に冷凍法使うために近付いたらスタプラにぶん殴られるし、スタプラで殴ってくる以上冷凍法は意味ないし。スタンドバトルになってからむしろ負け筋になりうる能力になっちゃってる
@GoBeyond-y4k
@GoBeyond-y4k Жыл бұрын
DIO様が時を止めて八秒経過から九秒経過する間に「実に!スガスガしい気分だッ!」から「最高にハイ!」まではどう見ても十秒以上喋ってるようにしか見えないのに実際は一秒しか経過してないのも結局はスゴ味ってことか・・・!ディモールトベネ
@タンガンちゃん
@タンガンちゃん Жыл бұрын
喋ってる間は「精神力の波」的な感じで延長されるのかもしれん(荒木先生のみぞ知る)
@太田博-l7s
@太田博-l7s Жыл бұрын
ジツニスガスガシイキブンダヒトツウタデモウタイタイヨウナキブンダフハハハハハハハサイコウニハイッテヤツダ(この間わずか1秒)
@Joker-qh5eu
@Joker-qh5eu Жыл бұрын
ジョジョにおける1秒は約5秒に相当する
@SimaSimaRaiden
@SimaSimaRaiden Жыл бұрын
承太郎も吉良倒すときに今時を止めてもまだ届かないみたいな描写あるけど 実際止めたあとに康一君を褒める時間くらいはあった!スゴ味!
@バラ色パラダイム
@バラ色パラダイム Жыл бұрын
ジョジョ読んだ後他の漫画読むとええ!?この傷で○ぬの!?って錯覚起きてしまう…
@sleep.relax86
@sleep.relax86 Жыл бұрын
「自動車か。なかなかのパワーとスピードだ。DIOが生まれた時代は馬車しか走っていなかった。」 →「ロードローラーだ!」は好きだった😂
@内野雅裕
@内野雅裕 Жыл бұрын
その足を持って来いッ‼︎ キャビンアテンダントがファーストクラスの客に飲み物をサービスするようになッ‼︎ 馬車しかない時代……⁇ww
@ながいものには
@ながいものには Жыл бұрын
ロードローラーもキャビンアテンドも目覚めてから勉強したんじゃないかしら?
@nasuBtsurugi
@nasuBtsurugi 11 ай бұрын
あのシーンで初めて自動車知ったわけじゃあ無さそうだしね
@ラティオス-s5n
@ラティオス-s5n 11 ай бұрын
勉強したか近くの人間に聞いた説
@どらやき-z1w
@どらやき-z1w 11 ай бұрын
いや、ロードローラー自体はDIOが生まれた時代にもあったぞ 始めて見た車付き魔改造ロードローラー(DIO視点)に テンション上がり過ぎてDIO様の行動がおかしくなっただけだよw
@太田博-l7s
@太田博-l7s Жыл бұрын
GEの「殴られたら感覚が体を置き去りにしてしまう」はGERの謎の残像「うわぁ「うわぁ「うわぁ「うわぁ」」」」に影響してると思う
@isunasforz2568
@isunasforz2568 Жыл бұрын
それはGERに『殴られた』事によって『時間の上り坂を下っていく現象』である『未来の残像』を『今のディアボロ』が観測している状況に過ぎない。と考えるので個人的には違うと思う GERは『敵対する者の行動をゼロにする能力』、『プラスになっていく環境がゼロになる』ということは『GERがほんの少し未来に存在するスタンド』だと考える事ができる。 まぁ観測したこともないし実際どうなるかわからないですけどね
@kazhiko-r9b
@kazhiko-r9b Жыл бұрын
GERは「感覚の暴走」の究極進化版 予知してもその先の未来を確定させた攻撃(サソリ射撃)と、今までは拳の直接攻撃でしかできなかった感覚の暴走が生み出した命による遠隔攻撃でも起こるようになった という解釈もあるしそれが個人的には一番しっくりくる
@今は亡き人
@今は亡き人 7 ай бұрын
「謎を答える」とあって期待すれば 「野暮だ、野暮だ」と。 答えではないな... 最初から拾わなければよかろうに。
@mellow4869
@mellow4869 Жыл бұрын
エコーズは単純に「言葉の重み」を表してると勝手に思ってる
@山下智裕-x4x
@山下智裕-x4x Жыл бұрын
赤石が切り札ってのは壊させないためにカーズが流した偽情報何じゃないかな
@A41-s9c
@A41-s9c Жыл бұрын
最後のエンポリオのイルカ問題はちょっと分かりづらいけど、徐倫も「肝心なのは『距離』よとちゃんと説明してくれてるので、よく読めば納得できる。
@Mosa18m
@Mosa18m 10 ай бұрын
「つけるならちゃんと閉じような
@マイケル-s3n
@マイケル-s3n 9 ай бұрын
」​@@Mosa18m
@hazureito04
@hazureito04 Жыл бұрын
DIOを相手にするという事で作戦立てるとしたら、「昼間叩く」の次くらいに「捕縛して波紋流す」が来そうなもんだけど、誰もおじいちゃんを頼りにせずにパワーで倒す気満々なの悲しかった。 まあ防御に波紋使ってくれたからいいけど。
@有澤秀宣
@有澤秀宣 Жыл бұрын
イギーの砂のDIOは見る人によって見え方が変わってくる幻覚的な能力だと思う
@Okuhiro.Ochiki
@Okuhiro.Ochiki Жыл бұрын
トリッシュの生年月日が1986年4月19日なのに、両親であるディアボロとドナテラの出会いが同年6月なのは矛盾している。まあ、これは単に荒木先生が設定を間違えただけで、トリッシュの本当の生年は翌年だと思われる。ただ、当時はまだ平凡な青年に過ぎなかったディアボロが、只の観光客に過ぎないドナテラに「ソリッド・ナーゾ」という偽名を名乗った理由は不明。
@フルーツミックス
@フルーツミックス Жыл бұрын
荒木先生「過去の作品は日記みたいなもの。」 やはりジョジョは荒木先生が体験した実話だった!
