ヨーロッパの世界征服はここからはじまった!世界を一体化させた大航海時代の歴史

  Рет қаралды 369,188

世界見聞録

世界見聞録

Күн бұрын

ヨーロッパがもたらした大航海時代によって世界各地が強い関係でつながり、いわゆる世界の一体化が始まりました。
お金もなく、技術もない小国でしかなかったヨーロッパの国々が海に出た理由、そして大航海時代がもたらした世界の形について解説します。
#世界史 #中世ヨーロッパ #大航海時代
【用語集】
・アジアとヨーロッパの中間地点に勢力を広げたイスラム教の国…オスマン帝国
・ポルトガルを一つにまとめた王様…ジョアン1世
・初めてアフリカの最南端に到達したポルトガル人…バルトロメウ=ディアス
・ヴァスコ・ダ・ガマを派遣した王様…マヌエル1世
・ヴァスコ・ダ・ガマが到達したインドの地…カリカット
・カリカットの王様…ザモリン
・ポルトガルに特に敵対意識を強めたイスラム教の国…マムルーク朝
・イスラム勢力とポルトガルとの戦争…ディウ沖の海戦
・スパイス諸島…モルッカ諸島
・コロンブスが最初にたどり着いた島…サン・サルバドル島
・カナリア諸島を境に縄張りを決めた約束…アルカソヴァス条約
・南北に向かって境界線を引いて縄張りを決めた約束…トルデシリャス条約
・マゼランに手紙を送った従兄弟…フランシスコ・セラン
・マゼランが会いに行ったスペインの王様…カルロス1世(カール5世)
・マゼランを倒したフィリピン(マクタン島)の王様…ラプ=ラプ
・船長の座を引き継いだマゼランの部下…フアン・セバスティアン・エルカーノ
・アジア側にも境界線を引いて縄張りを決めた約束…サラゴサ条約
・アメリカ大陸を侵略したスペイン人たち…コンキスタドール
・スペイン人によって持ち込まれた伝染病…天然痘
・フィリピンとアメリカ大陸を結んだ貿易…アカプルコ貿易
・後継のいない状態で亡くなったポルトガルの王様…エンリケ1世
・ポルトガルを併合したスペインの王様…フェリペ2世
・アメリカ大陸に作られた巨大な農園…プランテーション

Пікірлер: 247
@suzukisato8348
@suzukisato8348 Жыл бұрын
いやはや、面白かったです!少額ですがthanks送ります。また面白い動画期待してます!
@world_history
@world_history Жыл бұрын
ありがとうございます! 頑張ります!!
@花澤撫子
@花澤撫子 Жыл бұрын
明日いよいよ高校受験です! 苦手だった歴史をこのチャンネルで克服できました🌸 がんばってきます
@world_history
@world_history Жыл бұрын
頑張ってください!!!
@YASUCHIKAMORITA
@YASUCHIKAMORITA Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。 この辺から世界史が加速度的に面白くなりますよね!
@world_history
@world_history Жыл бұрын
ありがとうございます! ですね! ここから世界が深く交わっていって、本格的に"世界"史が始まる感じがしますよね!
@retl0910
@retl0910 Жыл бұрын
歴史って面白いな。 学生の頃は気付かなかった。
@ちゃんおうる
@ちゃんおうる Жыл бұрын
毎回、動画に合っま絵画や写真、地図などをよく探してくるよなぁと思います。演出が素晴らしい
@mocci3049
@mocci3049 Жыл бұрын
これまた、超大作な、予感を感じずにはいられないテーマ設定。たいせいさんが、最終的に何の説明をするために、ここを起点に今回のテーマを選ばれたのか?それをワクワクと想像しながら続きを待ちたいと思います♪
@hiro-ym4vh
@hiro-ym4vh Жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。あっという間の16分でした。 侵略が違法でなかった時代、胡椒だけでなくスパイス全般を求めていたこと。富を得る方法が山師的なこと。などなど、紐解いていただき勉強になりました。感謝です🙏
@和中蒼一郎-q3v
@和中蒼一郎-q3v Жыл бұрын
タイセイさんの動画の影響で世界史取りたいと思いました
@jymo5648
@jymo5648 Жыл бұрын
昔受験時に勉強していた世界史を学び直すことができてありがたいです。歴史の面白さを思い出させていただきありがとうございます😊歴史の絵、凄く好きなので本当に見ていて楽しい。。。
@白滝-y7d
@白滝-y7d Жыл бұрын
船がロケットに変わり、世界への旅だったものが宇宙への旅と変わった。 この先、世紀の大発見、歴史の1ページとなる瞬間に出会えることを期待したい。
@クエイボマローン
@クエイボマローン 8 ай бұрын
宇宙人👽とアメリカ大統領との公開トーク
@shotoy4885
@shotoy4885 Жыл бұрын
めっちゃ好き。120時間ぐらいの動画作ってほしい。
@user-vw6bw5xy8b
@user-vw6bw5xy8b Жыл бұрын
鬼畜で草
@drepen5946
@drepen5946 Жыл бұрын
かぐや姫かな
@田中太郎-h4p7f
@田中太郎-h4p7f Жыл бұрын
今の高校生が羨ましいですね 私は理系で、世界史は山川の一問一答で詰め込んだ様な勉強でしたが 今はこんなすばらしいコンテンツがあってみんな楽しめますね
@0988coolman
@0988coolman Жыл бұрын
お動画を拝見すると、 知識を増やしながら日本語を勉強することもできて、本当にありがとうございます!
