【遊戯王】環境に君臨してきた帝デッキの歴史【マスターデュエル】

  Рет қаралды 38,604

ガンマの遊戯王解説ちゃんねる

ガンマの遊戯王解説ちゃんねる

Күн бұрын

3期終盤に登場してから一躍環境を制圧し、アドバンス召喚の顔になった帝デッキ。世界大会優勝、9期での華麗なる復活…幾度となく遊戯王史に名を刻んだ由緒あるテーマですよね。
今回はそんな『環境に君臨してきた帝デッキの歴史』を紹介します!
みんなが好きな帝王カードはなにかな?コメント欄で教えてね!
【目次】
0:00 茶番
0:37 帝誕生から5期まで
5:42 5期のストラク登場から世界大会での活躍まで
9:36 シンクロ、エクシーズ時代
12:10 8期終盤から9期のストラクリメイクまで
23:06 リンクショックの10期、そして11期へ
24:55 合体帝誕生の12期
26:34 まとめ
#遊戯王 #ゆっくり解説

Пікірлер: 82
@市村雄基-w9n
@市村雄基-w9n 2 ай бұрын
遊戯王の帝はイラストもカッコよくて強い、ただし雷帝除く
@tt-vc5ll
@tt-vc5ll 8 ай бұрын
脱法アドバンスだの実質特殊召喚だのある中で、エクストラすら縛る正統派アドバンステーマ
@cc-bt5mi
@cc-bt5mi 8 ай бұрын
真竜「俺らも環境を支配したアドバンス召喚テーマなんだけど」
@ひなち-b1h
@ひなち-b1h 8 ай бұрын
アイツらをアドバンス召喚テーマとして括るのは抵抗があるな…
@水指碧
@水指碧 8 ай бұрын
真竜を入れると三幻魔も入るからNG
@doejhon7437
@doejhon7437 8 ай бұрын
待て、今なんのカードをリリースした! 言ってみろ!
@黄金卿エルドリッチ-q7m
@黄金卿エルドリッチ-q7m 8 ай бұрын
インチキじゃねぇか!
@NaRuMie725
@NaRuMie725 8 ай бұрын
どっかの翼神竜「よんだ?」
@イノシン酸
@イノシン酸 4 ай бұрын
10:11インチキ鳥、満足で吹いたw
@紡ぐ風
@紡ぐ風 8 ай бұрын
21:32 名前さえも間違えられてしまう闇帝ディルグ様…
@yu-gi-oh-GAMMA
@yu-gi-oh-GAMMA 8 ай бұрын
よ、よく気が付きましたね…!
@紡ぐ風
@紡ぐ風 8 ай бұрын
@@yu-gi-oh-GAMMA ディルグは見た目だけなら2番目に好きな帝ですし。まあ、世の中には何のために刷られたから分からない炎帝近衛兵というありとあらゆる帝サポートを受けられないやつもいるから、名前でいじられやすい、帝サポートは受けられる点でディルグはまだ優遇されていると思いたいです。
@アドプラ-q8w
@アドプラ-q8w 8 ай бұрын
帝大好きだったからもっと強くなって欲しいなぁ
@市村雄基-w9n
@市村雄基-w9n 2 ай бұрын
俺もそう思う
@黄金卿エルドリッチ-q7m
@黄金卿エルドリッチ-q7m 8 ай бұрын
18:49 この効果を隠す為にエクストラデッキにトークンを15枚にしてたトークン15帝なる番外戦術があったことは珍歴史として語り継がれる。(効果の都合でエクストラ0枚だと帝だとバレてサイドで対策されるのを防ぐ為)。なおそのショップの大会でそれが優勝し、ショップ代表を勝ち取ったがそれが他プレイヤーから顰蹙を買ったのは言うまでも無い。
@ケルケルト
@ケルケルト 6 ай бұрын
結構お気に入りのテーマ(?)だから強化欲しい 血肉の代償使うのも仲間内ならいい線行くし
@mikmik4510
@mikmik4510 8 ай бұрын
高速化した現代遊戯王じゃ難しいけど、1ターンずつじわじわアド獲ってく黄泉帝の戦い方好きだったな
@オオヤフタシ
@オオヤフタシ 8 ай бұрын
ガイウスのストラクチャーが出た辺りにシンクロが導入されたので 帝出して緊急テレポートからのシンクロに繋げる戦略で遊んでたなー
@佐々木佐久間-j3q
@佐々木佐久間-j3q 8 ай бұрын
初見で切腹ザボルグやられた時はビビったし負けた 相手のEX破壊だけでなく自分の虹光の宣告者みたいなカードを墓地に送ってサーチみたいな事も出来て強いんだよね
@anger510
@anger510 8 ай бұрын
邪帝ガイウスが好きで 遊戯王紙をやめた今でもその1枚だけ財布に入れてる なんか絶対離れないんだよな 相棒ってか魂のカードって言ってもいいかもしれないわ
@双海詩音-e5b
@双海詩音-e5b 8 ай бұрын
DSのWCS2011で色々な帝を使い倒した記憶。帝メタでBloo-D入りのが強かった。
@nzz8716
@nzz8716 8 ай бұрын
真源の帝王は「永続罠モンスターだが罠カードとして扱わない」という、永続罠か通常罠かで扱いが変わる罠モンスター界で現状唯一の例外だぜ(豆知識)
@riumoyuto9985
@riumoyuto9985 7 ай бұрын
虚無魔人を守備1000にしてほしい
@watson8752
@watson8752 8 ай бұрын
空席だった光属性に光帝クライスが登場したぜ 雷帝ザボルグ「」
@後藤黒姫
@後藤黒姫 8 ай бұрын
帝は次元帝、黄泉帝、零帝で遊んでたなぁ。懐かしい。
@bikkuli
@bikkuli 8 ай бұрын
帝デッキの使い手として、TFの石原のお姉ちゃんを持ってくるところがすこ
@ライオン-w9q
@ライオン-w9q 8 ай бұрын
あぁ、確か石原法子だっけか。異次元の偵察機と次元の裂け目のコンボも厄介だったな。
@夢兎狼影
@夢兎狼影 8 ай бұрын
アイテールでダークシムルグを出して魔封じの芳香でロックする地雷デッキ使ってなぁ
@MooAri640
@MooAri640 8 ай бұрын
5:38 エレン「進撃の帝王……(ボソッ)」 ハンジ「エレン、今、進撃の帝王って言ったよね?なんで?何で同じ事を後追いで言ったの?」 エレン「ぐっ」 ハンジ「まさかまだカードゲームなんてやってたの?兵団が大変な時期にそんな事してたの?一番気になるのは不必要に『進撃の帝王』って言ってたことだ、何ぜなんだい、何か特別な意味でもあるのかい??」 エレン「ぐぅ…!」
@ht3188
@ht3188 8 ай бұрын
新帝王領域が今でも強いから変に強化しにくいのが悩みどころな気がする
@朱鷺子-l4o
@朱鷺子-l4o 8 ай бұрын
帝王新規云々の前にOCGの未来が…
@suguhanote
@suguhanote 8 ай бұрын
高校生の頃、次元の裂け目とかで除外させつつ、コッペリアルやヴァニティーデビルやサイコショッカーとか入れて、とにかく相手が嫌がることをするデッキとして楽しんでたなぁw
@りすぽーんくん
@りすぽーんくん 8 ай бұрын
マスターデュエルのエクストラ禁止フェスでレンタルに帝じゃなくてふわんだった時は意味不明⭐︎だったぜ!
@user-ayarga
@user-ayarga 8 ай бұрын
帝王の凍志は帝メタってより「効果無効は一見デメリットのようだが、帝は召喚(特殊召喚)時しか効果発動しないから、発動後の帝の効果無効にしてもデメリットじゃないよね」っていうコンセプトのカードなのでは? だから割りと帝では重要
@バクラ-e2h
@バクラ-e2h 8 ай бұрын
デス・ラクーダ、スカラベの大群、番兵ゴーレム「俺達『反転召喚』を忘れてもらっちゃ困るZE☆」
@Tomon.Nanase
@Tomon.Nanase 8 ай бұрын
黄泉ガエルの説明のところで流れてる帝使いの石原法子ちゃん、好きでした。 オタクに優しい頼れるギャルお姉ちゃんに養われてぇ〜〜
@utamaru2819
@utamaru2819 8 ай бұрын
個人的には石原姉にボコられた記憶が今なお強い
@yu-gi-oh-GAMMA
@yu-gi-oh-GAMMA 8 ай бұрын
何でもリリースしちゃうおバカAIが帝と相性良いんですよね~笑
@茶畑ソクラテス
@茶畑ソクラテス 8 ай бұрын
クシャトリラ帝結構強くてMDでならマスターの床ペロできるくらい戦える
@myu-myu2669
@myu-myu2669 8 ай бұрын
ガイウスのストラク買ってもらったなぁ
@crossroads10
@crossroads10 8 ай бұрын
邪炎帝かっこいい! リンクショックでやめたんですけどリリースに使ってたレベルスティーラー緩和されてるなら復帰します!
@洞爺小織
@洞爺小織 8 ай бұрын
​@@aqo223 スティーラーはエラッタされて おらず禁止のままですが 何か他のカードと勘違い されてますか?