@daiki516
@daiki516 Жыл бұрын
イギーがDIOの姿を知ってた事も、DIOがロードローラーを知ってた事もわざわざ描く事ではない些事だと思ってたから普通に受け入れてたけど、やっぱり受け入れられない人も一定数いるんだな。 その結果、今の漫画やアニメは一から十まで描こうとして説明調になったり、詰め込み過ぎて見る側が疲れるんだよな。 やっぱり漫画とかはこういう想像の余地があった方が面白いよ。
@始まりの終わり-h5l
@始まりの終わり-h5l 9 ай бұрын
ワンピとかが今こんな感じ
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 Жыл бұрын
自ら殺しに来るくらい危険視してたトリッシュのスタンド能力が結局キンクリともボスの正体とも無関係だったのも、ディアブロもまた運命の奴隷だったって事で
@しーさー-t7v
@しーさー-t7v Жыл бұрын
イルカは理屈は分かるでしょ。プッチは高速で動けるけどイルカみたいに泳ぎ続けられない。だから徐倫が少しでも時間稼いで距離を稼ごうとした
@匿名-c7v
@匿名-c7v 3 ай бұрын
謎を答えるってサムネなのに粗探しは嫌われるぞ、野暮だ野暮ってなんだそれ。
@ナナシノ-o2v
@ナナシノ-o2v Жыл бұрын
プッチの加速って身体能力が強化されて時の加速に着いていけてる訳では無いってのがミソよな、相手との距離が100m離れてればプッチは100m移動する分のスタミナ消費している訳で
@まぼぽこ
@まぼぽこ Жыл бұрын
カプコンの初代格ゲー(AC、プレステ版)では「スペース・リパー・スティンギー・アイズ」があって結構感動した あとは、ポルナレフが「シルバーチャリオッツ・レクイエム」を使えること(「未来への遺産」のみ) あれも本来なら3部の格ゲーなので使えるのはおかしいけど、それに対して異議を唱えるのは野暮ってもんだぜ! 「未来への遺産」はステージが異様に横長だったり、効果音に対して荒木さん本人が絶賛していたのもファンとしてはうれしい 強そうなキャラばっかりじゃなくて「アレッシー」みたいな一見弱そうなキャラもプレイヤーとして選ばれたのがうれしかったそうな 個人的に納得いかねーずら!っていうのは自動操縦型である「シアー・ハート・アタック」はその性質ゆえダメージを全く受けない(実際スタープラチナのオラオララッシュは全く効かなかった)のにエコーズACT3の重さ攻撃はバッチシ受けてて「なんでじゃこりゃ〜!」ってなった。 しかもこれがこの動画で取り上げられてない!・・・だと? 誰か解説頼む!完璧な理論じゃなくて「ジョジョ的にOK」な解説でも!
@user-yt1wf8zr5e
@user-yt1wf8zr5e Жыл бұрын
シアーハートアタックは外装がダメージフィードバック判定のない鎧みたいなものなんじゃないかな。それでいてその外装がメチャメチャ硬い。 スタプラのラッシュはあくまで物理で殴っているだけだから外装に多少傷がついても吉良本体にはダメージがいかない。もしラッシュで吉良にダメージを与えるなら外装を完全に破壊しないとダメ。 一方で、エコーズは「対象そのもの」に重さを付与するタイプだから、外装とか関係なく重量攻撃を受けたし吉良にもダメージが行った。クレDの能力が効いたのも同じ理由。 だから多分、シアハは外側からの攻撃には滅法強いけど、外装を無視するタイプの攻撃には弱いタイプなんじゃないかなと思う。
@まぼぽこ
@まぼぽこ Жыл бұрын
なるほど!「理解可能」だど! 遠隔操作ではなく「自動操縦型」って初のスタンドだからから荒木さん自身もまだ慣れてなかったのかな〜って。 丁寧な解説ありがとです。
@康天野
@康天野 Жыл бұрын
ジョセフ・ジョースターの養女 「静」が「ダイアモンドは砕けない」で実の親の謎や作品以降ある程度成長してからの作品がないのがさみしいかな。
@姓名-j6i
@姓名-j6i 11 ай бұрын
「赤石がないと柱の男たちは倒せない」て伝承は実はカーズが広めたって説をどっかで見たような。そうしないと自分が手に入れる前に破壊されたり複数にカットされて小さくなったりする恐れがあるからとか…
@sunflower087
@sunflower087 10 ай бұрын
バイツァダストは川尻浩作の能力説 川尻浩作は昔はイケイケだけど、今は家庭環境も職場での関係もダメっぽい描写があり過去に戻りたいと思っていてもおかしくはない 吉良吉影は川尻浩作にシンデレラの能力で姿を変えたため、徐々に川尻浩作の運命に上書きされていってて、そこで矢を刺されたから過去に戻る能力と爆破能力が融合した第三の爆弾が生まれた…という妄想
@hiroy6041
@hiroy6041 10 ай бұрын
有名な誤植の1部序盤の「何をするだぁーー」は文庫では治ってたけど、 4部で仗助が今の髪型にする切っ掛けの出来事はストーリーに関わる事もなく終わってしまいましたね。
@ofoneDyag
@ofoneDyag Жыл бұрын
ゾンビ馬って、確か掲載誌が少年ジャンプからウルジャンに変更になった時期だったから、媒体の変更に伴ってシナリオを変更したんじゃないかな。
@happydrinker
@happydrinker Жыл бұрын
カルネの能力は、組織に「他人のスタンド能力を調べる事ができるスタンド使い」がいたんじゃないか(ポルポの『入団試験』でスタンド使いになった奴に使うとか)と思ってたが、よく考えたらそんなのがいたら真っ先にボスに殺されてるか。
@nobukana860
@nobukana860 Ай бұрын
16:05の反射能力は「蛙には蛙の意思がある」的なこと話してたしベイビーフェイス戦で「自分の意思」を乗せられるようになったから、反射に必要な「物体自体の意思」が無くなったんだと思う
@ek9zd6by8k
@ek9zd6by8k Жыл бұрын
一番最初に描かれていたアステカの民が滅んだ原因と石仮面の繋がりが、未だ回収されてない伏線ですね。アニメでは丸々カットされていました。 サンタナは生きていると思いたいです。カーズと共に再登場して欲しい。
@happydrinker
@happydrinker Жыл бұрын
クレDで吉良のボタンが直せないのは破損じゃないからというが、「ボルトを外されて落ちたパイプ」を直して元の位置に戻したり「外したガソリンタンクの蓋」でバイクを直して引き寄せてるので、取れたボタンを直してコートを引き寄せることはできるはず。だからたぶん(クレDの射程2mとは別に)『治す能力』にも有効範囲があって、それを超えて離れてると直せないか直しても引き合わないんだと思う(だから重ちーは焦って小切手の破片を拾いに行かせた)。それなら「バイクに乗りながらひったくって壊れた携帯電話」を直さなかったのも、バイクの速さ故に落とした部品から遠ざかりすぎてるためで説明がつく。
@isunasforz2568
@isunasforz2568 Жыл бұрын
『直す有効距離』かー。モノの『魂』みたいなのの『有効時間』なんかなーと考察してました。
@シンタラス
@シンタラス Жыл бұрын
元の姿形を目視か強くイメージ出来るか否かと思ってます。距離についてはシンデレラのとこで手を戻した時に距離は関係無さそうでもある。シアハ戻したとこも同様に。 なので思い入れの無い携帯には強く能力を発揮出来なかったのかなと。
@サカタタケシ-x1q
@サカタタケシ-x1q Жыл бұрын
クレイジーDの治す能力はかなり自由度がありますが、そのボタンがどこにどう付いていたのか仗助本人がイメージ出来てなかったから…とかどうですかね?
@Studio_Nirv.