@fuminotikara
@fuminotikara Жыл бұрын
詳しくて興味深い解説ありがとうございます!すごく勉強になりました!学校ではこんな興味深いことを全然教えてくれないですよね。
@園樹氷涙
@園樹氷涙 Жыл бұрын
私が最強の世界史資料と認定している学研漫画・世界の歴史(早稲田大学の教授監修)の「コロンブス・マゼラン巻」の内容を、17分でわかりやすく説明しきるとは本当に恐れ入りました。ここから更にヴェネツィア共和国とかオスマン帝国の方に見識的な寄り道してみた記憶がよみがえります。あとポルトガルの統一にはフランスに滅ぼされたテンプル騎士団の遺産と支部が関係していたりといろんな結びつきがあるのも世界史の面白いところです。
@karman3335
@karman3335 Жыл бұрын
マゼランのルートちょっと上に流されてたらと思うと恐ろしいけど、海流やら神風やら自然にめちゃくちゃ守られてるな日本。
@user-kankan10
@user-kankan10 Жыл бұрын
ジェット気流がなければ、あの時日本が焼夷弾で火だるまになっていた。 最新鋭のb29とゼロ戦が戦えたのはその要因もある
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
自国ですらも太平洋側の海流は滅茶苦茶移動苦労したから日本海の方が交易安定してたし、それこそ黒船でも無いと早々横須賀とかに安定してこれなかったからね…
@Ruka-hazuki
@Ruka-hazuki Жыл бұрын
実際には武士たちの懸命な戦いで守って来たとの事 その日本も今や経済植民地として外資に食い尽くされ様としていますが、、
@久坂玄瑞-d2s
@久坂玄瑞-d2s Жыл бұрын
スペインハーフ増えて日本人にスポーツできるやつとか美形増えてたけどね
@kiym4036
@kiym4036 Жыл бұрын
@@久坂玄瑞-d2s 今の俺らからするとそれもそれでいいよな
@barcafankohei
@barcafankohei 7 ай бұрын
この時代、ホントにヨーロッパの良い所と悪い所が凝縮されてフルに出てると思うw
@とまと-l2e-b9n
@とまと-l2e-b9n Жыл бұрын
すっげえ優良コンテンツだな。めっちゃくちゃ大変だったんだな。。。感動した。
@sniper-ema
@sniper-ema Жыл бұрын
コショウの為に、たくさんの人々が殺し合い戦争が起きるとは。明日からラーメン食う時コショウ多めにかけます。
@マジックリンT
@マジックリンT Жыл бұрын
調味料?強いよね。 塩、胡椒、味噌 隙がない
@マズ郎
@マズ郎 Жыл бұрын
胡椒ペロペロすんなよ
@nanashi-abc
@nanashi-abc Жыл бұрын
スパイスさん⤴︎
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
イギリス「砂糖もあるぞ」
@平安興業
@平安興業 Жыл бұрын
最強の調味料なんですよね。美味しいものを更に美味しくしますし。
@kazpfster
@kazpfster Жыл бұрын
高校時代とかの世界史も、こういう風に教えてくれれば絶対に興味を持ったはず!と思いました。素晴らしいです!
@りうすもうん
@りうすもうん Жыл бұрын
今まで、書き換えられた歴史しか知らなかったのですがとても、日本語で分かり易いのが有り難いです。有難うございます。😊スペイン帝国のやり方がイギリス帝国の、親方みたいなものなんですね。
@nameless-jw2op
@nameless-jw2op Жыл бұрын
たいせいさんの動画はわかりやすいってだけでなく最後にこの後どうなってくんだろうって気になってしまう予告があるのが良いよね 歴史をかじった人ならもうちょっと深く掘り下げて欲しいって思うだろうけど、歴史を全く知らない人への入門としては本当に良い動画だと思う
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
そうですね、 僕くらいだとちょうといい もっと深掘りすると長くなるしね、バランスが難しい
@albertoluzon9079
@albertoluzon9079 4 ай бұрын
Este canal es japonés y yo soy español. España y Japón siempre se han llevado bien
@TheSyuji0116
@TheSyuji0116 Жыл бұрын
ちゃんと歴史は地続きで色んなことが起こってるんだと再認識できました。
@sense_koro
@sense_koro Жыл бұрын
うーわ、動画投稿されてるの気付かなかった🙀 動画に出てきたことが授業とかテストに出て嬉しくなります笑 もう私のイメージ的に歴史=ヨーロッパです笑ヨーロッパ絡みすぎ 私、大航海時代ら辺めちゃくちゃ好きなんです!!この動画面白すぎます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓
@たっちゃん-j4h
@たっちゃん-j4h Жыл бұрын
サラッとインド航路の探索を開始して70年で喜望峰到達ってヤバいな
@ShoheiKondo-c7m
@ShoheiKondo-c7m Жыл бұрын
ちょうど世界の一体化が始まったところですね! この辺りが大変興味ありました!15-19世紀あたりの続編期待しています^ ^
@hentaifuu
@hentaifuu Жыл бұрын
世界が一体化するために、どれほどの犠牲が費やされたことか……
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
一体化と言うよりヨーロッパ人が世界を認識し始めてきたってとこかな ヨーロッパ人以外は恐怖の時代の幕開けですね
@佐治晋平
@佐治晋平 Жыл бұрын
コメントとアカウント名のの落差が…​@@hentaifuu
@ポスト-o1m
@ポスト-o1m 10 ай бұрын
当時の人めちゃくちゃワクワクしたんだろうな
@zenaru1573
@zenaru1573 Жыл бұрын
近い将来、月や火星で似たようなことが起こるだろうな
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 Жыл бұрын
以前にも書きましたが、更新が待ち遠しいKZbin番組。
@R-mitsuyamaru
@R-mitsuyamaru Жыл бұрын
スペインはよく有名なハプスブルク家の 近親婚の歴史ばかり取り上げられがちですが 動画になると歴史の流れが分かりやすく勉強になりました🥰
@室内乾燥機
@室内乾燥機 Жыл бұрын
待っていました! いつも楽しみにしています!
@gondys_0321
@gondys_0321 Жыл бұрын
日本史Bを担当している教員なのですが、大航海時代のことを生徒に分かってもらうにはめちゃめちゃ分かりやすくまとめられた動画ですね!! もうちょっとしたら鉄砲伝来の話でポルトガルが登場するのですが、その背景となる大航海時代のことも授業で少しだけ取り扱おうと思っていました。 世界見聞録さんの動画は、私も勉強の一環でたびたびお世話になっております🙇‍♂️ 生徒たちにも、この動画を参考動画として紹介させてもらってもよろしいでしょうか?
@world_history
@world_history Жыл бұрын
ありがとうございます! もちろんです!ご自由に使ってください!
@TOSHIyumo
@TOSHIyumo Жыл бұрын
子どもたちに他者(ヨーロッパ世界)を軽蔑している動画を視聴させると、社会へ出た時、負け組になると思います。 日本のなかでも天下統一の争いはありましたし、飢饉が起こるたびに人身売買もあった。 規模の大小はあるものの、ヨーロッパ世界も日本も似たような人類史を歩んでいるわけであり、その上で、歴史から何を学び未来へ活かして行くか。そのあたりの教育を行ってあげないと、子どもたちが歴史を学んでいる意味がないと思います。
@佐治晋平
@佐治晋平 Жыл бұрын
@@world_history 日本に鉄砲を伝えたのも、マゼランのルートなんでしょうか?
@ゴリラでゴーゴー
@ゴリラでゴーゴー Жыл бұрын
かまわん
@おもち-b1d
@おもち-b1d Жыл бұрын
たいせいさんの解説すごくわかりやすいです。。。! 10時間くらいの世界史完全網羅動画つくってほしい。。。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
10時間とはいかないまでも、特定のテーマを一挙にまとめた長編動画はいつか作りたいな〜なんて思ってます。
@彩夏-h4d
@彩夏-h4d Жыл бұрын
@@world_history 近世ヨーロッパの動画撮って欲しいです!世界史苦手なんですが、もうこのチャンネルの動画が楽しすぎてずっと見てしまいます!!動画たくさん待ってます!
@sae6152
@sae6152 Жыл бұрын
太平洋進み続ける勇気エグイな
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
それな 地図もない時代に太平洋横断は絶望しか感じない
@alphadeltazeta
@alphadeltazeta Жыл бұрын
進むしかなかったかもね。戻って何も得られませんでしたって王様に報告なんてしたら打ち首だろうなあ
@久坂玄瑞-d2s
@久坂玄瑞-d2s Жыл бұрын
白人は恐怖遺伝子が少ないらしい
@平安興業
@平安興業 Жыл бұрын
毎回楽しみに見ています。大航海時代と来ましたら、次回は「私掠船」についての動画をお願いしたいです。
@trigger-b2e
@trigger-b2e 3 ай бұрын
嵐を超えてアフリカ大陸越えた瞬間脳汁ドバドバやろな。希望ある未来が開けた瞬間。
@redspiderlily01
@redspiderlily01 8 ай бұрын
大航海時代の探検は、今で言えば、有人火星飛行ぐらいの危険度ですよね。時間も年単位だし。その無鉄砲な冒険に、自分の命をかけて乗り出していった船乗りたちの野望、挫折、破滅、成功、栄光を考えると、ワクワクします。
@マジックリンT
@マジックリンT Жыл бұрын
14:20 人類みな兄弟理論で草
@hanjkak.6944
@hanjkak.6944 Жыл бұрын
日本周辺の話続いてたからヨーロッパの話楽しみ!!
@たか-i6k9q
@たか-i6k9q Жыл бұрын
世界史は争いの歴史でもあるんですね。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
間違いないですね。
@soccerball18
@soccerball18 Жыл бұрын
人間の欲は底がないですね
@モンハンの王子様S
@モンハンの王子様S Жыл бұрын
大航海時代は日本がヨーロッパ人と繋がれた記念すべき時代であり、種子島の鉄砲伝来と長崎のザビエル来日にアレッサンドロヴァリニャーノのヨーロッパの視点からみた戦国時代の日本などどれも感動ばかりだ
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu Жыл бұрын
たいせいくん。こんばんみん!私です🤗ww 久しぶりです!会いたかったよ😊😊
@田代智樹-r8v
@田代智樹-r8v 10 ай бұрын
ありがとうございました。
@YJSNPI.
@YJSNPI. 3 ай бұрын
略奪と戦争の歴史 激動の時代だったけど、次々と海の向こうの未開の大陸を発見していく冒険は楽しかっただろうな
@まると-n1i
@まると-n1i Жыл бұрын
太陽の沈まない国ってそういう事だったのか!
@tomooo762
@tomooo762 Жыл бұрын
意味知った時ワンピースの伏線ばりに感動した。
@matmtd
@matmtd Жыл бұрын
コルテスやピサロたちコンキスタドールが征服しに来た時、黒船でペリーが来た時より怖かっただろうなぁ。 テノチティトランを生で見たかった。
@world_history
@world_history Жыл бұрын
テノチティトランはロマンですよね。
@くずお-c4i
@くずお-c4i Жыл бұрын
バスコ・ダ・ガマをガマって呼ぶのじわるw
@w5150
@w5150 Жыл бұрын
食文化の歴史で 香辛料などが必要だと ある種の手に入れる満足感も あるのでしょうか?とも感じます
@lees4020
@lees4020 Жыл бұрын
改めて日本って世界史から見るとすごいなと思いました👍
@lees4020
@lees4020 Жыл бұрын
オレのモノはオレのモノレベル👍
@kkch1987
@kkch1987 Жыл бұрын
マゼラン最後の地行きましたねぇ😂
@_oc8554
@_oc8554 Жыл бұрын
位置から地図とか書いていった昔の人すごすぎふ
@sapientia_virtus_est
@sapientia_virtus_est Жыл бұрын
世界史で15-16世紀ぐらいが一番好きでしたー☺️ぜひ宗教改革もお願いします! サヴォナローラの虚栄のかがり火とかも不気味でおもしろいですよね。 ブリカスやナチスの悪行はよくネタにされるけど、コンキスタドールもスペイン人がネットでたまに自虐ネタに使ってるの見たことあります😅歴史と共に倫理観も進化してますよね
@シコ龍
@シコ龍 Жыл бұрын
この頃は大海原へと続く最短ルートのスエズ運河もパナマ運河も無くて大変だね~。
@サモサ-v3z
@サモサ-v3z Жыл бұрын
キリスト教とイスラム教の終わりなき戦い…
@nanber43
@nanber43 Жыл бұрын
中二の時に見たかったです。
@rushrush458
@rushrush458 Жыл бұрын
同じくw
@高橋翼-d2i
@高橋翼-d2i Жыл бұрын
ヨーロッパ半島自体はアジアやアフリカに比べたら小さくて狭い地域だけどだからこそ広い土地を求めたのかもしれない。
@davidsanchezdiaz8551
@davidsanchezdiaz8551 4 ай бұрын
En el mapa parece pequeña la península, y es gigante España recibe más de 80 millones de turistas al año y caben España no está muy habitada y antes en esas épocas lo estaba menos
@genfukuma44
@genfukuma44 Жыл бұрын
知れば知るほどヨーロッパ人はやることがえげつないんよな。 それに比べて日本人のお人好しったらないね。外国に教育施設を作ったり、ダムを作ったり、ビルを建てたり…日本大好き。
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy Жыл бұрын
近代化以降はヨーロッパも教育施設つくったりダム建てたりビル建てたりしとるで。日本もヨーロッパも植民地としての経済発展と現地官僚の育成という目的があったのは同じだろ。お人好しでやったわけじゃないぞ。
@Bodhisattva-i9s
@Bodhisattva-i9s Жыл бұрын
日本好きを強要すんなよ
@朝日新聞-n1l
@朝日新聞-n1l Жыл бұрын
ヨーロッパもやってたんだよなあ
@無人島の島の木
@無人島の島の木 Жыл бұрын
毎回動画見させて頂いています。 良ければなんですがワインと奴隷の関わりの動画なんてものは出すことはできそうですか?
@wakkie8825
@wakkie8825 Жыл бұрын
戦争を起こす国や人物の理屈っていつの時代も訳わかんない理屈なんだな
@davidsanchezdiaz8551
@davidsanchezdiaz8551 4 ай бұрын
Nunca existio ninguna guerra, hispana en América fue descubrimiento y colonización mezcla de indígenas y hispanos , mestizos
@TV-cl2kt
@TV-cl2kt Жыл бұрын
いつもこの動画で勉強させてもらってます😭
@wini225517
@wini225517 Жыл бұрын
自分が学生の頃にこんな動画があれば良かったのになぁ。 教科書だとピンポイントな説明ばかりで世界全体の動きが解りづらい。
@missotsukete129
@missotsukete129 Жыл бұрын
なんかナレーションが洗練された気がする。最初から完成されてたけど、間、それから文脈?文の流れがスムースというかスマートになった気がしました。
@spacemmd8064
@spacemmd8064 5 ай бұрын
そう思うとアジアはしっかり残ってるの強いな
@ウソコを食べるトンスル人-m5u
@ウソコを食べるトンスル人-m5u 15 күн бұрын
東南アジアは残ってないよ
@パンナコッタ-v1l
@パンナコッタ-v1l Жыл бұрын
11:49 スペインとポルトガルのアジアでの勢力圏を分ける線に、ちょうど日本が入っていますね… だから、16世紀半ばから両国が布教の名の下に日本を度々訪ねていたのかと、点と線が繋がりますよね。
@nekocat3999
@nekocat3999 Жыл бұрын
イスラム地域を避けたんですね
@jetsforlife16
@jetsforlife16 Жыл бұрын
初めの世界地図を見るとアジアは強いよね
@えび-p9e
@えび-p9e Жыл бұрын
音声あげてもらえると嬉しいです!
