【有料級】この動画は必ず見てください

  Рет қаралды 112,445

将棋放浪記【プロ棋士】

将棋放浪記【プロ棋士】

Күн бұрын

将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら▽
/ @shogihoroki2
【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
• 【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャルⅡ
• 【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペシャル!
• 【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペ...
【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
• 【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
• 【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペ...
【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
• 【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
• 【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
• 【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら▽
shogiwars.hero...
将棋放浪記のインスタグラムはこちら▽
/ shogi.horoki
お仕事のご依頼などはこちら▽
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#将棋ウォーズ#将棋放浪記

Пікірлер: 70
@xadmin5188
@xadmin5188 9 ай бұрын
寄せに入った瞬間オートモードになるの草
@by_sKeep
@by_sKeep 9 ай бұрын
速度的にはただの王手ラッシュに見えてしっかり詰めるラスト、圧巻すぎる
@Yamamoto803
@Yamamoto803 9 ай бұрын
残り時間が20秒切ったあたりくらいから、え?この状態から詰みまで?とドキドキしてくるけど、詰みまで安定の落ち着いた口調で毎回見惚れています!いつも楽しく勉強になります!
@feregfrgdr
@feregfrgdr 9 ай бұрын
何時も対局はどこか指導対局っぽいですが、最後の寄せの場面だけノータイムで王手ラッシュかけるところは流石プロって感じですね。一瞬で見えてるなんてすごい
@くまゴリラ-k8m
@くまゴリラ-k8m 9 ай бұрын
最後の積みがかっこよすぎるよ、、、
@ナナシノ-b7l
@ナナシノ-b7l 9 ай бұрын
私は振り飛車党ですが、お相手さんの手筋もしっかりと解説していただけるので、とても勉強になりました。ありがとうございました!
@Oil2600-er4xq
@Oil2600-er4xq 9 ай бұрын
報告させて頂きます。 藤森先生の動画がきっかけで、 小学生の頃から約20年振りに将棋を指し、 1年少々で10分・3分・10秒、全て初段になることができました。 ありがとうございます。
@choro-Q
@choro-Q 9 ай бұрын
1年少々は凄いです! おめでとうございます🎉
@punkusu2823
@punkusu2823 9 ай бұрын
普段は振り飛車の回しか見ないんですが、サムネに釣られて相手四間飛車ともあって見ましたら相手目線で見れて新鮮で勉強になりました🎉
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 9 ай бұрын
他のかたのコメント等でもよくお見かけするのですが、そういう「党決めうち」で視聴なさる方々、わりと多いのですね。 それを知るまでは、意外でした。 自分がオールラウンダーだから、いまいちピンと来ていないだけなのかもしれません。
@高橋信介-m3s
@高橋信介-m3s 9 ай бұрын
まさに有料級の一局です。参考になりました。明日もも楽しみです。
@nantaruhigeki449
@nantaruhigeki449 9 ай бұрын
最後の王手ラッシュ21手詰めが神すぎる…!!!!
@正太郎-l6p
@正太郎-l6p 9 ай бұрын
言われれば、なるほどの一手だけど、自分で見える気がしないっていう手の連続。脳のメモリ拡張したい。
@onepeacepray9414
@onepeacepray9414 9 ай бұрын
最後まで見ごたえある 完全に時間使い切ってて面白い
@543-z8z
@543-z8z 9 ай бұрын
全バラ全ちゃんからの即詰みお見事でした
@firstbalance694
@firstbalance694 9 ай бұрын
序盤の駒組で、右側に全く手を加えてなかったから逆棒銀されて大丈夫?と思ったけど、▲63金あたりで△2二飛として逆棒銀してきたら▲7五歩と突いて、△2四歩▲同歩△同銀の逆棒銀には△7四歩▲同歩△5五角の王手飛車を見せて玉側で手を作って戦う感じで指すんですね。盤面の右側は焦土化みたいに半分明け渡して5筋~7筋方面で手を作るような指し方は、角交換振り飛車ではあまり見たことがなかったので勉強になりました。 動画では触れられてませんでしたが、自分で検討してみてさらに理解が深まりました。
@カピバラとぉさん
@カピバラとぉさん 9 ай бұрын
終盤の考え方が凄く参考になりました。終盤は大駒より拠点を作るですね😊😆
@山崎店-k8y
@山崎店-k8y 9 ай бұрын
中盤の詳しい解説が大変わかりやすくて参考になりました
@gegegeokamura5427
@gegegeokamura5427 9 ай бұрын
まさに有料級の丁寧解説です:初心者も(きっと上位者も)メッチャ役立ちます!37桂!6575の歩、64角....最後もスゴイです!
@_Knj
@_Knj 9 ай бұрын
終盤のデンプシーロールの如き怒涛の攻めが力強すぎでした
@コン-n2e
@コン-n2e 9 ай бұрын
55歩と位を取っていく構想が大変参考になりました! 今日はこちらもチョキであいこでした。
@433FW右ウイング
@433FW右ウイング 9 ай бұрын
中盤勉強になりました。 終盤スッキリチャンネルですね。 動画ありがとうございます!
@M0NKYA
@M0NKYA 9 ай бұрын
解説が分かりやすくてめっちゃよかったです!🙌
@神戸仁
@神戸仁 8 ай бұрын
たたみかける先生の最後の積ませ方... 恐ろしいです!!
@yuichio928
@yuichio928 9 ай бұрын
最後のラッシュはプロならではの神業ですね~
@西田浩之-w2k
@西田浩之-w2k 9 ай бұрын
角交換型四間飛車 駒組飽和状態から押し出される様に決戦! 55と75の位がデカい! 食い付いたら流石!! 早い寄せ❗️ てっちゃん❣️ いつも有り難う♪♪🤗
@不動行光アレク
@不動行光アレク 9 ай бұрын
今日も将棋の勉強だ
@よしくんよしくん
@よしくんよしくん 9 ай бұрын
私も、だいたい詰みだろう!と思い、寄せに行くのですが、読み抜けがひどく、よく逆転負けになります(笑) てっちゃんの終盤の読み、めちゃ早いのが羨ましい😅 55歩で位を取るのは、あまり見ないので、新鮮でした🙂
@user-yl6ft9ed8f
@user-yl6ft9ed8f 9 ай бұрын
最後の寄せやばすぎやん❤凄いよね。あざーす!
@番場俊介
@番場俊介 9 ай бұрын
こんな風に拠点取れてバシバシ打ち込んで勝てた時はほんと将棋楽しいと思いますけど逆に中盤損ねてどうしようもなくなる時のが多い。
@tamonsafan2
@tamonsafan2 9 ай бұрын
お相手の方、高速で詰みまで指してくれてありがてぇ
@2015jerry
@2015jerry 9 ай бұрын
今更ですが、喋りがうますぎる😆
@フェレット-z7e
@フェレット-z7e 9 ай бұрын
見慣れちゃったからマヒしたかもだけどやっぱり強い、、 強すぎる、、、
@ロック-e4c
@ロック-e4c 9 ай бұрын
最後の詰み、リズミカルすぎて棋神っぽい笑
@てぃつ
@てぃつ 9 ай бұрын
いつも有料級ですよ😊
@ゆう-i2m
@ゆう-i2m 9 ай бұрын
全バラ全ちゃんからの積みまでが鮮やかすぎます!!
@sintakki-8697
@sintakki-8697 9 ай бұрын
ネット将棋だと早打ち意識して筋が雑になるんだよな。そして連敗スランプに陥る。そんな時、藤森先生に助けて頂いてます。
@potoooon
@potoooon 9 ай бұрын
四間飛車何してんのっていうくらい振り飛車好きには厳しい将棋を見せられました😂 いやー、辛いです😅
@イシイマチコ
@イシイマチコ 9 ай бұрын
角交換からの▲左美濃VS△四間飛車の一局で、途中千日手含みでしたが優勢から一気に詰みまで持っていきましたね。
@進撃の小人-k3f
@進撃の小人-k3f 9 ай бұрын
プロ棋士に全バラの全ちゃんやられる時ってどんな気持ちなんだろう、、かなり絶望的やな。
@Pempengusamohaenai
@Pempengusamohaenai 9 ай бұрын
最後がカッコ良すぎるwwww
@IchigoNeko-1224
@IchigoNeko-1224 9 ай бұрын
あと少しで大会…私みたいなほぼ素人が勝てるのだろうか…いくらやっても勝てる気がしない😢どうすればいいか考えても答えはやるしかなくてもう大会2週間前…
@bin_bin_jiro
@bin_bin_jiro 9 ай бұрын
動画楽しく視聴させて頂いております😌 感想色々有りますが‥ 後手方☖3三角(7:55)と自陣に据えた手(4四の銀で5五の歩を狙うシンプルな一手)が若干疑問だったように思いました。 持ち角を自陣に放つ場合はそれ相応のメリットが生じない限り所謂「手持ちの(持ち駒の)角」よりもデメリットを生じやすい。その後の活用にプランが無いと危険。 その図面において4四の銀を窮屈にしてしまうデメリットもある、そして☗4五歩の攻めも誘発してしまう可能性も生じている(☖4六角と飛車取りに打つ変化も消してしまっているので)・・など結構大変な印象。 その後の☖5四歩も筋が悪いという第一感。その歩は5筋から攻める(5筋の位への反発)、または1歩交換の狙いなどが考えられますが、その歩は6三の金では回収しづらい(7四の桂馬の頭が薄くなるので)。 以下も(それ以前も)色々と後手方に逸機もあり、色々惜しい一局となってしまったかな、という観戦させて頂いての印象でした。 完全に余談ですが・・ 個人的な上達法と致しましては書籍やネットで基本的な序中終盤の「手筋」を身につけ、実戦的な指し方を色々と勉強し(本チャンネルの視聴も実に有益かと思います)、そして実際の版駒で、動かして、手を味わい、染み込ませていく。 あとは対人のリアルな対局も定期的にこなす等・・上達方は様々多様ですが、そういった実力をつけるために模索するのもまた楽しいのかなと思います それでは失礼致します。