@Studio_Nirv. Жыл бұрын
やっぱり吉良の手首を治して追跡した時のことを考慮すると、最低限シンデレラとむかで屋の距離が有効範囲になってしまう。 視認が必要だとすると、人体の皮膚やバイクや車の外装部は治せても、内蔵や筋繊維やエンジンの内部機構などの破損した内部が直せるのかという問題が出てくる。イメージにしても、精密な内部構造を仗助がどこまで理解している必要があるのか、という問題が出てきてしまう。 具体的な有効範囲とかイメージや視認による認識とかいうよりは、抽象的な概念の形として元に戻すという感じに個人的には理解してます。「モノの魂」がいちばん近いかも。仗助が「あ、これはできねー」って感じたらできないし、できると思えばできちゃう。そうでないとアンジェロ岩なんて、治すというより混ざっちゃってるし。
@user-Airo-C-Hellanme315
@user-Airo-C-Hellanme315 Жыл бұрын
承太郎がマンホールに入ってるやつってさ その前のシーンでスタプラがDIOの頭殴って頭蓋骨をボロボロに砕いていたんですよね。 普通に考えてそんな脳にダメージがいってるのに周りの人間と同じように感じるなんてこと出来るわけがない! だからDIOは自分よりも素早く動く承太郎を認識することが出来なかったし、立ち上がることも出来なかったし、頭痛も吐き気もした。
@リビングデッドスペース
@リビングデッドスペース Жыл бұрын
トリッシュの連れ去りは、受け渡し方法が敵にバレるケースを考慮したんだと思う。 自分で始末する計画の都合上、自分の下に娘を連れてこなければならないが、もし計画の内容が漏れると自分の所在がバレる。 なので、ブチャラティに『塔の上で受け渡しをする』と伝え『エレベーター内でかっさらう』計画を立てた。 何らかの理由でブチャラティに伝えた情報が敵にバレて襲撃計画が立てられても、ボスは塔の上にはいないため襲撃計画は狂うことになる。 ……ブチャラティとトリッシュが手を繋いでさえいなければ
@のんきゅー
@のんきゅー Жыл бұрын
7:04 荒木先生は承太郎の着想の元になったのはバビル二世であると公言されてますが、承太郎とDIOの跳躍は、アニメ版バビル二世のOPにある、バビル二世とラスボスの跳躍シーンに似ているので、先生がそれを元にしたのでは?と個人的に思っています
@れいり3
@れいり3 Жыл бұрын
リオンで出た「謎の宝石を持つ赤ちゃん」、ランズの「ジョディオ達の父親の曾祖父(また祖父)だったんだよ~」ぐらいのプチ情報の登場(本人出なくても問題ないレベル笑)があったら………良いなぁ…良いなぁ…
@小林修-p6s
@小林修-p6s Жыл бұрын
週刊連載では、矛盾も多いだろう。 でも自分はジョジョの画力に負けて一切矛盾は感じなかった。 これからも荒木先生描き続けて下さい。
@ニコニコテラ
@ニコニコテラ Жыл бұрын
エリナが棺桶に二人を入れたなら、エリナが助かった後に棺桶に取り残された二人は... でも多分、エリナが助かった後に一度沈んだりしたんだろうな?
@ヤマネコ-h7q
@ヤマネコ-h7q 11 ай бұрын
赤石の使い手の話だけど、エシディシがジョセフに向けて「貴様程度の波紋使いはいくらでも食らってきた」と発言しているので、波紋の威力だけならジョセフレベルはいたと思われる 考えられるのは、赤石を所持したまま柱の男に挑むのはリスクが高すぎるから隠していたのかも
@szyjz1302
@szyjz1302 Жыл бұрын
マンホールは意味不明だったけどめちゃくちゃ好き
@rivarokku
@rivarokku Жыл бұрын
自分的のモヤモヤポイント 3部、ホル・ホース&ボインゴ戦ではポルナレフに対して、鼻の穴に指は突    っ込んだけど、くすぐりはやっていない件 5部、ポルナレフと魂が入れ替わった亀が生きていたのなら、ポルナレフの    肉体は死んでなかったのでは? 7部、大統領のD4Cの能力で大統領の衣類が破壊されない事。
@loos640
@loos640 2 ай бұрын
私も1つ気になってたことが。遠隔自動操縦型はスタンドを破壊されても本体はピンピンしているんだ!みたいに康一君が第5部でジョルノに言ってるんだけど、吉良のシアーハートアタックは重くすると、本体の腕が重くなって吉良がめっちゃ苦しんでたので、ピンピンはしてないんじゃないのっていう疑問がありました。シアーハートアタックをザ・ハンドで削り取ったら、本体の手はどうなるのかもすごく疑問です。ブラックサバスに関しては確かにその通りなんですが、いや、なんで康一君自信たっぷりにそんなことが言えるのって、誰もが思ったんじゃないかと。
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
まぁ初期構想からかっちり設定守り続けてつまらないより、ライブ感と読者からの手応えでストーリー変えて矛盾出るけど面白い方がいいとは思う。設定矛盾許さない派もたまにいるがたぶん設定完璧に守ってつまらなかった漫画は打ち切られてそもそも話題にすら上がらない。ネット社会になってからは打ち切り漫画について語る人もいるけどね
@佐々木和人-m7i
@佐々木和人-m7i Жыл бұрын