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
昔のラーメン屋って客が残した汁を再利用してるとこあったんだよね。 それを見分ける方法がスパイス。 胡椒かけてないのに、胡椒の味がしたら黒w
@albertoluzon9079
@albertoluzon9079 4 ай бұрын
Hablan del tratado de tordesillas entre España y Portugal. Veo las imágenes, porque no entiendo japones. Y la primera vuelta al mundo..
@マジックリンT
@マジックリンT Жыл бұрын
マゼラン 「フィリピンが世界最強だって!」
@Nhiro61246
@Nhiro61246 Жыл бұрын
こういう動画を見に来る人とか 類は友を呼ぶと言いますから、おそらくたいせいさんの雰囲気?動画の雰囲気もあって ここのコメント欄は民度が高すぎる。 しかもやっぱり有識者様が多くていらっしゃってコメント読むのも勉強になるし楽しい!! たいせいさん、コメント欄の皆様、楽しいコミュニティをありがとうございます。
@TheYanamoni
@TheYanamoni Жыл бұрын
こんなに楽しくて頭に入ってくる授業なら一睡もせずに受けられるのに...世界史早々に放棄して後悔してる...
@maybealwaysbewithyoume
@maybealwaysbewithyoume Жыл бұрын
自分は『カタカナ横文字だらけの世界史よりも日本史の方が暗記しやすい』と聞いて当時何も考えずに日本史選択して後悔してる…
@KS-rr5vz
@KS-rr5vz Жыл бұрын
この辺りは中学校でも習ったはずなのに、面白さが全然違いますね。 こうして順を追って各国の事情や思惑まで考えると歴史ってすごく面白いのに、学校の授業はひたすらに暗記させられるだけ。指導要領自体に壊滅的な欠陥があると思う。
@kenef8195
@kenef8195 Жыл бұрын
アメリカに約7年占領されてたのに英語が全く普及しなかった日本は逆にヤバい。
@viiii7694
@viiii7694 9 ай бұрын
大航海時代どころか紀元前の古代の地中海世界から続いているはずです。
@sorakohama758
@sorakohama758 Жыл бұрын
国家が全ての資金を負担するのではなく、航海を商売として行い、多数のスポンサーから資金を集めて船を作り航海をして、貿易での利益はスポンサーで分ける仕組みが出来た事による影響も大きい。 世界へ航海をする為にスポンサーへの費用の支払いが発生し、その為に強引な手段を使っても、侵略してでも金目の物を持って帰る必要があり、手法が強引になり、成功者が出てスポンサーになれば儲かるとなると、船やスポンサーの数がどんどん増えていったから世界中を侵略出来たのだと思う。
@筑波快急
@筑波快急 Жыл бұрын
イギリス連邦は未だに太陽が沈まない......
@シーム-w8t
@シーム-w8t Жыл бұрын
そもそもなんでわざわざ海外に出たんだろう?って思っていたので一つ疑問が解消しました そして今度は航海が身近だったのはなんでだろ〜?と新たな疑問が生まれました 世界史を知らないので勉強していきます 大まかな流れはざっくり知るには大事ですがそれで知った気にならないように気をつけなきゃと思います
@alphadeltazeta
@alphadeltazeta Жыл бұрын
ポルトガル→スペインの図は知ってましたが航海ルートなんて初めて知りました そういえばマゼランさんって、当時一体南米をなんだと思って超えたらスパイス島にたどり着くって思っただろう……。アメリカはただヨーロッパとアジアの間にある障害物って認識だったのかな
@ks5643
@ks5643 8 ай бұрын
ともかく4ヶ月航海を続け、一周し切ったただけでも恐るべき努力と功績だと思います。 胡椒というのはそれ程魅力的なのですかね。
@joegaming4483
@joegaming4483 7 ай бұрын
私はヨーロッパ人で歴史家です。 あなたが望むなら私はあなたを助けることができます
@ぶーちゃん-s9u
@ぶーちゃん-s9u Жыл бұрын
不躾な質問で恐縮ですが、参考文献はなんですか?個人的には「銃・病原菌・鉄」かなと推測しているのですが…
@yad1an
@yad1an Жыл бұрын
相変わらず欧州は欲望に正直
@albertoluzon9079
@albertoluzon9079 4 ай бұрын
España y Portugal llevaron progreso y civilizacion a medio mundo
@ペンギン-p9e
@ペンギン-p9e Жыл бұрын
ほんとこの時代の人間は自分勝手な奴しかいないな
@zenaru1573
@zenaru1573 Жыл бұрын
今の時代も1000年後に振り返ると同じやぞ
@hiroki6971
@hiroki6971 Жыл бұрын
今と違って生きるか死ぬかシビアな世界だったからしょうがない 今は平和だから余裕がある
@由美-m2i
@由美-m2i 4 ай бұрын
あからさまに動かないだけで思惑は昔から変わらない
@ぞう-z7n
@ぞう-z7n 3 күн бұрын
中国行ってみ? 現代の自分勝手がどちゃくそ詰まってるで。
@rushrush458
@rushrush458 Жыл бұрын
ずっと戦い続けないと占領されるのか… 一致団結。 多少、自分勝手のほうがいいのかな…
@user-jqudo5iskd
@user-jqudo5iskd Жыл бұрын
人生で初めてセシルローズが怖くなった
@こは-g9s
@こは-g9s Жыл бұрын
大陸続きの国々は大変ですね今は令和5年🎶洋服やら鉢植えやら頑張ってやはり日本国民でよかった🇯🇵日本🇯🇵これから四月三日のひな祭りで日の位置にお姫様👸月の位置にお内裏様めでたい昔昔のひな祭り㊗️🎉🎊🙏✨❣️。
@SINDY0217
@SINDY0217 Жыл бұрын
あながち DQ3の胡椒は馬鹿に出来ないな 子供の頃何故『胡椒?』って思った
@矢印右男
@矢印右男 Жыл бұрын
今だったら宇宙に進出して火星目指すみたいな気分だったのかな。
@ほりこー氏
@ほりこー氏 Жыл бұрын
なぜヨーロッパでスパイスが必要だがも伝えて欲しかったな、、、。 あと砂糖の話もな!!!
@河童-h6u
@河童-h6u Жыл бұрын
世界の全ての国々は争いばかりですね! これでほんまに幸せでしょうか? また、もうすぐ始まるのですね! ただ貧困な私は、悲しいのです!
@ダマエダダ太郎
@ダマエダダ太郎 Жыл бұрын
大した支配してねぇじゃんと思ったけど、旧ソビエトと中国、アラブ、トルコを除くと凄い占有率になるのか 地政学や歴史て凄い
@houtian
@houtian Ай бұрын
ありたけの!夢を!
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル Жыл бұрын
スパ↑イス
@MyDonkun
@MyDonkun Жыл бұрын
現代の私たちからすれば胡椒なんて100均で簡単に買えるからなんでたかが胡椒で命懸けの大航海って、思うけど当時の人たちにとっては胡椒は貴重品だったんだなって、大航海時代当時の世界情勢を勉強しないと理解できないんですよね。命懸けで大航海に出た冒険者たちがいたから今の当たり前があるんだって感謝の気持ちと当時のロマンを感じますよね。
@ともなが-n9c
@ともなが-n9c Жыл бұрын
こうみると日本が抵抗したのも頷ける 後ロシアも‥
@rushrush458
@rushrush458 Жыл бұрын
今は迎合してるから、危ない
@グレテナイ
@グレテナイ Жыл бұрын
日本はよく無事だったよな
@rushrush458
@rushrush458 Жыл бұрын
ご先祖様があちこちに侍を派遣してる話があったような
@クエイボマローン
@クエイボマローン 8 ай бұрын
日本は強すぎたから
@paco2013self
@paco2013self 9 ай бұрын
0:04 この地図でヨーロッパの言語ではなく現地の言葉が公用語だけど、東南アジアや中東や北アフリカもかつてヨーロッパの植民地だったからな
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
ブラジルの歴史
19:19
ジオヒストリー
Рет қаралды 953 М.
石油の歴史
15:12
ジオヒストリー
Рет қаралды 2 МЛН
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,7 МЛН
フォークランド紛争
16:22
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,3 МЛН
ロシア帝国とウクライナの歴史
25:54
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,7 МЛН
冷戦 完全版
31:09
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,1 МЛН
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,5 МЛН
History of Russia (ALL PARTS)
47:19
エピックヒストリー
Рет қаралды 862 М.
5分でみる 世界史 大航海時代のはじまり
5:24
歴史 Animation Channel
Рет қаралды 164 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН