No video

【映像劣悪・昔の動画】函館山線DD51重連+14系「ニセコ」、旧客、他(1984.12)

  Рет қаралды 1,555

さいだいちつのすけ

さいだいちつのすけ

Күн бұрын

前回の「石勝スキー号」に続き、40年ほど前にホームビデオで撮影した動画です。今回は函館山線(小樽-長万部)のDD51重連牽引「ニセコ」と、旧型客車の普通列車、その他となります。内容は
1.上り「ニセコ」(2カット)
2.倶知安駅で撮影した旧客、DD14、胆振線のキハ40、等
3.目名駅?付近で撮影した上り客レ
となります。
最初の上り「ニセコ」(102レ?)ですが、小樽を出てすぐのあたり、オタモイに向けて勾配を上る、いわゆる「墓場の踏切」付近で撮影したと思われます。DD51次位のオユと3両目のスハフ14の間にクーラーの無い赤っぽい客車が挟まれていますが、これは51系客車で、当時併結されていた臨時快速?の「ニセコライナー」と思われます。スキー客向けに「ニセコ」に併結されてニセコ駅まで客扱いしており、時刻表には「ニセコ」と同じスジで札幌-ニセコだけ時刻が出ていました。ニセコ到着後ですがこの編成位置からみてニセコで解放したとは考えられず、回送扱いで函館まで行ったのではないかと思われます。
その次は駅間で撮影したもので、当時の記憶が定かではありませんが、おそらく塩谷-蘭島あたりで撮影したと思われます。51系が入っていないので上のカットとは別の日です。通過後の右カーブの先でホイッスルが鳴っているので、この先に第一か第二の桃内トンネルがあるのではないか、と思われます。
その次は旧客の車内で、後で出てくるオハフ33 451の車内と思われます。倶知安駅の2番ホームに停車している上り函館行で、反対側の3番ホームにも下りの旧客が停車しています。この後下りが出発するところをホームから撮影、構内のカットが続きます。ロータリーヘッドを付けたDD14が背中合わせに繋がっていますが、前のカマのエンジン2台(合計1000馬力)でロータリーを回し、後ろのカマで後押しして除雪していました。向きを変えずに折り返せるのでこのように背中合わせで運用されていました。向かいの倶知安駅1番ホームに停車しているキハ40は胆振線の列車と思われます。
最後はこの上り客レを踏切付近から撮影しているみたいですが、撮影場所が倶知安ではなさそうです。駅は不明ですが、前回動画の「北海」のカットの前ですので目名駅かもしれません。左にJBがちらっと映るので線路端で撮影していますが、先程の「ニセコ」同様当時は犬走り付近で撮影していても、こちらが手を上げて列車接近を認知していることを運転士に知らせれば、停止したりせずに通過していました。ある程度黙認されていて今とは事情が異なる点をご理解願います。この2本の客レですが、荷物車がマニ44?とマニ50?の2両であることなどから123レ、122レ辺りと思われますが、当時の時刻表等ないので確認できません。北海道の雪は内地より細かく軽いために通過して舞い上がった雪が最後尾にまとわりつくので、最後尾車両の妻面が真っ白になります。
はっきりと顔が映ったり揺れているところはカットして編集していますが、いつもながらお見苦しく画質も悪い映像でお詫びいたします。

Пікірлер: 14
@JR-yz7em
@JR-yz7em Ай бұрын
貴重な動画拝見しました、オハフ51の回送、大変良かったですありがとうございます
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y Ай бұрын
コメントありがとうございます、また51系に注目していただき嬉しいです。動画の説明に書きましたが、このオハフ51は回送ではなく、当時函館行急行「ニセコ」に併結された臨時快速「ニセコライナー」で、客扱いは札幌-ニセコまでとなっており、この動画の時はお客が乗っています。おそらくニセコから先は締め切りの回送扱いで函館までこのまま運転されたと思われます。
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t Ай бұрын
DD51牽引ニセコの動画貴重です。ありがとうございます♪結構速いです。いくらC62重連には敵わないとはいえ、給水停車がないのは大きかったです。
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y Ай бұрын
コメントありがとうございます。私もC62時代の「ニセコ」を知らないので、当時すでに客車は14系でしたが、DD51重連の「ニセコ」は特急「北海」と並んで山線のスターでした。末期の「ニセコ」で客車が減ったDD51単機の動画を見て寂しさを感じました。この数年後、復活したC623+旧客の「ニセコ」を見て単機ながらC62の迫力に取りつかれ、再び山線通いが始まりました。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 15 күн бұрын
まだ天北や宗谷に客車を持っていかれる前の長い編成が優美ですね。
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。客車末期の頃、単機で牽引できるほど減車された姿は哀れでしたが、そういう理由があったのですね。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 14 күн бұрын
そういうたら レイルマガジンの読者投稿の欄にDDの重連総括装置が故障して連絡船の接続の関係から急遽DDをもう1機追加して三重連で走ったっちゅう記事があったな それにしてもニセコが最後まで昼行客車急行で残ったのは航送の荷物車と郵便車の関係なんやろか? まさか天北や宗谷が客車化されるって思わんかったけど
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y 14 күн бұрын
コメントありがとうございました。私もその記事を覚えています。「ニセコ」が国鉄最後のダイヤ改正まで客車で残ったのも仰る通り、郵便・荷物輸送の関係だったと思います。ただ私の動画ではすでにオユしかついていませんから、護送便のスユは少し早く廃止されたのかもしれません。 「宗谷」「天北」の客車化は、まだキハ400が出来る前なので冷房サービスの意味合いもあったのだと思います。確か夜行「利尻」とも共通化されていたと思うので、それも関係しているのでしょう。
@user-ov4in7sy1h
@user-ov4in7sy1h 2 ай бұрын
しかしこの旧客のデッキ!扉開放走行中は滑って転落しそうで恐怖ですね~!実際そういう事故無かったんですかね?
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。仰る通り、旧客のデッキから足を滑らすなどの原因で転落事故は起こっていました。当時駅構内や車内放送で走行中のデッキに立ち入らないよう注意喚起もしていましたし、転落を防ぐために国鉄時代にこのような手動ドアの車両を淘汰していきました。現在もSL用などで旧客が残っていますが、JR東の場合、ドア開閉は手動ながら走行中はドアロックがかかって開かないように対策されていると聞いたことがあります。
@user-ov4in7sy1h
@user-ov4in7sy1h 2 ай бұрын
@@user-yn2sf6gi6y やはりそうですよね~!わたしも子供の頃福知山線や山陰線で旧客が大好きで一人よく乗りに行ってましたがこんなガリゴリのデッキは見た事なかったもので!
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y 2 ай бұрын
@@user-ov4in7sy1h 様、再度のコメントありがとうございます。動画説明にも書きましたが、北海道の自然条件は内地とかなり異なり、雪質など内地の感覚が通用しないこともありますので旅行者は注意が必要だと思います。
@user-sq9qq7fe3j
@user-sq9qq7fe3j Ай бұрын
自己責任、民主主義でしたね、
@user-yn2sf6gi6y
@user-yn2sf6gi6y Ай бұрын
@@user-sq9qq7fe3j 様、良くも悪くも今のように些細なことを取り上げたりうるさくなく、責任追及しない世の中でした。
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 20 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 12 МЛН
北海道SL 昭和50年
8:00
佐藤誠一
Рет қаралды 8 М.
Last Broadcasts of Countries
22:47
Mariobot128
Рет қаралды 665 М.
[改造プラレール] DD51 1を作ってみた
4:40
tp31p
Рет қаралды 23 М.
【DD51「急行」だいせん】 真夜中の運転席 【添乗風景】
20:40
藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 20 МЛН