@カルピス-v3v
@カルピス-v3v 9 ай бұрын
流石プロだな。
@一日一生-w3k
@一日一生-w3k 8 ай бұрын
凄いんだよな
@たましょう-x1i
@たましょう-x1i 9 ай бұрын
10:50 ここでんがんの妹将棋でも現れた形やね ここから4五銀同銀同桂といくと角取りになって有利になる形
@いさ-g2d
@いさ-g2d 9 ай бұрын
すげー
@ろい-e8d
@ろい-e8d 9 ай бұрын
いつも思うけど残り10秒あたりから狙いすました寄せが恐ろしすぎる、、やばたに
@alangoodfaith2262
@alangoodfaith2262 9 ай бұрын
相手「あぁ飛車切ってきた・・・これ絶対ブッチとか言ってるよ・・・」
@バルクアップ-n9g
@バルクアップ-n9g 9 ай бұрын
テッチャン先生「居飛車の作戦勝ちって言うことで300~500はあるんじゃないかな~?ってことで」 棋神先生「任しておけい…バシッ!! 128」 テッチャン先生「ないんか~い!!」 テッチャン!!😂😂😂笑
@ジェイホ-j1w
@ジェイホ-j1w 9 ай бұрын
最後の21手詰みはまるで棋神ですww かっこよすぎ!!!
@gekkanokisi
@gekkanokisi 9 ай бұрын
あ〜なっちゃうと相手の方苦しいですよね!5筋くらい取り強力ですね😊
@squirrel-k7l
@squirrel-k7l 9 ай бұрын
気持ちいい〜
@ynakosi
@ynakosi 9 ай бұрын
今日も攻めっ気120%の飛車仏智(ブッチ)、見事でした!
@将棋万年級位者
@将棋万年級位者 8 ай бұрын
最後で一生越えれない大きな差を感じた
@ひな-n3s3y
@ひな-n3s3y 7 ай бұрын
最後コンピューターより速いの草
@戦わなければ勝てない
@戦わなければ勝てない 9 ай бұрын
9:55で41角のような手は成立しないのかな?
@卵豆腐-f4o
@卵豆腐-f4o 9 ай бұрын
5二歩みたいな手で底歩されそう
@time8563
@time8563 9 ай бұрын
全バラ全ちゃんから詰められる自信ない、、、w
@マル-t3o
@マル-t3o 9 ай бұрын
最後の畳み掛けるのはもう見えてるんですか?勘?
@retrogorilla6523
@retrogorilla6523 9 ай бұрын
プロの勘だと思います だいたいこうすれば玉が逃げられないかなーっていうのがプロにはわかるみたいですよ
@クッキー君-r2p
@クッキー君-r2p 9 ай бұрын
凄く分かりやすかったですm(__)m
@geely0175
@geely0175 9 ай бұрын
てっちゃん、今日も、有難う〜m(_ _)m
@蓮蓮-j7n
@蓮蓮-j7n 9 ай бұрын
手筋を覚えておかいないといけませんね
@guts-100TV
@guts-100TV 9 ай бұрын
一手一手解説してくれる有料級動画に感謝しれるなら高評価押せよ? 微力でも藤森さんの懐を温めてげるんだ
@でぃーでぇー
@でぃーでぇー 9 ай бұрын
将棋のお兄さん
@2-bh9rp
@2-bh9rp 8 ай бұрын
😊
@John-pi5ti
@John-pi5ti 9 ай бұрын
やばいこの人上手いな
@りかゆうか
@りかゆうか 9 ай бұрын
時間の使い方がいつもきっちり差しきる名ジョッキーみたい!
@花しゃん
@花しゃん 9 ай бұрын
第1感が
受けて受けて受けまくる「負けない振り飛車」やってみた
26:13
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 45 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【分かったら天才】幻の詰み筋が美しすぎる【白瀧あゆみ杯|決勝】
39:21
棋士中村太地将棋はじめch
Рет қаралды 101 М.
【将棋初心者講座】詰めろとは【観る将歓迎】
10:12
将棋普及指導員北斗
Рет қаралды 1,8 М.
これが天守閣美濃!初心者でもできる組み方と勝つための戦い方
25:47
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 33 М.
堅さが違う!伝説の「大山美濃」を徹底解説
25:37
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 39 М.
嘘だろ・・??・・こんな手があるの・・??
28:08
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 87 М.
圧倒的に勝てる四間飛車の攻め方が実はこれだった
22:41
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 77 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН