要注意!子どものやる気を【上げるご褒美】と【危ないご褒美】

  Рет қаралды 720,402

てぃ先生

てぃ先生

Күн бұрын

Пікірлер: 275
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
【目次&本】 00:00 今日のテーマ発表 00:30 本売れてます! 00:56 やる気を削ぐご褒美その1 02:22 やる気を削ぐご褒美その2 03:53 ご褒美で無理やり釣るデメリット 04:11 良いご褒美その1 04:39 良いご褒美その2 05:05 努力と過程へのご褒美は最高 05:39 モノより言葉 06:24 まとめ てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ! www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478111499/booksonlinea-22
@おじまゆうせい-l3e
@おじまゆうせい-l3e 4 жыл бұрын
彼のような保育士を各都道府県に配置してほしい。
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ Жыл бұрын
ワイらがそういう親になればいいんや!
@平澤津麻理-y2m
@平澤津麻理-y2m 4 жыл бұрын
先日、テストの点が悪くて落ち込んでた息子。「頑張って勉強してる姿をママはちゃんとみていたよ。点数は問題じゃないよ。」って伝えたらホッとした表情になりました。ご褒美の言葉、大切ですね。
@ふかわ-h5r
@ふかわ-h5r Жыл бұрын
ええママや
@bisrin
@bisrin 4 жыл бұрын
もっと伸びるべき神チャンネル
@あす-b9s
@あす-b9s 3 жыл бұрын
てぃ先生が保育士という職業に出会って下さったことに感謝。
@ひゅうき-m8b
@ひゅうき-m8b 3 жыл бұрын
息子が小さい頃から、「がんばったね~。」「一所懸命やったね~。」「あきらめなかったね~。」「たくさん考えたね~。」などと声かけしてきました。本人がどう行動したか自覚してもらうためにかけた言葉です。ただいま高校生の息子、自分で考えて行動する子になりました。 ただ、「期末テストどうだった?」と聞くと、「がんばった(^O^)」とだけ答えるようになりましたww
@sakumamamamama
@sakumamamamama 4 жыл бұрын
本のタイトルは失念してしまいましたが、 「頑張りに対して与える物は『ご褒美』、良い結果のみに与える物は『賄賂』」 というお話を思い出しました。 どんな事でも過程を褒める事が大事ですね。
@そこら辺の人-j5b
@そこら辺の人-j5b 4 жыл бұрын
2歳の女の子を1人で育てています。てぃ先生のアドバイスを観て、娘への接し方が少しずつ変わってきました。そのおかげで、娘のイヤイヤや駄々こねが減り、アタッチメントの形成がすごく良好になりました。私も、育児に対してストレスを感じることも減り、本当に感謝しています。感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
僕のアドバイスなんて、ひよこまめ母さんの子育ての変化に少しくらいしか影響していないですよ😊 変わったのは、ひよこまめ母さんが実際に行動をしたからです。それしかありませんよ☺️ご無理せず、過ごしてくださいね✊
@tahiti80tahiti80
@tahiti80tahiti80 3 жыл бұрын
見るだけで癒される、てぃ先生。 なんだか、子供を誉める話なのに子育てしてる人を誉めてくれてる感じがするからかな。
@joshikotje
@joshikotje 3 жыл бұрын
いつも結論を先に言ってくれて助かります。育児系チャンネルをたくさん見て勉強したいけど、子供といると親がスマホをイジれる時間はかなり限られるので最後まで見ないといけない系は、結局チャンネル登録までに至りません。シンプル簡潔、そしてさすが保育士さん!実情を把握されているので決してハードルが高くないレクチャー内容となっているのがまた良いです!
@TV-jz7hb
@TV-jz7hb 2 жыл бұрын
なんだか涙がでました。過程や努力を褒めて欲しいのは子どもも大人も一緒ですね! 言葉のギフトは無くならないでずっと心に残るという、てぃ先生の言葉、胸に響きました。
@ぬぬぬ-n3m
@ぬぬぬ-n3m 4 жыл бұрын
クリスマスが近いので、ご飯を全部食べたらサンタさんがプレゼントくれるかもしれないよ!と言い聞かせていました。 「サンタさんは、○○君が一生懸命食べている姿に感動したからプレゼントをくれたんだね」とフォローしようと思います。 結果じゃなくてプロセスという言葉を胸に刻みます!
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
わー!素敵な言葉ですね!将来の参考にさせていただきます!😊笑
@兎山うささ
@兎山うささ 4 жыл бұрын
それ私もよく言います~。汗 ですね、言い方気を付けます。。
@Re-hu6ov
@Re-hu6ov 3 жыл бұрын
私も親から「テストで〇点以上だったらお小遣いあげるよ、好きな物1つ買ってあげるよ。」と言われることがあって、やる気を削がれてました。自分がご褒美欲しさに頑張ってるように感じてきてしまって…🥺でも、普通の人だったら喜んで頑張るんだろうな、私はただの天邪鬼なんだろうなと思ってましたが10年越しにスッキリ納得できました😂
@マカロン-k8i
@マカロン-k8i 3 жыл бұрын
親からひたすら「結果が全てなんだから」と言われ続けて勉強が大嫌いになりました。 努力したことを褒めて欲しかったのにとその時は思ってましたが、この動画を見てとても納得しました😂😂 ありがとうございます!!
