英文解釈クラシック VS ポレポレ/透視図/原則125【徹底比較】難関大受験生が独学するならオススメはこれだ!!

  Рет қаралды 32,513

英語勉強法.jp

英語勉強法.jp

Күн бұрын

Пікірлер: 142
@明日の天気はウマ娘
@明日の天気はウマ娘 Жыл бұрын
高3一橋志望です。これまでスタサプの解釈ハイ、トップ、肘井青を終えて現在熟考下改訂版を進めています。夏休み中には終わるのですが、後にclassicをやっても良いでしょうか。それとも解釈は熟考下で十分でしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
クラシックは熟考下で理解が浅い項目の類題集として使うといいかもですね。過去問、駿台の実戦模試などでも得られることはあるので、時期的にはそちらも最新のは1-2年はやりたいなと。 もちろん、解釈本はサクサク終わるかとは思うので、時間があるなら一通りやっても問題ありません。他の科目や対策など、残り時間と戦略次第ですね。
@明日の天気はウマ娘
@明日の天気はウマ娘 Жыл бұрын
@@NYP 了解です。いつもアドバイスありがとうございます。
@くるくるぱー-j4r
@くるくるぱー-j4r 3 жыл бұрын
入門英文問題精講のレビューお願いしたいです!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
近いうちに作りますね!
@くるくるぱー-j4r
@くるくるぱー-j4r 3 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます🙇‍♂️
@xpmpaxpmpaja
@xpmpaxpmpaja 4 ай бұрын
共テ9割、マーチ9割取れるようになった!ポレポレ手伸ばしてみていいかな
@NYP
@NYP 4 ай бұрын
今のところ構造把握で困ることが少ないなら全然OKです🆗
@xpmpaxpmpaja
@xpmpaxpmpaja 4 ай бұрын
@@NYP 返信ありがとうございます! ポラリス3終わったらやってみたいと思います!
@なおげ
@なおげ 3 жыл бұрын
早稲田国際教養志望なのですが、英文熟考って上下やらずに上だけやって→ポレポレとかでも大丈夫でしょうか? また基礎英文解釈100と熟考でしたらどちらがおすすめですか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
熟考上下やって、過去問に行きましょう。上→過去問→下でもいいくらいです。それでも足りないと感じたらポレポレあたりやればいいかなと思います。 個人的には熟考推しです。100技は類題演習として使うのはアリだと思います。 何にせよ、熟考上くらいを仕上げたら、まずは一刻も早く過去問をやって、その後の対策を練られるといいですよ。
@まお-e6g
@まお-e6g Жыл бұрын
受験生です クラシックを完璧にしたのとポレポレを完璧にしたのだと読解できる英文の量の差は大きいのですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
大差ないと思います。学ぶべき主要な文法事項は倒置や名詞構文など有限ですので、そのレベル帯の解釈本は何を使っても大きな差はありません。
@まお-e6g
@まお-e6g Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます 頑張ります!
@tw-nx8dn
@tw-nx8dn 3 жыл бұрын
解釈教室はちょっとだけ読んで挫折した人なので、あの参考書の系譜を継ぐと書かれていてとても気になっていました。内容的には解釈教室と同じように直読直解を意識した参考書なのでしょうか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
うーん、どうでしょうか。みっちり理解する人向けだと感じますね。英文解釈教室も日本語の解説だらけなので、直読直解とは程遠い本なような気がします。英文をまず理解し、その後に数え切れないくらい黙読音読を繰り返し、英文を見た瞬間に構造に沿って文意を理解できるレベルまで持っていけば、構文分析をしっかりしている人としていない人の差は大きくなるはずなので、その意味では解釈教室もクラシックも直読直解を目指しているとは言えますが、大半の人にとってはゴリゴリの理解型の本ではないかなと思います。とは言え、クラシックは最近の本なので文構造が図解されており、解説も圧倒的にわかりやすいです。
@tw-nx8dn
@tw-nx8dn 3 жыл бұрын
@@NYP 返信ありがとうございます!!このコメントを見てクラシックを買ってみましたが、本当にいい参考書だと思います!文章も長文に比べると短く解説も丁寧で分かりやすく、これを何回も音読して自分のリーディング力を底上げしたいと思います!このクラシックをやり終えた後は、解体新書?というかなり難しい参考書に接続するのも可能でしょうか、、、
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
クラシック良い本ですよね。解体新書にも接続可能です。ただし、総合英語で弱い文法項目を熟読したほうがいいかもしれません。
@ryosato9716
@ryosato9716 11 ай бұрын
英文解釈クラシック買いました。どうも、構文系の参考書は、こんなの実際にでてくるのかなと思うことが多いのですが、クラシックは文芸作品を題材にしているので説得力が高いと思います。 ポレポレはクラシックの後がよさそうなので、 総合英語を勉強したら、西先生の基本はここだを動画を見ながら学習してから、クラシックをやって、その後、ポレポレをやる予定で行きます。
@slxdc-s3v
@slxdc-s3v 3 жыл бұрын
とてもためになる動画ありがとうございます😊 質問なのですが 今、基礎英文解釈の技術100を69まで終わりました。 最近になり私も、解釈シリーズより熟考シリーズの方がわかりやすくて良いと思ってしまいました。そこでちょうど私の解釈100の終了している部分が熟考の上に該当し、残りのやってないところが熟考の下に当たるようなので、基礎英文解釈の技術100 69/100→熟考下と進めても良いでしょうか?  もし熟考上の内容がとても良いものでしたら、上からやるつもりですが、時間的に厳しいのでできたら下から入りたいです。 宜しくお願い致します。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
こんにちは。ご視聴ありがとうございます。もし可能ならば、基礎技は100まで終わらせたいですね。残り31個ですので。また、残り時間が限られているということであれば、熟考は下からで良いかと思います。他に質問があれば、コメント下さいませ。
@slxdc-s3v
@slxdc-s3v 3 жыл бұрын
こんにちは、返信ありがとうございます。先生のおっしゃる通り、基礎100やり切りたいと思います。重ね重ねの質問で申し訳ありません。私は早稲田志望なのですが、私も熟考下が終わり次第、クラシック→ポレポレと進めていきたいのですが、この2つはそれぞれ何月ぐらいにやれば良いのでしょうか? また、もし可能でしたら、熟考上だけでしか学べない様なところがありましたら番号を教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
英文熟考の上下が終われば、即座に過去問に入る必要があると思います。 他の早大志望の方にもちょうどコメントしましたが、 参考書であれば、英文解釈の本は英文熟考の上下などのレベルの物を使い込んだら、あとは過去問と長文問題集です。 ①単語・熟語 ②総合英語 ③英文解釈 ④解説の詳しい長文問題集&手に入る過去問全て という感じでしょうか。 熟考上ですが、最後の並列のルール、「A -----, and B ----, 共通要素」を抑えておくと役に立つときがあると思います。
@slxdc-s3v
@slxdc-s3v 3 жыл бұрын
ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。 最新の動画拝見させていただきました。今過去問買って参りました!ただ有名な参考書だからやるのではなく、過去問を使って足りないものを見つける事が大事だと分かりました。 実力がついてきたと思う度に一度過去問を読んでいきたいと思います。 熟考上に関しても教えて頂きありがとうございました。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
合格されますように!
@ひなパパ-i3l
@ひなパパ-i3l 3 жыл бұрын
野村先生、お世話になっております。現在高1で読解の勉強を「英文読解入門10題ドリル」で始めました。これを徹底して理解し、3学期(1月〜)からは「入門英文問題精講」を高2夏休み頃までやっていくつもりです。あくまでこれらで順調に伸びていき、その時点での成績で判断する話ですが、上記2冊の続きとして「英文熟考上・下」に進むか、これをスキップして同竹岡先生の「原則125」または今回の「Classic」へ進むか、ご教授お願いたします。志望校は阪大(文型)です。よろしくお願いいたします。
@koike6472
@koike6472 2 жыл бұрын
慶應法志望高3です。 英文熟考上下を終わらせたんですが、夏休みにクラシックかポレポレどちらをやろうか悩んでいます。時期的に最後の1冊なのでお伺いしたいです。個人的にはクラシックがレイアウト的に気になっているのですが、ポレポレなしで早慶は戦えますか? 全統河合塾模試(5月)英語偏差値70↑でした。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
熟考をやってからだと、どちらをやってもあまり得るものはないので、好きな方でいいと思いますよ。ポレポレをやってなくても受かっている人はたくさんいるのではないかと。ただ、西さんのKZbinの内容はとても良いです。残り時間的には判断が難しいところですね。クラシックは割とすぐ終わると思います。
@koike6472
@koike6472 2 жыл бұрын
クラシックをやってみようと思います。 良い報告ができるよう頑張ります! ありがとうございます。
@みのり-g9i
@みのり-g9i 3 жыл бұрын
高校2年生です。 ポレポレはKZbinに解説動画があるらしいので、英文解釈の技術100の後そっちをやろうかと思っていましたが、理系で阪大志望だったらクラッシックで十分でしょうか?どちらが時間がかかるかも教えていただきたいです。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
ポレポレの方がすぐ終わると思いますが、KZbinを見るとなるとクラシックよりは少し時間がかかるのではないでしょうか。東大京大阪大になるとこれをやれば十分みたいな本はないので、成績と戦略によるのではないでしょうか。
@みのり-g9i
@みのり-g9i 3 жыл бұрын
分かりました。 ありがとうございます。
@ペニーおぽちん
@ペニーおぽちん Жыл бұрын
英文解釈クラシックの後にポレポレをやるという考え方は同感です! ポレポレは演習として仕上げに使うととてもいいですよね 自分は英文読解問題精選が一番好きですが笑
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ポレポレは動画がないとワークしにくいのと、やらなくても大半の英文は読めるので、やはり最後かなぁと思いますね。あとKZbinはかなり時間がかかりますので。読解精選は良い本ですよね。改訂される気配はないですが😁
@神童-n9m
@神童-n9m 3 жыл бұрын
英文読解問題精選いいと思うんですがどうでしょうか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
所有していますが、いいと思います!英文解釈本は割とどれもいい本な印象です。
@ピテクスアウストラロ-y5y
@ピテクスアウストラロ-y5y 3 жыл бұрын
クラシック、ポレポレ、透視図、原則125を難易度順に並び替えるなと、どうなりますか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
考えますね!
@ピテクスアウストラロ-y5y
@ピテクスアウストラロ-y5y 3 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!英文解体新書のレビューもお願いします!
@マツナ-d6d
@マツナ-d6d 2 жыл бұрын
入門英文問題精講 4訂版からクラシック行ってもいいですか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
全然OKです!
@マツナ-d6d
@マツナ-d6d 2 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!
@朝日スーパードライ-l4v
@朝日スーパードライ-l4v Жыл бұрын
クラシックの後のポレポレなんでが、ポレポレの1週目にスラスラ解けたものは復習せず、少し戸惑ったり解けなかったものだけを何週かすればいいですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
どうでしょう。得るものが特にないなら、その程度でもいいかもですね。
@ある-p5i3t
@ある-p5i3t 3 жыл бұрын
浪人生です。偏差値70は超えてるけど予備校からこれ初っ端からやれって言われたん...つらくないですかね?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
英文解釈に慣れていない人は、入門英文問題精講とか英文熟考上下、解釈技術100の基礎とかがいいかもですね。そのあとにクラシックならスムーズかもしれません。 確かにクラシックや透視図はかなりハイレベルで、大半の受験生には不要だと思います。英語が得意な人用という認識です。
@yuu33712
@yuu33712 2 жыл бұрын
東大志望高二です。今無印英文解釈の技術100の2周目に入るところなんですが、その後はクラシックやるべきですか?それとも長文の方に力入れていいですか?どっちがいいですか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
長文やりましょう。解釈は既に一冊やっているのであれば、今後は弱点があるなと思ったら弱い部分だけを辞書的に使って補強すればいいです。東大ならリスニングがメインで、あとは長文かと。
@yuu33712
@yuu33712 2 жыл бұрын
@@NYP わかりました!あと、長文なんですが先程基礎英語長文問題精講の動画を見させてもらいました。今やっておきたい300が終わり、次は500か基礎長か迷ってます。。。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
基礎長は500終わってからでいいと思いますが、それよりも高2なら300の後に最新の過去問を数年分挟んだほうがいいかなと思います。戦略を練ってから対策すべきなので。あと個人的には「やっておきたい英語長文 」は解説が薄いので今の時代はもう使わないのではと思います。
@yuu33712
@yuu33712 2 жыл бұрын
@@NYP 東大の過去問ですか!? とりあえずやっておきたいシリーズは全部やろうかなと思ってるんですが、基礎長はやっておくべきですか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
高2なら過去問は春休みまでに最新のものを見ておかないと時間切れになるのではないかと。過去問から逆算するのが入試なので。基礎長はやっておきたいが1000まで終わったときの残り時間で、やるべきかやらないべきか考えればいいと思います。
@前田修治-s5y
@前田修治-s5y 3 жыл бұрын
こんにちわ、僕はビンテージで英文法を学んでいて、ビンテージの文法は一通り完成完成していると思うんですけど、英文解釈クラシックをやってもいいでしょうか? ちなみに高校2年生 大阪大学経済学部志望です。英語の偏差値は進研模試で69~71です。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
文法に加えて、単語の暗記が1冊終わっているならば問題ないと思います。
@user-ws6vl3gc8z
@user-ws6vl3gc8z Жыл бұрын
基本はここだからポレポレで完璧ですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
読みやすくはなりますし、困ることは激減するとは思います。しかしその場合も総合英語を辞書的に用いて網羅性の担保は必要かと思いますね。
@user-ws6vl3gc8z
@user-ws6vl3gc8z Жыл бұрын
@@NYP 今、基本はここだを1日一周してるんですけど、一週間続けたらポレポレ移動していいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
@user-ws6vl3gc8z うーん、それは自分で判断ではないですかね。どれくらいの習熟度かはわからないので。
@ミセスグリーンアプル
@ミセスグリーンアプル 5 ай бұрын
code70ってここに入るくらい難易度高いですか?
@NYP
@NYP 5 ай бұрын
入れてもいいくらいです。ただ、難し過ぎることはありません。絶妙な難易度で構成されている感じです。問題数も多くないので、一番早く終わるかもです。
@出たがりマンゴー
@出たがりマンゴー 2 жыл бұрын
京大志望の高2です。 今入門英文解釈70が終わって入門英語長文問題精講が終わりそうです。そこでもう一冊解釈の参考書を追加しようと思っています。候補として基礎100、英文熟考、基礎(入門)問題精講を考えているのですが入門70の後はどれがおすすめでしょうか?構造解説の詳しい長文問題集を何冊かやるというルートも考えています。 また、解釈や長文の参考書で出る出たなどは音声がなかったと思うのですがそういうものはどのように音読すれば良いのでしょうか?
@出たがりマンゴー
@出たがりマンゴー 2 жыл бұрын
英熟語ターゲットRも進めている途中です
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
うーん、クラシックですかね。長文は音声がないのは後回しにすればいいだけです。あと、音読は別にマストではありません。音声が付いているやつだけでやればいいだけなので。わざわざ全部音読する必要も全然ありませんよ。
@出たがりマンゴー
@出たがりマンゴー 2 жыл бұрын
@@NYP 返信ありがとうございます。音声がない長文はどのように読み込みしていくのでしょうか?また、クラシックに入る前に共テレベルを読めるようにした方が良いと思うのですが、共テやセンターの過去問や実践問題集をするか別の教材をするのではどちらの方が良いですか?質問ばかりですみません。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
音声がない長文は、とりあえず、自己流で読むだけですね。発音は辞書とかGoogle翻訳とかで確認ですね。 共通テストレベルは、構文解説が無くてもどうにかなるならセンター試験の過去問と共テが一番問題の質はいいと思います。構文解説がまだまだ必要なら別の教材をまずは使うといいと思います。
@出たがりマンゴー
@出たがりマンゴー 2 жыл бұрын
@@NYP 返信ありがとうございます!とりあえずセンター過去問やってみます! もう一つターゲットRの進め方について質問させていただきたいです。今はオーバーラッピングを復習しつつ星2までは進めたのですが、星3をやった後シャドーイングはできるようにするべきでしょうか。質問してばかりですみません。
@ryot6292
@ryot6292 2 жыл бұрын
早稲田文化構想学部志望なのですが、英文解釈の技術70.100が終わってクラシックをやっているのですが、これが終わったら解釈は終わりにして長文や過去問に入って大丈夫でしょうか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
すでに過去問に入っていいと思います。過去問で出てきた単語や知識、また背景知識をストックしていくことで合格率が上がると思いますので。クラシックを終わらせたいのであれば、過去問と並行でいいのではないでしょうか。
@ryot6292
@ryot6292 2 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!100ではなくて基礎100なんですが大丈夫ですか?言葉不足ですみません。また、解釈本を次に行っていい基準みたいなのがあったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
基礎100でまずは問題ないです。過去問やって考えましょう。 解釈本は、構造がわかって、それに則して読めて訳せて、その英文が含んでいる文法的ポイントを他人に説明できるレベルなら、どんどん次に行くべきかと。
@ryot6292
@ryot6292 2 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます。とても参考になりました!
@アロガン帝
@アロガン帝 2 жыл бұрын
抽象的な質問で申し訳ないのですが、「富田の英文読解100の原則」はどう思われますか?あの手の問題集の類書を中々見ず、かつ長文への接続に関して実戦的な問題集だと僕は考えていますが、ご意見いただけますと幸いです
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
うーん、個人的に記述偏差値70くらい行って、解釈をもっと幅広い視点から行いたいならいいかもですね。あの方法で読んでたら時間がいくらあっても足りないので、IQがやたら高い人にはいいかもです。
@chinchingachomolungma
@chinchingachomolungma 3 жыл бұрын
ラジオやってそうな声
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
ありがとうございます。嬉しいです!
@illmatic1994a
@illmatic1994a Жыл бұрын
英検1級は上位1%以内で受かりましたが、帰国子女のため体系的に学んでいないのが不安です。やった方が良いでしょうか。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
あんまり要らないと思いますが、何かしら得られるのもはあるかと思います。不安ならやっておいて、不安を潰しておいてはどうでしょうか。もし時間がないなら無視するしかないですね。
@englishlearner9275
@englishlearner9275 3 жыл бұрын
受験生ではないのですが、洋書や英字新聞などを読めるようになるには英文解釈クラシック1冊やれば良いのでしょうか?それとももっと上のレベルの解釈本にも手を出した方が良いでしょうか
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
クラシックでかなり読みやすくなりますので、洋書や新聞と一緒に使われるといいかと思います。クラシックを繰り返し物足りなくなってきましたら、「英文解体新書」がオススメです。解体新書は4月に続編も出るようです。そのあとさらに本で勉強されたい場合は、行方昭夫さんの「解釈に強くなるための英文」など新書がたくさんございます。古い小説などの読解になると「オーヘンリーで学ぶ英文法」のシリーズは解説がとても詳しいです。
@englishlearner9275
@englishlearner9275 3 жыл бұрын
@@NYP 返信ありがとうございます。英文解体新書の続編出るらしいですね!確か題名はシャーロックホームズから始めるみたいな感じでしたっけ?とりあえず自分はクラシック読んでみます!
@パパ-k4c
@パパ-k4c 2 жыл бұрын
早稲田志望高3です 入門英文問題精講を終えクラシックに入りました。クラシックが終わり次第最後の解釈本としてポレポレに進もうと思っていたのですが、先日本屋で見つけたtopgrade英文読解問題精選と迷っています。先生から見てこの本はどのような評価でしょうかまたレベル感なども教えていただけると嬉しいです
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
良い本ですが、クラシックと似たようなレベルなので、クラシックで十分です。自分ならポレポレ+KZbinやります!KZbinは必ずノート取りましょう。
@ささ-v2m
@ささ-v2m 3 жыл бұрын
特訓リーディングの使い方教えてほしいです!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
長文は、まずは問題は解かずにひたすら英文の精読をします。 音源より速く正確に読めるようになったら、仕上げに問題を解きます。それで解けない問題は本文と関係のない知識問題です。内容一致問題などを間違える場合は選択肢の英文を読めていません。それか国語力に問題ありとなります。 復習は音源より速く読めるようになったら卒業としてください。それまでに音読と見ながらリスニングを交互にやるといいです。「意味を理解しながら」速く読めるようになることが目標で、単に目で追って音源よりも速く読み終わることではないので、その点はご注意ください。 この勉強法は全ての長文問題集に当てはまります。語彙力と読解力を上げるだけで、偏差値が70くらいまでは徐々に上がるからです。
@ささ-v2m
@ささ-v2m 3 жыл бұрын
@@NYP 自分は東進で西先生の講座(解釈+長文)とってて、解釈の方はおわって一旦ストップしています。なのでポレポレはある程度スムーズにやってきました。このような状況の場合、特訓リーディングはやるべきなのでしょうか。ポレポレを終わらせて過去問に手を付けるのが良いのでしょうか。 しかし、模試などで長文問題の正答率がとても低く悩んでいます。お願いします、!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
長文問題集を一冊も終えていないなら、点数が安定するまでは何冊かやるといいかもしれません。過去問は一年分だけ並行しましょう。今の時期は傾向がわかれば十分です。 英語は過去問をやったから点数が伸びるわけではなく、過去問を分析して弱点を強化すると点数が伸びる科目です。その点を意識して勉強なさってください。 つまり、長文読解は赤本などで勉強すると解説が薄いので伸び悩みます。解説が詳しい市販の本を使いましょう。音源より速く読めるようになるまで繰り返し「読み込み」ます。読み込みが一番大切です。ポレポレも読み込んで素早く読めるようにするのがオススメです。 長文の点数が安定してきたら過去問をやり込みましょう。早慶や東大京大は、基礎固め後に過去問をやり込むのも大切になります。ただし、長文が弱い段階で過去問をやっても伸び悩みます。
@st2157
@st2157 3 жыл бұрын
共通テスト対策に、4技能ハイパートレーニングの3と4はどちらがお勧めですか?また、他の教材でお勧めありましたら教えて頂きたいです。できれば、リーディング、リスニングどちらも聞きたいです!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
返答抜けていました。すみません ③と④はどちらもやっておいて損は無いかなと思います。③にも分詞構文やwith ABなど出てきますので、学力がまだまだの方は③がおすすめです。 入門英文問題精講 速読英単語必修編 スピード英語長文①② あたりがオススメです。 Solutionの①もいいですが、意外と難しいです。
@英語学習会
@英語学習会 2 жыл бұрын
透視図1000回読んだって聞いてぶったまげた。何でそんに読んだのですか?