藤子F不二雄先生も「あまり設定にこだわると足をとられて面白くならない」と言っておられましたね。だからドラえもんも当初の「過去を変えにきた」という設定は途中から気にしなくなった、とか。
@ピスタチオ-t2y
@ピスタチオ-t2y Жыл бұрын
DIOの骨にリンプ・ビズキットの能力使ったら緑色の赤ちゃんになるの未だにわからん
@n1e-Mc
@n1e-Mc Жыл бұрын
個人的解釈ですが、吸血鬼であるDIOの骨自体に特別な力が宿っていて、リンプ・ビズキットによって其れが意志を持ち、勝手に動き出しただけなのかと 。 恐らくリンプ・ビズキットを介さず懲罰房に骨を持ち込んでも、罪人の魂を蒐め緑色の赤ちゃんは産まれたのだと思います 。 リンプ・ビズキットによって蘇らせたㅤ何者かの意志によってㅤ、ㅤ運命が働いているというのを強調する演出かと 。
@kazhiko-r9b
@kazhiko-r9b Жыл бұрын
スゴ味で分かった気になってたけど何となくそうじゃないかなっていうのは 「DIOの遺骨の一部」から復活させられる肉は一部の肉(DIOそのものの透明ゾンビにはならない) 『スタンド使い』をリンプビズキットで蘇生した場合のスタンドの行方は不明で毎回そうなるのかは分からないけど、ザ・ワールドの残留思念みたいなものとDIOのゾンビ肉体と実態の骨が融合して受肉スタンドみたいな状態(緑色の赤ちゃんの種)が生まれた ↓ その後は作中で解説があった通り、強い魂(罪を犯すような強い悪意を持つ人間の魂)を大量に吸収して発芽したのが緑の赤ん坊
@Nicolaschka
@Nicolaschka 11 ай бұрын
15:50 自分はブラックサバスの矢で刺された結果ベイビィ・フェイスの時にピンチに陥った結果部品化する能力という進化をしたんだと思ってます。矢はスタンドの経験値に応じてレベルアップさせる効果があるみたいな感じですかね。
@月崎信夫
@月崎信夫 10 ай бұрын
赤石の言い伝えは、トンペティみたいな未来予知が出来る波紋戦士がいて、カーズの末路と赤石が関わっている事を予知したから、遺しておくよう言い伝えが残されたのでは?
@茶犬-e5i
@茶犬-e5i Ай бұрын
7:37 止まった時の中でナイフを投げられたのは、時が止まった中で動けるディオに触れているナイフも動ける的な解釈をした。
@shi-ch.9217
@shi-ch.9217 Жыл бұрын
個人的に船は二隻あったッ!はソフトマシーンが空間ごとコンドームみたいにベロベロにする能力だったんだと思う サーレーに連絡取る時にムーディーブルースで立体で見れたし、そもそもそういう能力じゃないとペラペラになった時点で生命活動が止まらないのがオカシイことになっちゃうしね ペラペラになった船のパイプを通っているのが分からないとアバッキオがそこのパイプに居ると錯覚してもおかしくないと思う
@neettake5659
@neettake5659 3 ай бұрын
空裂眼刺驚は3部のCDドラマ版で使ってたな。 効かなかったけど。
@ねねね-s2h
@ねねね-s2h Жыл бұрын
エコーズは1が音は形を持つ 2が音は意味を持つ 3が音は重みを持つだと思っている
@梶木真愚郎
@梶木真愚郎 Жыл бұрын
スタンドというのはキャラが持つ想像力の具現化だから時間停止の能力も実際の物理法則とは違うと解釈してる そうでなきゃ光も止まってるんだから視界が真っ暗になっちゃうしね
@ジャム助
@ジャム助 10 ай бұрын
SFの話にケチをつけるのは野暮ですが、どれだけ時が遅くなろうとも(高速で動けても)光は止まりませんよ。 というか、「光が止まる」のなら相対性理論は存在しない事になります。アインシュタイン涙目。
@始まりの終わり-h5l
@始まりの終わり-h5l 9 ай бұрын
光が止まるというより、空気中の粒子が止まるからそれらを完全に止めるとしたら、DIO自身も動けなくなる。
@ジャム助
@ジャム助 9 ай бұрын
なるほど、空気抵抗の力積が無限大になりますね… DIO様燃えちゃう。 そんな時は刻刻(自粛
@某ドラのハイパーインフレの遠因
@某ドラのハイパーインフレの遠因 10 ай бұрын
8:40 この考察は小説で「スタンドバトルの時代に気化冷凍法とか時代遅れ」「試験的に吸血鬼作ったけどやっぱ役立たず」とか書いてあった
@amauser735d
@amauser735d 11 ай бұрын
吸血鬼時代の技は普通に体がジョナサンになったからだと思った
@akusr6348
@akusr6348 Жыл бұрын
ストーンフリーは糸の状態で遠くに行けるけど弱くまとまると強くなる スタープラチナは止めないと遠くからものを持ってくるけど指示すると近くで戦う 血筋徹底してる
@健太郎武田-v7z
@健太郎武田-v7z Жыл бұрын
家系図の問題は簡単。ジョセフは一巡目の世界で浮気していたから、バーバラはその浮気相手の子と考えれば自然。腹違いでもホリィの妹に違いない。
@kibunya-tadano
@kibunya-tadano Жыл бұрын
7:11 ここってたしかラッシュしてるお互いのスタンドにお互いの本体が引っ張られて浮いてるんじゃないっけ?
@acek502
@acek502 Жыл бұрын
自分的に「ん?」と思うのは、ジョセフのハーミットパープル&波紋。実態がないものに波紋エネルギーは伝わらないのでは?とずっと気になってます😅 逆にンドゥールの水のスタンドとかなら波紋でプルプルに固定できそう。
@isunasforz2568
@isunasforz2568 Жыл бұрын
思った。ハーミットパープル&波紋ッ!!ってジョセフ(荒木先生)得意げに言ってたけど、、うーん?と訝しげにしてたことがありました。
@柴犬好き-o8e
@柴犬好き-o8e 7 ай бұрын
スタンドが物質に干渉できる(スタープラチナが牢屋に物を持ってきたみたいな)=少なくともスタンドは物体に触れる際に実体化出来ると考えたら、ジョセフが任意のタイミングでハーミットパープルを実体化して波紋を流せると思っていました ンドゥールの水のスタンドは速すぎて対応できなかったとか、ジョセフが波紋を使う事を思い付かなかったとかかなぁ…ダービー兄戦でもコップの水に波紋使わなかったし…
@はつみ-d9w
@はつみ-d9w 10 ай бұрын
未回収の伏線的なのが増えると伏線考察する気が起きなくなってくる
@すずー2
@すずー2 10 ай бұрын
レクイエムのやつ4部の矢とブラック・サバスは矢が種類が似てるからブラック・サバスと4部で出た矢はスタンドじゃなくて自分そのものの体にスタンドあるまま使ったらスタンドが進化するそしてポルナレフの矢はスタンドに刺したら進化するってやつなんじゃないかな
@けふ-j1i
@けふ-j1i Жыл бұрын
そもそも ブラック・サバスの スタンド能力を判定する矢 が謎そのもの 考えられるのは 自動追跡型のスタンドであると同時にスタンド能力者を増やすスタンドと考えている
@chunPP
@chunPP Жыл бұрын
推理、サスペンスなら矛盾あるとモヤモヤするがジョジョは熱と勢いの漫画だから多少の矛盾は気にならないよ
@スナックアツコ秘宝館
@スナックアツコ秘宝館 10 ай бұрын
花や犬を助けるカーズの謎行動は、エシディシの「泣く」、ワムゥの「目をつぶす」と同じスイッチング・ウィンバック法(カーズ式)だったのでは?という解釈を、なにかの考察サイトで見た気がします。
@ヒダリミギ-f3p
@ヒダリミギ-f3p 10 ай бұрын
スピードワゴンの暗黒街発言はおれの心はどこへ行ってもずっと暗黒街と共にある!的な精神的な話だと思ってた
@真ゲス-w6o
@真ゲス-w6o 10 ай бұрын
なんかカーズが弱い生き物を助けるのはエシディシが泣くみたいに精神を落ち着ける方法って聞いたことある
@hty3002
@hty3002 Жыл бұрын
初期のスタープラチナ、鉄格子を通りそうにない物まで持ち込まれている。 鉄格子を曲げて承太郎自身が外に出てまた鉄格子を曲げて中に入ったか、鍵をくすねて(コピーを作って)出入りしていたか。
@Falken0014
@Falken0014 23 күн бұрын
DIO戦での承太郎の跳躍はOVAだとちゃんとスタプラで跳躍してるカットが挟まれてたね 時止めでナイフが~って件はそれ言いだしたらDIOの服とかも全部そうだから時を止めてる本人が動いて良いか否かの許可不許可をある程度の距離まで操作可能と考えればいい
@目鏡-u5v
@目鏡-u5v 11 ай бұрын
DIOの気化冷凍法とかビームはボディーがジョナサンだから説が好き
@garnet5338
@garnet5338 Жыл бұрын
30分かけて結局よくわかりませんって言ってるように見える
@KT-tv6ul
@KT-tv6ul Жыл бұрын
三部の家出少女って結局何のために存在したキャラだったんだろう 再登場までしたのに結局即離脱するしその後も語られないし
@xc5923
@xc5923 Жыл бұрын
「ん?これどう言うこと?」って友達に聞いたら「考えるな感じろ」と言われた😅
@user-bergklein
@user-bergklein 10 ай бұрын
DIOがホルホースと対峙した時に蜘蛛の巣を抜けられたのも地味に謎
@沙流汰彦
@沙流汰彦 6 ай бұрын
ジョナサンの体と首を繋げて(切断されてた?)ディオを棺桶に入れて(何故?)から自分も同じ棺桶に入ったとされる(あの状況でそこまでやる?)別に気にしてないけど3部作の積もりは積もりでも打ち切られる可能性も考慮して、一旦綺麗に終わらせようとしたのが本当だと思う。ここでディオが生きているエンドを悟られてはスッキリしないから。
@乙津夢-k8i
@乙津夢-k8i Жыл бұрын
GEの初期の付加効果がやたら多い辺り荒木先生も最初は虫とか木とか生やすだけで戦えるわけ無いじゃんとか思ってたのかな
@レシラム-l4f
@レシラム-l4f 8 ай бұрын
初期と能力が違う問題は本人の精神が成長を経て変化したんだと思ってる
@kvrg8582
@kvrg8582 Жыл бұрын
イルカは別に矛盾じゃないでしょ…プッチ自身の身体能力は強化されてない以上、1kmも2kmも泳ぎ続けられないのは当然だ。
@座寝
@座寝 Жыл бұрын
しかもこれ作中で説明されてるよね。大事なのは泳げる距離でしかも溺れず岸に帰れる距離って。 スローなイルカよりも速く泳げるけど、服着て泳いでて徐倫の妨害もあって且つある程度お互い離れてたから結果逃げ切れたんだろう。説明でべつにおかしくない
@シェパードナナ
@シェパードナナ 11 ай бұрын
頑張ってボート動かして追ってくるプッチも見てみたかった
@naru_mrst72
@naru_mrst72 Жыл бұрын
吉良吉影に殺される前の生前の川尻浩作がどんなキャラかの謎も明かしたいですね
@E--op5rh
@E--op5rh Жыл бұрын
五部は、ブラックサバスの時に刺されたから、初戦能力が少しずつ進化して、最終的には治療もできるようになったてことだと勝手に思ってる
@monchan1954
@monchan1954 Жыл бұрын
最後の最後にカーズが何かの偶然で衛星軌道を外れて地上に舞い降りて総ての最終決戦を描いてジョジョを終了にして欲しいな
@mozuku999
@mozuku999 Жыл бұрын
水上のプッチ神父が時の加速に乗って高速移動してるのは お前の時間間隔で何日間連続で泳ぎ続けとんねんっていう疑問はある
@konoha_bb
@konoha_bb 11 ай бұрын
主の言うとおり、考えるだけ野暮だから 俺は『これが荒木クオリティ』って一括りにしてる
@トンカツとコロッケの狭間
@トンカツとコロッケの狭間 8 ай бұрын
17:44 突然の下ネタ、俺でなきゃ見逃しちゃうね
@sen372
@sen372 Жыл бұрын
ザ・ワールドはスタープラチナと同じタイプのスタンド、つまり近距離パワー型のはずだが射程が10mもあった。後の戦いでは敵スタンドのタイプを推測し能力を考察して戦うのが普通になってくるので、例外があると推測もクソもなくなるので無かったことになってると思う。
@not6169
@not6169 11 ай бұрын
時止めで動ける分をカウントしてる説がある。
@Aero17r
@Aero17r Жыл бұрын
絵に書いた承太郎の膝に筆を下ろした行動は実は既にハイエロファントグリーンが潜んで操り人形のように動かしたんじゃないかと思う·····
@muzzledx1943
@muzzledx1943 11 ай бұрын
時間止めててもナイフ投げたり、とかは「触れているものは主の一部とみなされ時間停止の対象外になる」んじゃあないか? 時間停止して歩き出したらバリバリ服が破れて全裸になるのも面白いとは思うがね
@jurio_Eater
@jurio_Eater 3 ай бұрын
こんなライブ感で適当に描いてるのに面白くなるから少年漫画というのは素晴らしいし考察も面白くなる 男塾とかキン肉マンとか
@sattakon-nyaku3101
@sattakon-nyaku3101 Жыл бұрын
イルカのくだりは非生物である波や水流も高速化して勢いが増してる中泳げるのかという疑問の方が大きい。 まあそれ言っちゃうと空気も非生物だから分子の動き(風とかも)が高速化してる中普通にしていられるのがおかしいんだけど。
@Studio_Nirv.
@Studio_Nirv. Жыл бұрын
当時、読んでて不思議だなーって思ったのは、Dio様は太陽のスタンド直視したら死んじゃうのに良く雇ったなー、と。エンヤ婆が仲介して、直接は会ってないのかな。
@とぅーま-q8m
@とぅーま-q8m Жыл бұрын
4部の雪の日に現れた不良は誰だったんだろうか
@ながいものには
@ながいものには Жыл бұрын
かなり強引に解釈するとパラレルワールドの仗助が同じくパラレルの吉良と戦ってあそこに飛ばされたとか 並行世界プラスタイムスリップ
@leon7771
@leon7771 Жыл бұрын
ジョルノ生命作れるってことはぞうゾウとかゴリラも作れるんか??
@hige7679
@hige7679 11 ай бұрын
Jガイルが初登場時に雨を弾いてたのが未だによく分からない…
@レシラム-l4f
@レシラム-l4f 8 ай бұрын
承太郎の空中浮遊は跳躍というよりふわっと浮いてたよなアニメだと
@hazureito04
@hazureito04 Жыл бұрын
スピードワゴンは秘密結社か何かのエージェントで、ジョースターや石仮面との接触から財団設立まで全部「計算通り」だったって事は無いか?
@月影-t1b2t
@月影-t1b2t 26 күн бұрын
イエローテンパランスの水中なら能力を解除せざるを得ないってのもずっと疑問
@こりまるん
@こりまるん Жыл бұрын
スピードワゴン財団の科学者がサンタナは砕けて粉になってる部分も生きてるって言ってたん気がするんですけど そのサイズで生きてるなら切り刻んでも殺せないことになりますが
@さざえ田辺
@さざえ田辺 Жыл бұрын
DIOが昔の技を使わなかったのは完全にジョナサンの肉体に適応しきったなかったからじゃなかったっけ
@Aero17r
@Aero17r Жыл бұрын
貧弱貧弱ゥ!!ならぬ頻出頻出ゥ!!は草
@有野多用
@有野多用 Жыл бұрын
プライベートで何かありました?
@Molotov-1911
@Molotov-1911 10 ай бұрын
何かめちゃくちゃ煽ってくるよね
@スーコース
@スーコース 10 ай бұрын
スタプラが暴走状態で承太郎の 意志を反映してなかったから説 と僕はずっと思ってる
@ぐでレッサーパンダ
@ぐでレッサーパンダ 11 ай бұрын
ゾンビ馬はバトルの次の話になるともう怪我が治っているような不自然さに説明をつけるためにとりあえずで出したのかな?と思っている
@ポムポム-m3p
@ポムポム-m3p Жыл бұрын
承太郎のマンホール問題は、その時のDIOが「止まった時の中の世界が見えていないことになる」のでやっぱりめちゃくちゃだと思うんよな 見えてたとしたら時が止まって動けない中で承太郎がマンホールの中に入っていくのが見えているわけだから、それを想像するとめちゃくちゃシュール…
@Studio_Nirv.
@Studio_Nirv. Жыл бұрын
KZbinに再現動画ありましたけど、止まった時間の中でポルナレフを階段で2段降ろして慌てて元の立ち位置に戻るDio様と同じような感じですね。
@unchi-buri-buri
@unchi-buri-buri Жыл бұрын
プロシュート戦後のトリッシュの下にあった恐竜みたいな足跡は?
@五五る
@五五る Жыл бұрын
岸部露伴は動かないで、ハイウェイスターの実写ドラマが見たいな。 凄く不気味に描かれそう。
@遠野観月
@遠野観月 6 ай бұрын
ジョディオの父親問題については、こっちの世界のジョセフにも家系図に載らなかった隠し子が居たとすれば無問題。”ジョセフが浮気して隠し子を作る”という運命の力が働いたのだ!(最低)
【31選】歴代ジョジョのマジで勘違いしがちな設定をまとめてみた【ゆっくり解説】
30:33
ジョジョの奇妙な解説【ゆっくり】
Рет қаралды 945 М.
【ジョジョ】最強だけど弱点がしょうもない歴代スタンド大集結!【ゆっくり解説】
24:49
ジョジョの奇妙な解説【ゆっくり】
Рет қаралды 344 М.
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 9 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
【ジョジョ】矛盾してる?奇妙な演出9選【ゆっくり解説】
9:17
SPW財団・ジョジョ分析班【ゆっくり解説】
Рет қаралды 169 М.
【岸辺露伴】これおかしくね?って思う読者の反応集
9:16
【ジョジョランズ↑反応集】11月の雨
Рет қаралды 30 М.