【有益】共働きが専業主婦の3倍!“なんちゃって共働き”の衝撃の真実【ガルちゃん】

  Рет қаралды 34,592

【有益】ガルきつねちゃん。

【有益】ガルきつねちゃん。

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@7だよ-q7u
@7だよ-q7u 5 күн бұрын
働いてたらどんな仕事でも共働きや 胸張っていい 何もかもワンオペで子供を大学に行かせるために3つ仕事掛け持ちで休みの日にはご飯や弁当のおかずを作りまくって冷凍してた 今は子供も大人になりいい思い出よ 専業でも共稼ぎでも母親は大変や あっという間の人生 それぞれ悔いのないようにお母さん頑張りや
@nekonokodokoko
@nekonokodokoko 17 күн бұрын
まあ1馬力でも生活できるよね(贅沢出来ないけど)くらいの年収の夫と、週15時間、年収130万以内の今が一番色んな面で余裕ある。 子供の体調不良、行事は週2,3しか出勤してないから対応可能だし。 贅沢は全く出来ないけどね。家も新築じゃなく中古だし、車も安いやつ。でもフルタイムは体力的に無理。
@アイワイ-j6g
@アイワイ-j6g 16 күн бұрын
103万の間違いだよね?130万は一番損こくところだよ?
@nekonokodokoko
@nekonokodokoko 15 күн бұрын
@アイワイ-j6g 週20時間、年間130万以内なら社保入らなくてすむから130万であってる。住民税月3千払うくらいだから。
@アイワイ-j6g
@アイワイ-j6g 11 күн бұрын
計算してごらん😅きみは年収100万にも満たないから。 学生ではないだろうから3号でしょう? 年収130万(月収凡そ11万円)だと、まず間違いなく社会保険加入だよ?
@nekonokodokoko
@nekonokodokoko 11 күн бұрын
@@アイワイ-j6g ん?何か思い違いをしている? 社保に加入する条件として 1. 週の所定労働時間が20時間以上 2. 月額賃金が88,000円以上(年収で約106万円以上に相当) 3. 雇用期間が2か月を超える見込み 4. 学生でないこと の「全てに」当てはまる人が社保に入らなくてはならないのは理解してる? んで、130万以上は社保強制加入。 私は週15時間程度しか働いていない(1の週の所定労働時間外が20時間以上が当てはまっていない)から130万を超えなければ社保に入らなくていいの。 時給は1600円くらいだからちょうど年収130万いかないくらいだよ。
@akkou8015
@akkou8015 2 күн бұрын
実際私は年収130万円未満で扶養内パートです。 夫の勤務先によっては130万円未満でなく103万円を超えると扶養家族から外される場合もあるようで、同僚はその理由で103万円以下に抑えています。
@元だんご
@元だんご 8 күн бұрын
逆に高学歴女子は専業主婦希望多いよ…。 実際に見てるんだからそうだよ…。
@オヤカタサマ
@オヤカタサマ 16 күн бұрын
最低賃金でフルで働いても年収200万円いかないんじゃパートでいいよねぇと思ってます。
@元だんご
@元だんご 9 күн бұрын
実際問題家計が厳しいからなんとかパートに出てるって人が大半であって、本当の意味でキャリア志向で 「仕事と家庭を両立したいです、家庭もキャリアも諦めたくないです❇️」 みたいな女性って圧倒的に少数派だと思うよ…。 それを 「女性の社会進出が進んできました❇️」 とかに変換されてもねぇ~。 いや、日本が貧乏になっただけじゃない?としか思えない。 今の専業主婦叩きも税金が欲しい国や人手不足のブラック企業の差し金にしか思えない。 簡単にのらない方が良いと思うよ。
@みずたま-w1p
@みずたま-w1p 8 күн бұрын
偏差値60(学力的に上位15%)以上の中高大だとキャリア志向の女性たちが大半… いや15%なんだから少ないじゃんって思うかもしれないですが、専業主婦を養う男になるためには優秀な彼女たちに受験就活競争で勝たないといけないので、更に専業主婦が成立するのが難しくなってるんすよね
@元だんご
@元だんご 8 күн бұрын
いや、逆ですよ…。 私自身が偏差値70くらいの高校から中堅以上とは言われてる大学行きましたけど、専業主婦希望の女子ばっかです。 だいたい専業主婦家庭で育った女子が多いので、母親を参考にしてるんです。 むしろ、何があっても仕事を続けたい、経済力が欲しいという女子はシングル家庭から高卒就職みたいな子が多いですよ!?
@みずたま-w1p
@みずたま-w1p 7 күн бұрын
@@元だんご 私が関東で中学受験からの偏差値70の高校出身→上位国立なのでまあ男女関係なく闘争本能が高い人が多い そもそも彼女らは日本の経済に、子供の頃から勉強してるせいで期待してないし、 専業主婦をするには意味わからんくらい勉強しているわけでまあ当然と言っちゃあ当然 高校の女友達も「人生詰まないように死ぬ気で勉強したんだが?」言ってるし…
@元だんご
@元だんご 7 күн бұрын
私は中学受験なしで偏差値70の高校でしかもみずたまさんと同じ関東ですけど、東大行った女子も慶應医行った子も専業主婦希望でしたよ。 確かに闘争本能強い子は多いですけど、だいたいお嬢様育ちも多いんで母親が父親と同等に働いているイメージはない子が多いんですよ。 だから闘争本能の向き先が 「バリバリ仕事するぜぇ。」 というよりも、 「良い男見つけて専業主婦になってやるぜぇ。」 の方向に行ってましたよ。 男性が見たら嫌がりそうですけど、クラスの男子の将来性ランキングとかやってましたし…。
@元だんご
@元だんご 7 күн бұрын
あと、理系だと仕事したくない、パトロン見つけて研究だけしてた~い、っていう層もいません? 日本の経済について詳しい女子もあんまいなかったです。
@菓子工房きみの庭
@菓子工房きみの庭 13 күн бұрын
子供1人と3人は違うよ・・・
@マルチーズ-b8e
@マルチーズ-b8e 16 күн бұрын
一度パートになると正社員に戻るのは難しい。 子持様と呼ばれても陰口を言われても正社員にしがみつかないと
@かくかくまきまき
@かくかくまきまき Күн бұрын
フル在宅SE。若い頃はブラックで泊まり込み、土日出勤、タクシー帰り上等だったけど、今は朝8時までに子供を小学校にいかせてそのまま仕事、昼休みに家事、どうでもいい会議聴きながら洗濯物をたたんで、シフト勤務で4時半終了、学校の用事も買い物も通院もできる。残業の時は昼休みにカレーを仕込めばOK 月2回出勤があるけど、帰りに観劇したりリフレッシュタイム。年収700万でこんな楽。今時のSEはマジで女性にオススメ
@utakohogaraka
@utakohogaraka 7 күн бұрын
今は高学歴女性の方が専業主婦希望多いらしいけど、そういう人は母親が専業主婦らしいし、単純にお金持ちの家系なんだろうと思ってる
@ゆきぽん-q4c
@ゆきぽん-q4c 6 күн бұрын
安く便利に使おうとする経営者が多過ぎる日本
@mamsaotome
@mamsaotome 5 күн бұрын
扶養内パートの人に専業主婦でも「働いてるの?子どもかわいそー」なんて言わないよ。 あと、扶養内パート主婦を時には共働きにいれ、年金の話になると専業主婦のくくりにいれ、都合良く使われるよね。 扶養内パートだって労働している限りはもう共働きだろ。専業主婦は就労してない主婦だよ。1号も含めて。
@chacchimon7066
@chacchimon7066 2 күн бұрын
世の中のお母さん達、働いていてもいなくても、子供をお世話してるだけで充分立派だよ今の世の中。
@qqppqpqpp
@qqppqpqpp 2 күн бұрын
子供いるだけで文句言われるこの時代に出産育児してるだけでほんとうごいよね。
@nn-tb5hw
@nn-tb5hw 7 күн бұрын
私は働くのが好きだから苦にならない。パートナーの年収は十分だけど病気や事故のリスクはあるからやめるつもりはない。自分の年収があれば生活のクオリティも上がるし。
@おだっち-p1n
@おだっち-p1n Күн бұрын
時間がないから色々削って睡眠時間確保するパートやフルって、もう家庭の問題じゃなく国が悪いだろ。旦那の給料も削り、妻の時間も削る。子供にも皺寄せ。
@pkmxphadmwt.m
@pkmxphadmwt.m 18 күн бұрын
公務員二馬力、民間総合職二馬力は最強
@injumiga3556
@injumiga3556 16 күн бұрын
義家が公務員二馬力、40代でローン完済、50代で離婚、義父の財産目当てで再婚、再婚相手に財産半分取られて終了
@しんあや-s4c
@しんあや-s4c 12 күн бұрын
純粋にお金だけのために働けない…ニート思考の専業主婦の私は本当に就きたい仕事でないと働く気にならない。。。今働いてないのは家事子育て云々ではなく純粋に働きたくないから。本当に働きたい仕事があれば家事子育て関係無しに行動してる。自分でも思う。マジクソ思考だな、と。
@永久不滅-f5q
@永久不滅-f5q 16 күн бұрын
今どきは、赤ちゃんの居る人も働いて居たりする😅 だから、ベビーフードの品数が増えたと思う😅 少子化なのにさ😅
@太郎田中-b2d
@太郎田中-b2d 11 күн бұрын
家事労働で土日含め毎日5時間働いて、更に自治会役員子ども会本部役員地域活動委員PTA委員少年団役員をこなしてるんだから、扶養内パートだからって文句言われる筋合いはない フルタイムで働いて欲しいなら各種役員くらい代われ
@kazkoumika123
@kazkoumika123 8 күн бұрын
専業を羨ましいと思ったこと一回もないや。 夫が何千万稼いでも私のお金じゃない。夫の稼いだ家庭のお金だし、離婚したら何も残らないもんな……
@みんと-n1b
@みんと-n1b 7 күн бұрын
ほんとこれ。結局自分のお金じゃないんだよ。
@user-fu3tu7dk5x
@user-fu3tu7dk5x 3 күн бұрын
婚姻期間中に夫が稼いだ貯金は、離婚したら夫婦で折半だよ。
@mocomoco-piano4kids
@mocomoco-piano4kids 2 күн бұрын
婚姻期間はでしょう。離婚したら、ですよね?そんな貯蓄できていないと思いますよ。子なしならともかく
@user-fu3tu7dk5x
@user-fu3tu7dk5x 2 күн бұрын
@@mocomoco-piano4kids そうかな?婚姻期間中に何千万も旦那さんが稼いだなら、「離婚したら何も残らない」って事ないと思うけどなってこと。 そもそも何千万も稼いでいるのに旦那さんがぜーんぶ使って貯蓄してない、もしくは貯蓄額を夫婦間で共有出来ないっていうなら難しいかもしれないけどね…。 私の友達に専業主婦で、旦那さんの有責で離婚になった人いるけど、しっかり慰謝料と婚姻期間中の貯金の半分と、子供達の養育費、あとは子供が成人するまであと10年間、旦那さんがローンを払う自宅に住める権利を得ていたよ! 離婚理由や旦那さんの職業にもよるんだろうけどね。
@じろ-f1p
@じろ-f1p 15 күн бұрын
専業主婦になりたい人… ただ働きたくないだけやん
@あで-c1e
@あで-c1e 17 күн бұрын
親が専業だったから「社会で行きていくために勉強しろ」って言われても全く響かなかったな。 勉強使わず生きてるやんって。 正社員の母親しか子供に勉強のこと言えないよね
@たーきー-e3c
@たーきー-e3c 16 күн бұрын
専業出来る旦那を捕まえた女の過半数は優秀かと。大概が大学やら職場で出会って同レベルと恋愛結婚するから、良い相手を捕まえたいならば勉強も大事だよ まあ、男にたいした年収も無いのに専業パターンだと、説得力無いかもね てか、女性的には高年収捕まえた専業とかヒエラルキートップよw
@wso2090
@wso2090 14 күн бұрын
​@@たーきー-e3c それは最近の話で、まだ若さだけで男落として、ダラダラ家事してる家庭はまだまだあるから。
@さや-x4r
@さや-x4r 11 күн бұрын
私は親が働きたかったけど働けなくて専業主婦になった人だったから、あなたは社会で働ける人になってほしいと言われて育ち、それで私は単純に社会に出て働く=かっこいいと思い、勉強しまくって今確かに働いてること誇りに生きてます😮 専業主婦でも、状況によって少し違うのかも。
@chacchimon7066
@chacchimon7066 2 күн бұрын
@@さや-x4r 受け取り手によっても変わるんですよねぇ。 同じことを言われても、言い方や受け取り手の性格の違いで状況かわりますもんね。 それを高圧的に言わなかったお母様も立派だし、あなたも素直に実行できて素晴らしい。
@isin4303
@isin4303 16 күн бұрын
ただただ怠惰なだけ
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
#206 27歳OLスマホでSNS見るのやめた結果
15:16
ゆるめのOL
Рет қаралды 2
【有益】人気で話題だから買ったけど、全く使わなくて大後悔した家電【ガルちゃん】
30:23
ガル姫の商品紹介【有益ガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 85 М.
【有益】世間では大人気だけど…正直持ち上げられすぎじゃない?と思ってるものw【ガルちゃん】
21:23
ガルにゃん速報【ガールズちゃんねる まとめ】
Рет қаралды 94 М.