陽人の法話:世間的価値観を問う

  Рет қаралды 17,657

須磨寺小池陽人の随想録

須磨寺小池陽人の随想録

5 жыл бұрын

陽人の随想録 ~ 世間的価値観を問う ~
近年、時代の流れは加速し続けているように感じます。
新たな製品、技術、サービスなどが目まぐるしく開発され、物事の流行り廃りは激しさを増しています。この流れの速さについていけないと感じているのは、私だけではないはずです。
先日話を聞いて驚いたのは、最近は起業をする高校生がいるということです。
起業した彼、彼女たちは、高校生にして、既に年収数百万円を得ているというのです。私が高校生時代、ほんの十数年前ですが、起業するなど考えられないことでした。
近年、人数は決して多くないにしても、実際に起業する高校生が増えてきているのです。数年後には、起業する小学生がでてくるかもしれません。
そして、ネットや様々なメディアでは、彼らが若くして多くの収入を得ていることに対して、称賛するような声が多く発せられています。
私は、そのことに対して少し不安を感じます。
なぜ不安に思うのか。
経済的に豊かになることが成功者で、称賛される生き方だという様な価値観が多くの学生たちに広がるのではないかと危惧するのです。
少し短絡的な考え方かもしれませんが、経済至上主義に傾倒し、非常に偏った価値観が形成されてしまうのではないかと感じたのです。
起業することが悪いと言っているのではありません。
学生時代に学校の中だけにとどまらず、社会に目を向けることは素晴らしいことだと思います。
自分の為に、時間を使うことができる学生時代だからこそ、多くの経験をし、たくさんの人と出会い、その中で、自分の物事の判断基準や価値観を形成していけると思います。
起業で成功した子どもは、恐らく子どもであっても、数々の失敗や挫折を繰り返したことでしょう。
しかし、その失敗や挫折を伝えず、大金を得られた結果だけを称賛する風潮は、子どもたちに「大金を手にすることこそ、称賛に値することなのだ。」と間違えた価値観を伝えることにならないでしょうか。
仮にこの先、先生より収入の多い小学生が現れたとして、その子どもや周りの生徒は、謙虚に先生の話に耳を傾けることができるでしょうか。
そして、学校で学ぶ勉強に意味を見いだすことが難しくなるのではないでしょうか。
現代では、勉強することの意味を説くことが困難になったと感じます。何故ならば、便利になり過ぎたからです。
スマートホンがあれば、わからない知識はすぐにでも手に入ります。必要な情報は、頭の中で覚えておかなくても、スマホやパソコンでストックすることができ、好きな時に見ることができます。
そのような状況で、先生の言葉を一言一句聞き逃すまいと、必死に話を聞くことができるでしょうか。
ノートに板書を写すことなど、不毛な作業に感じるかもしれません。
「なぜ勉強するの?」「これを勉強して何の役にたちますか?」
このような質問をする子供たちが多くいると言います。この問いに大人たちは、上手く答えることができません。
なぜ答えることができないのか。それは、そんなことは、誰にもわからないからだと思います。その意味がわかるのは、だいぶ後になってからでしょうし、最後までわからないかもしれません。
似たような例で言えば、「この修行に何の意味があるのかわからない。」と言って、修行道場を去るお坊さんがいます。この気持ちは、痛いほどわかります。私自身、意味を完璧に理解して、行った修行のほうが少ないからです。
「なぜ滝に打たれなければならないのですか?」という私の問いに、修行道場の先輩は「滝になりきるのです。」と答えました。答えになっていない、その答えに、私は「意味なんか求めてはいけない。」と悟りました。
「この修行をすれば、必ず悟ります。」そんなことは、誰にも言えるはずがありません。
学校教育もある意味で同じだと思います。「この勉強をすれば、このようにあなたの人生は豊かになります。」そんな具体的なことは、誰にも答えることはできません。
しかし、等価交換が基本となる経済的合理性で考えれば、勉強する努力に見合う結果が見えなければ、勉強する意味を見出すことが出来ないのです。
そして、その結果というのも、すごく短期間の尺度で考えられているように思います。
「智慧」とは何か。
「知識」とは違います。
「知識」を正しく使う力を「智慧」というのだと思います。
「正しいこと」と「間違ったこと」を正しく見分ける力、それはいろんな経験をしてゆく中で、培われていくものだと思います。
経済的合理性という一つの物差しだけを信じて生きていくことは危険です。
その価値観の中で、もし自分が「負け組」となれば、生きている意味を見失ってしまう可能性が高いからです。
一年間に二万人以上と言われる自死者の方の中にも、生きがいや生きる意味を見失って亡くなる方は少なくないのではないでしょうか。
このような時代だからこそ、学生時代にこれから生きていく為の智慧を養い、心豊かに生きる為の教育を受けることが大切だと考えています。
そして私は、「生きていることだけで尊い」という仏教の教えが、生きがいを失った方に寄り添うことができる教えだと信じ、伝えていきたいと思っています。
*************************************
■この法話を「Spotify」でもご視聴頂けます。
podcasters.spotify.com/pod/sh...
【Spotifyとは】
Spotifyとは、インターネット上にある音楽・音声ライブラリを楽しめるストリーミングサービスです。世界中のクリエイターによる数千万もの音楽や音声ポッドキャストを無料で楽しめる配信サービスです。「小池陽人の随想録」は「Spotify」でも音声配信をしています。
*************************************
【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】
毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。
【須磨寺オフィシャルサイト】
www.sumadera.or.jp
【須磨寺 不動護摩供のご紹介】
• 須磨寺 不動護摩供のご紹介
【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】
• 【須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡...
【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】
• 須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会
【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】
• 【須磨夜音2017 Official Mov...
【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】
• 経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺
■楽曲提供:小馬崎達也
Official site:www.mt8.ne.jp/~pangaea/
KZbin Channnel: / pangaeamusicfarm
#法話 #仏教 #教え

Пікірлер: 29
@user-mj3sh7wo6f
@user-mj3sh7wo6f 5 ай бұрын
感動するために面倒なことに向き合っていきたいです。所得だけで見ないで、心のを傾けてくれる人を一番大事にしたいです❤
@user-eh2of4uq8l
@user-eh2of4uq8l Жыл бұрын
ありがとうございました❗ 私は、人と一緒に過ごせた時があって良かったと学生時代を思います。先生も含めてそう思います。 職場でも、沢山の人と共に過ごした時間があって良かったと思います。 今は、4人のうち上二人は、家庭をもち、下二人も、仕事につき、義父、義祖母、義母、夫も、私の両親もなくなり、一人になってみると、色々な人との関わりがあって良かったと思います。教室で、沢山の仲間と先生と、一つの問題をみんなで考える時間、わかっても、わからなくても、同じ時を過ごせた事に価値があると私は思います。
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 Жыл бұрын
精神科医益田先生との対談動画にて小池様を存じ、ほかのご法話も拝見してます。凄く素敵なお話しありがとうございます! 30も半ばになり精神疾患を患って10年あまり経ち何とか働きながら日々疾患や社会に対して思うことが頭を巡っている中、今回のお話しはあまりにもタイムリーでした。 学んで閃きを得て自分のものにして、ある日「あ、これってあの時の…」っていう体験は凄く尊ぶべきことだと常々感じますし、 SNS含むメディアがしれっと「本来存在しない生き方や在り方の正解」を提示してくるのもまた常々危険だと感じます…
@user-mg3pf9gv5r
@user-mg3pf9gv5r Жыл бұрын
思い通りに ならないのが 人の道 楽な仕事 楽な 生活は ないこと それを わかって あえて 楽しむぐらいの 余裕の ある 人に なりたいです。 言うのは たやすいけど なかなか ですよねーだから 悩むの ですよね 健康な 体 健康な 心が 真の 幸せですよね😃
@user-ku4sb2ex6q
@user-ku4sb2ex6q 5 жыл бұрын
価値観は100人100色、だからこそ、世の中、成り立ってます😊これは、まぎれもない事実ですね😊だから面白くて、日々、勉強、経験、成長ができるのですね😊価値観が皆一緒だったら、人間じゃなくて、ロボットですよね😊だから、たまに、話が合う人に出会ったら、感動と喜びもあるんだと思います😊
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 多様性の時代と言われますが、 本当にお互いの違いを受け入れて生きていけているのか。 常に自分自身に問いかけていきたいと思います。
@user-ue3lm1xt6j
@user-ue3lm1xt6j 5 жыл бұрын
面倒のないところに感動はない!非常に心に響きました!
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
ありがとうございます。私も大好きな言葉です。
@user-bl9rf5ki9v
@user-bl9rf5ki9v 4 жыл бұрын
和尚様今回も法話ありがとうございました。人は、多様性があり個人個人違う。そうですね。そうでなければ辛いですよね。やはり自分軸なかったら最後泣きみますよね。最近まで私は、人の発した言葉に作用され振り回され何がなんだかわからなくなる自分がいました。言葉の上手な人いますよね。言葉だけで誠意なし行動では示してくれない。善き人と思っていたことがそうでは、なかった。最近つくづく自分は、人の善悪見る目なし。年齢だけとった感じします。だけど気づきは、あるのでその点は、良いかなと思います。そうです。苦労してあと勝ち取った出来事は、爽快感あり忘れません。しかし当然のように楽して得た幸福は、すっかり忘れ物事すべて当たり前になり感謝なんかありません。出来事が起こりそれに対し知恵を使い勉強していくことが必要と思われます。今日の法話も気づきになり納得致しました。ありがとうございました。☺️
@sumadera_koike
@sumadera_koike 4 жыл бұрын
お聞きくださり、ありがとうございます! 言葉だけになると 誰からも信用してもらえなくなってしまいますよね。 お坊さんが一番そうだと思います。 自分自身に言い聞かせております。 実修実証 学ぶこと 行動すること その両方が大切なのだと思います。 ありがとうございます。 感謝合掌
@user-bl9rf5ki9v
@user-bl9rf5ki9v 4 жыл бұрын
和尚様いつもご返事ありがとうございます。いつも私の納得するご返事ありがとうございます。田辺先生とか和尚様とか賢い考えの方兵庫県には、おいでになるみたいですね。尊敬いたします。地元昔は賢い人多かったですが今地元経済があまりよくなく我先に自分が大事と思う人が多くなり人への思いやりが薄くなってきているようになったと思います。悲しく思いました。もちろんよい人もいます。わたしがおかしいのかも知れませんがわかりません。人生に困った問題がある時など本当に和尚様の法話聞き心安定致します。ありがとうございました。南無大師遍照金剛合掌お大師様観音様いつも助けて頂きありがたいです。✨
@user-lo7sc7up1m
@user-lo7sc7up1m 5 жыл бұрын
初めて拝見しました。法話と言うと難しい事をお話しされるのだ と先入観を持っておりましたが 概念が一新されました。 メディアでは 昨日の台風の被害の映像ばかりが流され まるで自分達が不幸のなかにでも居るように錯覚してしまうほどです。 メディアのいう 幸せ像も 悲しいニュースも 平成を保って受け取れるように 整えたいです また拝見させて頂きます ありがとうございます。
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
ありがとうございます。 どのような情報にも惑わされない、軸のようなものが宗教ではないかと思っています。 私にとっての仏教は、まさにその拠り所です。 これからも是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。
@user-lu3ng3py2p
@user-lu3ng3py2p 3 жыл бұрын
知恵をつける。大事ですね。僕は一見無駄のように思える、学生の時の勉強も大人になって忘れても役に立たなくでも良いと思います。しかし、時が経ち、ふとした瞬間にアンテナが立った時に、一見無駄だった昔の事が、こんな意味があったんだ、自分の人生にこんな風に関わっていたんだ、と気づく事があるやも知れません。特に芸術的なアンテナを立てるにはそういう事がものすごい大事で、その瞬間のための感性を育てる為に一見役に立たなそうな事を勉強するのだと感じます。つまり自分の引き出しがその瞬間開くかも知れないからです。長々と申し訳ございません。そして、伝わりにくかったと思いますが申し訳ございません。
@sumadera_koike
@sumadera_koike 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 共感します。 ネガティブ・ケイパビリティですよね。 分からないことが、 数年たって分かることがある。 その時にすべて意味が理解できるもの ばかりではないですよね。 いつもありがとうございます。 感謝合掌
@user-yp7rx3gm8v
@user-yp7rx3gm8v 3 жыл бұрын
メディアの報道の偏りに疑問を感じられるのは、割と若い世代…ギリギリ50代ぐらいまで出、それ以前の方たちの多くはテレビや新聞を信じ過ぎているように思います。 テレビや新聞に書かれていることは、誰かに得のある方向に歪められているという事実を知らない。あそこに書かれていることが正しいと思い込んでいる。 でも今の若い人たち(私の娘たち世代)は、もうほとんどテレビは見ません。KZbinなどの媒体で情報を得ている。だからこそ、メディアの歪んだ情報に惑わさせることもない。 そこは大変希望の持てることだと感じています。 ただそうなると、自分が好んで触れている情報が誤っている場合、いつまでも間違った知識の中で生きていくことになる。そのためにも、たくさんの情報に触れて、その中から本当に何の歪みもない情報を選択する知恵が必要なのだと思います。 合掌
@sumadera_koike
@sumadera_koike 3 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 好きな情報ばかりを見てしまう。 情報の偏食。 そのような時代にあって、 偏らないという仏教の智慧は より大切な時代だと感じております。 感謝合掌
@hh.7792
@hh.7792 5 жыл бұрын
生徒、学生だった頃、嫌いな科目、苦手な科目を「こんなの勉強したって何の役にも立たない」などと言っていたような…。ただの言い訳でしたね(汗)。世間的価値観に振り回されない智恵を身につけられるよう、若い頃サボった分を取り戻す意味でも日々努力しなくては、と思いました。ありがとうございます。
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
私も、言い訳をしてしっかり勉強できていませんので、偉そうなことは言えないです(汗) こちらこそ、いつもご覧くださり、ありがとうございます。
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b 5 жыл бұрын
今でも訳の分からない細かな校則を課している中学校や高校が多いようですね。 下着の色を指定したり、真冬でもタイツを禁止するなんて意味不明です。 女の子は体を冷やしたらアカンでしょ? 自分で考えさせない教育をいつまで続けるのでしょうね。
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
おっしゃる通り、 自分で考える能力を高める教育が大切になってくると思います。 それこそが、AIにはない、人間の能力だと思います。
@user-hj5jq8tx8w
@user-hj5jq8tx8w 3 жыл бұрын
🎯空海🎯👀マント(゜Д゜;)マントラ❔(゜Д゜;)洞窟❔卑屈❔😄😄
@user-zi9rs8xz7q
@user-zi9rs8xz7q 3 жыл бұрын
おはよぅ御座います。 2020年9月10日。合掌
@sumadera_koike
@sumadera_koike 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 合掌
@user-hj5jq8tx8w
@user-hj5jq8tx8w 3 жыл бұрын
🌏大🌏台👀大事がない大師👀師匠なしの支障🎯過剰な家事🎯育児👧🎯よ
@user-hj5jq8tx8w
@user-hj5jq8tx8w 3 жыл бұрын
🌏大師のマント👼羽👼☁☁☁生地👀地形❔地図🌏(゜Д゜;)❔
@ruuuuuupe1026
@ruuuuuupe1026 5 жыл бұрын
tenから来た人グッド👍
@sumadera_koike
@sumadera_koike 5 жыл бұрын
ニュースtenに取り上げていただき、感謝しております。
法話:改めて感じた「言葉のチカラ」
22:17
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 78 М.
法話:寛容になること
13:47
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 55 М.
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,2 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
My Older Sister Returned to Japan from Taiwan
8:17
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 203 М.
うつわ的利他 聞く力と変化できる力:【法話】小池陽人の随想録
12:10
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 15 М.
仁和寺 桜布教 散華
6:39
da11ria
Рет қаралды 8 М.
陽人の法話:どのようにすれば二分法に惑わされないか
8:59
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 22 М.
弘法大師様大師号下賜1100年記念法話
16:52
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 50 М.
ことばの種まき【対談①】村上信夫さん
30:42
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 10 М.
法話:智恵を得る為の精神集中
20:12
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 75 М.
Мозг и алкоголь - Вячеслав Дубынин
15:27
ПостНаука
Рет қаралды 4,1 МЛН