@aqo223
@aqo223 8 ай бұрын
@@洞爺小織 ほんとだ何かと勘違いしたみたいです
@夢兎狼影
@夢兎狼影 8 ай бұрын
ザボルグは基本的に自分に雷落としてる印象
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u 8 ай бұрын
コンセプト的にはEXが使えなくなる代わりに凶悪な制圧が出来るという感じで纏められた訳ですな。 やはりアドバンス召喚は召喚権とコスト確保という問題が付いて回るのでそこをいかに補えるかが重要ですね…。こうなったら、あとは相手のEXか手札をリリースしてアドバンス召喚するしかないかなぁ…?
@トマト魔-t2c
@トマト魔-t2c 8 ай бұрын
帝「生まれ変わったら鳥(ふわんだりぃず)になりたいな」
@大腿筋の左あたりのあれ
@大腿筋の左あたりのあれ 8 ай бұрын
君が鳥(ふわんだりぃず)になるなら、俺は…俺も鳥(烈風の結界像)になる!
@マシュとライダーさん好きのマスター葉
@マシュとライダーさん好きのマスター葉 8 ай бұрын
ヨナさん禁止になっちまったんですがそれは
@トマト魔-t2c
@トマト魔-t2c 8 ай бұрын
@@マシュとライダーさん好きのマスター葉KONAMI 「(結界像を)打っちゃうんだなぁこれが!」
@浅井漣-d9u
@浅井漣-d9u 8 ай бұрын
邪炎帝王は帝ステ非対応のせいで帝新規じゃないようなもんだからなぁ お前攻撃2800で攻撃時200アップじゃダメ?ダメ?そう…
@綾音ニコラ
@綾音ニコラ 8 ай бұрын
帝、実は帝同士で素材にしたら「スモール・ワールド」で虚無魔人サーチできるのが嬉しいです
@斎藤ネプチューン
@斎藤ネプチューン 8 ай бұрын
EMemに少ないお小遣いで立ち向かうことのできた(勝てるとは言ってない)この帝ストラクはほんと神だった
@user-tc1bc1kk2u
@user-tc1bc1kk2u 8 ай бұрын
ここの解説が一番すこ!
@yu-gi-oh-GAMMA
@yu-gi-oh-GAMMA 8 ай бұрын
嬉しいです…!ますます頑張れます!
@mkt-ie9uk
@mkt-ie9uk 8 ай бұрын
聖刻龍トフェニドラゴンと帝を混ぜたデッキはモンスター次第で様々なモンスターがエクストラデッキから出せるんで研究しがいがありましたね、一例として ・ガードオブフレムベルと氷帝メビウスで氷結界の龍グングニール、風帝ライザーでドラグニティナイトトライデント、クリアウィングファストドラゴン、WWウィンターベル、炎帝テスタロスでエンシェントゴットフレムベル ・ギャラクシーサーペントと雷帝ザボルグライトロードミカエル、邪帝ガイウスでヴァイロンエプシロン、ダークエンドドラゴン、迅雷の暴君グローザー、風帝ライザーでドラグニティナイトバルーチャ、WWダイヤモンドベル ・レッドドラゴンと炎帝テスタロスで陽炎獣バジリコック と帝モンスターは属性、種族がバラバラが故意外なモンスターも使えるんで割とエクストラデッキの選択に困るんですよね…もっともトフェニ、帝共々効果の性質上フィールドから相手ターンには居ないスピリット、効果で消えることができるゼンマイラビットには壊滅的に分が悪いのはご愛敬ですが。
@yu-gi-oh-GAMMA
@yu-gi-oh-GAMMA 8 ай бұрын
ですです、ファンデッカー的にはやりがいあるテーマですよね~ 聖刻帝、シンプルにトレミスで帝回収してるだけでも強かったですし!
@ソラトビダンゴムシ
@ソラトビダンゴムシ 8 ай бұрын
いま、リメイクされたら邪炎帝みたく、列旋内蔵カードとかにならないかな、なったらめちゃ強くなりそうだけども
@鉄分改すこん部
@鉄分改すこん部 8 ай бұрын
メビウスは愛用してました、効果がシンプルに強いしイラストもかっこいいので。(あと、色んなカードのイラストにも引っ張りだこ。例:プライドの咆哮(通常罠)イラスト出演モンスター:「氷帝メビウス」「魔導戦士ブレイカー」
@ライオン-w9q
@ライオン-w9q 8 ай бұрын
昔は簡易融合で融合モンスターを出してそれをリリースしてアドバンス召喚していたっけか。特にE·HEROスチームヒーラーやセイラーマンを出してコストにしていたな。でも今では簡易融合は禁止だから代わりに簡素融合を使って効果を持たない融合モンスターを出す方法がリリース素材を確保する方法の一つとなった。それ以外でいったらサイバー・ドラゴンやバイス・ドラゴンのような手札からすぐに特殊召喚出来るモンスターを使ってアドバンス召喚したこともあったな。
@洞爺小織
@洞爺小織 8 ай бұрын
簡易はマスター・デュエルでは 禁止ですが紙(OCG)では 制限なので使えますよ
@ライオン-w9q
@ライオン-w9q 8 ай бұрын
@@洞爺小織 そうなのか。OCGではデッキに1枚入れられるのか。因みに簡易融合でスチームヒーラーやセイラーマンを出して「帝」モンスターのリリース素材を確保する方法はPSPのタッグフォース6で見たぞ。
@ライオン-w9q
@ライオン-w9q 8 ай бұрын
@@洞爺小織 そうなのか。因みにOCGで簡易融合を使って帝のリリース素材を確保した事あるのか?
@洞爺小織
@洞爺小織 8 ай бұрын
@@ライオン-w9q アドバンス召喚の リリースの他、Bloo-D等のコストや 融合、シンクロ、エクシーズ素材にも 使った事ありますね
@エド-u1o
@エド-u1o 8 ай бұрын
手札一枚コストで召喚権追加するマジックとか出ないかなぁ。もちろん特殊召喚不可のデメリットありで。
@洞爺小織
@洞爺小織 8 ай бұрын
つ 二重(デュアル)召喚(サモン)
@ちょこ-m4x3r
@ちょこ-m4x3r 8 ай бұрын
帝について語るならぜひ2010年世界大会にも触れて欲しかった…! 国内ではインフェルニティ等トリシューラが大暴れした時期に、世界大会の使用可能カードリストの関係で、ガエル帝が決勝トーナメントにかなりの数残ったのは衝撃でした
@となみこ
@となみこ 8 ай бұрын
ちょ、鳥帝エンペン…
@わくこ-h3g
@わくこ-h3g 8 ай бұрын
真竜忘れてる
@アル-o6f
@アル-o6f 8 ай бұрын
デュアル
@user-pk6ew7mg2b
@user-pk6ew7mg2b 8 ай бұрын
みかどって読ませてるカード1枚もないからこのカテゴリをみかどと呼ぶのは昔から正味違和感ある みかどとはそもそもただ帝王とか支配者を指すのではなく天皇のことだしなぁ
@aqo223
@aqo223 8 ай бұрын
進撃の帝王に絡めてセルケトをさしたセルケト帝してました…
@マコった
@マコった 8 ай бұрын
インヴェルズ「あ、あの……!
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 8 ай бұрын
うぽつです! 帝もなかなかの性能しているんだけどなあ
@響紅葉o9
@響紅葉o9 8 ай бұрын
インヴェルズ「……………」
@水木風
@水木風 8 ай бұрын
女帝カマキリ……
@黒杉真白
@黒杉真白 8 ай бұрын
⁇?「デュアル召喚……」
@Mr-cr5nf
@Mr-cr5nf 8 ай бұрын
光帝クライスは「美しいワンキル」と呼ばれた「ドグマブレード」で猛威を振るいましたね。 ドグマブレードの名前が出なかった。
@ひなまえ
@ひなまえ 8 ай бұрын
一応イレカエルがいた時期に粋カエルも登場したから、黄泉ガエルだけに頼らないガエル帝がシンクロガエルに隠れて環境にちらほらいたはず。 少し前の帝デッキだと絵札の三銃士を合わせた絵札帝が強そうだった。 真源とジャックでプレアデスが作れたり、それこそ動画で言っていたイゾルデ→イデアのルートもやりやすかったり、あとはシンプルに召喚権を使わずに生贄要員を用意できるのがかみ合っててよさそうだった。
【作業用】懐かしの切り札カード42枚で振り返る『原作 遊☆戯☆王』【ゆっくり解説】
1:04:49
【DT世界の救世主!】竜の騎士!ドラグニティの歴史徹底解説【遊戯王】
28:53
ガンマの遊戯王解説ちゃんねる
Рет қаралды 22 М.
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
№4, 5 | Теория вероятностей | ЕГЭ 2024 по профильной математике
1:34:23
Школково ЕГЭ, ОГЭ, олимпиады
Рет қаралды 385 М.
كتاب سيكولوجية المال - الشرح الكامل
3:11:28
دوباميكافين Dupamicaffeine
Рет қаралды 1,3 МЛН
ASP.NET Core Full Course For Beginners
3:43:18
Julio Casal
Рет қаралды 587 М.
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН