英文熟考の改訂版が出た!【英語参考書ラジオ】英文解釈/読解

  Рет қаралды 45,646

英語勉強法.jp

英語勉強法.jp

Күн бұрын

Пікірлер: 400
@NYP
@NYP Жыл бұрын
✅Twitterもフォローお願いします!→ twitter.com/YSK_NMR ✅野村が運営する名古屋英語専門塾(オンライン個別指導)では入塾相談・面談を受け付けています!英語塾をお探しの方、独学でお困りの方はHPからお問い合わせください。→ jpeigo.jp/ ✅英語参考書ルート → jpeigo.jp/about-jp/ ✅お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから! → forms.gle/Yt53yLZ6j7vwR8NN6 ✅視聴者様へのお願い 当チャンネルには特定の方や特定の団体を批判する意図はございません。また、誹謗中傷等のコメントは削除・ブロックします。皆さんと一緒に成長できるチャンネル作りができればと思っております。 ✅活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1SEHGJQFWXA21?ref_=wl_share ✅当チャンネルはAmazon.co.jpアソシエイトに参加しています。
@jk3-wase-ko-law
@jk3-wase-ko-law Жыл бұрын
新しく変わった英文の20個中13個に音声講義が付いているのは嬉しい。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
たしかにそうですね!
@カメムシ太郎-q6h
@カメムシ太郎-q6h Жыл бұрын
これはマジで神❤️‍🔥
@にょすにょふ
@にょすにょふ Жыл бұрын
人生が変わった本って凄いですね、
@h041183
@h041183 11 ай бұрын
特徴の解説が明瞭でわかりやすい❗❗
@NYP
@NYP 11 ай бұрын
ありがとうございます😊日々、仕事で使っているので細部まで把握しているつもりです。
@たまみけ-t6d
@たまみけ-t6d Жыл бұрын
一番わかり易い本紹介と思います。ありがとうございます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ありがとうございます。率直に嬉しいです😃
@KODDYsan333
@KODDYsan333 Жыл бұрын
下巻の12番は、旧版でも一、二を争うぐらい受験生には難しい英文だったから確実に差し替えされるかなと思ってたけど、 残されてたのは結構ビックリしました。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
旧版の12ですか?
@KODDYsan333
@KODDYsan333 Жыл бұрын
@@NYP さん そうです。確かsomeがa fewか何かに書きかわってて、なおかつSVCOの語順になってた問題です。 旧版の下巻は12と20が難しかった記憶があります。(ちなみに20は話題が抽象的で、とても良い問題だった気がします…)
@NYP
@NYP Жыл бұрын
@CODYsan333 あ、それは差し代わってます❗️ちょっと表記が分かりにくかったですね。下巻は番号が書かれている英文は旧版から持ち越しですが、新12も新20もそのまま旧12が新12になっているわけではなく、旧版にあった英文というだけで、英文番号自体が新旧で対応していません。上巻は新旧で対応しています。
@KODDYsan333
@KODDYsan333 Жыл бұрын
@@NYP なるほど。下巻は全体的に意外な文章が残ったなぁ、などと思ってたら、そういうことだったんですね!笑 下巻(旧版)は個人的には12と20が難易度的にはツートップでしたが、これらを超える難易度の文章が果たして新たに載ってるかどうか今から楽しみです。 ちなみに上巻(旧版)は難易度的には7と15が個人的にはツートップだと感じましたが、 7が消えて15が残ったようですね。 15は日本語で言う「わびさび」や「虫の声」という概念などが英語には存在しないなど、具体例を突き詰めてみるとなかなか奥深い文章です。めちゃめちゃ和訳しにくい文章でしたが笑 上巻の15は本当に残って良かった…! 上巻の47と48が差し替えられたのは、おそらく「この文って動名詞でも現在分詞の後置修飾でもどっちの解釈もできるじゃん!」という突っ込みを防ぐためでもあったのでしょうかね。。 まだまだ話し足りないこともありますが、長くなるのでここまでにします😂
@ばんハワ
@ばんハワ Жыл бұрын
原則125めちゃめちゃ良いです笑 熟考下までやり込んだ人なら英文構造の解説がない125でも躓くところがほぼなく有益なことも知れると思います!昨日も長文中に出てきたbe it A or Bが125に載っててマジで助かりました笑 ほんとに竹岡先生最高
@NYP
@NYP Жыл бұрын
間違いないですね。類題も多く、網羅性も高いので、最難関国公立二次や早慶志望で余裕のある人には最高な本です。私は以前愛用していました。
@kamenraidersaber
@kamenraidersaber 8 ай бұрын
以前に英検準1級に関して質問させてもらったものです。勉強していく中で、要約問題やリスニング、リーディングパートの精読力を上げたいと思い、新たに英文解釈本を取り入れたいと考えています。そこで入門英文問題精講の後にやるものとして、英文熟考の上下をやろうと考えているのですが、いかがでしょうか。又、修正点などがございましたら再度、ご教示頂けたら幸いです。 *先日、英語勉強法jpのルートから教材を選んで勉強し、2023年12月に英検2級のscbtを受け、無事合格することが出来ました。以前、高校生時に英検を受けた時には、準2級にも関わらず、落ちてしまったことで、英語の勉強を辞めてしまいましたが、昨年、英語の必要性を再認識し、基礎から勉強し、その一年の結果として英検2級を受けようと考えた時にルートを見ました。そのルートから教材を自分で選んで今回受験し、合格に至りました。その経験を通じ、さらに英語力を強化しようと考え、更なる上位級である英検準1級の取得を目指して日々勉強に励んでおります。合格するまでは長い道のりかもしれませんが、自分でできる精一杯の努力をして合格目指して頑張ります。又、合格したらさらに実践的な英語力を身につけたいと考えています。最後になりますが、このチャンネルのおかげで自分に合った教材を選んで合格し、前よりも英語のことを好きになりました😊 ‼️動画更新楽しみにしています‼️
@user-ggrgg
@user-ggrgg Жыл бұрын
世界一待ってた
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@さいまろ-g7r
@さいまろ-g7r Жыл бұрын
旧下巻やっていましたけど新下巻買いましたー! まだ見開きしかやってないですけど、めちゃめちゃ使いやすくなった印象! 入門英文問題精講みたいな作りになってて軽く驚きました!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
使いやすくていいですよね。下巻はほとんど差し代わっているので、たくさん新しいの読めますし。解説内の例文もかなり変わってますし。
@明日の天気はウマ娘
@明日の天気はウマ娘 Жыл бұрын
レビュー動画待ってまきた!ぜひThe essentialsの解説も待ってます!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
とりあえず買ってはおきました!
@いろはす-y3k
@いろはす-y3k Жыл бұрын
速熟も早く改訂されて欲しい
@Jeeson-69
@Jeeson-69 Жыл бұрын
あれは古いからいいんだよ
@アン-r9e
@アン-r9e Жыл бұрын
改訂されて音声付きになったらマジで最強だと思う(個人的見解)
@user-adhmbiwdfr
@user-adhmbiwdfr Жыл бұрын
CD高すぎるんですよね
@sugar7.
@sugar7. Жыл бұрын
@@user-adhmbiwdfrKZbinにある!!!!
@数学-y8h
@数学-y8h Жыл бұрын
ターゲットRじゃだめなの?
@kato1884
@kato1884 Жыл бұрын
前回のルートの動画でこちらを知ったのですが、早くこのチャンネルを知りたかったと 転げ回りたくなりました😂 独学で大学の再受験勉強をしてるので、とてもありがたいです😢 昔の動画も見たのですが、先生めちゃくちゃ垢抜けてて感動しました(笑) これからもずっと見続けます😤
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます❗️コロナで美容室に行けなかっただけなんですよ。昔から今みたいな感じで、前髪を上げるだけで今と同じになります😄
@みかん_2005
@みかん_2005 Жыл бұрын
待ってましたー!!!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺
@どーなつ-w1f
@どーなつ-w1f Жыл бұрын
待ってましたー!!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😃
@naca37
@naca37 Жыл бұрын
趣味で英語を勉強している社会人です。入門英文問題精講を持っているし、ピンクのテオリアを予約してあるし、様子見にしようと思っていましたが、この動画を見たら我慢出来ずに買ってしまいました😂
@NYP
@NYP Жыл бұрын
解釈本は扱う内容は被りやすいので、類題集としても使えますし、解説にそれぞれ色があるので、ぜひ英文熟考も消化してみてください。
@naca37
@naca37 Жыл бұрын
音声講義をはやく聞き進めたいので、どんどん消化できそうです😊
@user-hhyy28
@user-hhyy28 Жыл бұрын
参考になります! わかりやすい解説ありがとうございます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
コメントありがとうございます😃
@oor-ul4gu
@oor-ul4gu Жыл бұрын
高3です。肘井の読解を終わらせてrules2をやっているのですが今から英文解釈追加する場合は何が良いですか?それとも追加する必要ないですかね。MARCH志望です。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
GMARCHなら英文熟考上下くらいは終わらせたいですね。
@alley6480
@alley6480 Жыл бұрын
いつも迅速なレビュー助かってます! 動画内のルート②についてなんですが、入門の次に改訂熟考下にいくというのは、入門が改訂熟考上の内容をカバーしているという認識であっていますでしょうか? 時間があれば改訂熟考上下取り組んだ方が良いのは認識しております! 関係ないですが、旧熟考の表紙を外したら渋いかっこよさありましたけど新熟考はどうなんでしょうか?笑笑
@NYP
@NYP Жыл бұрын
上巻の内容をカバーしていますが、今回の改訂で和訳のアドバイスや注意が付いたので、そこは入門英文問題精講ではカバーし切れていないです。文法分野は入門英文問題精講のほうがやや多くカバーできますが、英文熟考は同じようなレベルではあるものの違う方向に進化したと言えます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
表紙を外すと、残念ながら普通になってしまいました。その点だけ惜しいです。
@zeeqoo3499
@zeeqoo3499 Жыл бұрын
レビュー動画ありがとうございます!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺
@03-wg4gb
@03-wg4gb Ай бұрын
解釈は関先生の世界一分かりやすい英文読解をやったのですが、次の解釈書として英文熟考はどうでしょうか また、やるとしたら下巻だけで問題ないでしょうか
@NYP
@NYP Ай бұрын
そうですね。下巻だけでもいいかもですね。
@03-wg4gb
@03-wg4gb Ай бұрын
@@NYP ありがとうございます!
@ケーキ-p2q
@ケーキ-p2q Жыл бұрын
標準問題精講か英文熟考下はどちらがいいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
求めるものによると思いますが、一般的には熟考シリーズです。標準”英文”問題精講のことを指している場合、今の入試では不要かと思います。標準”長文”問題精講の場合は使えなくもないです。
@yuka01oguma
@yuka01oguma 6 ай бұрын
これは…!!! 今、精神的コンディション完全回復しまして、 図書館で『入門英文問題精講』を一冊終らせるつもりでカバンに入れる本を選んでいて 本棚にこの2冊もあったので 「上巻は『入門英文問題精講』とレベルかぶってそうだから下巻だけ持ってくか」 と思ったのですが、 念の為、上巻の構造が取れる文の解説もチラッと読みました。 ビックリしました!!! 構造が取れる文の解説でも、飛ばさない方が良いですね。 単語の解説が素晴らしくて、私のように単語暗記が極端に苦手な人間には非常に助かります! 『入門英文問題精講』とは少しカラーが違う感じで単語の解説に力が入ってますね。 「ここは読むのは簡単でも、空所補充問題にされると難しい」とか新しい視点を得られるのも良いです! とりあえず『入門英文問題精講』は72題しかないので終らせてきます。
@NYP
@NYP 6 ай бұрын
入門と熟考上下できると強いですね😃
@yuka01oguma
@yuka01oguma 6 ай бұрын
@@NYP 失礼しました『入門英文問題精講』も英単語の解説が本質的で素晴らしいです! (今初めて解説読みました) 問題数72だから2時間あれば終わると思って自習スペースに持ってきたら、竹岡先生の解説が良すぎて見入ってます。 全文速読でサッサと終わらせようとしたら、 出てくる単語を知らなくて頻繁に詰まります(T_T) 知らないことが多い=この本から覚えられることが多い、なので楽しいです! 解説がめちゃくちゃ良くて、竹岡先生の信者になってきました(笑) 英文解釈や英語長文中に出てきた英単語なら覚えやすいので助かります! そして、 総合英語だと例文が簡単で気付かなかった【重要な基礎】が、 黄色リーディング教本に書かれていたことの重要性が、わかりました。 副詞句は名詞を修飾しない…これを複雑な構造で意識すると「ここは形容詞句だからこの名詞にかかってるのか」とわかる場面が多々ありますね!
@勘のいい牡蠣-q7o
@勘のいい牡蠣-q7o 29 күн бұрын
高2です英文塾考上をやってるんですけど終わったら次は長文ですか?それとも下をやるべきですか?長文をやるべきでしたらおすすめの参考書を教えていただけると幸いです。文法はポラリス1,2を使いました 長文ですいません。
@NYP
@NYP 29 күн бұрын
長文ですね!2024と2023の参考書ルートを参考にしてみて下さい。 kzbin.info/www/bejne/gX_PhXdnrs2Dedk 私の塾では速単必修をやっています。 問題も解きたいなら入門長文問題精講とかがいいかもです。ただし、英文自体をすらすら読めるようにする必要があります。
@勘のいい牡蠣-q7o
@勘のいい牡蠣-q7o 28 күн бұрын
@@NYP ありがとうございます!!
@こう-l2i
@こう-l2i Жыл бұрын
第一志望は学習院目指しているんですけど、肘井終わって、ルールズ①②終わりました。解釈もう少しやりたくて、英文熟考やろうと思うんですけど、上下やった方がいいですか? あとルールズ③とぐんぐん伸びる長文だとどっちの方がいいですか? 文法はネクステだけで足りますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
熟考は時間次第ですが、上下やってもいいですね。とりあえず上やって残り時間で考えましょう。ネクステの次なら良問500やりましょう。ランダムで一番解説が詳しいです。長文は何やっても伸びるので、好きな方か、もしくは気になるなら交互にミックスしてどちらもやればいいです。他のも入れて3冊やってもいいですし。
@こう-l2i
@こう-l2i Жыл бұрын
わかりました!ありがとうございます。残り頑張ります
@user-jn2xg9to7n
@user-jn2xg9to7n Жыл бұрын
地方の国公立医学部を目指しています。英文熟考上はやったのですが、下をやるか迷っています。下はだいたいどのレベルなのでしょうか?MARCHとかのレベルが全然分からないので教えて頂きたいです。
@ou24366
@ou24366 Жыл бұрын
古いやつの上買っちゃってる😭 英文解釈100を先にやった方がいいですか?肘井のゼロから英文法しか終えてません😭それとも肘井の英文解釈ですか?何もわからなくてすみません、がんばります。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
肘井さんの解釈または基本はここだとKZbin(どちらもはじめの英文読解ドリルを併用)→英文熟考上の流れがいいです。 基礎技術100は熟考上と同じか次のレベルくらいなので類題演習としてはいいかもですが、英文熟考上までやったらまずは長文やった方がいいです。基礎じゃないほうの技術100は最上位レベルです。 ルート動画を参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/bGqWloyfqtydiqs
@ou24366
@ou24366 Жыл бұрын
@@NYP 基礎技術100です!熟考とどっちが優先したらいいですか?2つやるのはオーバワークですよね?ルート見てきます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
@@ou24366 熟考上ですね。先ほどのコメントにも書きましたが、類題演習として使うということは先に英文熟考の上。時間的に余裕があるなら基礎100ですが、基礎100はやらずにまずは長文読解に進んだ方がいいです。
@ou24366
@ou24366 Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!スタート遅れてるって自覚してるのでルートにそって追いつけるよう努力します!
@holycow6954
@holycow6954 Жыл бұрын
コメント失礼します。筑波志望の浪人生です。現在ルールズ3が8月中旬に終わって、supremacyをやっているんですが、ルールズ3は平均して6.7割問題によっては1ミスなどという感じで、supremacyも問題によっては9割取れる時があったりやられる時はとことんやられるという感じで、ルールズ3よりは正答率が低いという感じです。英文を直訳しすぎて、英文の流れが掴めてなかったり、日本語として理解出来てないと言われる事が多くて問題を解くときとかはそこの周辺を深読みして答えが出せるみたいな感じです、今は時間無制限で英文の内容を捉えるというテーマでやってるんですが、中々すんなり入ってきません。テーマを知ってるやつだったら(supremacyの陸上関連の話)すんなり入ってきたり、day8くらいから文の流れを意識して読め始めたものの、ちゃんと、次はこんな流れが来るんだろうなみたいな予測ができたのは一個しかなく、塾の先生には国語的に読めと言われてそれも難しくて伸び悩んでいる感じです。解説を読んでも構造解説で困ることはほとんどないんですが、実際関係代名詞があってhave effect on が隠れているのに気づかなかったりとかがあったりしている状況です。塾の先生には一個英文解釈入れてみたらと言われて、入門英文の次に駿台の夏期講習の竹岡先生の英文精読特講(125の講義版)をとってやっていただけで、特講はちょっと自分よりレベルが高いのが多かったし、先生に見せたら構造解説とかないから、いったん構造解説付いてるやつやってみたらという事で 今日英文熟考下を買ってやり始めました。これから、どういう意識で英文熟考をやっていけば、長文の流れとかが掴めるようになりますかね??他に何かやった方がいい事や意識した方がいい事があれば アドバイス貰いたいです。よろしくお願いします。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
日本語の力に頼ってどうにかしようとしているうちは読解は安定しません。一文一文、英文の構造がわかって、その構造に従って訳せるようになること以外に解決策はありません。解釈はやっていないならやらないといかんでしょうし、長文読解時に構文がよくわからない英文を放置していても伸びません。単語力が上がって伸びる部分以外に他に伸び代がないからです。
@holycow6954
@holycow6954 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。今までやっていた英文解釈のやり込みが甘かったというのが要因だと感じました。ちゃんと標準レベルの土台が出来てなかったのだと感じました。もう一度丁寧にやり直してみます。
@hydro825
@hydro825 8 ай бұрын
高一です、大岩ポラリス1終えたら肘井とばして、入門英文問題精講に入ってもいいですか?飛ばさない方がいいか教えてください
@Rukina_777
@Rukina_777 8 ай бұрын
大岩から入門英文問題精講は、レベル感が違いすぎて多分何も分からない気がします。
@jk3-wase-ko-law
@jk3-wase-ko-law Жыл бұрын
高2早慶法志望です。速単必修を極めたあとに熟考下→速単上に進むのは急ぎすぎですかねぇ?やはりザルールズなどの長文問題集を挟むべきでしょうか?解釈は肘井必修と竹岡入門をやっています。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
その流れで全然いいと思います。
@それいけアンパンマン-l4x
@それいけアンパンマン-l4x Жыл бұрын
肘井の解釈本必修編と難関大編だけで行けますかね、足す必要はありますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
肘井難関大編は解説が薄くて理解不足になると人もいるので、肘井必修→英文熟考上下をメインに+下の類題集として肘井難関というのがおすすめです。肘井さんだけで理解できるなら、否定+比較とかは補充が必要ですが、大方はパターン的には足ります。
@それいけアンパンマン-l4x
@それいけアンパンマン-l4x Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!
@aaron-dl5jd
@aaron-dl5jd Жыл бұрын
順天医と国福医の長文って英文解釈の下のレベルまで必須だと思いますか❓
@NYP
@NYP Жыл бұрын
それらの大学の受験生の大半は、その本ではなくても、同じようなレベルの解釈はやってから受験してくると思うので、私ならやります。
@douglasdaikon5310
@douglasdaikon5310 Ай бұрын
青テオリアが終わったあとは上下どちらに進めばよいでしょうか?
@NYP
@NYP Ай бұрын
下ですね!
@tatsuyamurakami4513
@tatsuyamurakami4513 Жыл бұрын
kindleで出て欲しかった
@mekakushimarimo
@mekakushimarimo 4 ай бұрын
神戸大学志望の高3なんですけど、今肘井の必修が終わってこれに移ろうと思います。英文熟考の他にやった方がいい参考書ってありますか?
@AA-cs1mn
@AA-cs1mn 9 ай бұрын
MARCH志望高2です。 ザルールズ2を普通に読め、肘井も簡単に読めるレベルなのですが、入門英文問題精巧をやらないで、熟考の上に入っても良いでしょうか? また上、下ともにMARCHレベルの長文と並行してやった方がいいですか? 長々と申し訳ございません。 いつも参考にさせていただいております。
@NYP
@NYP 9 ай бұрын
上下と長文を並行でいいと思いますよ。
@ニンニクマシマシ-p3h
@ニンニクマシマシ-p3h Жыл бұрын
立命館大学脂肪なのですが、入門英文問題精講をしてしまいました。英文塾考は下からでいいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
下からでいいと思いますが、立命館ならややオーバーワークだとは思います。
@ドリル瀬戸内
@ドリル瀬戸内 Жыл бұрын
現在高三で入門英文問題精講やった後簡単な長文問題集を3個ほどやり終えたのですが、英文解釈の本を追加するならこの時期だと英文熟考下がよいですかね?正直竹岡先生の新刊として上巻もやっておきたいのですが…上巻をサラッと一周してみてわからないとこだけさらっていくような使い方もありですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ありですね。上巻サラッとやって、下巻を頑張るのが良いかなと思います。上下で同じ解説も出てくるので、より定着しますし。
@ドリル瀬戸内
@ドリル瀬戸内 Жыл бұрын
@@NYPありがとうございます。 英文熟考がちでやり込みます!
@野原家のクロ
@野原家のクロ 9 ай бұрын
高3中央商志望です。 上はほぼ完璧にしたのですが、今から下をやるのやめた方がいいですよね。
@NYP
@NYP 9 ай бұрын
時間に余裕があるなら全然ありです。長文読解に時間が取れなくなるならやめておいて、代わりに総合英語の強調や倒置などの章と無生物主語や名詞構文などを読んでおくといいかもですね。
@野原家のクロ
@野原家のクロ 9 ай бұрын
分かりました! 丁寧にありがとうございます。
@bystander-0
@bystander-0 Жыл бұрын
竹岡愛が伝わってくる動画でした笑 「何回も同じ解説が出てくる」のはすごく覚える助けになるんですよねー。 大ベテランになっても教え方をブラッシュアップしていくのすごい。 私の好きな富田一彦先生もまだ教え方をブラッシュアップしていってるそうです。 富田先生は新刊を出さないのが悲しいですが笑
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺ 本を出すたびにさらに進化しているので、いやぁ凄いなぁと感じております。
@user-it9qu2fs4s
@user-it9qu2fs4s Жыл бұрын
現在、英文和訳演習に竹岡先生の「英作文が面白いほどかける本」を使っており、例題、類題共にすらすら書けるようになっています。そろそろ別の問題集に移りたい、と考えているのですが、これと同じ難易度またはそれより難しいくらいの参考書があれば教えていただきたいです。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
最難関大への英作文 ハイパートレーニングがおすすめです。amzn.to/44H3RHh
@user-it9qu2fs4s
@user-it9qu2fs4s Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!早速購入して使ってみます
@はにーますたーどで
@はにーますたーどで Жыл бұрын
march理系志望なのですが、下巻はやる必要ありますか?あまりにも時間がないため、カットで良いならカットしたいです。march理系は法政と中央の情報系を受ける予定です。偏差値60-63ぐらいだったと思います。
@はにーますたーどで
@はにーますたーどで Жыл бұрын
ネットで調べてると下巻はmarch-早慶レベルらしく、上巻の内容は下巻にも含まれてるらしいです、友達も上巻だけでmarch文系を全統模試でA判定出ているらしいです。どうでしょうか??
@NYP
@NYP Жыл бұрын
法政はカットで大丈夫です。中央はやれるならやりたいけど、学部的にはなしでも大丈夫でしょう。代わりに総合英語は辞書的には見てください。合格されますように。
@はにーますたーどで
@はにーますたーどで Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!買う直前に質問できてよかったです!受験頑張ります!
@linva9832
@linva9832 Жыл бұрын
竹岡先生は中学版LEAPを出してほしい!LEAPBasicに繋げたい!
@NYP
@NYP Жыл бұрын
切に希望ですね😃
@user-bc8oi8gr2y
@user-bc8oi8gr2y Жыл бұрын
すいません。この前質問答えていただいたのでルールズ1が終わらせたのですが、ルールズ2の後に上に入るか先にやるか同時にやるかならどれがいいですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
同時でもぜんぜんOKです。
@user-tl4wv4zh2m
@user-tl4wv4zh2m Жыл бұрын
ぐんぐん伸びる英語長文basicを使っててある程度読めるけど解釈が足りないと思い解釈の本をしたいんですが、英文熟考の上は早いですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
いえ、ぐんぐんがある程度読めているなちょうどいいと思います。英文熟考上下とやりましょう。
@user-tl4wv4zh2m
@user-tl4wv4zh2m Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます😊
@まる-u2q9o
@まる-u2q9o Жыл бұрын
高3河合共テ偏差値62程度の慶応文志望です。ルールズ2が終わったところなのですが、ルールズ3→英文熟考下→ルールズ4→記述式トレーニングという順番でやろうと考えています。時間的にカットすべき部分や追加すべき参考書を教えて頂きたいです。
@あっちゃん-t5p
@あっちゃん-t5p Жыл бұрын
神戸大学志望で基礎100が意訳すぎてきもいので1周しかしてないので英文熟考にかえていいですか?英語苦手なのですが2時では得点源にしたいです また変えるなら上か下どちらがいいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
苦手なら上下セットがいいと思います。
@あいうおわいうを
@あいうおわいうを Жыл бұрын
横国経営の2次に英語があるんですけど今入門英文問題精巧やって次に英文熟考の上巻を飛ばして下巻をやるのってオーバーワークですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
そのレベルをやらずに受かる人はいますが、偏差値的にはやる人も多いでしょうね。必要かどうかは自分の戦略次第です。個人的にはその程度はオーバーワークだとは思いません。とは言え、入試は年度によって難易度が変わるのでわからんですね。微妙なラインの大学です。
@あいうおわいうを
@あいうおわいうを Жыл бұрын
過去問見た感じだと今の実力では全く読めなかったので入門英文精巧完璧にしてから英文熟考の下巻をやろうと思います!上巻は時間ないので飛ばしちゃってもかわないですよね
@Utsusemi816
@Utsusemi816 Жыл бұрын
横国経営志望です。入門英文問題精講使ってたんですけど使えなくなってしまい、新たに解釈本買おうと思ってるのですが、熟考オススメですか?あと、買うとしたら上だけでいいですよね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
横国なら熟考上下ともにやればいいと思います。
@Utsusemi816
@Utsusemi816 Жыл бұрын
@@NYP 共テ前までですか?共テ終わってから二次までの期間で熟考やるのはおそいですか?
@耳たぶ-g9b
@耳たぶ-g9b Жыл бұрын
同志社志望なのですが、今からやるなら下からで良いでしょうか?入門英文問題精巧は終えました。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
今からなら下ですね。
@ばさみはさみ
@ばさみはさみ Жыл бұрын
マーチ志望です。 肘井必修→ルールズ1が終わってもうすぐ2に入るんですけど熟考上はやるべきですか?これからは長文メインで解釈はもうやらなくていいのかと思ってたんですけどやった方がいいんですかね??あと速読英熟語を並行してやってます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
やっておいても損はないと思います。正確に読めない部分が多少はあると思いますので。
@チェ-p3q
@チェ-p3q Жыл бұрын
こんにちは 早稲田の商、社学を第1志望にしています。 英文熟考下を飛ばしてポレポレを行うことで支障が出ることはありますか? ポレポレを何周もしようと考えています。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
KZbinも見るなら支障は特にないですが、私なら上下セットでやってからポレポレやります。ポレポレだけだと量的に足りないので。
@いーち-v3q
@いーち-v3q Жыл бұрын
入門70の後でも英文熟考上はやる意味はあるでしょうか?それとも下に行くべきでしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
あります。下には入れないことはないですが。
@ツボウツボ
@ツボウツボ 6 ай бұрын
基礎100ほぼ完璧にやった後になにか追加したくて熟考下買ったんですけど上からやったほうがいいんですかね?早稲田商学部志望です
@NYP
@NYP 6 ай бұрын
下でいいですよ。 熟考上→基礎技100→熟考下だと接続がいい感じです。なので、下ですね。
@ツボウツボ
@ツボウツボ 6 ай бұрын
@@NYP わざわざありがとうございます!がんばります!
@cijsnewkj
@cijsnewkj Жыл бұрын
東京理科大,MARCH理工志望の高校二年生です。 入門英文問題精講の後に熟考上をやろうと思っているんですけど、下までやる必要ありますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
理科大は難しい英文を出すので、下までやっておいたほうがいいです。時間もまだまだありますし。
@どぅん-v1s
@どぅん-v1s Жыл бұрын
神戸大学志望の高3です。今肘井の読解必修編→the rules1が終わってthe rules2に入るとこなんですが、英文熟考の上下はしたほうがいいですか?ちなみに英語の偏差値は60前後です。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
神戸大なら上下ともにやったほうがいいです。
@moonO825
@moonO825 Жыл бұрын
神戸大学志望の高3です。 現在英語の偏差値が60前後なのですが今まで解釈の参考書をやった事がありません💦 基礎100か英文熟考上下で迷っているのですがどちらがいいでしょうか、、、 共テの英語はだいたい読めますが、2次の英語で詰まってしまいます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
上下ですね。基礎技100もやりたいなら間に挟んでください。
@moonO825
@moonO825 Жыл бұрын
@@NYPあまり時間が残されてないのでまず英文熟考上下をしてみたいと思います。ありがとうございます🙇🏻
@パパ-k4c
@パパ-k4c Жыл бұрын
高三で解釈二冊やるとしたら英文熟考上下か入門英文問題精講と熟考下の二冊かどっちがいいですか。またもう英文解釈クラシックの出番はないですかね下終わったあとに追加するとしたらポレポレの方がいいですよね
@NYP
@NYP Жыл бұрын
熟考上下はセットで使うことを想定していると思うので、熟考上下がいいと思います。上下の後はポレポレですが、時間とか志望大学次第ですね。ポレポレは全然不要な大学もあるので。
@パパ-k4c
@パパ-k4c Жыл бұрын
@@NYP 早稲田大学の社学の場合ポレポレ追加した方がいいですよね英語には一日8時間ほど割けるので夏休みから九月の半ばまでに上下を完璧にしてその後過去問や長文の問題集と並行してポレポレを追加しようかと思ってます。もちらん夏休みの間も長文読解はするつもりです
@NYP
@NYP Жыл бұрын
@@パパ-k4c その流れで問題ないかと思います。熟考上下とポレポレまでやっておくと、だいぶ対応力が上がると思います。
@パパ-k4c
@パパ-k4c Жыл бұрын
@@NYP 早い返信ほんとに助かりますありがとうございます。ポレポレは最悪11月末までやっても大丈夫ですかね過去問などど並行すれば
@NYP
@NYP Жыл бұрын
全然大丈夫ですよ🙆
@user-bc8oi8gr2y
@user-bc8oi8gr2y Жыл бұрын
質問なのですが、一様肘井の解釈は2周したのですが、入門英文問題精巧をやらずに熟考の上に入るのありですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ありです。特に熟考上下とやりたい場合はそれが良いかと。
@user-bc8oi8gr2y
@user-bc8oi8gr2y Жыл бұрын
@@NYPありがとうございます。また関先生のルールズ1と一緒に進めていって方がいいですか?終わらしてから入った方がいいですか?高三です
@NYP
@NYP Жыл бұрын
The Rules①を終わらせてからがいいと思います。
@それいけアンパンマン-l4x
@それいけアンパンマン-l4x Жыл бұрын
@@user-bc8oi8gr2y さん肘井の解釈は必修編のみですか?自分も似たような状況なので、気になりました。
@macaron7915
@macaron7915 Жыл бұрын
コメント失礼します。 関学 立命志望の高3です。 熟考上が1周目終わり今2周目してるのですが、ルールズ3の細かい訳でつまずいてるのですが、上が2周目終わったら下追加した方がいいですかね、、。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
立命館なら下は無しでも乗り切れるかと思いますよ。構造に従って直訳で理解できる文は、そこまで和訳(意訳)にこだわらなくてもいいですよ。
@macaron7915
@macaron7915 Жыл бұрын
@@NYP了解です!!関学だと下はいりますかね、、
@KaNoN-q6s
@KaNoN-q6s 11 ай бұрын
コメント失礼します 大阪公立大学理学部志望の高2です。長文が読みづらく、解釈をしようと思ったのですが、入門英文精講、英文熟考上下のうちどれをすれば良いでしょうか?
@NYP
@NYP 11 ай бұрын
英文熟考上下ですね。余裕があるなら全部やってもいいです。
@Kei-ms5ro
@Kei-ms5ro Жыл бұрын
MARCH志望なんですけど、熟考上一冊で解釈本足りますか?それとも70の方がいいですか?あと、これやる前に入門精講やった方がいいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
MARCHなら英文熟考上下はやりたいところですね。上だけだと強調構文や名詞構文など足りない分野があります。入門英文は必須というわけではありません。
@chchche223
@chchche223 8 ай бұрын
現高2で、大阪公立大学商学部を目指しているものです。 共通テストは6割ほどでそろそろ英文解釈をはじめようと思っているのですが、今の時期から考えてどのようなルートで進めて行けばいいのでしょうか? かなり悩んでいるのでおすすめがあれば教えていただきたいです!!お願いします!
@NYP
@NYP 8 ай бұрын
英文熟考2冊やりましょう。あとは長文問題集のたくさんです。熟語はターゲット&R、または今月に出る速読英熟語の改訂版をやっておくといいです。
@chchche223
@chchche223 8 ай бұрын
@@NYPありがとうございます! 肘井の必修や入門英文問題精講などはやらなくても大丈夫なのでしょうか?
@NYP
@NYP 8 ай бұрын
肘井必修レベルは既に知っているのであれば不要です。入門英文問題精講は英文熟考上下をやるなら不要です。
@yawayawaxx
@yawayawaxx Жыл бұрын
英文熟考をやる時紙に訳を書いた方がよろしいでしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
自分の頭で和訳を保持できるなら書かなくてOKです。自分の回答と模範解答をしっかり照らし合わせたい場合は書くといいでしょう。しかし時間は取られます。私自身は京大のように長い和訳問題ではない限りは全く書きません。目的や好み、また効率の問題だと思います。
@yawayawaxx
@yawayawaxx Жыл бұрын
@@NYP 了解です!ありがとうございます!
@minnakowakutesyouganai
@minnakowakutesyouganai Жыл бұрын
青学志望高3です。 すでにかなり前に肘井を終え解釈は何もやっておらず基礎の長文問題集を解いてます。そろそろ解釈が欲しいなと思い、入門英文問題精講をやりたいと考えてます。夏休み中に仕上げてしまって9月以降、熟考上下を2冊やり込めると思いますかね?またポレポレってやっても大丈夫ですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
入門英文やりましょう。熟考上下は私文なら時間全然あると思いますので、頑張りましょう。時間が足りない場合は入門のみか、入門と熟考下ですね。青学だとポレポレは要らないのでやる必要はなしです。青学に入ってからやるといいですよ。
@minnakowakutesyouganai
@minnakowakutesyouganai Жыл бұрын
@@NYP ご返答ありがとうございます。 長文問題集はルールズ1,2,3と長文ポラリス1,2で足りますかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ぼちぼち行けますよ。成績が上がれば、もっと色んな本を追加できると思いますので、そのときは色々と追加してください。
@minnakowakutesyouganai
@minnakowakutesyouganai Жыл бұрын
@@NYP 例えばどう言った長文がおすすめとかありますか?やっておきたい長文などはあまり宜しくないってのは何となくですが把握してます(笑)
@NYP
@NYP Жыл бұрын
参考書ルート動画見てみてください。その中でGmarchレベルの構文解説付きのやつで。kzbin.info/www/bejne/bGqWloyfqtydiqs
@mint7385
@mint7385 Жыл бұрын
神戸志望で共テ模試英語8~9割取れるんですけど和訳が弱いのでこれの下だけ10月~本番までにやり込むのってありですか?
@ikkk99
@ikkk99 Жыл бұрын
最初は肘井するか基礎問題精巧どっちがいいですか
@NYP
@NYP Жыл бұрын
一般的には肘井ですが、使う人のレベル次第です。
@spacemmd8064
@spacemmd8064 Жыл бұрын
調べてると、マーチレベルしかないと言う方や、京大レベルまでいけると言う方と意見が割れているのですが どちらが正しいんでしょうか? また、京大の場合、入門→熟考下→ポレポレとか もしくは入門→熟考上下 どちらが最適でしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
「この参考書でここまでいける」的なものはほとんどが生存者バイアスなので、正解はありません。 ・英文熟考の下→ポレポレ&KZbin ・速単上級5訂版(指導者がいるとベター) ・総合英語を辞書的に&必要な部分は丁寧に読む とりあえずここくらいまでは基礎です。 ・難関大英語長文国立編 ・英語難構文のトリセツ ・出る出た英語長文18 ・文で覚える単熟語準1級(&1級) ・ロゴフィリア それからこれくらいまでは頑張ってやりましょう。 ■京大入試詳解25年 英語 <第2版> ■河合 入試攻略問題集 ○○大学 英語 ■駿台 実戦模試演習 ○○大学への英語 あとはこんな感じですかね。私は早く始めてオーバーキルを狙うスタイルが好きなので、ここまでやらずに受かる人はもちろん全然います。
@spacemmd8064
@spacemmd8064 Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
@user-oe2rm8qr1w
@user-oe2rm8qr1w Жыл бұрын
入門英文問題精講の後に英文熟考の下に入るのありですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ありです!
@やまと-k6o
@やまと-k6o 10 ай бұрын
高一全統偏差値65なのですが、単語以外に何をすればいいですか
@BD-2
@BD-2 Жыл бұрын
筑波大志望の高3です。 今rules2と長文ポラリス1を終えてrules3に入ろうとしているのですが、このタイミングだと英文熟考の上と下どちらをやるべきでしょうか? ちなみに解釈は肘井の読解のための英文法と関先生のスタサプの授業しか受けていません。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
その学力とか流れだと英文熟考は下ですね。
@user-hn7uq6ti7y
@user-hn7uq6ti7y Жыл бұрын
明治志望の高3です 今から解釈を追加する場合は入門英文問題精講→熟考下or熟考上→下のどちらがいいですか? 肘井の必修編は終えております
@NYP
@NYP Жыл бұрын
今からなら入門を飛ばして、英文熟考の上下をやりましょう。余裕あるなら入門もやってもいいですが、時間がないなら上下でいいかなと。
@user-hn7uq6ti7y
@user-hn7uq6ti7y Жыл бұрын
@@NYP 分かりました!頑張ります!
@めあ-u4l
@めあ-u4l Жыл бұрын
偏差値50ちょいの高三march志望です 塾の先生のお薦めで、英文解釈の1冊目に基礎英文解釈の技術100をほぼ一周しましたが、 結局今もSVOCはほぼ勘で振っています。100題あるテーマも、言われたら確かにそうだなーとなるぐらいの完成度です。 このまま同じ物を何周もして完成度を上げるか、それとも英文熟考もしくは肘井などに変える方が良いのでしょうか…。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
勘で振っても伸びないので、「基本はここだ」&KZbin ⇔ 少し進んだら「はじめの英文読解ドリル」を並行してやってみるといいと思います。肘井さんは基本はここだのレベルですが、解説が薄いので基本はここだとKZbinをメインにするといいですよ。まだ諦めるには早いです。頑張ってください。あと、偏差値50ちょいの人に基礎英文解釈の技術100はすすめません。60超えてからが普通で、50後半ならまだわかります。選択ミスだと思います。
@めあ-u4l
@めあ-u4l Жыл бұрын
@NYP 了解です。あと半年弱、気合い入れて頑張ります
@かんかんどうりつ
@かんかんどうりつ Жыл бұрын
早稲田志望高三です 今英文熟考上一通りおえて固め直しているところなんですが次はポレポレでもつなげられますか? 下ももちろん考えたんですが70➕次にポレポレというのも時間的にきついと思ったので、 教育、文、文化構想狙ってます
@NYP
@NYP Жыл бұрын
繋げられないこともないですが、大半の人はその場合、砂上の楼閣になる気がします。なので下もしっかりやったほうがいいと思います。最近の早稲田は全体的に難しくなってきているし、他の受験生で受かる人はみんなそれくらいはやってることが多いので、下をやって、時間が足りないならポレポレを最初のほうだけやってみて、少しKZbinを見てみればいいのではないでしょうか。
@かんかんどうりつ
@かんかんどうりつ Жыл бұрын
@@NYPやっぱりそうなりますよね、下にもしっかり取り組んで時間次第で追加できるならポレポレ等を追加しようと思います
@ゆうた-g2q
@ゆうた-g2q Жыл бұрын
岡山大学文系志望高3です 今から熟考上って遅いですかね? ちなみに入門英文終わっていまrules2やってます
@NYP
@NYP Жыл бұрын
全然アリだと思います。
@にょすにょふ
@にょすにょふ 9 ай бұрын
ポラリス2と英文解釈下は、同じレベルですか?
@NYP
@NYP 9 ай бұрын
ポラリス2はまだ見れていません。諸事情あって日本に帰国できておらず、最近、ほとんど本を買っていません。
@しお-k9v
@しお-k9v Жыл бұрын
ひとつ進め方で相談なのですが、上を完璧にしてから下に移るべきか、上下セットで回していくイメージかどちらがいいと思いますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
片方ずつがいいです。
@しお-k9v
@しお-k9v Жыл бұрын
@@NYP 分かりました!上がもう抜けがないくらいやって移るみたいな形で頑張ります
@こう-l2i
@こう-l2i Жыл бұрын
良問500って3冊やった方がいいですか?😮
@NYP
@NYP Жыл бұрын
受ける大学によりますよ。正誤とか整序が出るなら赤と緑もですが、出ないなら青だけ使う人もいるはずです。
@あああ-r9h9g
@あああ-r9h9g Жыл бұрын
神戸大学志望高二です。 英文解釈ポラリス終わってルールズ1に入ろうかと思ってるんですけど英文熟考入れた方が良いでしょうか? また入れるなら上下どちらの方が良いですか?並行でも良いでしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
The Rules①でいいと思います。並行でもOKで、英文熟考上下とやるといいと思います。熟考上は、ポラリスの後半が問題数が足りないので、追加としてちょうどいいです。
@あああ-r9h9g
@あああ-r9h9g Жыл бұрын
@@NYP 返信ありがとうごさいます 解釈もう1冊すると長文に入るのが遅れてしまうと焦ってしまうんですけど、もう一冊しても時期としては全然大丈夫なんでしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
@@あああ-r9h9g 既に解釈を一冊やっているので、構文解説が詳しい長文を何冊かやりましょう。簡単な長文に慣れた後は、神戸大は構文も内容もやや難しいので、英文熟考上下くらいは終わらせておくといいです。まだ高2なので解釈は今からでももっと全然やるべきです。
@あああ-r9h9g
@あああ-r9h9g Жыл бұрын
@@NYP ありがとうございます。また相談させてください!
@くんたみじゅた
@くんたみじゅた Жыл бұрын
阪大文学部志望の高2です。3つ質問があります。①肘井の解釈→はじめの英文読解ドリル→入門英文問題精巧の次に英文熟考下に行く場合困ることはありますか?(入門英文問題精巧で英文熟考上のすべての範囲をカバーできるのかなど)②英文熟考下の旧版は解説が少ないとの評価がネットであったのですが今回の改訂で解説は旧版よりもかなりわかりやすくなったのでしょうか?③英文熟考下で阪大文学部は対策できますか?(阪大は透視図をやっておくべきとの意見も聞いたことがあります) お忙しい中だと思いますが解答お願いします。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
①は困りません。英文熟考は上下セットがいいかなと思います。なので、入門英文を飛ばすといいです。 ②英語という科目の性質上、何かをやれば必ず足りるという類の本はありません。熟考下までやればとりあえず学力的には落ち着きます。前後で過去問もやって戦略を練ってください。
@くんたみじゅた
@くんたみじゅた Жыл бұрын
@@NYP 入門英文問題精講を買ってしまったのですがその場合はどうしましょうか?
@りゅー-y3z
@りゅー-y3z Жыл бұрын
コメント失礼します。 中央大学法学部の英文和訳対策に 英文熟考下は必要ですかね?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
難しい年度の対策としてはやっておいても損はないと思います。中央の場合は構文がやや取りにくい時があるので、パターンを網羅するというよりは、一定のレベルの解釈系の英文をある程度量をこなすことも大切かと思います。
@またまた-k1d
@またまた-k1d Жыл бұрын
入門問題精講と上巻のレベル差はどのくらいありますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
レベルは似たようなもんです。やや熟考の方が難しいですが、入門の方が分野がより幅広いです。
@hatiyuti
@hatiyuti Жыл бұрын
これをやった後に英文解釈クラシックをやるのはどうでしょうか。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
京大とかならアリだと思います!
@hatiyuti
@hatiyuti Жыл бұрын
@@NYP返信ありがとうございます。
@もーりー将軍
@もーりー将軍 Жыл бұрын
関係ない質問なんですけど、速読英単語上級編と文単準一級だとどっちが文章のレベル高いですが?どっちを多読用で使うか迷ってます。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
どっちもどっちかなぁと。抽象的な内容が少し入っているのは速単上級です。なので、微妙ですが、やや速単上級が少し難しいかなぁと。単語のレベルは文単ですが。
@245あ
@245あ Жыл бұрын
良ければ関正夫の100英文もレビューしてくれると嬉しいです。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
今読んでおります😄
@ミセスグリーンアプル
@ミセスグリーンアプル Жыл бұрын
全然関係ないんですけど早稲田文化構想の要約の対策って英作文ハイパートレーニング和文英訳の次に自由英作編をやればいいですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
その流れいいと思います!
@名大経済志望高3
@名大経済志望高3 Жыл бұрын
名大志望高3です 今改訂前の下を3周ほどしてるんですけど次ポレポレをやるか改訂後の下をやるのはどちらがオススメですか
@NYP
@NYP Жыл бұрын
熟考下の改訂版をやりましょう。その後に余裕があれば、ポレポレはランダム演習できるので、全部やらずに適当に開いたところをやる感じでOKです。たぶん、時間的に余裕なければ、熟考下の後に長文読解メインになるはずなので、長文メインで大丈夫です。
@loltecca1531
@loltecca1531 Жыл бұрын
MARCH志望です。 解釈70やってからルールズ2→ルールズ3→ポラリス2の順番で進めていますが、ルールズ3の8.9が読めませんでした。それ以外は順調に読めています。(ポラリス2の4題目まで) もし解釈を追加するなら何にするべきですかね、
@NYP
@NYP Жыл бұрын
熟考の下か解釈クラシックがいいかなと思います。動画解説も見たいならポレポレですね。
@iamagenius1817
@iamagenius1817 Жыл бұрын
野村先生お世話になっております旧帝大志望なのですが英文熟考の後はポレポレと竹岡先生の原則125どちらがおすすめですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
(東大)京大阪大以外ならどちらも特に不要かなと思います。逆にその3大学ならどちらもやると思います。片方だけならポレポレです。動画もあるし、薄くて少ないのですぐ終わります。原則125はざっとやったら辞書的に使うことも可能で重宝します。
@iamagenius1817
@iamagenius1817 Жыл бұрын
@@NYP なるほど阪大志望なのでポレポレだけした方がいいですかね?
@core-fb6ig
@core-fb6ig Жыл бұрын
入門英文問題精講→The rules①②→特訓リーディング標準と進んでるMARCH志望です。英文解釈の教材は、足すべきですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
熟考下を追加したいですね。
@core-fb6ig
@core-fb6ig Жыл бұрын
@@NYPありがとうございます! 熟考の下と並行して行うといい長文問題集はありますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
ルールズ③とかポラリス①②で大丈夫ですよ🙆‍♂️特訓リーディングの後半とも相性いいですし。有名なやつならどれやってもOKです。精読をたくさんして読み込みすれば、何やっても成績は上がるので。速単上級とかも余裕あれば。
@人狼jファン
@人狼jファン Жыл бұрын
筑波大志望です。 肘井の方を英文解釈の参考書として使う場合、筑波大の場合は必修編だけでなく難関大編もやるべきでしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
筑波だとそうですね。個人的には、筑波なら受ける人の層を考えると英文熟考の上下をおすすめしますが。
@ステハゲに見える雨貝
@ステハゲに見える雨貝 Жыл бұрын
コメント失礼します。改訂版の英文熟考の上下とポレポレを比較すると難しさの順番はどのようになるでしょうか? また、今後英検の準一、一級の取得を目指しているのですが、それらのリーディングにはこれらの解釈本の内容までは不要でしょうか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
下とポレポレは似たようなレベルですが、熟考は英文に含まれている、ターゲットとなる文法事項が明確で、もくじを見ると一目瞭然です。やらなくても準一には受かりますが、やってもいい内容です。 ポレポレは大きな流れはあるものの、文法分野はランダムに色々と入り組んでいるので、何をやっているのかわからなくなる人がいると思います。ランダム演習に近くなります。なので、ポレポレのほうが難しいと感じる人が多いはずです。準一には不要です。 一級なら、やらなくても受かりはしますが、どちらも普通にやっておきたいです。使ったほうが楽に読みが安定するかと思います。
@ローマン競馬
@ローマン競馬 Жыл бұрын
青学志望の高3です。 今から熟考をやり始めるのは遅いでしょうか? またどちらをやった方がいいでしょうか? 入門英文問題精巧を3周したところです。 教えていただけると嬉しいです
@NYP
@NYP Жыл бұрын
今からなら熟考下で大丈夫です。
@ローマン競馬
@ローマン競馬 Жыл бұрын
@@NYP 分かりました!ありがとうございます🙇‍♀️
@勉強のみ-p8l
@勉強のみ-p8l Жыл бұрын
今高3でそろそろ入門英文問題精講が終わりそうなんですけど英文熟考はやるべきでしょうか?最終的な目標は共テ~MARCH下位レベルです。
@NYP
@NYP Жыл бұрын
それなら長文行きましょう。まずは入門英語長文問題精講、The Rules①の2つがいいかなと思います。
@勉強のみ-p8l
@勉強のみ-p8l Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます! 長文入ろうと思います!
@user-pg1zl8os9n
@user-pg1zl8os9n Жыл бұрын
英文熟考上・下やれば、早稲田社学、商学部辺り読めるようになりますか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
だいぶ困らなくなりますよ。
@まんつ-z4m
@まんつ-z4m Жыл бұрын
MARCH志望ですが 英文問題精巧▶︎熟考下でもいいですか? 上やるべきですか?
@NYP
@NYP Жыл бұрын
時間あるなら全然やっておいて損はないです。
@user-zo3ih8zh2m
@user-zo3ih8zh2m Жыл бұрын
英文読解のグラマティカのレビューお願いします。まだ誰もしていないです!
@mateba109sa
@mateba109sa Жыл бұрын
旧版買っちゃたあ😢
@NYP
@NYP Жыл бұрын
だいぶ中身変わってしまったので😅
@phenex_la7431
@phenex_la7431 Жыл бұрын
肘井の読解のための英文法の後にやるのはまだ早いですか??
@NYP
@NYP Жыл бұрын
いえ、行けると思います。ただし、はじめの英文読解ドリルを随時類題集として使うといいです。
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 19 МЛН
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 117 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 4,5 МЛН
八澤のたった7時間で英文解釈【英語参考書ラジオ】
15:35
【英語】英文解釈の参考書をレベル別に徹底比較
14:31
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 103 М.
英文解釈入門ルートと注意点【英語参考書ラジオ】
10:43
英語勉強法.jp
Рет қаралды 46 М.
英文熟考を徹底レビュー【英語参考書ラジオ】
27:45
英語勉強法.jp
Рет қаралды 26 М.
2023英語参考書ルート
44:42
英語勉強法.jp
Рет қаралды 136 М.
長文読解問題集3つのステップ【英語参考書ラジオ】
17:48
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 19 МЛН