@ぱや-l7l
@ぱや-l7l 4 жыл бұрын
来年から現場に出る保育学生です! 言葉掛けが本当に難しくて、てぃ先生の動画を見て勉強させて頂いてます😭てぃ先生の動画での言葉を書いてまとめた「てぃ先生ノート」を作りました!!いつも沢山の学びをありがとうございます🙇‍♂️
@nuit872
@nuit872 3 жыл бұрын
学びながら仕事をし、成長することは本当に楽しいことです😚がんばって、すてきな先生になってね
@荒川琉嘉-c1c
@荒川琉嘉-c1c 3 жыл бұрын
お~~~!!!!ノートにまとめているんですね!!!素敵すぎる(´;ω;`)応援しています!!! 今はもう現場の先生ですか…??お身体にはお気をつけてくださいね!!!!
@gumgum2859
@gumgum2859 4 жыл бұрын
私は大人ですがなんだかすごくためになりました。昔はものをつくるのがただ楽しかったのに、仕事となってしまうとお金と言うご褒美のために作るようになって作ることが嫌になってしまいました。給料はサプライズではもらえませんが、作る過程を自分で褒めてあげようと思います。
@まんはる-x5k
@まんはる-x5k 3 жыл бұрын
「ご褒美を貰えるとそれが目標になってしまって楽しんでいたのにやらなくなる」 と、最初聞いた時は、 「なんで…?絵を描く事自体楽しいと思って描いてたんだからご褒美があろうが無かろうが楽しんで描けるんじゃないの?」 と思いましたが、 「仕事となってしまうとお金というご褒美のために作るようになって作ることが嫌になってしまいました」 という大人に当てはめた例えを使った貴方の文でとても納得しました。 確かに ご褒美がつく=強制的にやらされてる感 となって圧がかかると嫌になりますもんね。。
@あおじそ-e4b
@あおじそ-e4b 3 жыл бұрын
努力のプロセスを認められる、褒められるというのは、子どもだけでなく大人も嬉しいものでよね^ ^ 子どもももちろんですが、妻や職場の同僚にもそういった声かけをするよう心がけたいと思います! 子育てや仕事と忙しい日々ですが、てぃ先生の動画に救われています! これからも応援しています! いつもありがとうございます!
@wedee5908
@wedee5908 4 жыл бұрын
てい先生がどう教育を受けてきたのか気になります🙄色々動画見させてもらいましたが、これらはてい先生お母様の教えなのでしょうか?子供いませんがとても勉強になります🙇‍♀️てい先生のお母様、素敵な人なんだろうな✨
@MK-nq2hm
@MK-nq2hm 4 жыл бұрын
今生後5ヶ月の娘がいるのですが、 てぃ先生の動画のおかげで気持ちに余裕を持って娘の成長を楽しみに子育てにいどめています。本当にありがとうございます!これからも応援しております!
@ユアー-l6c
@ユアー-l6c 3 жыл бұрын
納得しすぎて涙すら出てきました😭 今まで、こちらが一方的にやらせたい事があるとき、これができたらこれをあげる、と伝えていましたが、あー、だからやる気になってくれなかったのかと気付かされました。 てぃ先生様様です。
@guniguni6484
@guniguni6484 4 жыл бұрын
アドラー心理学的ですね。結果を褒めるより、 細部、過程をほめる。アドラー心理学に書いてます。 褒められるために、行動をさせない。自分も気を付けています。 でも、とても難しい。だけど、頑張ります。
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
アドラーにもありますね😊難しいですが、僕も頑張っています✊
@すしたま-e3x
@すしたま-e3x 2 жыл бұрын
自身も保育士ですが、 子供が通っている保育園で くれぐれも成果に対してご褒美をあげないでほしいと 何回も何回も言われてきました。 卒園して4年。 ようやくその理由がわかりました。 アンダーマイニング効果。 引き続き子育てにも保育にも役立てます。 私は2歳児クラスの現場で毎日関わり方をてぃ先生の動画を見て試しています。 効果があるときもないときも日によりますが本当に感謝しています。 いつもありがとうございます!
@yuji4509
@yuji4509 3 жыл бұрын
二児の父親です。 最近、下の子が活発になっていき、上の子に対しついつい叱ってしまい子育てに悩むことが多くなりました。 ソースがあることもそうですが、なるほどと思いついつい実践したくなる先生の語り口に何度も助けられています。 明日からまた、気持ち新たに子育てに向き合おうと思います。 いつも、ありがとうございます!!
@まりほ-r6b
@まりほ-r6b 4 жыл бұрын
子育てに悩むママ友に、てぃ先生って知ってる?って伝えてちゃいました☺️ 考え方がポジティブに変わるので、てぃ先生の動画毎回楽しみにしています♬
@えむ-q1i4m
@えむ-q1i4m 4 жыл бұрын
まだ子供いないけど、てぃ先生の本買っちゃいましたー! 20分くらいでパパパーッと読んじゃってなるほどが止まらなかったです! 備えあれば憂いなし〜〜〜〜!!!🧚‍♀️
@piyopimaru63
@piyopimaru63 4 жыл бұрын
私も男性保育士として勤務しています👓️ てぃ先生の言葉にはいつも目からウロコを落としています❗本当に勉強になります‼️ もちろん本も購入しました!嫁さんにも勧めておりますよーー✨
@爆炎野郎ジョー
@爆炎野郎ジョー 4 жыл бұрын
学童保育保育でも実践しやすい「宿題」というワードがあって嬉しく思いました! 物をあげるのにも限界があるので、今のその子に響く言葉をかけられる保育者になりたいと思いました!
@chimsmile4117
@chimsmile4117 2 жыл бұрын
これ、ほんとにそうだと思います。 たまたまなんですけど、そんなふうに 育ててきた息子たち。 中学生になりましたが、自分のために頑張れる子、考えて行動できる子に育ったと自負しております。自慢したいわけではなく、子育て中の皆さん、てぃ先生を信じて、ぜひ実践して、楽しく子育てしてくださいね!!って思ったもので、コメントさせていただきました。
@omai1584
@omai1584 4 жыл бұрын
ご褒美の仕方 気をつけます。 てぃ先生の話分かりやすくていいです。 本買いました。 3歳になる息子が、今朝 遊びに夢中で着替えをしてくれない所、実況しながら声かけをしたら着替えてくれました。 ありがとうございました。
@よぴぴ-l9n
@よぴぴ-l9n 3 жыл бұрын
言葉のご褒美 親から貰ったんだろうか・・・ 全く思い出せなくて少し切なくなった・・・ 自分の子供にはいっぱい言葉のご褒美考えなきゃ! てぃ先生いつも参考にさせていただいてます!ありがとうございます!!
@arsjunko3720
@arsjunko3720 3 жыл бұрын
小さな成功体験を目に見える方でする事、感じとることや、過程を褒められる事って凄く大事なんですね! 勉強になりました!
@MikiMini-b5w
@MikiMini-b5w 4 жыл бұрын
つい結果を誉めてしまいがちでした…。 そして、危ないご褒美あげてしまってました…。 過程と努力を誉めると、やっぱり嬉しい表情見せますよね! 明日から早速、実践します! 今からでも間に合いますか~?
@5xhudxkt46x5g
@5xhudxkt46x5g 3 жыл бұрын
すごくわかりやすくて聞きやすい! …そして同時に労働に対してやる気が出ない理由がよくわかってしまった…
@山田恵子-x3k
@山田恵子-x3k 3 жыл бұрын
ものではなく、言葉のプレゼント!素敵ですし、実践したいです。ものをあげるなら、サプライズで、また褒めるなら、結果ではなく、過程プロセスを褒める。とてもわかりやすい動画をありがとうございます。
@user-hotcake2040
@user-hotcake2040 2 жыл бұрын
夫が事あるごとにご褒美を与え過ぎなのが気になるけれど、何が引っ掛っているのか伝えられずにいました。案の定、息子が「やりたくない!じゃあやったら後で〇〇買ってよ!」と条件を出してくるようになって困っています… この動画を夫に共有して、今後のご褒美についてもう一度話したいと思います。ありがとうございます!
@2718hrk
@2718hrk 4 жыл бұрын
てぃ先生の動画が更新されたら、いつもすぐ夫にシェアして夫婦で話し合ってます! 我が家では朝登園のお支度や夜寝るお支度を全部済ませたら、◯◯をしてもいいよ!としているんですが、ちゃんとお支度ができたという過程を褒める言葉をもっと大切にしようって思えました!ありがとうございます!
