【一体どこから?】植物に湧くコバエはこれでおさらばです【コバエ対策】【虫除け】【観葉植物】【園芸】【ガーデニング】

  Рет қаралды 1,149,791

MIKAMI's GARDEN Channel

MIKAMI's GARDEN Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 164
@gogokuma3756
@gogokuma3756 Жыл бұрын
うちもパキラを室内に置いてて、晴天時ベランダに出したりいれたりしてたらコバエが気になって。 目の前をブンブン飛ばれてイライラしてました。根本的な原因が分かって参考になりました!
@たもくん-b3g
@たもくん-b3g 2 жыл бұрын
三上さんの他の動画も見ていますが、段取りが良く、説明が大変わかりやすいです👍✨ 何より、植物が大好きなんだなぁという思いが伝わってきます。
@erina9965
@erina9965 Жыл бұрын
コバエが嫌になって室内グリーンをあきらめました。 大変参考になりました!これで再チャレンジできます。 良い動画をありがとうございました!
@iamkiseok
@iamkiseok Жыл бұрын
コバエ対策: 1.土を変える 2.土は有機質(x)無機質(o) 3.おすすめの土はbotanice! 4.上から5cmだけ変えてオッケー
@ベラユキコ
@ベラユキコ 2 жыл бұрын
ナゼにコバエが飛んでいるのか不思議でしたが、発見しまして、植え替えして、昨日の今日で本当に気にならなくなりました! 凄いです!嬉しい😄ありがとうございました!
@Deacon_30D
@Deacon_30D Жыл бұрын
ジャパネットみたいで分かりやすい😂
@BAKENYAPPII
@BAKENYAPPII Жыл бұрын
爽やかでわかりやすい
@石井正照
@石井正照 2 жыл бұрын
とても参考になりました、ありがとうございます。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 2 жыл бұрын
安価なハイドロボールを使っていますが、コバエ全くわきません。 何でもいけるわけじゃないですが大抵の観葉植物はハイドロボールと液肥でいけるみたいなので、手間を考えるとハイドロボールが一番楽かも。
@kamome_2525
@kamome_2525 8 ай бұрын
最近DAISOでパキラを買って、半年くらいが経過しました。40cmほどの高さまで成長しましたが、購入した時期が11月でコバエが湧かなかったので全く気にしていませんでした。すると今の時期になって大量にコバエが湧き始めました…。市販のコバエがいなくなるスプレーを部屋に噴射して3日置いたら、鉢の周りに100匹以上虫の死骸が…🥶もう限界と思い土を変えようと思いこちらの動画にたどり着きました。参考にさせていただきます🙇🏻
@きみさらず-d2m
@きみさらず-d2m Жыл бұрын
なんでコバエが飛んでるのか不思議でしたが、説明もわかりやすくて、土の替え方もわかりやすくて初心者にも理解しやすく作業やりやすです。 助かりました🙇🤗 ありがとうございます。
@ゆやーこ
@ゆやーこ 6 ай бұрын
当時3さいの息子とともにボウケンブルーから大ファンでした。こんなに長く三上さんを見ることが出来て幸せです❤動画も説明もとっても分かりやすく悩んでいたコバエ対策早速やりました。ありがとうございます。
@tacsenmai2916
@tacsenmai2916 2 жыл бұрын
赤玉で3センチ変えても効果なかったので、5センチくらい変えましたが、時間が経つとやはりだめですね。仰る通り7センチくらいやらんとダメなのかもしれません。後、下から入ってきませんか?基底石と、赤玉を敷いているのに裏からコバエがわく場合もあります。裏からは特に植木鉢が大きい奴に多い気がします。
@ビールと美味しいつまみをいつも食べ
@ビールと美味しいつまみをいつも食べ Жыл бұрын
初心者の私にも分かりやすくとっても勉強になります♪
@na73hi64
@na73hi64 8 ай бұрын
プランターのコバエに困っていてこちらにたどり着きました! 100万回イイネを押したいです😂 この一本の動画で、聞きたかったことがすべて聞けました!ありがとうございます🙏
@コキア-d2g
@コキア-d2g 2 жыл бұрын
三上さんいつもありがとうございます。コバエ退治いろいろあるのですね。使ってみますね。鉢受け皿もきれいにしておく。大事ですね😉
@abbi1802
@abbi1802 2 жыл бұрын
コバエに悩んでいましたので、助かります!買ってきてすぐにコバエが住みついてショックで捨ててしまったこともありました。わかりやすい説明に感謝です。
@hanamomo333
@hanamomo333 2 жыл бұрын
去年、いい土を買ったらコバエが大発生してめちゃくちゃ困りました。 今年も鉢を大きめにして植え替えたので心配している時にこの動画に偶然遭遇🎶 ほんとにありがとうございます😊 大感謝✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
@月猫0163
@月猫0163 2 жыл бұрын
新しく買ってきた土で植え替えたところ小蝿が発生し、どこからこんなに?と家中を探すと…鉢の上を歩き回る小蝿達を見ました…… 生きている土とか自然の土とか書いてあったような気がします。 納得しました…
@民子横山
@民子横山 8 ай бұрын
三上さん、私は趣味の園芸を良く見てまして爽やかに説明してくださり私は大好きです。スマホで見られて嬉しいです。有難うございます。😊
@さくらんぼ-n4j
@さくらんぼ-n4j 2 жыл бұрын
凄く分かりやすく、わかりました!ほんとうに、ありがとうごだいました!
@壽さん-w5w
@壽さん-w5w 2 жыл бұрын
動画配信有難うございます。生ゴミは小まめに気をつけていますが、今回の土に問題あることを教えて下さいました。ごもっともですね!化成肥料、赤玉土等使用すると良いのですね!凄く、勉強になりました。有難うございました。参考にさせて頂きます。お礼申し上げます。
@山村まりこ
@山村まりこ Жыл бұрын
小バエ対策、たくさんあるんですね~♥ 三上さんの説明はとってもわかりやすくてためになりました😄 小バエが封切りの土の袋からでてきたことがあって、今回動画を見て納得しました。 土の成分、大事ですね😊 最近、カラテアを育て始めて、室内で育てているので、小バエ対策で表面の土をかえてみようと思います🪴 ありがとうございます😊 次回も楽しみにしています🐱
@yonmi2012
@yonmi2012 Жыл бұрын
凄い。いつもとってもいいです。 コバエがかわいそうとか優しすぎて尊敬してしまう… いい動画ありがとうございます。
@みぃー-h3l
@みぃー-h3l 11 ай бұрын
タイミングよく購入してどうしようか悩んでいたので勉強になりました。さっそく植え替えます。
@ぷぅぴょん
@ぷぅぴょん 2 жыл бұрын
今年コバエに悩まされ、ボタナイスの粘着葉っぱ使いました。いや、楽しくなるくらいくっつきました(笑)しかし大発生過ぎて2袋使っても駆除は半減しか出来ませんでした。でもウジャウジャから減っただけでOKです
@inaco9805
@inaco9805 Жыл бұрын
こんな最高な情報 ただで観て良いのか⁉️ 知りたい事が全部分かった❤
@華アマリリス
@華アマリリス 2 жыл бұрын
こんばんわ❗️水を上げたら捨ててはいましたが後から少し残ってたのがありました。 此れからは気を付けます。何時も助かってます。ありがとうございます😊
@hideokamata
@hideokamata 2 жыл бұрын
わかりやすくて、理解できました。実践の話なので説得力あります。
@与根澤
@与根澤 2 жыл бұрын
キノコバエを水中に鉢ごと潜らせて、さよならする方法と、 ハモグリバエというのを初めて知りました。 ずっとナメクジがはった後だと思ってました😅 土に巻くボタナイスを持っていたのに今年はすっかり忘れてました。 思い出させてもらえて助かりました。
@みやみや-o3s
@みやみや-o3s 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりました! ほんと、憎っくきコバエ?をどうしたものかと思ってたので。 実践します!
@rrrrxxxr
@rrrrxxxr 2 жыл бұрын
これから観葉植物を買おうと思っていたのですが、コバエが気になってなかなか買えずにいたのですが、ボタナイスと一緒に買ってみようと思います!ありがとうございます!
@河村待子
@河村待子 2 жыл бұрын
ボタナイス、買いに行きます❣️
@AK-mc2qu
@AK-mc2qu 2 жыл бұрын
コバエがわいた時にこのシリーズ使いましたが…一時的にはよくなるんですが、スプレーをすると床にコバエが落ちて毎日掃除して…と後処理に追われる毎日でした😅 結局いろいろ試した結果、わいた植物の土を変えるのが一番の近道でした。
@hana_cha795
@hana_cha795 2 жыл бұрын
三上くんのKZbinあるって知りませんでした。登録しました🙂 趣味のの初回では、ポット苗からの出し方もわからなかったのに、もうすっかり先生ですね😊 今後も楽しみにしてます🙌🏻
@bleupixy
@bleupixy 2 жыл бұрын
昨日三上さんのチャンネルを知りそれだけでも嬉しかったですが、このコバエ対策は前に社長が置いて行った観葉植物でずっと悩まされてたのでめちゃめちゃためになりました。
@0424N
@0424N Жыл бұрын
最近観葉植物からコバエが湧いて、更には葉っぱも枯れていくのが多くて色々悩んでいました。とても参考になりました。
@智美堀-o6c
@智美堀-o6c 9 ай бұрын
ハモグリバエに困っていました。 ボタナイス、いいですね。 情報ありがとうございます!
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
・ダイソーに、鉢を持ち上げなくても鉢受け皿の水が捨てられる商品があったのですが、やはり売り切れました。次回の入荷に期待です。 ・殺虫剤で気を付けるペットとして熱帯魚がとても重要ですね。水槽のある部屋の隣の廊下で殺虫剤を使用したら魚が死んだという話も。メダカなら耐えるようです。
@ack555
@ack555 Жыл бұрын
とっても分かりやすく教えて下さりありがとうございます。 ジェスチャー付で話してくださるので楽しい気持ちで学べました😊
@JUN-k6u
@JUN-k6u 2 жыл бұрын
コバエに悩まされていました! 三上さんの素敵な声にひかれて最後まで見てしまいました。凄く良いものが有るんですね😄 早速買って来ます 有り難うございました!!
@さっちゃん-f8s
@さっちゃん-f8s 2 ай бұрын
三上さんって礼儀正しい、、、。
@09HappyGirl88
@09HappyGirl88 2 жыл бұрын
小バエーいたー!!!きになってます。
@KYOKO-zf2kx
@KYOKO-zf2kx 2 жыл бұрын
やっとコバエ対策出来ます!わかりやすい!ありがとうございます🙏
@よね植野
@よね植野 Жыл бұрын
コバエ対策参考になりました、鉢植えが多いので悩み解消です
@ibiki0111
@ibiki0111 2 жыл бұрын
やってみたら本当にコバエがいなくなりました!ありがとうございます! 鉢植えの植え替えは初めてだったので、中から違う虫も出てきたらどうしよう、と恐る恐るやりました笑 今まで虫が出るので切花ばかりでした。ちなみにガジュマルです。 これが出来るようになれば、好きな鉢に植え替えることもできるのですごく嬉しいです♪ パンジーが好きなのですが、お花もこの方法で良いですか?
@cakao2977
@cakao2977 2 жыл бұрын
観葉植物、これから増やしていこうと思うので是非対策してみます! 三上さんのサンセベリアの動画見て購入しました♡コンパクトな動画が見やすくてありがたいです☺︎
@rikonico6142
@rikonico6142 Жыл бұрын
有難う御座います❤ まさに今なって こんな冬前?にヤバかったんです❤
@赤レオン
@赤レオン 2 жыл бұрын
初めて見ました、有難うございます参考になりました
@sawadakeiko1416
@sawadakeiko1416 Жыл бұрын
すばらしい😃👏
@ナナ-k1u
@ナナ-k1u 8 ай бұрын
わかりやすい! コバエが湧いてしまったものはベランダ行きになって、カラカラにしすぎてしまったりしてました😢
@遼古澤
@遼古澤 2 жыл бұрын
ありがとうございました❗今後の参考にさせて頂きます❗❗
@山脇三栄孝徳
@山脇三栄孝徳 4 ай бұрын
三上様のの動画をいつも見ております、観葉植物のコバエについて凄く勉強になり、ありがとうございます。
@HARUCHIRI
@HARUCHIRI Жыл бұрын
今まで育ててきた観葉植物はコバエいなかったのに、昨日少し大きめの観葉植物買ってそのまま部屋に飾ったら、なんかふわふわ飛んでた😭上の方の土全替します🤣
@pocopoco707
@pocopoco707 2 жыл бұрын
コバエの気持ちも考えているなんて、、、やってみます!
@青-c1h
@青-c1h 2 жыл бұрын
私は、鹿沼土を表面に乗せるように心掛けています。 化粧砂代わりにもなりますし。
@オリーブパンダ-k3t
@オリーブパンダ-k3t 2 жыл бұрын
コバエに悩んでました😟廃棄してしまおうか、悩んでました😌大変わかりやすく実践作業で助かりました!これで迷いなく私にも出来そうです🤗ありがとうございました!これからも、楽しい情報ためになる情報楽しみにしてます🤩応援してま〜す💕
@ta_bo_u
@ta_bo_u 2 жыл бұрын
コバエは出ない家には汚くても出ないんです。住んでる周りの環境が影響されるのが大きいかと。お隣様が汚い部屋だったりしたらこちらがいくら綺麗にしても湧きます💦
@みかん-t1i
@みかん-t1i Жыл бұрын
こんばんは😃🌃 さっそく、やってみま~す😊✌️ 三上さ~ん、だ~い好き💕 楽しくて、そしてもって、園芸、観葉植物の大先生です🤭 ところで赤玉土でも大丈夫ですか? ほんとに分かりやすく説明して頂き 感謝です😭 なんか安心して、これからも観葉植物、育てられま~す😍 コバエ退治スプレー、買っておきたいと思いま~す😊✌️
@RinRin-pp6ob
@RinRin-pp6ob 2 жыл бұрын
参考になりました!観葉植物に挑戦したいと思います☺️
@真癒水
@真癒水 2 жыл бұрын
土を替える。 赤玉土探してみます🙌
@さくら-k5q4e
@さくら-k5q4e Жыл бұрын
屋外の胡蝶蘭にも有効なのか… 虫は苦手なので嬉しい商品ですね
@赤い水筒
@赤い水筒 6 ай бұрын
な〜る〜ほ〜ど〜!! ありがとうございます〜🤩
@Iam-qu9kd
@Iam-qu9kd Жыл бұрын
ハエさんの真似して手をパタパタしてるの笑った(笑) プロだ。感動した。
@安齋育子
@安齋育子 Жыл бұрын
ありがとうございます。 観葉植物を買ってみたいと思ったましたが虫が……と思うとなかなか買う勇気がなかったのですが 対策がわかったので買って育ててみます。 動画に出会えて本当に良かったです グッドボタンとチャンネル登録しました。 これからも楽しみにしています ちなみに「パキラ」を買う予定です が小さな物買っても大きく成長しちゃうのでしょーか? 大きくなったらなったで大変なんでしょーか?
@わたなべゆみこ-h9q
@わたなべゆみこ-h9q Жыл бұрын
家にもコバエが今日もいましたが、植物は、関係ないと思っていました😮とつても 勉強になりました😊
@清香星野
@清香星野 2 жыл бұрын
有難う御座います早速買って来ます😃👏🎶🍀🍀
@ムクペコ-x2x
@ムクペコ-x2x Жыл бұрын
無機質用土を使ってます! コバエには絶大な効果です! しかし、トビムシだけは出ますね… やはり水やりで湿度が土の中は高いですもんね。 オルトランdxで、トビムシ効果ありますかね?!
@ST-by5ii
@ST-by5ii Жыл бұрын
いつもTV拝見しています。コバエとっても困りいろいろ良いと言われる物を試しましたが全く効果がありません。これから夏に向けて今から憂鬱になっていました。この動画に出会え希望が見えてきました。早速揃えてやってみたいと思います。良い情報を有難うございました。登録したのでこれから三上さんから有利な情報を沢山教えて頂けるかと嬉しく思います。これからもTV.動画に応援させて頂きますので頑張って下さいね😊
@川端理絵-f1m
@川端理絵-f1m 2 жыл бұрын
受け皿の水を捨てるのは、蚊の発生の対策にも良さそうです。
@YuYu-wf1jd
@YuYu-wf1jd 2 жыл бұрын
はじめまして。 春先に100均で購入した野菜用の土を使って、バジルとルッコラと青じその種を植えました。 しばらくたってバジルと青じその芽が出てきた頃から徐々にコバエが出てきました。 これまでそのようなことはなかったので、恐らく購入した土に元々卵が産み付けられていたものと思います。 それは次第に数を増し、窓辺に置いて日に何度も追い払っていましたが際限なく… 殺生はしたくなかったものの、ネットで調べてめんつゆと洗剤を混ぜたものをカップに入れておきましたが、数匹は捕獲できるものの全てがおびき寄せられるわけではなく、その他で動き回っているものの方が多いくらいで役に立ちませんでした。 ペットがいるので薬品を使うことも出来ず、植えたばかりで1cmほどの芽がでたばかりの土を取り替えたところで、同じ土を補充しても意味がないので(ペットに与えるためのハーブなので、無機質の土にして化学肥料で育てたくなかった)、諦めていました。 ハーブの芽も1cmほどでやっと本葉が出たかどうか位で成長が止まってしまいそれっきりだったので、いつも植物をうまく育てられない私はまたかとやる気をなくしてあきらめていました。 鉢にはコバエのふん?らしき白い点々がついてくるし… すると、六月の末くらいになって急にコバエが少なくなったとおもったら、それっきりピタリと一匹も出てこなくなりました。 今も一匹もいませんが、ハーブはやっぱり育たず1cmです。 ルッコラは二本ほどなんとか生き延びて少し成長してきましたが、青じそは芽が出て直ぐに全滅、バジルも二、三本残っただけで丈は1cm。 コバエに栄養を全部食べられたのでしょうか? この間、向かいの家の回りに生えているドクダミが旺盛に育ち、今は白い花が満開です。 それにひきかえ、うちのプランターはこんなに気を使っているのにモヤシほどにも育たない。何かに呪われてますか?
@ルールラルラ
@ルールラルラ Жыл бұрын
何度観ても何度聴いても感動しますね!
@おぐあや-g4i
@おぐあや-g4i 2 жыл бұрын
リアルタイムで観葉植物に虫が湧いている為、対策方法を検索したらボウケンブルーが解説されててびっくりしました😂!(今配信中のボウケンジャー観てます) さっそく土の入れ替え試してみます🌴
@michi0105
@michi0105 2 жыл бұрын
三上君 いつも有難うございます 明るく はっきり 教えて頂いて 嬉しいです  コバエって そうだったのですね…  私は殺虫スプレーしていました  今 思うと 愚かですね  教えて頂いて有難うございます!!
@loveringringdongwoo2331
@loveringringdongwoo2331 9 ай бұрын
コバエ対策の動画、大変参考になりました。ありがとうございます♪ ポトスタワーで水苔を使用した時はコバエはどうでしょうか? 梅雨〜夏は水苔にもコバエが発生するらしいのですが… 現在、植え替え時期になってきたので、ポトスタワーを水苔でチャレンジしたいと考えながらも コバエの事が不安で躊躇しています。
@roo8427
@roo8427 2 жыл бұрын
タイムリーがすぎる!
@rihosato5680
@rihosato5680 2 жыл бұрын
4
@nao1514
@nao1514 2 жыл бұрын
なるほどです…上にココナッツファイバーを乗せても効果はあるのでしょうか…ココナッツも有機かな😅
@zoickn
@zoickn 2 жыл бұрын
What are those two big trees behind you?
@プー子-f6e
@プー子-f6e 6 ай бұрын
ベランダでトマト、バジル育てていますが😊コバエが100均一セリアでペタペタ、コバエがたいじ出来ます5枚入りいいてすよ〰️安いのが助かるわ😅
@Calil-z6y
@Calil-z6y 2 жыл бұрын
コバエじゃないお話ですが 日曜「趣味の園芸」に大好きな村雨辰剛さんがアンカーに抜てきされ、喜んでいた私です 10年選手の三上さん人気がチト手強そうな印象だったので、三上さんは有害視(ごめんなさい)していました しかし、最近この三上さんの動画チャンネルを偶然見て、衝撃を受けました 声、話し方、明るくサラッとした雰囲気……"ナイスガイ"なんですネェ これで10年続けられた理由がわかりました 三上ファンにもなりましたよ☝️😻
@ミリーサ
@ミリーサ 2 жыл бұрын
とても参考になりました ありがとうございました ボタナイズの土、肥料、虫退治の上に ココナッツファイバーをひいても良いのでしょうか 教えて下さい
@guccilbloom9718
@guccilbloom9718 2 жыл бұрын
いつもたのしみに拝見しています!三上さんの影響でボたナイス買いました(#^^#)ですが!土にまくだけの薬がどこにもないんですよねぇ、、ほしいのに、近くの店には葉っぱの形のとスプレーはおいてたので買えたんですけど。
@mryesman4448
@mryesman4448 Жыл бұрын
あっ、園芸王子だ!
@user-hk5xs5rw7z
@user-hk5xs5rw7z 2 жыл бұрын
トビムシがいっぱい出てきて 何で倒したらいいですか?
@riocom326
@riocom326 Жыл бұрын
後ろのボーダーっぽいワンコが可愛くて気になる
@fr-bp5bl
@fr-bp5bl Жыл бұрын
ありがとうございます♪😊
@naokomizuide9403
@naokomizuide9403 2 жыл бұрын
とても参考になりました。全部やってみます。ベランダのレモンがハモグリバエに昨年やられて葉がほとんど枯れました。レモン果汁利用するのですが、ボタナイスは果実自体には影響ないでしょうか?
@neenetoofuwa
@neenetoofuwa 9 ай бұрын
口にする植物には使わないほうがいいと思いますよ
@misatom6635
@misatom6635 2 жыл бұрын
今日、高さ1mぐらいの支柱付きのポトス買っちゃったんですよね。。植え替え。。上手く出来る自信がない🙄どうしよう。。
@大ぽんかん
@大ぽんかん 2 жыл бұрын
水につけるはいいですね でも卵が残っているかもしれない そうだと又わいてきますが、その対処法教えてほしい
@ずんだもち-m7s
@ずんだもち-m7s 2 жыл бұрын
作りたてのご飯にも勝手に寄ってきて勝手に溺れタヒぬコバエ…マジでほんとなんなの💢
@ta_bo_u
@ta_bo_u 2 жыл бұрын
奴ら食べ物に来ないなら小さいし無視出来ますがご飯に寄るは顔に寄るは冷蔵庫に侵入するは行動だけならGより害悪です💢
@みよし三吉
@みよし三吉 Жыл бұрын
すげえ悲劇!!🤣
@tyatorashiro
@tyatorashiro Жыл бұрын
@@ta_bo_u どっちも嫌です~😅
@ta_bo_u
@ta_bo_u Жыл бұрын
@@tyatorashiro勿論Gが好きとは言ってません。ただ人に寄ってきたり食べ物に着地するのはマジで害悪です。Gはゴキキャップを部屋中に置いておけば基本出ませんので簡単です
@ななちゃん-d4v
@ななちゃん-d4v 7 ай бұрын
わら🤭
@英子寺田
@英子寺田 2 жыл бұрын
ありがとうございました😆
@森下-f6t
@森下-f6t 4 ай бұрын
こんにちは 初めまして ハイドロボールって知ってますか 土なんだけど土ではない どのくらい水やればいいのか わからず使ってます観葉植物などですが ちょっとわかりやすく教えていただけないでしょか 大中小とつぶの大きさが有るのですが その点についても教えて下さい
@akichan3215
@akichan3215 Жыл бұрын
初めて見させて頂きましたがジャパネットの方ですか?(笑 ついついお値段でたら買っちゃいそう!おしゃべり上手ですね^^
@kanajawa4199
@kanajawa4199 9 ай бұрын
参考にさせていただきました。既にブンブン飛んでいるので鉢を水につけましたが、、、コバエさんたちが溺れる前に足掻いて飛び出てきました。(鳥肌ものでした)葉っぱまで浸からせなければいけなかったのでしょうか、、、(土はおすすめのボタナイスです)
@ジジ-e1y
@ジジ-e1y Жыл бұрын
はじめまして☺️ 赤玉土小粒で実践したいと思います☺️ 見た目も土よりも綺麗で良いですね☺️ シリーズでバッチリですね✨
@えいちゃん-r5f
@えいちゃん-r5f Жыл бұрын
今晩は。 今年初めて小バエの卵を見つけて、色々調べて居ます。 観葉植物の土を入れ替える?考えても見ませんでした。 土の上からシュッと吹きかけたら良い物はまだないのですね? 御免なさい、何やかやと面倒になって来ているので、ずるい事を考えてしましました。 今は観葉植物を全部外に出しましたが。。。84歳
@mihoko710
@mihoko710 Жыл бұрын
初めて植え替えするのですが、同じ様に実施したのですが、だんだん葉の色が黄色くなってきてしまいましたか。お水はずっと変えずにキープしていました。お水を変えた方が良かったのですか?同じ様にメデネールを入れ同じ量くらいにしていました。 水分過多の時も黄色くなるとも書いてありましたが、どうしたらよろしいですか?まだ黄色はなっていますが、茎はしっかりしています。枯らしたくないのでアドバイスお願い致します。
@sanaesanae792
@sanaesanae792 2 жыл бұрын
参考になりました。しかも楽しかったw チャンネル登録もさせて頂きました。質問です~斑入りモンテスラから「緑オンリー」の葉ばかり吹きます・・・どうしたもんですか?
@mikami-engei
@mikami-engei 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 先祖返りと言って、元の性質の葉(緑だけの葉)に戻っていく現象です。緑だけになった葉を残しておくと、そちらが優勢的に強くなりどんどん斑入り葉が少なくなっていってしまいますので、なるべく早めに緑だけの葉は取り除くことをオススメいたします。 斑入りポトスでよく起こることです。 動画も配信しておりますので、よろしければご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/op7WgWVqrb1omqM
@MF-gm8wt
@MF-gm8wt 6 ай бұрын
無機質のこういう土を上5センチ使うやり方をしたのですが、私が使った土は濡れても色の変化が無く、土の乾き具合が分かりにくいので水やりのタイミングが掴みにくいです😢どうしたら分かりますか?
@ゆかり-j7k
@ゆかり-j7k 2 жыл бұрын
土に撒いて使う虫よけ対策の薬はジェルポリマーで育ててる植物にも使えますか?
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
How to grow fern and moss on lavastone #114
13:27
苔テラリウム専門-道草ちゃんねる‐
Рет қаралды 1,9 МЛН
【観葉植物に潜む】嫌なコバエは“水”だけで退治できる
9:44
くるみどりちゃんねる
Рет қаралды 31 М.
ポトス巨大化計画
13:59
桐島かれん at Home "Karen Kirishima at Home"
Рет қаралды 67 М.
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН