英文法が苦手な人のための勉強法

  Рет қаралды 101,847

Morite2 English Channel

Morite2 English Channel

Күн бұрын

9月からの英語長文勉強法
• 9月からの英語長文読解の勉強法【こうしないか...
☆チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
チャンネルメンバーシップに加入する
/ @morite2channel
☆ユーテラ授業チャンネル【KZbinの寺子屋】
/ @yuutera
☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
community.camp...
☆もりてつさんチャンネル
/ @morite23
<もりてつがオーナーをしている校舎>
武田塾豊洲校 www.takeda.tv/...
武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/...
武田塾国立校 www.takeda.tv/...
武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/...
☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
basis-english.jp/
☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
line.me/R/ti/p...
武田塾Englishホームページ
takeda-english...
武田塾Englishチャンネル
/ @english3963
☆英作文添削サービス
morite2.base.s...
☆TikTok
/ morite2
☆Twitter
/ morite2toeic
☆Instagram
/ morite2toeic
♡早稲田合格塾HP 
wasego.jp/
エンディングBGM: 若林タカツグ
<出演者情報>
もりてつ
武田塾英語課課長・国立校オーナー・武田塾English Director
TOEIC満点90回以上
TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
発音指導士
#英語
#英文法
#勉強法

Пікірлер: 91
@ajmbbq
@ajmbbq Жыл бұрын
単語も文法も解釈も何でも回数、かつ短期間。本当にそれ。朝昼晩、毎日。まじ忘れるのは一瞬やけど覚えるのは本当に大変
@みつ-v9t6e
@みつ-v9t6e Жыл бұрын
現役大学生個別塾講師です。知識不足による遅延ものすごくわかります。 あと句と節の違いは教えるようになってようやくきちんと理解できました。
@SFTMoon
@SFTMoon Жыл бұрын
元々英語苦手やったけど品詞、句、節をMr.エーヴィンで学んで文の形が見える様になって、学習効率上がったからマジで英語苦手な人は初歩中の初歩な品詞、句、節の役割を勉強すべき。
@hina__aslzl
@hina__aslzl 6 ай бұрын
まさにそれらを学びたいんですが、どんな方法、または参考書を使用したか教えて頂きたいです!
@人間-o6v
@人間-o6v Жыл бұрын
可算名詞不可算名詞、冠詞とかこういうちまちました単元がまじで苦手…でもやっぱりこういうところが正誤とかで差がつくんだよね😢
@yuyu-yf8yj
@yuyu-yf8yj Жыл бұрын
ありがたい動画でした。 身に染みております😢
@のこみほ
@のこみほ Жыл бұрын
中2からコケるのめちゃくちゃ共感です😅
@metal1928
@metal1928 Жыл бұрын
資格試験の勉強でも、スピード&出会いの数は大切ですよね。
@user-byakko
@user-byakko Жыл бұрын
大学生になって色んな英文を読んでくとバンバン色んな文法知識出てくるから、しっかり勉強してきて良かったと思うし復習にもなってとても楽しい✌️
@妖精-h1f
@妖精-h1f Жыл бұрын
文法キツくない?多読してれば受験英語は何も困らなくなった。英語記事も読めるし。でも問題には出るからな…
@エスプレッソ-i3o
@エスプレッソ-i3o Жыл бұрын
受験生ではありませんが、ぜ~んぶ自分に当てはまります😢何度も頷きながら聞いていました。もりてつ先生に出会うまでは「品詞」から逃げていました!いつも本当に大切なことは何かを気づかせてくださり、ありがとうございます🙇
@freestay6180
@freestay6180 Жыл бұрын
TOEICのリーディングの勉強では、間違いの選択肢がなぜ間違いなのかを自力で説明できるようになるまで回してます。伸びない時は答えを覚えてからの繰り返しが大切かなと思います。
@からあげともまる
@からあげともまる Жыл бұрын
もりてつ先生に激しく同意です…英語学習者兼講師として。単語から逃げてる人多すぎ!と思います。あとは、継続力がないひと。やったりやらなかったりする人は、なかなか成績が伸びづらいか、と。 さーわたしも勉強がんばります!
@caramelmacaron54
@caramelmacaron54 Жыл бұрын
はい!お話しっかり聞かせていただきました!がんばります😊
@めい-u3m
@めい-u3m Жыл бұрын
英作文やっていて昨日ちょうどユーテラのall almost most の動画を見直していたところです。耳が痛い、忘れたらすぐ確認で思い込みしないように頑張ります
@user-xr4dl6je8l
@user-xr4dl6je8l Жыл бұрын
武田塾イングリッシュでイングリッシュグラマーインユースを非推奨してた理由も周回がしんどいからって言ってましたね
@reishi-urnai
@reishi-urnai Жыл бұрын
準2級に申し込んでしまった、単語かなり鍛えたのに全く分からん3級にしとけば良かった
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r Жыл бұрын
私大文系3回生です。当時自分はscrambleなら正答率高いのに進研模試・全統模試ではミスが目立ったのでなんでだろうと思っていたのですが、関係詞なら関係詞が正解になる問題しか出てなかったんですよね。例文を丸ごと日本語をヒントに書けるようにすると4択と整序の正答率も上がりました。問題に「出会う」ってやっぱり大事ですね。
@マスカーニャ-f7d
@マスカーニャ-f7d Жыл бұрын
覚えるところは覚えて理屈を考えながら解く。 フィーリングで解くと絶対に間違える。
@卓球小僧-o7o
@卓球小僧-o7o Жыл бұрын
勝手にルールを作る❗️ 気持ちわかります。昔中学生に分数計算を教えた時に、何回教えてもかけ算の時に通分をし始めました。再度教えると出来るのですが元に戻ります。いったい、どうやって教えたらよかったのか今でも思い出します。
@フルーツポンチ侍-o4m
@フルーツポンチ侍-o4m 25 күн бұрын
友達に1問1問解くのが遅い 分からないのにいちいち悩んで1問5分とかかかってる人はいました
@だう-x9i
@だう-x9i Жыл бұрын
なんで定着しないのかが分かりました! 早く回すの意識します
@あかり-n3c
@あかり-n3c Жыл бұрын
高二から関先生の講義とポラリスやってたから文法で困ったことはあんまないな〜
@xpmpaxpmpaja
@xpmpaxpmpaja Жыл бұрын
ポラリスでカバーできないものもある
@あかり-n3c
@あかり-n3c Жыл бұрын
@@xpmpaxpmpaja そう?正誤問題とかせいじょはファイナルやっとけばなんとかなるくない?ポラリス1だけとかだとカバーしきれないけど
@user-re9rz8kc6l
@user-re9rz8kc6l Жыл бұрын
@@あかり-n3c早慶はもう少し欲しい感じ
@あかり-n3c
@あかり-n3c Жыл бұрын
@@user-re9rz8kc6l まーそれはね〜、英頻くらいやらんとなのかな。でもそれはネクステとかでも同じやない?
@user-re9rz8kc6l
@user-re9rz8kc6l Жыл бұрын
@@あかり-n3c MARCHは確かに足りる
@一般浪人生
@一般浪人生 Жыл бұрын
英文法以外と問題文ちゃんとみてないってあると思います。 自分がまさしくそうでしたが、、
@神甲斐-h8s
@神甲斐-h8s Жыл бұрын
ただよび基礎英文法を見ましょう!
@maiasa_syokupanhitokire
@maiasa_syokupanhitokire Жыл бұрын
早稲田の国際教養と文構とAIU受かった友達に夏何してたか聞いたらヴィンテージを5周以上はしてたって言ってた事にに衝撃受けた。
@miyami2000
@miyami2000 Жыл бұрын
5周はしてないけどさ、vintageを周回するのは不可能ではないやろ。むしろ周回スピードが早まって楽しいわ
@肘-f4y
@肘-f4y Жыл бұрын
別に驚く事じゃなくね
@妖精-h1f
@妖精-h1f Жыл бұрын
読めるけど、英文法は無理なんよな
@aiuekkk7580
@aiuekkk7580 Жыл бұрын
高一のとき10周はやってた
@ああ-f3f1f
@ああ-f3f1f Жыл бұрын
@@妖精-h1f わかる
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
文法は学校教材や定期テストしっかりやれば知識は身に付く。
@gluebindob7704
@gluebindob7704 11 ай бұрын
忘却曲線によると人は20分で4割ぐらい忘れるらしいですな
@yama-v5g
@yama-v5g Жыл бұрын
科目はEnglishなのに冠詞だの不定詞だの日本語が多過ぎるんだよね笑
@えいふり
@えいふり 7 ай бұрын
こういう動画ありがたいです。難関大学目指す!系の動画だと、ポラリス1〜2あたりはすでに出来て当たり前という感じで、日東駒専あたりを受験したい学生にとっては今回の動画はとても現実味があり、何を頑張らないといけないかが分かりやすく率直に言われていてすごく好感持てました。もりてつさんは信頼できる先生です👍
@9631kno
@9631kno 2 ай бұрын
あーーー納得しないです。ちょうど自分のレベル向けの話を聞かせて頂けました。このレベルの話ってあまりないので有り難いです。
@emi4659
@emi4659 Жыл бұрын
自分が英語、全く出来ないはずです。もっと早く先生の動画に出会っていれば😢 今からでも再び頑張ります! 息子にもこの動画見せなくちゃ😮
@やくもっちカソメロ
@やくもっちカソメロ 6 ай бұрын
文法やっても忘れるから解けないという魔法が💦本当に負のスパイラルやな💦
@やくもっちカソメロ
@やくもっちカソメロ 6 ай бұрын
時制で1ヶ月→関係詞や助動詞そして接続詞など2ヶ月→名詞構文と分詞構文で1ヶ月→そして時間をかけすぎてw全て忘れてる…これが負のスパイラル💦やべぇ
@小野貢嗣
@小野貢嗣 7 ай бұрын
ほんとに、いう通りだと おもいます
@丫-l7e
@丫-l7e 7 ай бұрын
ただよびの基礎文法講座見て、その後すぐネクステとかを解くのがオススメ
@稲見史音-g5x
@稲見史音-g5x 4 ай бұрын
私は学生時代に中学から高校まで英語を勉強したけど、高校を卒業して社会人になってからすっかり英語の言葉を忘れてしまいました。ショックでした。
@deadalive778
@deadalive778 5 ай бұрын
モリテツさんに質問なのですが、文法学習のスピードをあげるということはあんまり理解しなくても感覚的に次にいくことでもいいのでしょうか?
@Bs-xn4sk
@Bs-xn4sk 9 ай бұрын
ほとんどは教える人が正しくルールを教えてないからですねー
@鹿児島脱出男
@鹿児島脱出男 Жыл бұрын
今からポラリス2をやるかスクランブルorヴィンテージをするか迷ってます。ポラリス1は終わってます
@ホロライブ最高-o2p
@ホロライブ最高-o2p Жыл бұрын
フォーカスゴールドをやりましょう
@ajmbbq
@ajmbbq Жыл бұрын
真英文法大全してポラリス123終えました。爆速で回したら本当定着する!
@kkko-n5o
@kkko-n5o Жыл бұрын
どんくらい時間かかりました?黒ポラリスはやりましたか?これ以外の文法書は使いましたか?ポラリス1終えて解釈に入るかそれともポラリス2、3まで一気やって解釈に入るどっちがおすすめですか
@ajmbbq
@ajmbbq Жыл бұрын
@@kkko-n5o 関正夫先生が日東駒専ルート、ジーマーチルート、早慶ルート解説されていらっしゃるのでそれでいいのではと思います。 自分は受験生ではないので最近の受験がどうなってるのかわからないですし。
@鳥井和代
@鳥井和代 Жыл бұрын
何故か9月04日の月曜日午後から体に力が入らなく、燃え尽き症候群みたいになり、会社では○○さんがstationery くれなく納得できなく😭もりてつ先生の動画を見て復活した‼️負けへんで、baby ❤
@okanetako
@okanetako 7 ай бұрын
言うてるどれもこれも当てはまる...もう勉強やめたいです。
@popopo_eng
@popopo_eng Жыл бұрын
色々反省しました!もっとがんばります!!
@user-pp3ih8uq9w
@user-pp3ih8uq9w Жыл бұрын
英文法あやふやだったけど、黄リー教やれば一発で解決したな
@todo5831
@todo5831 Жыл бұрын
あれ身につけたら無双できるけど分厚いし情報量多いからやる気ないやつは絶対やるべきじゃない
@tositake1829
@tositake1829 7 ай бұрын
こないだの英検準1受験生です 自由ライティングですが、苦手と言うかミスをしがち😢 農地の問題 ①命題は、高い論争の問題になっている(モリテツ先生ありがとう😂) 私はdisagree with this ideaまではまとも、その後money and poison leave nothing to be desired.とmuchにできず ②第1に、一般に都会で栽培の食べ物の値段は高い 田舎で作られる食べ物はただかも(be for nothing → be got for nothingとすべし) これに対して、都会で栽培された食べ物はお金がかかる ③2番目に、毒は公害の視点で問題 これはなぜなら、これがかなりの人々をインフルエンザ・コロナといった病気に苦しめるかも 政府は、この面を考えなければならぬ ④In conclusion, for these 2 reasons I mentioned above, I believe it undesirable for 命題. nothingをmuchにしないと、文法エラーだけでなく内容も響くか ①〜④まで否定だから文法エラーだけか
@小野貢嗣
@小野貢嗣 7 ай бұрын
最初の、文型の種類、ルールでさえ、覚えない、意識ができない中学生は、どうしたら いいのでしょう、、 いくらいっても、参考書を読み続けないので、、悲しくなります
@ajmbbq
@ajmbbq Жыл бұрын
真英文法大全短期で3周してポラリス123も爆速で回した笑 過去のもりてつさんが出してた英文法問題の動画見たけどイージーすぎた。文法は短期間、本当にそうだと痛感しました😂
@kkko-n5o
@kkko-n5o Жыл бұрын
どんくらいかかりました?黒ポラリスとかで復習しなかったんですか?またこれ以外の文法の参考書は使いましたか?質問多くてすみません、答えてくれると嬉しいです!
@ajmbbq
@ajmbbq Жыл бұрын
@@kkko-n5o 他の文法書は使ってませんね。10年以上前のアップグレードを学生の時に使ってたくらい。 ただ英文熟考の上と下、あとドラゴンイングリッシュ1000とシス単は本がぶっ壊れるまで使ってました(昔)。 大全は1周目に7日かかりました。この時に知ってるところと知らないところを分けました。2周目5日かけて知らないところを再度読み、分からないところは全て完璧に潰しました。そして3周目、3日間かけて復習しました。 そしてその翌日、ポラリス1を1日でつぶす。解けなかったところ✖️、選択肢含め人に自信持って説明出来ないところ△に印をつけました。翌日✖️と△を午前中に解き直し。午後にポラリス2。同じように解きました。翌日同じようにポラリス2を復習。そして午後にポラリス3を解き、またその翌日ポラリス3の復習。これを4回まわしました。 勉強の目的が受験でも外部試験でもなんでもないので知識がこぼれないように現在は定期的に回してる感じですね。ポラリス黒を使うのも1つの手段ではあると思うのですが今のところ予定はないです。 現在ワーホリ中で手に入る教材に限界があるのでabceedの会員に入り、日々インプットとアウトプット繰り返してる感じですね(大全読む前もポラリス終えた今も。)
@Tyama1014
@Tyama1014 Жыл бұрын
英文法ができないのが、「根本的に進捗状況が遅い‼️💢」という動画はあまりなかったかもしれない…😅 気付かせてくれてありがとうモリテツさん🙇‍♀️
@Morite2Channel
@Morite2Channel Жыл бұрын
1週間で終わるものを何年やってるの!
@tammy.k704
@tammy.k704 Жыл бұрын
英語を26年様々な人に教えてきました。基本的に単語も文法も進まない人はヘタレが多い。 でも社会は英語だけではないので、そんなヘタレでも役に立つところはありますから。私も若い頃には、英語の文法は!とか言ってビシバシ教えてましたけど、 自分のできるところまでやったら良いし、できなかったら、覚悟決めてできる場所で頑張る。そういう見極めも必要です。基本、英語ができる人は記憶力がかなり良い。私達プロの講師レベルの人には、恐らく短期記憶のダメな生徒の気持ちが分かりにくいです。優秀な生徒をおしえるのはとても楽チンだし、チョー楽しい。結果も簡単に出せる、直ぐ覚えるから。でも記憶力が悪い、チョーヘタレ、そういう人もいます。お腹痛くなっちゃうくらいヘタレもいる。そういう人間も存在するというのを、お若い優秀な講師のみなさんも知るとよいかも。しかし、今のこの英語教育のお祭騒ぎは一体何なんでしょう。なんか、資格試験で日本はアメリカの食い物にされ、英語できない人は、できる人の食い物になり………。
@外露射武
@外露射武 Жыл бұрын
誰かこのスベってるやつに反応してやれよ
@gakurekikonpusalaryman
@gakurekikonpusalaryman Жыл бұрын
小幡さんと宮竹さんの早稲田受験結果はどうでしたか?
@きぬ-m9j
@きぬ-m9j 10 ай бұрын
私だ😂
@portugala-vb1ni
@portugala-vb1ni 7 ай бұрын
aとtheは何詞ですか?
@ONCE_FOREVER-25
@ONCE_FOREVER-25 7 ай бұрын
冠詞
@haru_12321
@haru_12321 Жыл бұрын
1番副詞節と形容詞節が分からん。ofとかfromとか前置詞が先頭になってる節っていつも??ってなります。
@hagechapi
@hagechapi Жыл бұрын
evergreenって使えますか?森哲先生!
@タローラモ山田
@タローラモ山田 10 ай бұрын
むり もっといい奴ある
@user-ricelove
@user-ricelove 7 ай бұрын
0:56 ここからがマジで自分
@user-ricelove
@user-ricelove 7 ай бұрын
遅い ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎↪︎ペースを1週間 ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎↪︎サラッと最速で終わらせる ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎↪︎ルール作らずに赤文字覚える ︎ ︎ ︎︎ ︎ ︎↪︎くせつ
@dean5595
@dean5595 11 ай бұрын
4:34
@stevehertzfeld
@stevehertzfeld 3 ай бұрын
英文法を何度も何度も勉強しているのに、結局理解できないという人は、そもそも、日本語(現代文)の文法が理解できているのだろうか? 英語と日本語では、文法がかなり違うは、事実だが、自動詞、他動詞の区別は、英語同様、日本語にもあるし、受験生が苦労する、語、句、節やその発展としての名詞句・名詞節、形容詞句・形容詞節、副詞句・副詞節の考え方も、英文法同様、日本語文法でも扱っている。日本語文法がきちんとわかっていない人が、英文法を理解しようとしても土台無理があると思う。
@ASDbokceki
@ASDbokceki Жыл бұрын
差延(デリダ)/遅延w
@pink-chan06
@pink-chan06 Жыл бұрын
当てはまりすぎて🥲🥲
@angelchfan
@angelchfan 6 ай бұрын
単語はガチ
@ssgmpddwgmd
@ssgmpddwgmd Жыл бұрын
リー教したら全て解決。しゅごどうしのもくてきごぜんちしのもくてきごほご
英語が出来るようになった勉強法【努力の鬼】
10:37
Morite2 English Channel
Рет қаралды 116 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Shadowing - MIGHT - #20
4:19
Fluência Guiada
Рет қаралды 9
How to remember English words
11:38
Morite2 English Channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
【河野玄斗実演】英語の長文読解で点数が取れないあなたに
16:43
語学の秀才が実践した唯一のリスニングの勉強法
15:47
【読解力爆上がり】英語の5文型となぜこれが超重要なのかを大解説
26:26
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 229 М.
年間英語学習計画【単語・文法・解釈・長文・作文】
10:05
Morite2 English Channel
Рет қаралды 601 М.