【洋蘭】ダメになったデンドロビュームは復活できる!そのテクニックを公開!

  Рет қаралды 156,992

Seedpot

Seedpot

Күн бұрын

【洋蘭】ダメになったデンドロビュームは復活できる!そのテクニックを公開!
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録はこちらから
↓↓↓
/ @seedpot368
◆ヤフオクに出品中!◆
auctions.yahoo...
自社の温室で栽培した多種多様の洋ランや植物を出品しています
Seedpot公式LINEでは
洋蘭に植物に関するタイムリーな情報を配信しています。
友達追加お願いいたします。
各種お問い合わせもこちらからお願いいたします。
◆Seedpot 公式LINE◆
lin.ee/dyyXoag
ID検索 @seedpot
※@を忘れずに
◆オススメ動画◆
【洋蘭】胡蝶蘭の植え替え講座!2回目を咲かせるために必要なポイントも紹介。植物の育種のコツとポイントをわかりやすくレクチャー!Repotting a phalaenopsis orchid
• 【洋蘭】胡蝶蘭の植え替え講座!2回目を咲かせ...
水苔を水につけてそのまま使ってませんか?◯日かけて戻すのが正しい!カトレヤや洋蘭の植え替えにも応用できる正しい水苔の戻し方を紹介。How to restore water moss
• 水苔を水につけてそのまま使ってませんか?◯日...
【洋蘭】カトレアの植え替え講座カトレア編!植物のコツとポイントをわかりやすくレクチャー!Repotting a Cattleya
• 【洋蘭】カトレアの植え替え講座カトレア編!植...
--------------------------------------------------------------------------------
Seedpotチャンネルです。
このチャンネルでは、洋蘭やカトレア、植物全般の育て方や管理のポイント、
植物の特性などをご紹介していきます。
神秘的で魅力的な植物達をぜひご堪能ください。
洋ラン(カトレア、デンドロ、胡蝶蘭)、食虫植物、熱帯植物、観葉植物、多肉植物、チランジア、ビカクシダ・・・などなど
チャンネル登録はこちらから
↓↓↓
/ @seedpot368
お問い合わせは
Seedpot LINE@
lin.ee/dyyXoag
【園主プロフィール】
小島 研二
ラン園・Seedpot(小島舎)園主
40年に渡りラン園勤務し
ラン栽培や育種を多く手がける。
特にカトレア栽培を得意とし
数多くの品種を作出する。
2015年にラン園Seedpotを立ち上げ
ランの生産、販売、育種を行う。
「植物の魅力を伝え、理解を深め、そして楽しむ」
をテーマに講演会や勉強会も行っている。
#洋ラン
#cattleya

Пікірлер: 50
@Cotone-y1b
@Cotone-y1b 2 жыл бұрын
信頼できるお医者さんのような優しいお人柄、丁寧で非常にわかりやすいお話、癒されます。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@mj-hc1rg
@mj-hc1rg 2 жыл бұрын
鮮やかな手さばきですね!素晴らしい先生の動画を参考にしながら、今年はたくさんの花を咲かすことができました。ありがとうございます😊
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 手捌きをお褒めいただきましてありがとうございます。これからも、たくさんの花を咲かせてください。
@amyamy08
@amyamy08 2 жыл бұрын
数年前に初めて買ったデンドロビュームの鉢がパンパンで高芽も出ているので扱いがわからなかったのですがとても勉強になりました。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 植え替え頑張ってください。
@江上伊津子
@江上伊津子 2 жыл бұрын
丁寧なご説明有難う御座いました。 もう少し暖かくなったら参考にして植え替えてみます。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうですね、4月になってからの方がいいと思います。
@下地光枝
@下地光枝 2 жыл бұрын
デンドロビウムに一目惚れして買ったものの、花の咲き終った手入れが分からず困っていた矢先に丁寧で解りやすい説明を見せて頂き有り難う御座います。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 Seedpotチャンネル内に他にもデンドロ についての動画がありますので、参考にしてみてください。
@絹ちゃん
@絹ちゃん 2 жыл бұрын
丁寧で蘭にも優しい先生ですね。 いつも勉強になりますが、初心者の私として、もっと手元の映像が見たいです。 アップもよろしくお願いします。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 これからも、より見やすく、わかりやすくしていきたいと思います。
@淡路洋代
@淡路洋代 2 жыл бұрын
分かりやすくて、良かったです。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@佐野由美-k5v
@佐野由美-k5v Жыл бұрын
有難う御座いました。感謝致します❤
@seedpot368
@seedpot368 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@福島裕美子-v8b
@福島裕美子-v8b 2 жыл бұрын
すごくわかりやすくて助かりました! 先日ハサミをいれずに植え替えしてしまいました。😅
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@eiko.k530
@eiko.k530 2 жыл бұрын
いつも優しい動画ありがとうございます。 リンドレイを20年ぶりぐらいにバークと軽石で植え替えました。 植替え前に植えてあった鉢から外し1週間ほど乾かしてから、新しい鉢に植替えました。 植替え後はすぐに水やりしてもいいですか? 外に出すタイミングと肥料開始の時期も教えてください🙏
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
リンドレイもさぞかしスッキリしたでしょうね。植え替え後の水やりは10日ほど乾かし、その後は乾いたら与え、芽が伸び出したらたっぷりあげて下さい。肥料は、1ヶ月半後から液肥と置肥をその肥料の規定量を与えて下さい。外に出すタイミングは、室内と戸外の最低温度が同じになった頃がいいと思います。頑張ってください。
@dianabonilla6361
@dianabonilla6361 2 жыл бұрын
Love the tops you used.
@サンヨウ-g6q
@サンヨウ-g6q 2 жыл бұрын
毎回ためになる動画ありがとうございます。私が育てているデンドロビューム・デンシフローラムについて質問があります。育てて3年経ち、現在4.5号素焼き鉢に水苔植えです。一昨年ごろから毎年植え替えても、根が水苔から飛び出して天に昇っていこうとするんです。鉢内の環境が悪い(水捌けが良すぎる)せいなのか、デンシフローラムの特徴なのか分かりません。どうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 もしかすると、その個体の性質かもしれませんが、根が鉢の外にっることは悪いことではありませんので、順調に育っていればあまりきにしなくてもよいかとおもいます。たくさんの根が立ち上がるようでしたら、その根によく霧をかけてあげるとよりよく育つと思います。
@ぬんぬん-j8q
@ぬんぬん-j8q 2 жыл бұрын
毎日見て、真似ようとしてますが、なかなかです。水苔も良い物を使うと作業がし易いんだなと思いました。これからも、ご指導よろしくお願いします。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 植え替え頑張ってください。
@にゃーちゃん-y6j
@にゃーちゃん-y6j 2 жыл бұрын
植えたあとの肥料の仕方も教えて欲しかったです。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうですね、植え替え後の肥料について抜けてましたね。 デンドロ に限らず、植え替えた後は根が傷ついていますので、基本的にはまず根が張るまで肥料は与えません。植えた時の株の状態にもよりますが、1〜2ヶ月は水だけで、肥料は与えません。その後少しづつ与え始めてください。
@にゃーちゃん-y6j
@にゃーちゃん-y6j 2 жыл бұрын
@@seedpot368 様 お返事有り難うございます。 暫くはお水だけでいいんですね。根っこがはって来たなとおもったら肥料あげます。
@harukawa5827
@harukawa5827 Жыл бұрын
主人が知人からノビル系のデンドロビウムを頂きました。花は終わって、しばらくしたら、先生のおっしゃる高芽と言うものがあちこちから7~8個ほど出てきました。まだ根も短く芽も開いてない状態のものです。株元から新芽も2本伸びて葉っぱ6枚ほどついてます。  この状態は、根っこが腐っているということなのでしょうか?元の茎は4本立てです。もう蜂を外して植え替えするべきなのか、分からず困っています。高芽がもう少し大きくなるまで待ってから植え替えした方がいいのでしょうか?  どうやら水をやりすぎたみたいです😢
@seedpot368
@seedpot368 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高芽が出る原因は、根腐れだけでなく、肥料のやりすぎや、秋からの温度処理の影響などがありますので、まず、あまり増やしたくなければ、高芽を全て取り、新芽の生長に集中します。そして、株元がぐらついたり根が腐っている様でしたら9月に植え替えてください。増やす場合は、根が2〜3cm2〜3本伸びたら切り離し植えつけてください。
@harukawa5827
@harukawa5827 Жыл бұрын
@@seedpot368 早速の返信どうもありがとうございます。 肥料はあげていないので、窓辺の出窓に置いているのですが、温度管理が暑すぎたのかもしれませんね。高芽は見ていて可愛らしいなと私は思っているのですが、他にも花や木を育てているので、増やすと置き場に困るかもしれないなぁーとも。夫と相談して、増やすかどうするか決めたいと思います。とても参考になりました!これからも動画楽しみにしています。
@ciel7077
@ciel7077 2 жыл бұрын
大変勉強になっております。 家のカトレアですがバルブが1箇所から複数出てくるのですが、多すぎる場合は芽欠きとかしても大丈夫でしょうか?
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 カトレアの場合は、あまり芽かきはしませんが、苗の時は1芽だけ残してあとは欠きます。一人前の株は、花付きが悪い個体や芽がやたら出る個体は、芽かきをして、エネルギーを集中させた方が咲きやすくなります。
@naosuya3042
@naosuya3042 2 жыл бұрын
こんばんは。先日根のないノビル系デンドロのバルブをもらいました。これも、芽の出るあたりを埋めないようにして水苔で植えておけば良いでしょうか? よろしければ教えてください。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 デンドロ は、茎の節から新芽が出ますので、茎を水苔の上に寝かせたり、10センチくらいに切り半分刺しておくなどして増やすことができます。全てに新芽が出るかわかりませんが、試してみてください。
@saikosugiyama7752
@saikosugiyama7752 2 жыл бұрын
こんにちは。先日植え替える時は新しい素焼き鉢でと教えていただき早速いろいろ買って植え替えました。 ところが2週間で乾く前に植木鉢外側に白と緑のカビが出てきてカトレアの元気なバルブの葉が黄色くなってきてしまいました。植え替え前に鉢の消毒が必要だったのでしょうか?取りあえずオーソサイドとダインを混ぜて吹き付けましたがこれからこれらの鉢はどうしたら良いでしょうか。すみませんがご教示よろしくお願いいたします。
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 鉢のカビは、通風が悪かったり、あまり日が差さないところにおくとカビが生えやすくなります。今回は、このところ天気があまり良く無く、湿度が高いことが影響しているかも知れません。もう一つ考えられるのは、素焼き鉢はあまり売れず、売り場に長く置かれて、汚れがついていてカビが生えることも考えられます。よって、気になる場合は、洗ってから使用した方がいいかも知れません。 もしカビが生えた場合は、私は濡れ雑巾で拭き取ります。葉が黄色くなったのは、おそらく植え替えのダメージの影響ではないかと思います。日と風を当て、乾かすことで、カビ防止に努めてください。
@saikosugiyama7752
@saikosugiyama7752 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 確かに古そうな素焼き鉢でした。カビはだいぶなくなりましたが残っているところはタワシで洗ってベニカXファインスプレーもかけて今は日陰で様子をみています。カトレアは今年らん展で買ったもので花が終わり水苔も傷んでいたのでで植え替えたものでした。まだ5本のうち1、2、4バルブにみどりの葉があるので頑張ってお世話します。お忙しいところありがとうございました。お店に伺ってみたいのですがゴールデンウィークはお休みですか?
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
@@saikosugiyama7752 不安でしょうが様子を見て頑張ってください。 ゴールデンウィークは、 1〜5日まで、株を持ってきていただいて、ご相談を受ける期間を設けています。 また、3日10時からカトレアの植え替え講習会 5日10時からデンドロ 植え替え講習会 を行います。予約制で2000円で、講習株付きです。時間が合えばご参加ください。
@saikosugiyama7752
@saikosugiyama7752 2 жыл бұрын
@@seedpot368 ゴールデンウィークもopenなんですね😃では3日10時からのカトレア講座に参加させていただきたいです。電話で申し込んだ方が良いでしょうか?車でうかがっても大丈夫でしょうか?
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
@@saikosugiyama7752 ありがとうございます。 そうですね、お電話いただいた方がいいと思います。 0297-78-6995 よろしくお願いします。 駐車場はありますのでお車でお越しください。お待ちしております。
@ちゃんしゅな
@ちゃんしゅな 2 жыл бұрын
はじめまして✨小島さんの優しい声と解説にいつも癒されております☺️詳しい解説で毎回ホントに勉強になります🥺✨ 私は洋ランはデンドロのノビルとキンギアナムのみを栽培しているのですが薬剤などは詳しくないのでお聞きしたいのですが… スプレータイプのベニカXなどの殺虫剤は葉っぱやバルブのみならず、水苔やバークなどにも散布しても良いのでしょうか?💦 殺菌や殺虫、予防効果とのことですので面倒くさがりな私、それ一本で事足りるなら…と思うのですが😅
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 薬剤はベニカXだけでいいと思いますが、鉢数があると不経済だと思いますので、薄めて使う薬剤がいいと思います。 鉢数が少ない時は、ベニカXを水苔やバークなど植え込み材料に掛けても大丈夫です。特に秋に戸外から取り込む時は、取り込む4〜5日前に鉢にたっぷりかけ、乾いてから取り込むと、室内に害虫など入れずに済むと思います。
@ちゃんしゅな
@ちゃんしゅな 2 жыл бұрын
@@seedpot368 忙しいなか返信ありがとうございます😊✨どこを調べてもあまり詳しく書いてなかったので助かりました✨今は洋ランの鉢数が少ないのでスプレータイプを散布したいと思います🥰
@전충현-s9c
@전충현-s9c 8 ай бұрын
아리가또 고자이 마싯따.
@yosihikok5678
@yosihikok5678 11 ай бұрын
こんばんは♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 私はデンドロは初めて作りますが、水苔の場合は 普通に水をやっても構いませんか? よろしくお願いします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
@seedpot368
@seedpot368 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 デンドロも他のランと同様に水苔でも乾いたらすぐにたっぷり与えますが、11月は一ヶ月水を切り花芽を作ります。
@yosihikok5678
@yosihikok5678 11 ай бұрын
深植えをしてはいけないんですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
@新妻香津代
@新妻香津代 2 жыл бұрын
お元気ですか?
@seedpot368
@seedpot368 2 жыл бұрын
ご心配ありがとうございます。 しばらく配信しておりませんでしたが、先日動画を録り、現在編集中ですので、近々配信予定です。 よろしくお願いします。
張哲瀚Zhang Zhehan 紀錄片《八月》
52:21
zhangzhehan_official
Рет қаралды 11 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
【着生蘭特集】常識破りの蘭の魅力をお伝えします。
26:06
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 198 М.