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
毎年何かしら個別の授業で使ってれば、それくらい読むと思いますよ。1994年発売の本なので。好きで読んでいるわけでは全くないです。生徒さんが「使いたい」と言うので仕方なくですね。あと、回数は数えていません。適当な数字です。
@jptwdjuttjn7
@jptwdjuttjn7 3 жыл бұрын
早稲田文志望です。解釈本は、入門英文問題精講から塾の進めで英語リーディング教本に入り、今7周目です。あんまり聞いたことない参考書だったんですが、自分にめちゃくちゃ合ってたらしく、夏休み明けに早稲田過去問時間無制限で3割だったのが、今まだ時間無制限ですが根拠もって7割解けるようになりました。ですが、毎回2から3文程度、難しい文章に当たると読めなくなるため、解釈追加しようかどうか迷っています。追加するなら、クラシック、ポレポレ、肘井難関のどれがおすすめでしょうか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
本だけならクラシック、動画も見たいならポレポレが良いと思います。単に数をこなしたいなら肘井です。
@jptwdjuttjn7
@jptwdjuttjn7 3 жыл бұрын
ありがとうございます。後はスピードアップが課題ですが、2次過去問とセンター過去問の多読でいこうと思うのですが、ハイパー3あたり挟んだ方がよろしいでしょうか?
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
@マロン 2次過去問とセンター過去問でいいと思います!
@jptwdjuttjn7
@jptwdjuttjn7 3 жыл бұрын
ありがとうございます。残り2ヶ月悔いのないよう全力で頑張ります!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
合格されますように✨
@実力覚え
@実力覚え 3 жыл бұрын
オススメの英語長文の読み方の参考書紹介お願いします!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
構文解説が詳しい本ですか?それとも難関大英語長文のように主張とかがわかる本ですか?
@実力覚え
@実力覚え 3 жыл бұрын
@@NYP 早慶レベルに対応できる主張の見つけ方や要約でオススメの参考書お願いします!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
難関大英語長文がイチオシです。要約は予備校で添削するのが良いです。
@道真-w4n
@道真-w4n 2 жыл бұрын
大岩、ネクステ、肘井の読解を完璧にしました! 阪大経済志望です。マジで英語を得点源にしたいです。上記で述べた完璧にした参考書の後にやる参考書ルートを教えて欲しいです。お願いします😢
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
考えておきますね。構造把握が得意ならまずは速単必修がおすすめです。1冊を1-2時間で一気に読み切れるようになると強いです。ほぼ毎日復習できるので。
@道真-w4n
@道真-w4n 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭 これからの動画配信にも期待してます! KZbin活動頑張って下さい。
@-_soma_-7352
@-_soma_-7352 3 жыл бұрын
難易度的にクラシックが若干低めと聞いたのですが、どうでしょうか。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
英文の難易度がだけを考えればその通りだと思いますが、「参考書内の英文を全て一文一文しっかり理解する」となると、クラシックは少し長めなので、その分難易度が上がると感じます。よって、各書どれも大差ないのではないかなと思います。
@user-me5wz8su7b
@user-me5wz8su7b 3 жыл бұрын
よかったらルートを添削して下さると嬉しいです! ➀入門英文 ➁竹岡の長文問題 ➂難関大英語長文実況中継 ➃ディスコースマーカー英文読解 をやってみようと思うのですが、これと過去問で早稲田の社学足りますか?原則125とか透視図もやっておいた方がいいのでしょうか… ⚫︎ルールとパターンの英文解釈 ⚫︎英文解釈クラシック ☝️あとこちらの2冊もどちらかやっておいた方がいいのか悩みます…ご教授頂ければ幸いです!
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
①と②を完璧にして過去問を解いてみましょう。それから考えてみるのがおすすめです。④とルールとパターンは不要です。クラシックは追加することになる可能性はあります。
@user-me5wz8su7b
@user-me5wz8su7b 3 жыл бұрын
@@NYP わかりました!!ありがとうございます😭頑張ってみます!!
@ラブリープッシー
@ラブリープッシー 3 жыл бұрын
いきなり 英文解釈において、超オススメな参考書が登場したんだな? 私は、高橋善昭著の英文読解講座が好きだが… ヘビー スモーカーな高橋氏が好きだったので
@朝日スーパードライ-l4v
@朝日スーパードライ-l4v Жыл бұрын
入門英文解釈70の後に英文解釈クラシックをやろうと思っているのですが大丈夫でしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
いいと思いますよ!
@ひなパパ-i3l
@ひなパパ-i3l 3 жыл бұрын
下記質問への補足で、現在シス単、文法(10題ドリルとレベル別問題集②→③)も平行してやっております。入門英文読解精講を終わらせたあとは、質問させていただいた次のレベルの解釈本に行く前に、しばらく読解の訓練をしたほうが良いでしょうか?高2の2学期中での共通テスト7、8割の得点を目指してます(数学のほが苦手なのでその時間確保のため英語を早く仕上げたいです)。長々とすいません。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
こんばんは。コメントありがとうございます。 阪大志望であれば、10題ドリルは数日中、遅くても月末までには終えて、肘井の読解のための英文法(もし簡単なら飛ばす)をやり、入門英文問題精講をやりながら、簡単な長文をやりましょう。ターゲットRの1200や4技能のほうのリーディングハイパートレーニング②③あたりがおすすめです。そのあと、入門英語長文問題精講など、共通テストより少し難しい本をやりつつ、共通テストで9割安定するまで共通テスト型の練習をしてはいかがでしょうか。模試や過去問、また速単必修、英熟語ターゲットRなどもおすすめです。これらを来年の夏までに仕上げましょう。 そこまで行ったら追加教材を考えてみるといいと思います。 また、阪大志望であれば、英文熟考上下は飛ばさずに使うといいと思います。 誤字脱字ご容赦ください。
@ひなパパ-i3l
@ひなパパ-i3l 3 жыл бұрын
ご教授有難うございます!先生の他の動画を拝見し、来年の夏休み明け(高2の9月)に共通テスト8割〜9割を目標に頑張ります!1点重ねての質問で大変申し訳ございません。手元にもう1冊「大矢 英語の読み方実況中継(旧タイトル?)」という父から譲られた新品があり、父が絶賛していたこともあり、少し見てみると優しい語り口調でわかりやすそうだと思いました。 上記先生のアドバイスにある「入門を早く終わらせ、肘井の読解のための英文法を入門英文問題精講の前に」の、肘井先生の本の代わりとして大矢英語は使えるものでしょうか?また使うとしたらここではないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
大矢さんの本は、昔読んだっきりなのでちょっと記憶が曖昧です。実況中継シリーズはわかりやすさの反面、復習に時間がかかるので、使ってみて好きなほうを使うのがいいのではないでしょうか。わかりやすいのは間違いないです。基礎を素早く全体像を掴みたいのか、それともじっくり理解をしたいのかによって使う参考書は変わります。ご参考までに。
@ラブリープッシー
@ラブリープッシー 3 жыл бұрын
なんか気になったので、書店へ行って中見を見てきました。 重要なエッセンスが、効率よく入っていて、解説もほどよくまとまっていて良いと思った。 この本に一日くらい割いて集中して読めば、一日で読めてしまいそうな分量だと思った。 今の学生には、このくらいの分量が、やはり良いのかと思った。 私は、英語の学習は好きだから、英文解釈教室も、簡単に読めて、何周もしたので、この分量では、もの足りないが、英文解釈教室は、趣味の領域になってしまい、時間との競争で他の分野も勉強しなければならない受験生に、こちらの参考書のほうが、良いのだろうと納得した。
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
昔と違い、今はそこまで抽象的だったり難しい構造の英文がたくさん出たりすることは減りましたので、時代に合った本だと感じます。 英文解釈教室は私も数え切れないほど読み込みましたが、今本を書いている英語講師も解釈教室を読んで育った世代ですので、どれも中身は同じようなことが書いてあるという認識です。時代が変わっても語学で習得すべきポイントは何ら不変だからです。
@ラブリープッシー
@ラブリープッシー 3 жыл бұрын
@@NYP さん。 お忙しいなか、返信ありがとうございます。 これからも、ユーチューブで、英語学習法 宜しくお願い致します。 楽しみに見ていきます。
@sow6372
@sow6372 2 жыл бұрын
阪大医学部志望の新高校2年です。 いま基礎英文解釈の技術100をしているのですが、そろそろ完璧になりつつあるので次の参考書を考えています。そこでクラシックを考えているのですが、レベル的にきついでしょうか? 駿台の高一模試では長文問題2つとも満点でした。クラシックに基礎100から行くのは厳しいでしょうか?どうか返信お願いします!
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
普通にできると思いますが、その学力ならさっさと過去問やって戦略練りましょう。参考書は戦略を練ってから何を使うか決めないといけません。ゴールを知らずに走り出しても仕方ないので、とりあえず最新の過去問をやりましょう!
@ryosato9716
@ryosato9716 11 ай бұрын
英文解釈クラシック買いました。どうも、構文系の参考書は、こんなの実際にでてくるのかなと思うことが多いのですが、クラシックは文芸作品を題材にしているので説得力が高いと思います。 ポレポレはクラシックの後がよさそうなので、 総合英語を勉強したら、西先生の基本はここだを動画を見ながら学習してから、クラシックをやって、その後、ポレポレをやる予定で行きます。
@ポイポイ将軍
@ポイポイ将軍 3 жыл бұрын
慶應文学部志望なのですが、結構構文が難しいと思うのですが、英文解釈クラシックまでやっておけば大丈夫でしょうか
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
慶應文学部になると、参考書だとどれをやっても足りることはないのですが、クラシックは最低限の本としてはマストだと思います。
@ポイポイ将軍
@ポイポイ将軍 3 жыл бұрын
@@NYP ポレポレじゃきついですかね? クラシックやりたいんですけど時間がないです😭
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
西先生のKZbinもあるので、ポレポレのほうがいいと思いますよ!ポレポレやったら、過去問をやり込むといいと思います。
@ポイポイ将軍
@ポイポイ将軍 3 жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!!ポレポレにします
@あんぱん-d7w
@あんぱん-d7w 10 ай бұрын
自分にはどうもポレポレが刺さらなくて英文解釈技術100をやろうと思ったんですが古すぎてやめようとおもいました。解釈の参考書で最新でかつ音声もついててクラシック素晴らしいと思ったんですが京大の長文に刺さると思いますか?
@NYP
@NYP 10 ай бұрын
刺さると思います。最近はハイレベルな解釈本が少ないのですが、クラシックは貴重な素晴らしい本ですよ。
@あんぱん-d7w
@あんぱん-d7w 10 ай бұрын
@@NYP いつも返信ありがとうございます。サイコさんという人がいるんですけどその人はポレポレ使わずに京大英語7割5分とってたんですが本当にポレポレは無くても大丈夫ですかね?自分は入門、熟考下、クラシックの計3冊でいくつもりなんですが...。
@はらららやな
@はらららやな 2 жыл бұрын
現在、特訓リーディング終えて、ルールズ3に接続しようと思っているのですが、先生ならどーしますか??
@NYP
@NYP 2 жыл бұрын
志望校や学力によりますが、やってみて判断ですね。いいんじゃないでしょうか。
@美桜-j8d
@美桜-j8d 3 жыл бұрын
早稲田教育学部志望なのですが今基礎英文解釈技術100の3周目で例題と音読をしているのですがポレポレやった方がいいのかめっちゃ迷いますアドバイスお願いします
@NYP
@NYP 3 жыл бұрын
まずは過去問をやったほうがいいですね!それで問題ないなら飛ばしましょう。
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,3 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 55 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 25 МЛН
八澤のたった7時間で英文解釈【英語参考書ラジオ】
15:35
【合否を分ける】受験生気をつけて!時代遅れすぎる参考書5選
11:04
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 138 М.
中学英語を"もう一度"ひとつひとつわかりやすく【徹底解説】
11:18
英語&スペイン語コーチ アンディ
Рет қаралды 6 М.
英文解釈参考書 難易度別に一挙紹介!
14:12
CASTDICE TV
Рет қаралды 41 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,3 МЛН