@ゆりの-j1t
@ゆりの-j1t 3 жыл бұрын
記憶に残ってるのはご褒美の逆ですね…。母はテストの点が良かったらほぼ無反応、悪かったら叱責されました。良くて当たり前で頑張っても褒められないし、結果が悪ければ叱られていたのでいつしか勉強しなくなりましたね…。こんな大人にならないように参考にしていただければ幸いです😅
@okn-dsk800
@okn-dsk800 3 жыл бұрын
そのまま部下や後輩の育成にも使えそうな内容ですね。 私も学生時代の部活動のときに、苦手な練習に取り組んでいた姿を部長にほめられたことが一番記憶に残っています。
@shadidohi6586
@shadidohi6586 3 жыл бұрын
てぃ先生!!本買いました!! てぃ先生のやり方を取り入れ日々保育にあたっています^ ^ 以前、臨床心理士の先生が巡回相談にいらした時、お褒めの言葉をいただきました🥲 いつも、ヒントをくれるてぃ先生には感謝しきれません!!ありがとうございます😊 これからも、よろしくお願いします🥺
@tokitama_reiko
@tokitama_reiko 3 жыл бұрын
ものや食べ物はいつか壊れたり無くなったりするけど、響く言葉はずっと残る。良い言葉ですね😭 ほんとその通りで、もらったおもちゃはそういえばあったなって感じですが、親や祖父母がかけてくれた言葉は、言われたその時まるごと覚えてるし嬉しい思い出として残っています。
@みの-u2r
@みの-u2r 3 жыл бұрын
毎日の子育ての参考になり、接し方を変えよう!と思いました✨ どれも、物凄く勉強になる動画です!!!!✨
@みのりキッチンクラブ
@みのりキッチンクラブ 4 жыл бұрын
今日も分かりやすいお話をありがとうございました。 今、小一の息子が、悪気なくお友達に嫌な事を言ったり(机に書かれているまま呼び捨てや、似てる名字の2人のお友達の名前を逆転に言ったりしてるらしい)、お友達をポンと押したり(お友達はドアにおでこぶつける、よろけてお友達にぶつかる)、教室や廊下をよく走ってお友達にぶつかるというのを担任の先生に注意されている毎日でした。 「そんなんじゃサンタさんプレゼントもらえないかもよ、、」的な言い方は違うな、、と思って、「サンタさんちゃんとできてるかお空から見てるよ」ってサンタの力をお借りつつ😅言ってたんですが、それに付け加えて、お友達の嫌がる事を言わない、危ない事をしなかった日には、そのプロセスを褒める言葉をしっかり付け加えようと思います。 そして、先程、てぃ先生の「自分だったらどう思う❓」→「大切な人に置き換え」動画を拝見しました。家でも今夜、息子に言ってみました。今度、何かあれば担任の先生に試してもらうよう連絡帳にも書きました^ ^
@meretciel0905
@meretciel0905 3 жыл бұрын
仕事が好きで、少しでも他の方の役に立ちたくてスキルアップに励んでいたのですが、 そんな私の姿を見て、全然協力しようともしない上司が、これ出来るようになったら時給上げるんで頑張りましょう! と言った瞬間、げんなり&ドン引きしたことを思い出しました。 大人も子供も本質は同じですね。 子供へのご褒美を考え直します!!
@もももも-v8i
@もももも-v8i 4 жыл бұрын
最近、てぃ先生がアップされると小2の娘が私より早くチェック!釘付けです。 「2番のサプライズがいいよね〜😍」と。 最後はお決まりの「うーまーくいきませんでした〜」をモノマネ🤣 指示待ち人間…なるほど…困りますね… とてもわかりやすかったです!今日もありがとうございました!!
@智延-e3d
@智延-e3d 3 жыл бұрын
人事の仕事をしていますが、大人にも同じことが言えるなと感じました。非常に勉強になりました。 これからも楽しみにしています!
@ちーちー-m7m
@ちーちー-m7m 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 お友達が居ない日の土曜日の保育園に頑張って行ってくれる子に、100均のシールやオモチャのご褒美をあげていました。 「頑張ってくれてありがとう」の言葉と、共に…行く前からの約束してましたが、、ついつい頑張ったらと結果に目を向けてしまう癖が悲しいです。
@yunomeg3588
@yunomeg3588 4 жыл бұрын
てぃ先生の本買いました‼️旦那にも読んでもらって先生のスゴ技を参考にして子育てをさらに楽しんでいきたいと思います😄
@sa-qw2zq
@sa-qw2zq 4 жыл бұрын
なんかてぃ先生のお話は、こどもの教育だけじゃなくて会社の運営にも役に立つっていうか。大人も同じじゃない…
@--shiichan4214
@--shiichan4214 4 жыл бұрын
すごく勉強になりました。 最近、ご褒美 について 疑問に思ってたので、 なんだかスッキリしました。  参考にさせてもらいますね。 いつも ありがとうございます。
@なぁー仔さん
@なぁー仔さん 3 жыл бұрын
私の働いてる園の方針なのか、何をするにも「○○頑張ったら、ご褒美あげる」とか「頑張ってないから、あげられない」などと声かけする保育士が多いです。働き始めて1年半くらいになりますが、未だにその声掛けに疑問しかありませんでした。その疑問をどう投げかければ良いのか迷っていましたが、てぃ先生の動画を見て、自分なりに色々試して、結果を見てみてから、主任に投げかけたいと思います。 ありがとうございました‼︎
@アイ-k6q
@アイ-k6q 4 жыл бұрын
凄く参考になりました! 悩んでいたところなので、助かりました。 もともと、楽しんでしていた習い事の練習が、ご褒美を求めるようになり、ご褒美をあげるようになったら、子どものヤル気がなくなっていたところです😭 実践してみます!
@ton8977
@ton8977 2 жыл бұрын
何度聞いても響くてぃ先生の言葉⭐️
@虹の光夢桜
@虹の光夢桜 2 жыл бұрын
学歴は少しある意地悪な両親の元、 成績がいい妹は常に誉められ、 中の上位の私は常に貶されました。 娘達にも、私の時程の貶しは しませんでしたが、誉める事も少なく 25年前に、こんな素晴らしいてぃ先生を 知っていればと思います。 大人になったこれからでも、何か 改善は可能と思うのでやっていこうと 思います。🌟
@dollmamaco
@dollmamaco 4 жыл бұрын
以前の動画で小さい子が大きい声を出してしまった時にはアリさんの声でこのくらいの小さい声で話そうねという動画を見て親戚の子がお店で大きな声で歌っていたのでアリさんの声で歌ってみて♪とお願いして見ましたが 『ヤダーーー!!!!』とさらに大きな声で叫ばれ上手くいきませんでした🤣
@mii__y
@mii__y 4 жыл бұрын
てぃ先生🌼☺️ 今日無事に本買いました✨✨ 子育ての合間合間に熟読します🥸 ご褒美のタイミングもとても勉強になりました👏いつもありがとうございます🍀
@葵ゆすら
@葵ゆすら 4 жыл бұрын
本を早速買いました♡ うちの1歳さんの成長過程に合わせて参考にしていきたいです。 早産児の為、RSウィルス流行期間中は毎月予防接種を受けに病院へ行かなきゃならず… 筋肉注射なので痛くて、毎回ギャン泣きしてます。 でも、ずっと泣いてるのでなく最近はしばらくすると泣き止むようになり強くなっなぁとその成長過程を『よく頑張ったね。偉かったね』と頭を撫で言葉で褒めていました。 受診前1時間は飲食禁止なので、注射の後にミルクあげたりもするのですが… これは、ご褒美?なのでしょうか? 特に頑張ったからミルクあげるよとも言わず『お腹空いたね〜』と言ってますが
@りっちゃんりっちゃん-f8i
@りっちゃんりっちゃん-f8i 4 жыл бұрын
5歳の息子が、ピンクのラインが入った靴を履いて行ったら女の子のお友達に『男の子なのになんでピンクの靴を履いてるのー?』と聞かれたそうです。それから気にしてその靴を履かなくなりました。 男の子がピンクのものを使っても、女の子が青いものをつかってもいいんだよと言いましたが…5歳だともうすでに男女区別をしてしまうんだなぁと思って…今は色んな考えがあって子供にたくさんのことを伝えていく難しさを感じて居ます。 てぃ先生の動画を見ると納得のいくことが多くてすごく、勉強になります! いつもありがとうございます!
@ひなの-e4f
@ひなの-e4f 3 жыл бұрын
確かに、大人の私も「健康診断までダイエットして健康診断の日にご褒美で焼肉食べよう!!でもこれを機に締まった体は維持しよう!」 って思ってたけどご褒美の焼肉食べたら何かどうでもよくなっちゃってそこから維持しようとはしなかったもんな、、、 大人もそうなんだから子供もそうよね🥺為になりました🙏🏻
@mhappy3193
@mhappy3193 4 жыл бұрын
知っているのと知らないのとでは大違いですね!教えていただけてよかったです。良かれと思ってしていたことが逆に悪影響となってしまうし、それに気づかないまま続けてしまうかもしれなかったです。そして何より子どもにかける言葉の影響力って大きいですね✨言葉のご褒美を大事にできたらいいなぁと思いました。
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
そうですね、ぜひ努力を認めるようなお言葉をこれからもかけてみてください☺️
@user-vip_much.pop5
@user-vip_much.pop5 3 жыл бұрын
最近悩みがちで、てぃ先生の声聞くだけで、ちょっと救われます😅⤴️ てぃ先生のKZbinに感謝〜▶️
@七七-w9o
@七七-w9o 3 жыл бұрын
私の家でのご褒美はママがほっぺにキスとハグ、パパが多分ですが気まぐれ?で稀に子供が欲しいゲームという形でした。幼稚園生まで結果に対してのご褒美だったのでこれからは過程に対してに切り替えようかと思います! ありがとうございます!!
@みづき-q4u
@みづき-q4u 4 жыл бұрын
ごほうびをよく使ってしまうので、伝え方実践してみます! 少し違うかもしれませんが、結果というか一番にこだわる4歳の男の子で「一番が良かった!二番なんかやだ!」と泣いて大変です。頑張ってたのが嬉しいんだよ、格好良かったよと伝えても一番が良い!と言い張るので、過程を褒めるのを繰り返してみようと思います。
@おもむろちゃんのおうち
@おもむろちゃんのおうち 4 жыл бұрын
努力や過程を誉めるのって難しいですね😲
@なちょす-s6z
@なちょす-s6z 4 жыл бұрын
難しそう〜 だけど実践してみます‼️
@nuit872
@nuit872 3 жыл бұрын
中学生のときのテストで100点を取った歳に、その理科の先生は「私のテストで100点を取った生徒は今までに2人しかいなかった。近年まれに見る天才だ!」と言ってくださいました。 その後、どんどん勉強が好きになったのは言うまでもありません。大人になった今でも学ぶことを楽しんでいます。 「響く言葉は胸に残る」 真なりだと思います。
@monchi8795
@monchi8795 4 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます!
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
こちらこそ、いつも観ていただいてありがとうございます!☺️✨
@りるあ-h6y
@りるあ-h6y 4 жыл бұрын
てぃ先生こんばんは。本買いました!靴を並べて置くやり方、毎日私の場所ときちんと並べて置いてくれるようになりました💖今回の動画ですが、なかなかコツを掴むのが難しそうですが来年から習い事を始めるので、やってみたいと思います!
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
本、ありがとうございます☺️靴の件、お役に立てたようで僕も嬉しいです😊 ぜひ動画の方もいろいろ試して見てください✊✨
@りるあ-h6y
@りるあ-h6y 4 жыл бұрын
@@tsensei 返信ありがとうございます! 更新される度、視聴させていただいています。てぃ先生も無理なさらずにご自愛ください!
@琉球手相鑑定士カーラ
@琉球手相鑑定士カーラ 2 жыл бұрын
良かった〜😂 知らぬ間にやってました‼︎ お陰で娘が真っ直ぐに育ちました🍀
@maririnsan
@maririnsan 4 жыл бұрын
とても参考になりました。早速今日からやってみます。ありがとうございました😊
@rosiehen7892
@rosiehen7892 4 жыл бұрын
無意識で結果はどうであれ過程を褒めてた。元の性格もあるんだろうけど、小1ながら勉強に積極的に取り組む。時々、こっちがそんなに頑張んないでいいんじゃない?って言うほど、僕、今日コレやって寝る!とか言い出したり…まあそれで特別勉強が出来るかと言えば?だし頭がいい子なんて他にいっぱいいる。でも知的好奇心と積極性はあるほうで自宅学習を嫌がらずにする。ムラがある時もありますが。特別何かが得意なわけでも無いので地味に努力をする重要さを学んで欲しいと思って実践してましたが、この動画をみて間違いじゃなかったのかなと自信がわきました。
@kuruizaki1205
@kuruizaki1205 3 жыл бұрын
てい先生、いつも動画参考にさせて頂いています。 きっかけは発達障害(小学3年)がある我が子の子育ての参考になると思って見始めました☺️ サプライズご褒美とても参考になりました☺️ ぜひ生活のリズムに取り入れていきたいと思います。 ひとつ質問なのですが、発達障害の息子の精神の先生から「思春期に入る10歳までが勝負で、10歳過ぎると、どんなに自己肯定感を伸ばすために褒めたりしても定着しにくい」という感じの話を聞きました。 息子は3年ですが、その上に中2のお兄ちゃんがいて、まさに「指示待ち人間」の傾向があります。 これは性格もあるかもしれませんが、私達の小さい頃の育て方にも原因があると思います。 そこでふと思ったのが、やはり思春期前と、思春期中の子供では育て方は変わってきますか?
@sakura.since2023
@sakura.since2023 4 жыл бұрын
もうすぐ18歳の娘がいますが、もう遅いでしょうか… 小さい頃に知っていればなあ…
@miharu4913
@miharu4913 4 жыл бұрын
なるほろ〜ね♪ てぃ先生ありがと❣️
@末っ子ぶたさん
@末っ子ぶたさん 3 жыл бұрын
甥っ子がトイトレで、トイレ行ったらシール→シール何枚かでご褒美というシステムをやってたけど『シールもご褒美もいらないからトイレ行かない!オムツでいいもん』と言っていたことを思い出しました😂
@恵筒井
@恵筒井 3 жыл бұрын
勉強になります! お片付けで悩んでました。実践します!!
@mamy3370
@mamy3370 2 жыл бұрын
アンダーマイニング効果、ゲーム好きの自分がソシャゲーのイベントに飽きるのと全く同じ心境だろう。「遊ぶこと」が目的じゃなくて「イベントの報酬をもらうこと」が目的にすりかわってしばらく得した気になるが、そのうち「なんでこんなことやってるんだろ」となってしまう。 ちなみにご褒美だが、ウチの子は継続して習慣づけるのには結構有効だった。 「お片付け忍者スタンプ」なるものを作って、「忍者みたいにシュシュシュっと片付けてよう!できたらスタンプを押します!」と伝える。30コ貯めたら大量の駄玩具から「毎日頑張って貯まったね。一個選んでいいよ」と与える。 「一緒にしてゴールを明確にする→片付けを指示する→タイミングを決めて自主的にさせる」と段階的に目標を決めてやっていたら園児と3歳児でもスタンプ無しでできるようになった。 まあ、スタンプ制度終了の時には「これからスタンプ無くてもできますか?」と卒業式をして、あまりの駄玩具を搾り取られたけど…
@鴨肉うめえ
@鴨肉うめえ 4 жыл бұрын
あ〜。私完全にダメな事してたわ💦 プロセス!勉強します👍
@ヒロミ-o1x
@ヒロミ-o1x 4 жыл бұрын
プロセス褒め、モンテッソーリの褒め方の本にもありましたね。ご褒美も同じなんですね。 てぃ先生の本、参考にしてます。靴を揃えるシールで娘が靴を揃えるようになりました。そしたら、今まで靴を脱ぎ散らかしていたお父さんも揃えるようになりました。 スマホチケットもやってます。時間を守って使うようになりました。 本当に助かってます!
@みしるみしる
@みしるみしる 3 жыл бұрын
小学校2年生の娘に、95点から、100点をテストで取ったら100円あげるよと、言ってたので、今日から辞めます💦 確かに頑張っていましたが、95点以上取れなかった時の態度が、落ち込んでるのを気にしてました。動画を見て納得。 ありがとうございました😊
@channel-ul6om
@channel-ul6om 4 жыл бұрын
ご褒美がすてきな言葉心に残る言葉というのはとても素敵ですね! 電車いい子で乗れたねと、ちょっと贅沢とかしてたんですけど、 電車、静かに乗っていた姿が素敵だったよ!と言えば良いのかな?? 結果を褒めてしまいがち💦
@kristh1224
@kristh1224 4 жыл бұрын
子どもたちが純粋に自分から楽しんでいることも、ご褒美を目的化することで楽しめなくなってしまう…というのはとても深いお話だとビックリしました! ご褒美ではなく自分の楽しもうとする気持ちを大切にすること、結果ではなく途中の頑張りや楽しみを大切にすること。 それをわかっているだけで、子どもたちがとても真っ直ぐに楽しみながら頑張れる大人になってくれそうです! 子どもたちに関わるときには、今回のお話をとても大切に意識したいと思います😊✨✨
@miofujita4468
@miofujita4468 2 жыл бұрын
小学校知的学級です。 いつもありがとうございます!目から鱗です✨💍✨r 授業の終わりに自由時間をもうけて授業に参加しているごほうびにタブレットを解禁しています。 しかし結果を評価してしまっていました。 授業に参加していた、一生懸命取り組んでいた、という過程をこれからは評価していきたいです!
@Anya_Piano
@Anya_Piano 4 жыл бұрын
今回も、なるほど!でした✨ 私は子育てをしているわけでも、子どもと触れ合っているわけでもありませんが、自分の過去を振り返って『どうしてそうだったんだろう?』という疑問をいつも解消するヒントをくださるので楽しく観ています👀 また、観ているだけで元気をいただけます✨(手を前に伸ばしているところ特に大好きです!笑) てぃ先生の近くにいるお子さんは、自己肯定感も高い優しい人育ちそうですね。(私もてぃ先生に育てられたかった←) これからも学ばせてください! 楽しみにしております✨
@suika226
@suika226 2 жыл бұрын
学生の頃はプロセスを重んじていたのに、社会人になると結果が重要視されてしまい、それを子供にも求めていた自分がいました。 気をつけないといけないですね、、、
@kanahanaha256
@kanahanaha256 4 жыл бұрын
会社で営業をやっていて、うちの組織はすごいアンダーマイニング効果を社員に与えてしまってるな、、と思いました😂
@sei-chan721
@sei-chan721 4 жыл бұрын
先日、本を読み終えました♪ 今までTwitterよく拝見していて、良いなと思ったところはスクショして保存してました(笑) 本にまとめて頂けたおかげで「あーこの時てぃ先生どうすると良いって言ってたっけー」という時にすぐ調べられるので凄く助かってます!
@メロンパンダ19
@メロンパンダ19 3 жыл бұрын
てぃ先生、こんにちは。 結果でなく、経過ですね😊 「言葉は、響く」 ジーンと響きました😊
@ピーちゃんママ-n2g
@ピーちゃんママ-n2g 3 жыл бұрын
とても興味深く伺いました。教育しようとする側はつい操作しようと焦りますが、過程を尊ぶという待ちの姿勢が大事なんですね。
@umishosho
@umishosho 2 жыл бұрын
先にご褒美をいってくる子を直すにはどうしましょう💦 ○○したから、KZbinみていい?とかすでに3歳半が聞いてきます…
@mechi1804
@mechi1804 4 жыл бұрын
今読んでいる本のテーマがまさにこれで、びっくりしました。’punished by rewards'っていう本です。 いつも解りやすく具体的に説明してくださるのでたいへん為になります。有難うございます。
@beardk3444
@beardk3444 3 жыл бұрын
夫婦で子育ての悩みが絶えないですが、妻と2人でてぃ先生の動画を見て希望をもらっています! 保育士の友達ともてぃ先生の話題を共有できました💡 これえも応援しています! 先生が身につけているMITENO TORI HOIKUHI Tシャツが気になるのですがグッズはでてないのでしょうか?
@love15th
@love15th 3 жыл бұрын
4:08 まじそれwどうすりゃいいのw 小2になった娘に、自粛から始まった入学当時よりずっと「おやつで釣って宿題」をさせていました。やりたくないものには変わりはないので、時々は食い逃げ、時々はおやつすら拒否。発達障害のグレーゾーンかも知れないので少しは多めに見てますが😓💦何か良い方法はないかと悩みながら今に至るので、子供の将来のためを思って心入れ替えて実践します‼️
@mochi.mochi.omochi.o
@mochi.mochi.omochi.o 2 жыл бұрын
自分のモチベーションを保つ上でも てぃ先生の話はとても役立ちます😆 いつも本当にありがとうございます🌼
@ちえり-f8r
@ちえり-f8r 4 жыл бұрын
運動会のかけっこで、転んで最下位になった2歳半児… 頑張って走りきれたことを褒めたらずっと泣いてたのにその後ニコニコお遊戯も張り切ってました。 こういうことかな。
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
素敵なエピソードですね!きっと嬉しかったと思います☺️✨
@あかねねこ-v2d
@あかねねこ-v2d 3 жыл бұрын
ご褒美をあげる際に注意が必要なのはわかりました。やりたくないことをご褒美を使ってやらせるのが良くないとおっしゃっていますが、ではやりたくないことをやらせるにはどうしたら良いのでしょうか… やる気を上げるという面ではご褒美を事前に伝えないのが効果的というのは理解できたんですが、それは自らやることに対して言えることで、やりたくないことをやらせるためということを目的にすると事前にご褒美を伝えることしか思いつかないです…やりたくないことは全くやらないようになってしまったので過程や努力を褒めることもできません…この動画を拝見して、やはり今までご褒美をあげていたからご褒美がなくてはやらないようになってしまったのかな、と思いました…
@ke-kosan
@ke-kosan 3 жыл бұрын
てぃ先生こんにちは! いつも最後に言う「うまくいきませんでしたぁー」の言い方が好きです🤗 友達たちの子供やいつか自分の子供を産んだら参考にしたい動画が沢山ありすぎます🥺 これからも楽しみにしています◎
@isako6897
@isako6897 3 жыл бұрын
いいお話をありがとうございました‼️ これって難しいですよね。分かってはいるんですが、つい「一週間何でも早く出来たら○○あげる」って、食べるのも遅い、何かにとりかかる迄が長かったりする小2の息子に早くして欲しい一心で言ってしまいます💦 これは親が頑張らないといけないやつですね😅気を付けて気を付けて意識して、〝つい〟を失くしていきたいと思います。
@久美子-w1y
@久美子-w1y 4 жыл бұрын
なるほどです‼️ たしかに、ご褒美のために頑張るのと頑張ったのをほめてくれたうえでのご褒美では全く違いますよね🎵 次のやる気にもつながるし。 たとえご褒美がなかったとしても、プロセスを誉めて認めてあげることでも、また誉めてもらいたいって気持ちになりますね🎵 うちのは今はイヤイヤ期で、とにかく私のメンタルが持ちませんが😵 何かができたら、全力で褒めるようにはしています。
@ともよ-e6m
@ともよ-e6m 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ興味深いお話でした❗️後で何度も見返してしっかりインプットします👍ご褒美で逆にやる気を削いでしまうとは意外!無意識でしたが、以前サプライズは効果ありました😊今日は早く出発準備できたから、ジュース飲んでから行こう❗️と言ったらすごく喜んでくれた覚えがあります。重要なのはタイミングだったんですね✨ この動画今までで一番参考になったかも✨いいね押しまくりたいです👍✨途中の写真もわかりやすくてよかったです❣️
@tsensei
@tsensei 4 жыл бұрын
1番参考になったとのこと、嬉しいです😊サプライズのジュース、とても嬉しかったでしょうね☺️
@aoi-dz4bv
@aoi-dz4bv 3 жыл бұрын
9歳と7歳を育てています。動画拝見しながらわかるわ〜となりました!これやったらおやつね。だと、やる事が雑で身に入らずおやつ目的になっていました。 私は常にテストの点数より過程を褒め、点数悪かったと本人が言ってきても、気持ちに寄り添いつつお母さんはテストの点より頑張ってきたあなたがすごいとおもってるよ!毎日漢字に算数やってたの頑張ってるね!間違えないと覚えれないから逆にチャンスっ!一緒にもう一回解いてみよう!とさそい、正解に導き、出来たねっ!オッケー🙆‍♀️と言った感じでした。 家の家事も子供の気分ですが自ら手伝う時が多くなりました。 ご褒美のあげかたは2人に今これが必要だと思った時に、2人ともいつも学校やお手伝い頑張ったり手伝ってくれてありがとう!とあげるようにしています。誕生日はケーキのみで子供もあの時あれくれてるから欲しいものもないしいいよ😊と言ってくれます。 今お小遣いについて迷っています。今まで家事は家族で住んでるるから助け合いだね〜とお小遣いなしでしたが、家事をポイントにしてやった分だけお小遣いを貯めれるようにしようか。。考えてみます!
驚くほど子どもが【挨拶するようになる】方法
7:28
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 195 МЛН
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 949 М.
【てぃ先生】家族みんなが幸せになれる方法を伝授!幼児教育とSDGs③#2
15:03