【一気見】ダンジョンマスター クリア動画 Dungeon Master 【ボイスロイド実況】【スーパーファミコン】【レトロゲーム】

  Рет қаралды 130,393

AKYAT@ゲーム実況チャンネル

AKYAT@ゲーム実況チャンネル

Күн бұрын

ボスキャラがほぼいないので、めちゃめちゃ動画映えしないゲーム。
他の一気見が見たい人はこちらからどうぞ
• 一気見総編集シリーズ
#ダンジョンマスター
#Dungeon Master
#VOICEROID実況

Пікірлер: 81
@ChiWoCo
@ChiWoCo Жыл бұрын
とにかくすっごい斬新。見たことも聞いたこともないシステム、レトロゲームはこれがあるからやめられねぇ🤤
@あんとろ
@あんとろ Жыл бұрын
ダンジョンマスターと重装騎兵ヴァルケンが青春でした懐かしいなあ
@MultiYurei
@MultiYurei Жыл бұрын
ヒッサー有能だから確かに人気キャラだな。
@一景-y4d
@一景-y4d Жыл бұрын
ダンジョンマスター! やったなあ イアイドー一人旅は思い出深いぜぇ
@ぷりん大三郎
@ぷりん大三郎 3 ай бұрын
隙自語り失礼。 小学生の頃、近所のオモチャ屋(古いプラモやら駄菓子やら売ってる古い昔のオモチャ屋)でガラスケースに埃を被って売られてました。 パッケージのツノ兜腰布マッチョマンに運命を感じて貯めた小遣いで購入。 買って帰ってワクワクしながらプレイしたら子供には難しく途方に暮れました。 成長して中学生になりなんとなくプレイしたら神過ぎてドハマリした思い出。 操作感的にスマホ移植したら絶対売れると思うんだよなあ。
@mastakos2400
@mastakos2400 Жыл бұрын
懐かしい。これ人数が多いと成長させるのが大変なので2人くらいが楽だと思いました。食料も少なく済むし。STRの薬を飲みまくって力を上げればいっぱい箱を持ち歩けるのでアイテム数も問題なし。 友達は「空腹でスタミナが減る速度よりマナが回復する方が早いんじゃね?」と考えて断食(スタミナの薬で回復すればOK)してクリアしたそうです。良い子の皆は真似しないほうがいいと思いますw
@れをん-g1i
@れをん-g1i Жыл бұрын
ダンジョンマスターめっちゃ好きだったので、動画にしてくれてありがとうございます!
@aar232
@aar232 Жыл бұрын
ラスボスを「倒せ」というのが既に罠
@firebirdTTD
@firebirdTTD Жыл бұрын
イアイドー、ヒッサー、ウー・ツェ、ティギーでPT組んだ人は結構いたと思う
@崇宏長友
@崇宏長友 Жыл бұрын
コンプティークの漫画版からですな😂単行本は今でも持ってます😂
@CHIKA.MIKA21
@CHIKA.MIKA21 Ай бұрын
ダルー・スタム・ゴズモグ・ティギーにしてた…ww
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
今見るともっさりで色々めんどくさいだけの地味なゲームにしか見えないかもしれないけど 当時としては破格の「新しいゲーム体験」をもたらすゲームだったんだよねこれ ウィザードリィなどよりもダンジョンのリアルを追求した本格派のゲームとしてPCゲーム界では一斉を風靡したし 後のゲームに与えた影響も大きかった
@gzet4336
@gzet4336 5 ай бұрын
石のドアが開く音、水滴の音がなつかしい!
@snipesfield4122
@snipesfield4122 Жыл бұрын
開幕はやてのマイストでふるいにかけるの草 なるほどーってなったら同志
@るーく-l2g
@るーく-l2g Жыл бұрын
これやってるとダン飯見ても抵抗がなかった
@ukonko9491
@ukonko9491 Жыл бұрын
懐かしい。寝込みを襲われないよう、ドアのある小部屋で 食料貯め込んで引きこもり、魔法やら投擲スキル訓練を していたことを思い出します。
@pupupu8950
@pupupu8950 Жыл бұрын
要らなくなったものを捨てる場所に困って、後で使う時に場所が分かるように広間に一個づつ並べたり、食料や水を溜めたりすると、そこの近く通る時にハングしたかと思うぐらいに動作が重くなった98版
@takashikusumi7979
@takashikusumi7979 Жыл бұрын
壁に向かってときの声連発してたのは良い思い出
@rusheadg
@rusheadg Жыл бұрын
ダンマス大好き。もっと後継作?作っておくれ。
@kerotan95
@kerotan95 4 ай бұрын
最近寝るときのBGM代わりにこれ流してますありがとうございます
@緋勇龍麻-j5d
@緋勇龍麻-j5d Жыл бұрын
作業のお供に流してたら対ヴェン秘薬が対便秘薬に聞こえてびっくりした
@ega250
@ega250 8 ай бұрын
独特の緊張感に耐え切れず途中断念したゲーム。当時は情報量も少なく本当にツラかった。 最後まで見れて嬉しい。ありがとうございました。
@user-yellowwolf
@user-yellowwolf 2 ай бұрын
BASTARD!!ネタとか、懐かしすぎますねえジョドォォォォ!?
@user-xt8ks2jz3n
@user-xt8ks2jz3n Жыл бұрын
こりゃまた名作だわ~
@meiei771
@meiei771 Жыл бұрын
ビクターだけあって音楽が凄く良いのよね。ダンジョン飯アニメ化記念。多分元ネタの一つであろうダンマスファンなら皆見よう。
@fjaorga-jje
@fjaorga-jje Жыл бұрын
あかりさんだけ人外なのほんと草
@ジョンスミス-h5b
@ジョンスミス-h5b Жыл бұрын
ダンジョンマスターは権利関係が行方不明になったドサクサにクローン作品も作られており、 プレイしてみるとゲームパッドよりマウスで操作できるほうが圧倒的に快適だと気付かされるのだけど それでもSFC版にしかないこのBGMの魅力は圧倒的に「勝ち」なんだよねえ・・・
@daltyin
@daltyin Жыл бұрын
漫画はイアイドー主役、ヒッサー、ウー・ツェ、ティギー。小説ではヒッサー主役、ウーツェ、ゴスモグ、シーラだったな。それらが面白かったからプレイしてみたけど、リアルタイムは操作性の微妙さもあって気ばかり焦っていまいち合わなかったのが当時無念だった
@kinoCTA
@kinoCTA Жыл бұрын
懐かしい、解説本片手にクリアしたっけなぁ。見ていて楽しかったです。 ダンジョンマスターにインスパイアされて制作されたLegend of Grimrockもぜひ。
@cozynoda6537
@cozynoda6537 Жыл бұрын
ダンジョン飯の放送も始まるしいい題材だ。
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 Жыл бұрын
懐かしい。独特の魔法システムやモンスターの肉を食ったりする発想が新鮮でした。意外と1人で冒険するのも可能なゲームでした。
@上州ねぎ
@上州ねぎ Жыл бұрын
縛りプレイしない限り1人の方が楽だったりする
@松桐
@松桐 Жыл бұрын
@@上州ねぎ リソースが有限なので一人か二人が最適だったような。 相手の投擲系も左右入れ替えで避けられる。
@らいむらいと-x4p
@らいむらいと-x4p Жыл бұрын
自分的にはサックリなスクリーマー あとアスキーからでてた墜落日誌ってマンガでこのゲーム知った派
@今日も明日も-m3s
@今日も明日も-m3s Жыл бұрын
ダンマス 二階で鬨の声を上げたりシャドーボクシングしたり、フラスコに薬作って水分メインのバフ入れたり檻で挟んでダメージ当てたりしてた気がする
@regret_one
@regret_one Жыл бұрын
Legend of Grimrockみたいなゲームだぁ……と思って視聴してたんですが、逆だ!今作に影響を受け制作されたのがLegend of Grimrockだったのか……。Legend of Grimrock(1作目)はModMAP作るほどやり込んだクチなのですが、今作も機会があればプレイしてみたい!
@salinas3499
@salinas3499 Жыл бұрын
ダンマスはコンプティークの連載漫画から入った
@nishiki3244
@nishiki3244 Жыл бұрын
ソンヤ、ヒッサー、リンフラス、ティギーでプレイしたかな。今までにない独自性に夢中になったもんだ。肉を食う為にモンスを狩るとは思わなかったねえ。 あれで終盤、処理が重くならなければ完璧だったのに・・・ あと、グラフィックや呪文などを多少日本人向けにアレンジしても良かったのにとは思った。
@koubecchi
@koubecchi 2 ай бұрын
X68000版めちゃくちゃやったなぁ。 慣れるとソロでもクリア可能なのが良き。
@totoro_1220
@totoro_1220 11 ай бұрын
ダンマスの攻略本は今でも大切に保管してあります😊
@茅薙計都
@茅薙計都 10 ай бұрын
ヘッドホンしてダイブしてたら、気が付いたら14時間経過してたゲームだw飯も食って無くて戻ってきた時は凄い頭痛がしたw
@やまやま-e2p
@やまやま-e2p Жыл бұрын
ハルク一人旅。 魔法使える様になるまでが大変だった。
@surarin01
@surarin01 Жыл бұрын
久々に見たがやっぱり神曲だらけだな。後継機というか終点はやはりPCとかPS4以降でのレトロ再現風の新作は期待したいが…大元の会社が無いからなぁ。有志が集まるにしても皆何処に行ってるんだか…セガサターンだと20年以上前かー(・▽・)+ 魔導物語(コンパイル)とかあの辺のコンテンツと融合したならば復活はあるかもだが…魔導物語も2013年がラストなのか。復活するにしてもハードルが高そうだ…しかし、当時のビクター君の神曲生産能力の高さよ。今は何処で作成者はその腕を振るっているのか──
@DEKAPAI
@DEKAPAI Жыл бұрын
サムネ美味しそう
@1108takuya
@1108takuya 2 ай бұрын
懐かしい
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Жыл бұрын
ダンジョンに落ちているパンって誰がばらまいてるんだw でも、スーファミのコントローラーでやるの大変そうだなあ……マウス使えたら快適そうなのに
@francescomgm
@francescomgm Жыл бұрын
説明書等の説明によると最初にダンジョンに挑んだとき勇者たちは宝物やアイテムに目が眩んで仲間割れし、ロードカオスに捕まった(そして一階の勇者の館に監禁された)らしいので、食料類は第一回攻略のとき勇者自身が持ち込んだものかもしれませんね
@AirpL110
@AirpL110 Жыл бұрын
そもそも、スーファミのスペック的にもっさりなのでマウス使えても快適にはならないですね。 それでもマウス無いよりはマシではありますが。
@金旬
@金旬 Жыл бұрын
シュリーカーの肉乱獲して100個くらいを交代で投げながらレベルアップと下層へ運搬してたらバグった(笑)。
@未来のまぞく軍師
@未来のまぞく軍師 Жыл бұрын
PC版だけど漫画のキャラでクリアしたなぁ
@owataoh
@owataoh Жыл бұрын
ドラゴン肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@owataoh
@owataoh 10 ай бұрын
定期的に視聴したくなるのは、いいぞ。(いいぞ。)
@わいるどにゃんこ
@わいるどにゃんこ Жыл бұрын
SFC版、炎を杖をダンジョン入り口に向かって投げつけるとバグってフリーズした記憶が。
@ぷよぷよ-r5j
@ぷよぷよ-r5j Жыл бұрын
懐かしいなあ。 ソニヤ(She Devil)で一人旅やってた。
@エルシラノ
@エルシラノ 8 ай бұрын
転生したらヒッサーだった
@2asaor
@2asaor 9 ай бұрын
4人のケアがだるくて、一人で薬漬けになってクリアしたから邪道かもだけど、凄く面白いゲームだった。
@3der264
@3der264 Жыл бұрын
ハルク(初期マナ0)を鍛えて鍛えて鍛えまくってALLアークマスターにしたっけなぁ~
@Nyanko-Naynko
@Nyanko-Naynko Жыл бұрын
壁があるところだと対霊呪文じゃなくてファイアボールの爆風のほうがダメージでかいですよ
@hyosisi8370
@hyosisi8370 Жыл бұрын
リンゴや皮が剥かれたトウモロコシ、食パンやネズミからもも肉、 衛生観念が崩壊してる。
@上州ねぎ
@上州ねぎ Жыл бұрын
魔法のシンボルで⚡の存在異議が謎だった
@norinori154
@norinori154 Жыл бұрын
ラスボス戦闘中にバグってそのままセーブデータも消えたんで力尽きた思い出。
@ASO109
@ASO109 Жыл бұрын
あーそれは○○だなーと思ったら当たった
@qetuo2013
@qetuo2013 Жыл бұрын
SFCだとグレイロードの弟子のセロンは居なかったことにされたのかな? 話は変わって、何なんですかこの書き込み → 謎のレスバが始まってて草で草
@にこぷん-f7y
@にこぷん-f7y Жыл бұрын
10:13  マナは(HP)だった
@鉄甲犀
@鉄甲犀 Жыл бұрын
そしてこれが、wizardry bocにつながるんですね?
@akazumas9695
@akazumas9695 Жыл бұрын
Victorがゲーム作ってたんや。知らなかった。
@華時雨-o5i
@華時雨-o5i 11 ай бұрын
ダンジョンマスターを初めてプレイしたのはX68K版だったなー その後にSFC移植版が発売されて、親に買ってもらった 当時小学生だったから回りの子でこんなマニアックなゲームプレイしてる人なんて一人もいなかったな(;´・ω・) ウィザードリィ外伝2とダンジョンマスター(SFC)は人生で最も繰り返しプレイしたと思う
@ゆん-f6g
@ゆん-f6g Жыл бұрын
ソンヤをイアイドーにしてくれればコミック版だったのになぁ。 自分もヒッサーとティギーはパーティーに入れてた気がする。 後二人誰にしたっけ??
@nishiki3244
@nishiki3244 Жыл бұрын
自分もソンヤを入れていた。というか、イアイドー以外は攻略本とかでも評価されていたので、小説や漫画を見ていなかった人も選びやすかったかもしれない。
@shibataku4848
@shibataku4848 Жыл бұрын
ダンマスおもろいよなー レジェンドオブグリムロック日本語対応してくれねーかなー 何故か今年海外だとSwitch版出るらしい
@gamertakcamray1944
@gamertakcamray1944 8 ай бұрын
このゲームはレジェンドオブグリムロックの元ネタなのかな?
@マイティソー-v4n
@マイティソー-v4n Жыл бұрын
まぁまぁガチ編成いいぞ~これ。初手ヒッサーだったからダルー、ゴズモグ、ウーフのバケモンパとかもちょっと見たかったけど
@nilapp458
@nilapp458 8 ай бұрын
近頃は 『ミドルアースエンターライズ 』って連中が ミスリルとかオークも著作権を主張してるそうな
@cozynoda6537
@cozynoda6537 Жыл бұрын
java版のダンマスがあったはず。
@もちゃもちゃ-b4t
@もちゃもちゃ-b4t Жыл бұрын
出てすぐレビュー見て買った…けどクリア出来なくて売った_(:3 」∠)_
@Marujyoufull
@Marujyoufull 9 ай бұрын
ATARI ST版でやったけど、クリアできずにダンジョン嫌いになったトラウマ
@cloudyheart-hj1dz
@cloudyheart-hj1dz 9 ай бұрын
カン↑コン↓
@NM-hr6qj
@NM-hr6qj Жыл бұрын
3Dダンジョンは無理  方向音痴+3D酔いが酷すぎてファミコンのポートピアの地下で一時間以上迷い 孔雀王のピラミッドで迷いエンディング見れなかった
【ゆっくり実況】ドラッケン エンディングまで攻略します!【総集編】
1:43:45
ゆっくりレトロゲー【勝たすトロ負ぃ】
Рет қаралды 104 М.
New Colour Match Puzzle Challenge With Squid Game 2 - Incredibox Sprunki
00:30
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН
【ゆっくり実況】ゼルダの伝説神々のトライフォース 総集編【レトロゲーム】
1:05:25
【ゆっくり実況】セプテントリオンを全キャラクリア【レトロゲーム】
44:45
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 417 М.
New Colour Match Puzzle Challenge With Squid Game 2 - Incredibox Sprunki
00:30